全16件 (16件中 1-16件目)
1

dNaNo用のモータがコアレスモータらしいので買ってみました.思ったより小型です.軸も細いしピニオンも無し,さてどうしよう...とりあえず,つないで回してみました.片方を回すともう一方もよく回ります.その動画【Dnano】スターターパック KYOSHO/京商(RC)(ディーナノ)京商 dnano オートスケールマクラーレン F1 GTR #59国際開発 完成ボディ京商 dNaNo (ディーナノ)No.32304R フェラーリ F40(レッド)コンプリートシャーシ(スターターパックが必要です) 全長 約112mm
2009.04.30
コメント(2)

エンコーダを動かしてみました.ピンNo.1 Vcc DC5V 橙2 GND 青3 DC12V(-) 黒4 DC12V(+) 赤5 B相 黄6 A相 白のようです.エンコーダ出力はオープンコレクタなのでプルアップが必要.テスト接続↓波形↓12パルスエンコーダ付DCモータ(RDO-29BMA)
2009.04.30
コメント(0)
タイトルだけ発表されました.DANCIN' COUPLE (ダンシングカップル)http://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2009/index.html高専ロボコンは始まったころはリモコンでメカメカしいロボットで競いあってあんまり興味がわかなかったですが,最近は自律性も必要になってきてちょっとだけ興味が出てきました.ダンシングカップルだから,きっとロボットと踊れってことでしょう.昨年は進化と歩行がテーマでしたから,今度は踊るということで流れはあるんでしょうが,等身大ロボットと人間が踊るとしたら・・・テレビ的にはいいでしょうけど,個人的にはまた興味がわかない方向に行きそうな予感.(あくまで想像ですが)--追記--ルールも公表されました.書いたことに対しては当たらずとも遠からずってとこ.予想の範囲でしたが.やっぱり自分的には興味が湧かない方向であることは間違いない.
2009.04.24
コメント(0)
クルーレスソーラーボートレース大会のホームページがリンク切れ.なくなっちゃったのでしょうか?つくばチャレンジが思ったより難しそうなので,集中するためにソーラーボートを一緒に作るのは無理かな,と思ってたところなので,あってもなくても今年はボートはやめておきます.時間があったら趣味のラジコンとして↓スケール電動ボート スカイバードスポーツクルーザー 組み立てキットラジコンエンジンレーシングボート GPエアストリーク500 レディセット (15エンジン)--追記--クルーレス・ソーラーボート大会は今年も開催されるようです.ホームページは検索では見当たりませんが.
2009.04.22
コメント(0)

購入した部品を組合わせて動かすだけの回路を製作中.みんな大掛かりな物を作ってるのに,こんなんでチャレンジできるんだろうか・・・?
2009.04.21
コメント(1)
先日買ったレギュレータユニット,マニュアルのトップビューをボトムビューを間違えて壊してしまった.数百円と安かったんで注意せず電圧かけてしまった.安くても入手するのは結構手間がかかる.注意せねば・・・
2009.04.21
コメント(0)

昨年度末に購入したのをやっと動かしてみました.DC12VをつないでUBS接続して,ドライバとサンプルをダウンロードして動作確認.こんな感じでサンプルが動きます↓手をかざすと,指の間隔までバッチリ取れます↓動画はこちらー>UHG-08LX楽天から,4mまでのセンサが購入できます↓☆ 2009-03-17 北陽電機 レーザ式測域センサ URG-04LX
2009.04.20
コメント(4)
![]()
次はこれ!?アールティ Gainer mini(ゲイナーミニ) クリエイターの為の開発ツール売れてます!【送料無料】アールティ Gainer mini スターターキット (電子パーツ)+GainerはじめてのGainerプログラミングガイド
2009.04.19
コメント(0)

電子回路の講義を持ってるのですが,話ばっかりじゃつまらないので,講義中に演習を入れてます.このくらいの部品を全員に約1000円で購入してもらいます↓一人分の部品↓ あとデジタルテスターも前の学年で製作してるので持ってきてもらいます.学生さんは課題をブレッドボードで製作↓今日作ったのは,タイマーIC 555でLEDの点滅回路.抵抗値を変えて,圧電ブザーも鳴らせます.
2009.04.17
コメント(0)

穴あけしました.細ってしまったパターンのところが,穴あけで切れたりしてますが,半田付けで何とかします.【ホーザン】HOZAN(ホーザン)[K-21]デスクドリル『送料無料』【ホーザン】HOZAN(ホーザン)[K-280]卓上フライス盤『送料無料』
2009.04.17
コメント(0)
ベストテクノロジー社のBTE070B 高精度1軸ジャイロセンサモジュールが販売終了だそうです.
2009.04.16
コメント(0)

今年は3人の学生さん達とマイクロマウスを作ります.こんな感じで基板を焼きました.前の写真のガラス台の下に本を置いて高さを調整.ガラスが浮かないように適当に物を乗せて,8分ほど.湯せんしながら現像の後,エッチング.ゆらゆら.端の方に光りが届いていなかったようで,解け残ってしまいました.ちょっと頑張って,なんとかパターンを残したまま余分な銅箔を取りました.酢酸エチルで残った感光剤を取り除き,フラックスを塗って,今日はここまで.露光は,複数ランプを使うか,場所を変えて複数回露光させるか,ちゃんとした露光器を買うかですね.--追記--自分のメモ代わりに追記します.使用した基板は2年以上有効期限が過ぎて捨てられようとしたものをもらってきたもの.だからか,感光時間は長め.基板との距離は4cm,推奨2-3cmより遠くしたので,均一性は少し良いかと思ったが甘かった.5分露光したら露光不足だったので8分に伸ばした.光源に近いところは十分感光している.基板を移動しながら半面づつ5分+5分の計10分当てれば,露光むらが少なくなるだろう.その際光源が2重になるので露光も2重になる.密着性重要.現像後,薄くレジストが残った部分は直接紫外線を30秒ほど当てて再度現像すると抜ける.ただし,パターンは細る.一部分残ったところの処理は,基板をいったん水洗いした後,けがきぺんなどで機械的に傷をつけたり,サンドペーパーで擦ったりしてエッチングされやすくした.その後,銅箔が残ってる部分のみをエッチング液につけて除去した.しかし,長時間エッチングしたため周辺パターンが細っている. サンハヤト(Sunhayato) 露光用品ライトボックス ちびライト2 サンハヤト(Sunhayato)露光用品ライトボックスBOX-W9B サンハヤト(Sunhayato) 露光用品ライトボックス BOX-W10Dサンハヤト 露光用品バキュームクランプ WKC-250
2009.04.13
コメント(0)

メカロボショップで売っている,マイクロシリアルサーボコントローラ(SSC03A)を使ってみました.秋月のUSB-シリアル変換を使ってロジックレベルシリアル信号をPCから供給.電源は,ボードにVCC-Vsjumperを追加して,サーボ用電源から供給して単電源動作.プロトコル選択はジャンパーをつけたままにして,ミニSSC2モード.サーボ1とサーボ2にサーボを2つ接続しました.この状態で,PCからシリアルで3バイトデータを送るとサーボが動きます.1バイト目はFFで固定,2バイト目はチャンネル数,3バイト目はサーボ位置.通信にはVectorでダウンロードしたシリアル通信テスタ,Seristerを使いました↓http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se423507.html先日作ったレーザレンジファインダの傾き制御に接続したところ↓2つのサーボがそれぞれ制御できました.注意しないといけないのは,サーボが動くときに電圧が下がってコントローラが誤動作することがあります.電源には十分な電流能力のあるものを使うか,コントローラとサーボは別電源にしたほうが安全です.
2009.04.09
コメント(0)

ハーフサイズマイクロマウスのCPUは秋月から買ったSH2-7125で,開発ボードから線を引き出して書込みを行っていました.ノートPCだとUSBシリアル変換,ACアダプタが必要でちょっと面倒なので,秋月からUSB-シリアル変換モジュール(FT232RL)を購入しました.これだとTXD,RXD,GNDの3本を引き出すだけ.(FT232RLとSH7125がクロスで接続されるようにしました)透明テープをぐるぐる巻きにして書込みケーブルが完成.
2009.04.08
コメント(0)

感光基板の露光のために,仕事帰りのホームセンターでケミカルランプ(捕虫器用蛍光ランプ)を買ってきました.デジカメで撮ると独特の青い光りは写りませんね.となりは借りてきたブラックライト.ブラックのはずが紫色に写っています.ネットで調べたところによると,ケミカルランプとブラックライトの違いは,紫外線は同じ様なところに出てて,可視光を抑えてるかどうかの違いらしいです,正しいかどうか知りませんが.殺菌灯は感光基板の露光には良くないそうです.--追記--丁度良い大きさのアルミの端材があったので足をつけました. サンハヤト(Sunhayato) 露光用品ライトボックス ちびライト2即納 東芝 FL4BL 4W形 捕虫器用蛍光灯(ケミカルランプ)【3500円以上お買い上げで送料無料】東芝 ブラックライト蛍光ランプ 8形 FL8BLB
2009.04.08
コメント(0)
うちの学校にも案内が来ました.URL貼っておきます.URL:http://www.kawasaki-net.ne.jp私の住んでるところでロボット大会やるって言っても多分無理だろうと思います.
2009.04.06
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

