全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
月末最終日で、久々にdocomo1回線をauへMNPした。その他、更新月だったau2回線を単純に解約...本当はどこかへMNPしたいところだけど、docomoは回線すべて埋まっているし、その他のキャリアはMNPの余計な手数料を払うほどお得な案件見つからないので結局、更新月のauガラケーが来月以降は最低でも月額800円くらいかかる(今までは端末0円でCBあったからユニバーサルサービス料だけで維持出来てた)ので、2年分の最低維持費をカバーできるくらいCBのあるGRATINA4Gへ乗り換えた感じ。1回線じゃなく、2~3回線まとめてGRATINA4GへMNP出来ると多少お得なんだけど、今月はdocomo一回線でもう弾切れ...
2016.07.31
コメント(0)
先月は一度も献血出来なかったから、7月で2度めの献血に出掛ける。飲み会明けの睡眠不足な身体をおして、予定通り献血センターへ入ったものの、初めて献血NGを申し渡された昨夜のアルコールは血液中に残るほど飲んでいないけど、食べた焼き肉の脂分が血液中に出ていて血液がキレイに分離?出来ないらしい。以前ピザの食べ放題してから献血したことがあって、献血しながら脇の輸血パックに貯まる血漿成分が如何にも脂ぎった黄色っぽい色になって恥ずかしいやらビックリした記憶があるけど、今回はそれ以上に酷い状態だったんだろうか!?もうしばらくは「焼き肉いらない」って感じだったけど、なぜか夕食が安物の焼肉弁当になった。それをまた美味しく頂いた、安上がりさ
2016.07.30
コメント(0)
日本人なら誰でも店名を聞いたことのあるような有名店で焼き肉をごちそうになった確かに美味い。特に食べ始めた4.5枚は、焼き肉なのにとろけるような舌触り。でも、食べ進むに連れてそんな高級肉でも脂味が苦痛になってくるお支払いはともかく、量的には頑張っても4~500gくらいしか食べられなかったと思う。自分は「何て小さい人間なんだ」と再認識させられた。
2016.07.29
コメント(0)
![]()
古めな液晶TV(BRAVIA)のリモコンが壊れたらしく、どのボタンを押しても滅多に反応しなくなったので、購入した汎用リモコン。汎用リモコンと言っても、BRAVIAの純正リモコンに準じた仕様で作られているらしく、届いたら単4電池2本セットするだけで直ぐ使える汎用というよりも互換リモコンと言うべきですね。5年以上前に購入した汎用リモコンは、使いはじめる前に純正リモコンと赤外線?センサーを向かい合わせ、ボタン一つづつ押して信号を覚え込ませないと全く機能しなかった。あの儀式をまた強いられるのかと思ってウンザリしていたので、嬉しい誤算ですねお値段2,000円程度と、純正リモコンの半額程で購入できるので、操作性とかあまり細かいことにこだわらないなら強くお勧めできます。
2016.07.28
コメント(0)
なんとかやり繰りして、念願の「エクス・マキナ」を観てきた。もう東京でも上映している映画館が幾つもなく、新宿まで足を運んでの視聴映画自体は、期待したほどの映像美や凄さは感じず、「あれっ、社長刺された~。で、あんなエンディングか~」てな肩透かし作品はちょっと残念だったけど、初めて行った「シネマカリテ」という映画館がなかなか良かった。シネマカリテ http://qualite.musashino-k.jp/2スクリーンのミニシアターなんだけど、小さいなりに設備も結構良いし、上映作品もマイナーながら面白そうなのを随分ラインナップしている。何より有料で会員登録とかしなくても、毎週水曜日は「映画ファンサービスデー」で1000円で観られるところが素晴らしい!
2016.07.27
コメント(0)
![]()
今月が更新月の回線が2つある。docomoとauだけど、相変わらず魅力的なMNP案件はほとんどないから、また解約することになりそう。奥さんと母親の通話用にauのガラケーを維持したいので、出来たらdocomoの回線をauのGRATINA 4GへMNPしたいんだけどいろいろあって忙しいから、良案件探しまわってあちこち行ったこともないSHOPへ出掛ける気力は湧かないかも...
2016.07.26
コメント(0)
![]()
空梅雨気味な関東地方以外は記録的に雨が多かったためか、今夏のスイカのお値段高め...見た目あんまり立派じゃないスイカでさえ、近所のスーパーや八百屋で1500円前後する車のない我が家では買ったスイカを持ち帰るのも大変だから、これくらいのを通販で注文してもお値段的にあまり変わらない。以前注文したことあって、表面にキズありの「訳あり」なら構わないが、内部に亀裂があったり空洞があるのはイマイチ悲しかった(確かに味は変わらないんだけどね~)
2016.07.25
コメント(0)
![]()
乾電池の液漏れでリモコンをダメにしたことはあっても、リモコン本体が壊れたのは初めてだったからちょっと新鮮。送料込のAmazonでさえ4000円近くするのでビックリ!TVは殆ど見ないから、安い分使い勝手の悪い互換リモコンで妥協しましたそう言えば、通話用スマホとして使っているL-01Fにはリモコンアプリがあって、結構使い勝手が良い。一人暮らしなら、L-01Fアプリでリモコンなんて要らない感じ。
2016.07.24
コメント(0)
痩せて食欲が無くなっているので、思い切って近所の病院へ連れて行く。血液検査とレントゲン撮った結果、腎不全と肝機能障害イロイロあるみたい。選択肢はあまりなくて、結局は皮下点滴だけしてもらって連れ帰ってきたつい一週間くらい前はあんなに元気そうだったのに、後悔ばかり...でも、考えてみたら予兆はあった。それをノー天気に放置していただけ。先住猫でもこんな思いしたのに、全く進歩しないバカ野郎だ。もう、いきものは飼わない。
2016.07.23
コメント(0)
昨夜、有楽町で映画の最終上映を観てきたから、帰宅ライドが深夜の1時頃になった。金曜日と言うか日付変わった土曜日だったせいかスマホを持ってブラブラしている人達が異常に目立つ。電柱の影でじっとスマホを覗き込んている人や店先にどっかり座り込んでスマホを弄くっている人、黙々と歩きスマホしているカップル...どうやら、昨日から日本でも遊べるようになったポケモンGOをやっているみたいこれから、あんな光景を目にする機会が激増するんだろうな~ゲームするくらいなら意地でも他のことがしたい人なので、かなり醒めて見ちゃう光景である因みに、昨夜観た映画 http://www.magichour.co.jp/fusi/相手に尽くすばかりで報われない「愛」って女から男へのイメージだったけど、当然ながら逆の男から女でもあり得ますよね。当たり前のことだけど、再認識させていただきました
2016.07.22
コメント(0)
![]()
以前PC購入したひかりTVショッピングの音楽配信サイト「ひかりTVミュージック」でシングル1曲無料クーポンいただきましたアルバムならともかく、シングル1曲だけとなると結構悩むアメリカで割りと人気あるらしいBABYMETAL...何か懐かしいメロディラインでアメリカ人に受けるのは分からないけど、個人的には好きだな。
2016.07.21
コメント(0)
14歳くらいの飼い猫が、この一週間くらいで急激に衰えた様子食欲はそれなりにあるみたいだけど、以前のように煩く食事をせがんでなくことがなくなった。何より、急に痩せて腰回りとかガリガリ。体力も無くなり、なんとなくヨタヨタしている朝、少なめな食事をとると階段を上がった涼しい廊下の隅で終日へばっているらしい。15年以上生きても元気な猫もいるようだけど、元々あまり身体は丈夫じゃなかった猫なので、急に体力が衰えるのかもしれない。特に夏の蒸し暑さには体力を奪われる感じがする(かと言って、エアコンの効いた部屋は嫌いみたい)老衰なら仕方ないけど、明日近所の病院で診てもらおう
2016.07.20
コメント(0)
3年位前はよく通っていた上野の国立西洋美術館が世界文化遺産に登録されました。http://www.city.taito.lg.jp/sekaiisan/当時から確かに風格のある建物だとは感じていたけど、世界文化遺産に登録されるのがどう凄いのかイマイチ分からない「ル・コルビュジエ」って名前は、確かに有名ですけど...そう言えば、常設展だけ観るのであれば、国立西洋美術館は第二と第四土曜日は入館無料ですよ~(登録に伴って、しばらく混み合うかも)
2016.07.19
コメント(0)
![]()
夏場に「ジテ通」すると、汗でヒゲソリあとがヒリヒリ痛いから「オロナイン液」を使い始めた。オロナイン軟膏は勿論子供の頃に使ったこともあるけど、オロナイン液は初体験だ。軟膏のイメージがあったので、液体と言ってもそれなりに薬っぽいのかと思ったら、透明で匂いもなく水みたいあんまり普通なのに、これで効果があったらスゴイと思ったものの、効果もイマイチ...別に悪化しないから使い続けてる感じ。夜、入浴前に念入りにヒゲソリして風呂からあがって「オロナイン液」をつける→寝る→朝、サッとヒゲ剃りしてシャワー浴びてまた「オロナイン液」つける→「ジテ通」で汗だくになるこのパターンで80ml無くなるまで続けてみる。
2016.07.18
コメント(0)
![]()
7月からTBSポッドキャストが終了してしまったので、仕方なく「TBSラジオクラウド」に登録してみた。最新コンテンツなら未登録でも聴けるけど、過去のコンテンツを聴くには登録しないとダメなんだってPodcastは4.5個聴いているけど、幸いにTBSポッドキャスト中では「ミラクル・サイクル・ライフ」だけだった。ミラクル・サイクル・ライフは他のポッドキャストと比べると、ボリュームレベルが高低がキツイというか、CMがうるさい割にパーソナリティの声が聞き難く、ゲストの声が更に小さく録音されていることが多い気がするので、PCの前で聴く方がボリュームをコントロールし易くて良かったかもしれない。
2016.07.17
コメント(0)
Primeビデオで観られるタイトルは増えてるし、PrimeMusicも充実中...「ながら聴き」できる音楽ならともかく、ビデオを観るときはそれなりに集中しなきゃならないから、自分の空き時間がますます減って嬉しい悲鳴。そのせいか、図書館で借りた本の消化が滞って困ります
2016.07.16
コメント(0)
日中の仕事がはかどらず、滅多にしない会議に出て消耗し、予定していた「エクス・マキナ」は観に行けなかった夜になっても、多少の雨も残っていたし...終了予定が変更になって、もう一週間くらい上映延期されないかと期待したけど、どうやら無理らしい半年くらいすればDVD化される筈だから、忘れずに借りて観よう。
2016.07.15
コメント(0)
14日は1100円の会員価格で観られる日だから、頑張って仕事帰りに「帰ってきたヒトラー」を観た。帰ってきたヒトラー http://gaga.ne.jp/hitlerisback/作品の情報を出来るだけ調べないで観たけど、まぁ想像した通りの映画でした日中の仕事がちょっと大変だったせいか、前半はウトウト...それでも、思わず吹き出しちゃうようなところがいくつかあった。なぜか心を病んでいるんじゃないかと思うような大笑いする人達が数人いて、なんだか取り残された気分にもなる。後半は本領発揮というか、結構重いテイストに変わった。明日は、自宅近くの映画館で「エクスマキナ」の最終日。仕事は休めないので、最終日の最終上映回になんとか滑り込みたいと思っているけど、お天気次第だな~エクスマキナ http://www.exmachina-movie.jp/
2016.07.14
コメント(0)
挿してあるSIMが認識されなくなるトラブルここ一週間くらい、トラブル発生無く良い感じだったけど、今朝Nexus7LTEにシステムアップデートのお知らせが来ていたので、ついアップデートしてしまった。案の定、システムアップデートしてから、SIMが認識されないトラブル発生今日は端末を再起動しようが、SIMを挿し直そうが何をやってもモバイル通信が出来るようにならない。結局、モバイル通信が復活したのは夕方頃...しかも、復活した原因分からず。もう、安易にシステムアップデートは実施しないことにする(でも、1日使えないことを我慢すれば、自然に直ると割り切れば良いとも言えそう)
2016.07.13
コメント(0)
![]()
本当に安いモノはアホみたいに気合入れてサイトチェックしないと無理みたいなので、夜に帰宅してから99円のKindle本と25%Offのビジネスシューズをまったりと購入年々モノを買う意欲が薄れている気がするけど、さすがにちょっと面白そうなKindle本が数百円だと即注文しちゃうな。ビジネスシューズは所有する二足のうち一足のソールがかなりすり減って、雨天だと滑って危ないから買い換え分。ビジネスシューズは二足あれば充分な感じ
2016.07.12
コメント(0)
今更だけど、YouTube見て「Adele、歌上手いな~」と思い、図書館でCDを予約したら、なんと136番目一人一週間借りてたら、借りられるまでに3年くらいかかりそう。レンタルショップでなら100円でそんなに待たずに借りられそうな感じ...タダで借りられるモノに対して皆さんどんだけお金使うのイヤなんでしょうか?(と皆さん思ってショップでレンタルしちゃうから、136番目でも一月くらいで図書館でも借りられるのかも)
2016.07.11
コメント(0)
![]()
メイン使用のタブレットがNexus7で、qiのワイヤレス充電に対応している。以前買った安モノ充電スタンドでは、上手く充電できることもあるし異常に発熱していることやほとんど充電ができていないこともあって非常に不安定だった。ただ、いちいちmicroUSBポートに差し込んで充電するのは煩わしいし、ポートも傷み易いので、別の充電スタンドなら上手く充電出来るのではと考えて、Amazonでそれなりに評価の高いAUKEYの充電パッドを買ってみた。パッドの上に置くとパイロットランプが白から青緑の点滅に変わりワイヤレス充電が始まる仕組みでも、やっぱり充電は不安定なんですよね~上手く充電できることもあれば、全く充電が進んでない(むしろ減ってる!)ことも...最後に考えられるのは、充電パッドと端末本体のワイヤレス充電出来る箇所の位置決めが相当シビアであることくらい。一応ライトが青緑に点滅したら充電開始されるものの、バッチリ位置が決まってないと安定してスムーズに給電されないから時間がかかったり異常な発熱になるとか。それにしても気難しいな~
2016.07.10
コメント(0)
![]()
もうすぐ梅雨明けらしい。夏の「ジテ通」は汗との戦いなんだけど、私の場合もひとつ辛いのがヒゲソリ負けさほどヒゲが濃い方ではないけど、それでもヒゲ剃り直後に「ジテ通」で汗をかくとアゴの下からノドにかけてヒゲ剃りした箇所が赤く腫れてヒリヒリする。「ジテ通」終えてすぐにトイレで顔を洗い、合わせてノドのヒリヒリするところを洗い流すのだけど、夏場は毎日のことだから慢性的に赤くなって見た目も悪い。ベビーパウダーみたいなのをつけると良いらしいと聞いても、赤ん坊じゃあるまいし白い粉をふいているのはみっともないので、オロナインを試すことにした。夏場に油ベットリなのを塗るのはイヤだと思っていたが、オロナイン液というのがあるらしい。値段も安いし、これで夏場のヒゲソリ負けが解消できるならかなり嬉しいぞ
2016.07.09
コメント(0)
阿弖流爲 http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/lineup/31/生ではないものの歌舞伎を観るのは多分初めての体験歌舞伎観たこと無い?けど、普通にチケット買って歌舞伎座などで観劇したのじゃ到底ハッキリと見えない役者の表情やしぐさが分かる「シネマ歌舞伎」は意義があると思う。それに安いし...ストーリー自体はまぁ有名なお話。ある程度は歌舞伎の枠に縛られちゃう感じなので、作品として好みは分かれそう。でも、市川染五郎や中村勘九郎、七之助兄弟がイキイキと演じているのを観ると、時代に応じながら伝統芸能を継承していく人達の魅力を強く感じました本音を言えば、初めて観たゲキシネ「蛮幽鬼」の感激をもう一度味わいたいと思っていたんだけど、そこはかなり肩透かしでしたね。サイコーな総合芸術 「蛮幽鬼」http://www.geki-cine.jp/banyuki/
2016.07.08
コメント(0)
年々世知辛くなっているせいか、電話連絡先が「ナビダイヤル」になっているケースが増えている。「ナビダイヤル」って携帯からかけると20秒で10円かかります。しかも、最近増えている通話定額プランの対象外電話して、「混んでいるからこのまま待て!」とメッセージを聞かされること5分で150円!やっと繋がったら、相手が不慣れで「少々お待ちください!」と待たされ5分後になんとなく解決した気になって電話を終えるとまた150円!こんな調子で、大して相手と話も出来ずにしめて300円も払わされる具体的には、「Y!mobile」 それから今日電話した「映画館」通話料を負担してまでサポートしたくないと言うのも結構だけど、だったらせめて普通の電話番号を併記すべきじゃありませんかね~
2016.07.07
コメント(0)
TOHOシネマズ会員なら、有料で1回映画を観る毎に「シネマイレージ」って言うポイントが貯まる。6回貯まると1回無料で観られる仕組みで、今日はそのシネマイレージを使って「ズートピア」をタダ観させていただいた去年の「アナ雪」以上のヒット作と言われる「ズートピア」を遅まきながら観たけれど、自分としてはそんな傑作と言うほどでもない感じ...まぁ、自分を信じて夢は諦めずにチャレンジする方が良いよね。
2016.07.06
コメント(0)
銀行取引のセキュリティレベルを上げるために、都度6桁?のランダムな番号を表示してくれるデバイス。確か5年ぐらい前に送られてきて、物珍しさもあって何度か使ったものの、ジャパンネット銀行自体をあまり使わなくなったために今ではあのトークンが家のどこにあるのかも分からない多分内蔵のバッテリーが無くなる頃なので、「交換しろ!」ということなんだろう。キーホルダーサイズの小さなデバイスだけど、それなりにコストは掛かるし全顧客に送付する送料だけでも結構な出費だろう。Googleの2段階認証と同じようなものだから、スマホアプリで代用出来そうなものだけど、やはり銀行取引に不可欠なツールだから、セキュリティー上も「独立した物理的なトークンが一番」という判断なんでしょうね。口座残高も殆ど無い筈で全くのゴミ顧客で申し訳ないけど、心証的には良いと思います!
2016.07.05
コメント(0)
今までの年4,000円が10%アップして4,400円税抜とあるから、それに消費税がかかるので4,800円くらいになるの?よく分からないな。3月末で更新しなかったから今は非会員だけど、当然ながら買い物に困っていないしお店に入りたい気持ちもわかないから、もう再入会は無い気がする。年会費改定のお知らせ http://www.costco.co.jp/p/membershipfee2016入会するなら、値上がりする前に8月中が良いでしょうけど...
2016.07.04
コメント(0)
![]()
カバー外すと薄くて、気持ちqiのワイヤレス充電も調子良かったのだけど、問題があってカバー復活問題というのは、経年劣化なのかカバーの四隅が割れてきたこと液晶パネルと本体ケースの接合部が細かくボロボロと崩れる感じ...カバーで保護しないと割れがドンドン拡がりそうなので、仕方なくカバー再開です。今まで使っていたクリアーなカバーはこれまた経年劣化で淡黄く小汚い感じになっていたので、500円の白いカバーを買ってきた。(本体が黒だから、カバーも黒かせめて赤が良かった)
2016.07.03
コメント(0)
![]()
宅配クリーニング初体験お店から送られてきた袋に7枚まで詰め込んで、あとは宅配業者さんへ電話して取りに来てもらうだけ。初めての経験なので、勝手が分からず多少の煩わしさはあったけど、なかなか便利ですね。個人的に自分で洗えないような服は出来るだけ着たくないけど、家族はそうでもないみたいだし冬物はかさばるし結構重いから、一着1000円以下で満足できる仕上がりなら上手に利用したいサービスだと思いました。
2016.07.02
コメント(0)
仕事帰りに有楽町あたりで映画を観るありがちなパターンだけど、そうすると帰宅するのが真夜中になる上に、イマイチ観たい作品をやってなかったから素直に直帰...充実感なし候補としては、「クリーピー 偽りの隣人」とか今更だけど「ズートピア」があったけど、クリーピーは長いし、半年してVODになってから見ても良さそう。ズートピアは吹き替え版ばかりで字幕派の自分としてはイマイチ食指が動かない。ホントは「エクス・マキナ」が観たいんですよ~エクス・マキナ http://www.exmachina-movie.jp/マイナー系の作品で近所の映画館でいつまで観られるか不安あるので、来週中には絶対観る予定。
2016.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()