ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2014年06月21日
XML
カテゴリ: 中国
 私は劉賓雁という中国の作家について以前調べたことがあり、拙サイト「やまももの部屋」にも 「劉賓雁と『人妖の間』」 をアップして紹介していましたが、彼が米国で2005年12月5日に死去してから8年後の2013年12月30日にワシントンD.C.で「劉賓雁良知賞」が設けられ、翌年の2014年2月に第1回目の同賞受賞者として陳子明、王之虹夫婦が選ばれたことを最近になって知りました。
     ↓
 「縦覧中国」
http://www.chinainperspective.com/ArtShow.aspx?AID=24061

 同賞設立の宣言文の一部を中文和訳するとつぎのようなことが書かれてありました。



 私たちは、 ヴォルテール、ユーゴーやソルジェニーツィンたちが18、19、20世紀の欧州とロシアの精神潮流を誘導したように、劉賓雁が聖賢の様を具有する良知の手本となって21世紀の中国の道徳復興と文明の再建の導きとなることを深く信じるものである。

 『劉賓雁良知賞』の趣旨:自由と民衆の立場を取り、イデオロギーと政党党派を超えて良知と人文の理想をオリジナリティ豊かに書き上げてたり社会に貢献したことを表彰するものである。」


 なお、劉賓雁良知賞第1回受賞者の陳子明、王之虹夫妻は中国の現政権と意見を異にする民主活動家で、陳子明はその民主化を求める活動で逮捕され、北京で監視居住に処せられていましたが、2014年初にアメリカのボストンで病気治療することが許可されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月21日 23時22分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: