ゆうゆの今日はどんなパン焼いた?

ゆうゆの今日はどんなパン焼いた?

PR

カレンダー

プロフィール

ゆうゆ27

ゆうゆ27

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

ゆうゆ27 @ Re:あけましておめでとうございます!(12/31) ゆうみん1さん おめでとうございます。…
ゆうみん1 @ あけましておめでとうございます! まめにおせち作られるんですね、私は面倒…
ゆうゆ27 @ Re[1]:ビルトインガスコンロ(10/15) ka-nyanさん >スタンダードタイプとい…
ka-nyan @ Re:ビルトインガスコンロ(10/15) 関西の家電量販店は、大阪ガスのビルトイ…
ゆうゆ27 @ Re:これなら手軽に作れますね~(09/29) ちるちる1028さん >うす切りした生姜…

お気に入りブログ

絞り出し焼きチョコ New! ちるちる1028さん

Dr.オーラル 3Dホ… ♪くまち♪さん

KI.・NA・RI @にゃーさん
日々のつぶやき umi33さん
ちょっと☆TEA T… HAPPY☆MAMAさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2012年01月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 まさどんのご要望で十数年ぶりかもっとかの、クレープを焼きました。レシピは35年前にフランスの砂糖工場でもらったパンフレットのレシピ。ついでなので、書いておきます。

 普通の大きさのクレープ24枚分

材料 粉250g 砂糖 大さじ2 塩小さじ1/2 溶かしバター(油)大さじ2
   卵 3こ 牛乳 500ml バニラ、ラム酒、レモンの皮などの香り付け

1)粉で山を作り、真ん中を凹ませて、底に半量の牛乳を入れて中心から外側にかき混ぜる。だいたい混ざったところで、2~3分しっかり混ぜる。

2)溶き卵を入れて混ぜ、砂糖、塩、オイル分、香りを入れるて混ぜる。
3)牛乳の残りの半量を入れて混ぜる。出来れば、1時間休ませた後、一枚試し焼きする。残りの牛乳で調節する。

わたしは、この半量で作り、牛乳は全部入れてしまいました。それで、丁度良かったです。卵も一個50gとしてきちんと計量しました。

 焼き方(私のやり方)



2)全体に火が通ったら、上の方をスパテラで抑え、フライパンをひっくり返す、すると、生地がスパテラに被さるので、それを、底(焦げ目の着いた側)を上にしてフライパンに戻す。ちょっと焼いて終わり。ここは言葉で説明するのは難しいです。

 24センチだと半量で9枚しか出来ませんでした。油脂分はグレープシードオイルを使ったので、あっさりしたお味。やっぱり溶かしバターの方がおいしいかもと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月07日 01時07分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: