影丸@雑記帳

影丸@雑記帳

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年09月

コメント新着

影丸076 @ Re[1]:時をかける少女(1994)(05/25) かにんこさん、こんにちは。 1994年の「時…
2011年05月12日
XML
カテゴリ: 歴史劇

 横長スクリーンのシネマスコープやシネラマができたのも、テレビに対抗するためです。 シネマスコープの第1作は「聖衣」(53年、リチャード・バートン、ジーン・シモンズ、ビクター・マチュア主演)。聖衣とはキリストが十字架に架けられたときの血染めの衣のことで、キリストの処刑を担当したローマ護民官がしだいにその教えに惹かれていき、弾圧によって死刑になる宗教映画です。

「歴史劇」は映画が誕生した初期から存在します。「ベン・ハー」も「十戒」もリメイク作で、原型はすでにサイレント時代に作られている。「ベン・ハー」は1925年に、「十戒」は1923年に「十誡」として。ともにストーリーはリメイク版と同じものです。

 壮大なセットと豪華な衣装、スペクタクルを見せるということでは映画の題材にふさわしいもので、西部劇とともにハリウッド映画の主要ジャンルでした。
 1950年代から60年代前半くらいが「史劇全盛時代」ですが、チャールトン・ヘストンさんという、史劇にふさわしい、体格と風格にすぐれた俳優を得たのも大きな要因ではないでしょうか。 何といっても1959年の「ベン・ハー」が映画史上最高の史劇だと思います。
 大セットと迫力のある映像、宗教劇であり、壮大な人間ドラマでもある。ユダヤの豪族ベン・ハーの数奇な運命、復讐と愛、そしてイエス・キリストの処刑と奇跡。その戦車(チャリオット)競争の迫力。舞台はCG合成ではなくセットとマット画であり、観衆も本物の人間たちです。

 史劇はスペクタクル映画として莫大な製作費がかかるために、成功すれば良いけれど、興行に失敗すると映画会社が倒産するかもしれないリスクがある。「クレオパトラ」(1963)に湯水のように製作費をつぎ込んだことで、途中で止めるにやめられない状態になり、当時、20世紀フォックス社の倒産の危機をまねいたことは、映画史に記録されることです。歴史劇のために不名誉な歴史を残したのではシャレにもなりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月11日 16時17分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[歴史劇] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: