影丸@雑記帳

影丸@雑記帳

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

影丸076 @ Re[1]:時をかける少女(1994)(05/25) かにんこさん、こんにちは。 1994年の「時…
2013年09月18日
XML
カテゴリ: サスペンス映画

002-0089.jpg
 定価1980円で、販売価格は1490円。

 この作品はパブリックドメイン(著作権により保護されていた著作物が、著作権の保護期間を経過して社会の公共財産になり、だれでも自由に利用できる)になっていて、格安DVDが各種売られています。 私も3枚ばかり持っていますが、それぞれ一長一短といった感じで、画質の悪いものや、画質はそれなりでも翻訳字幕に誤字があったりと、いろいろ。そんな中では、マックスター盤は日本語吹替え音声が入っているのが珍しい。

 やはり正規盤といえるのはジェネオン・ユニバーサルの製品で、字幕翻訳も自然な感じだし、脱字(マーチンスがアンナの楽屋を訪れる場面)さえなければ最高なのに惜しいところ。

 今度、といっても今春の3月ですが、同社からブルーレイソフトが発売され、それを買いました。 1949年のイギリス映画。60年以上も昔の作品で、しかも白黒。たしかに最新の映画と同じ画質とはいかないのは当然だろうし、とくに不満もなく、及第点でしょう。

 DVDにあった脱字が修正されていて、翻訳もDVDよりずっと良くなっている感じがします。
 これまでにVHSビデオ、レーザーディスク、DVD各種、と出された中では、最高の品質だと思います。ブルーレイ化なので当然だろうけれど。
 価格1490円はとくに高いものではなく、「第三の男」マニアやコレクター(そんな人がいれば)は買って損はないだろうし、決定盤としてコレクションに加えるべきです。

 日本語吹替え音声があればもっといいのだけれど、そこまでぜいたくは言いますまい。

 この名作を見て退屈だとか、つまらないとか、言う人がいるのは映画ファンとして残念です。 映画はストーリーを知るために見るものではない。作品全体を味わうもので、演出と撮影、演技、美術、衣装、音楽、見るべき箇所はいくらもあります。その意味でこの「第三の男」すべての点で完成されていて、故淀川長治先生もおっしゃっていたけれど、教科書ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月09日 06時17分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[サスペンス映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: