美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2009年12月20日
XML

名古屋って和菓子が美味しくてコスパ良い~って思っています。

名古屋在住だった、 ロシアンでキャット さんのおすすめのどら焼きは、両口屋是清の千なりというどら焼きです。

両口屋是清は、1634年に創業の、名古屋の和菓子の老舗です。

千なり 3種.JPG

百貨店などでもよく見かけますね!こちらには、なんと紅、抹茶、粒の3種類のどら焼きがあります。

ふつうの大きさですが、焼きごての絵が一手間!「千なり」は秀吉の馬印「千なり瓢箪」の絵柄を押してあり、どら焼きの名前の由来にもなっているそう。

千なり 紅.JPG

1コあたり130円+税

紅あん

こし状態の紅あんです。白あんの味わいが強いわけでなく、くせがなく、ちょうどいい味わいです。上の写真の右側、ピンクの餡です!

小豆粒あん

千なり 粒あん.JPG

大納言小豆のあんこで、やわらかい、口にのこらない粒あんです。

抹茶あん

千なり 抹茶.JPG

抹茶は苦くなるのではなく定番タイプの食べやすいあんこで、あんこがとってもなめらかです。

さて、どら焼きの皮は、わりと甘味が抑えてあるものが多いのですが、こちらのどら焼きは甘味を感じ、存在感があります。カステラほどは「ふわっ」としてはいないですが、それでも、やわらかく後味が残る(というか歯にくっつく)タイプのスポンジです~。

ですから、食べていると、その皮の甘~いやわらかい食感に、なめらかな餡が口のなかで混ざり合って、両方が主役になっている感じがします~。味なじみをよくするためか、香辛料的な香りもします。

カステラ系の味わいが好きなので、けっこう好みです。和菓子ですから、しつこくもなく、ペロリと食べる系ですので、おやつに良さそうだと思いました。

以前購入した両口屋是清の「花のつゆ」の記事は こちら 今は、箱の形が四角くなっています~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月20日 14時02分45秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


(=^・^=)  
リンク有難うございます(^_-)-☆

やっぱり"どら焼き"は"千なり"ですね!!!

先日からルーターの調子が悪くて業者の出入りもありてんてこ舞いです(>_<)

今は繋がるから直ったのかな???


(2009年12月20日 16時27分58秒)

Re:両口屋是清の千なり(どら焼き)3種を食しました!(12/20)  
名古屋出身の私にとって両口屋は身近なお菓子処で子供の頃から千なりはよくおやつに食べていました。
粒あんしかなかった様に記憶してますが、紅・抹茶も良いですね。
最近食べていないので食べたいわぁー
秀吉の千なり瓢箪から名付けられていたとは知りませんでした(恥) (2009年12月20日 17時07分17秒)

Re:(=^・^=)(12/20)  
家族で眼鏡  さん
ロシアンでキャットさん
>リンク有難うございます(^_-)-☆

いえいえ~。手みやげにも使ったことがあるどら焼きなのに登場が遅くなってしまいました~っ!

>やっぱり"どら焼き"は"千なり"ですね!!!

ふふふ。名古屋の老舗ですものね。

>先日からルーターの調子が悪くて業者の出入りもありてんてこ舞いです(>_<)

それは大変ですね。どうしてなんでしょう?理由が分からないと困りますよね。

>今は繋がるから直ったのかな???

そのままずっと問題なくつながりますように!
-----
(2009年12月20日 19時14分56秒)

Re[1]:両口屋是清の千なり(どら焼き)3種を食しました!(12/20)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>名古屋出身の私にとって両口屋は身近なお菓子処で子供の頃から千なりはよくおやつに食べていました。

さすが名古屋の老舗ですね。バームクーヘンさん、子どものころのおやつなんていいな~。
私のほうは両口屋是清というと、二人静とか、3種類入った盛り合わせです。

>粒あんしかなかった様に記憶してますが、紅・抹茶も良いですね。

3種類というのはなかなか華やかですよね!

>最近食べていないので食べたいわぁー

両口屋是清は手に入りやすいから嬉しいですね!

>秀吉の千なり瓢箪から名付けられていたとは知りませんでした(恥)

なんだかどら焼きを買ったら「千なり 豆知識」という紙が入っていて、馬印がそうだと書いてありました~!

私は兄が名古屋に住んでいたことがあり、その頃、名古屋のお菓子に親しみました~。 (2009年12月20日 19時20分35秒)

Re:両口屋是清の千なり(どら焼き)3種を食しました!(12/20)  
Blue*Hawaii**  さん
両口屋是清の「千なり」もCMソングを思い出してしまいます!
先日、灰色ウサギさんが紹介されていた「をちこち」も・・・
なぜか和菓子のCMって耳に残っています(^-^)
「千なり」は抹茶もあるんですね♪ (2009年12月20日 22時06分35秒)

ああ~、いいな~。  
またどら焼きだ~。羨ましい。
両口屋って名古屋ではかなり大きい看板たってますよね。どこからも見える。笑

デパートではよく見ますけど、もっと地味なお菓子しか見たことない~。どらやきあったんですね。
紅あんいいなー。
他のもいいか。

こっちのどらやきを検索すると、定番のどらやきじゃなくて、中身がクリームとか新しい感覚とかが売りなんですよ。
普通のおいしいのが食べたい・・・ (2009年12月20日 22時17分02秒)

よく見掛けますね  
と言っても静岡にはないけど…。
袋からして可愛いどら焼きですね。
紅あん、食べてみたいな。バラエティに富んでお得な感じが名古屋だなって感じです。

どら焼きカテの日記がまた増えましたね♪ (2009年12月21日 00時40分21秒)

Re:両口屋是清の千なり(どら焼き)3種を食しました!(12/20)  
バームクーヘンさんと同じく名古屋で青春時代をすごした私にとって両口家はいつも買っていたお菓子やさん。茶道を習っていたときも良く買って帰りました。
をちこちの方が好きだけれどドラ焼きも美味しいですよね。 (2009年12月21日 10時01分48秒)

Re:両口屋是清の千なり(どら焼き)3種を食しました!(12/20)  
うきぽ  さん
ひょうたんマークが目印でデパートでよく見かけます。

普通のどらやきしか置いてないと思ってましたが、こんなに沢山の種類があるんですね。
どら焼食べたくなってきたので、明日のおやつはどら焼にしようっと♪
(2009年12月21日 19時44分06秒)

Re[1]:両口屋是清の千なり(どら焼き)3種を食しました!(12/20)  
家族で眼鏡  さん
Blue*Hawaii**さん
>両口屋是清の「千なり」もCMソングを思い出してしまいます!

えええ?そんなソングがあるんですか?聞いてみたい!!!知らなかったです!

>先日、灰色ウサギさんが紹介されていた「をちこち」も・・・

をちこちって聞いたことがあるような気がします。あれってお菓子のCMだったのですね。

>なぜか和菓子のCMって耳に残っています(^-^)

私はチロリアンと、文明堂が耳に残っております!

>「千なり」は抹茶もあるんですね♪

はい!3種類もあって、嬉しくなります!
-----
(2009年12月21日 20時07分19秒)

Re:ああ~、いいな~。(12/20)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>またどら焼きだ~。羨ましい。

えへへ~!またどら焼きを買っちゃいました!

>両口屋って名古屋ではかなり大きい看板たってますよね。どこからも見える。笑

そうでしたっけ?でも有名なお店ですし~看板もたっていそうです。(ななちゃん人形のインパクトが強すぎて薄れてしまったのか?)


>デパートではよく見ますけど、もっと地味なお菓子しか見たことない~。どらやきあったんですね。

ええと~3種類の定番かしら?このどら焼きはバラで買えるんですよ!だから必要な数だけ買えます!

>紅あんいいなー。
>他のもいいか。

紅あん、抹茶あん、なめらかでしたよ~!

>こっちのどらやきを検索すると、定番のどらやきじゃなくて、中身がクリームとか新しい感覚とかが売りなんですよ。

えええ?定番で勝負して欲しいですよね。ただ、北海道のアンテナショップで、バターどら焼き、生どら焼き、栗どら焼きと3種類、同じメーカーで売っているのもありました。

>普通のおいしいのが食べたい・・・

で、栗を買ったけれど、普通に美味しい。
・・・微妙~。
-----
(2009年12月21日 20時11分24秒)

Re:よく見掛けますね(12/20)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
>と言っても静岡にはないけど…。

えええ?ないんですか?東京ではあっちでもこっちでも見かけるので、ちょっと驚きです。

>袋からして可愛いどら焼きですね。

なかなか華やかですよね。外国に住む日本人へのお土産とかに重宝しそうですよね!

>紅あん、食べてみたいな。バラエティに富んでお得な感じが名古屋だなって感じです。

紅餡のどら焼きって珍しいですよね!そうそう、バラエティ豊富な感じ、確かに名古屋らしい。

>どら焼きカテの日記がまた増えましたね♪

ちょっと快感かもしれません(笑)
(2009年12月21日 20時14分31秒)

Re[1]:両口屋是清の千なり(どら焼き)3種を食しました!(12/20)  
家族で眼鏡  さん
灰色ウサギ0646さん
>バームクーヘンさんと同じく名古屋で青春時代をすごした私にとって両口家はいつも買っていたお菓子やさん。茶道を習っていたときも良く買って帰りました。

灰色ウサギさんの青春時代は名古屋で!そして茶道をしていればきっと名古屋の銘菓はお詳しいに違いありませんね!
私は住んだことはないです~。でも東京でも手に入りやすいですよね。

>をちこちの方が好きだけれどドラ焼きも美味しいですよね。

をちこち、検索してみました。なるほど~!こちらはちゃんと把握していませんでした。
そのうち羊羹のカテゴリで買ってしまうかもしれません(笑) (2009年12月21日 20時17分39秒)

Re[1]:両口屋是清の千なり(どら焼き)3種を食しました!(12/20)  
家族で眼鏡  さん
うきぽさん
>ひょうたんマークが目印でデパートでよく見かけます。

華やかで、ガラスケースの上の目立つところに置いてあったりしますよね!

>普通のどらやきしか置いてないと思ってましたが、こんなに沢山の種類があるんですね。

はい。なんと3種類、定番で置いてあります~!
なかなか手頃ですよね!

>どら焼食べたくなってきたので、明日のおやつはどら焼にしようっと♪

うふふ~。カスタード病のあとはどら焼き病ですね。私のがうつってしまったかしら~?
-----
(2009年12月21日 20時18分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(44)

スイーツ

(78)

スイーツ 生ケーキ

(396)

スイーツ プリン・シュークリーム

(243)

スイーツ ロールケーキ

(125)

スイーツ パイ

(195)

スイーツ タルト

(89)

スイーツ 焼き菓子

(237)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(269)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(170)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(339)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(177)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(255)

スイーツ ゼリー類

(191)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(253)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(250)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(119)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(42)

スイーツ 和菓子 大福

(91)

スイーツ 和菓子 カステラ

(85)

スイーツ 和菓子 餅もの

(279)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(30)

スイーツ 和菓子 最中

(45)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(119)

スイーツ おみやげ

(42)

スイーツ 喫茶など

(109)

スイーツ 飴(あめ)

(25)

パン

(226)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(44)

パン サンドイッチ

(51)

食事

(477)

外食 うなぎ

(43)

食事 カレー

(70)

外食 1080円以下

(74)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(187)

食べ物 嗜好品

(92)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(99)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(13)

食べたもの 特集

(8)

食べたもの 特集 菓子店

(18)

飲み物

(99)

お弁当

(116)

もろもろ

(111)

展覧会

(35)

中国地方・軽井沢・関西

(34)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Freepage List

Favorite Blog

訃報 New! 土佐ぽん太さん

サイラー☆彡バウムク… New! Belgische_Pralinesさん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

酉の市 New! エンスト新さん

クリスマス・ディス… New! Mew♪さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: