全34件 (34件中 1-34件目)
1

こんばんは。 今日は日曜日なのに雨だったので家で家事など細々した事をしてたら何だかあっという間に休みも終わっちゃいました。 ところで最近また爺ちゃん(義父)の認知症が進んだようで、新しい行動が増えました。一つは夜中にお風呂の換気扇を回すという行動です。 ある日の夜中、爺ちゃんの部屋のドアが開く音がしてその後お風呂の戸が開く音がしてそれから換気扇が回っている音がし始めたので急いでお風呂場に行って見ると確かにお風呂用の換気扇が回っていました。 お風呂用の換気扇はお風呂場の入り口にスイッチがあり、お風呂場の中の換気しか出来ません。換気扇にはタイマーがついていますが、最初にタイマーをセットしなければ最長の4時間回りっぱなしになるんです。 それに誰もその時間はお風呂に入ったわけでなく、湯気も立っていませんし換気扇を回す必要などないのです。なのに何故か換気扇を回す...もう何回もこの行動をしています。電気代が無駄です。夜中の換気扇回し・・・やめてほしい行動です。 次の困った行動は、玄関ドアの閉まる強さを勝手に調整してしまう事。 とにかく隙間風と虫が大嫌いな爺ちゃんはドアがキチンと閉まらないと嫌なんですが、ドアのしまる強さもやわらかくスローで閉まるのは待てず、すごく早いスピードでバチンと音を立ててしまるんじゃないと気に入らない。 だからドアクローザーのネジ部分を勝手に調整して物凄い勢いでドアが閉まるようにしてしまうんです。 多分子供がドアを開けたとしたら挟まってしまうだろうし指先が挟まったとしたら骨折か、もしかしたら切断してしまうかも知れない。 私も先日買い物から帰ってきてドアに挟まったんです。買い物に行ったうちにドアの閉まる強さを変えていたようで、あまりに酷いので注意したんです。 「孫とか来た時にこのドアの閉まり方では指を骨折するから勝手にドアの調整しないでね!」と。 そしたら爺ちゃんは「(馬鹿にしたように笑いながら)挟まんないがら...大丈夫~」と言ったんです。なんで?挟まらないから大丈夫って???挟まるってば...しかもなんで笑ってるんだ! やっぱり爺ちゃんは認知症だから何を言ってももうダメなんだなーと納得してしまいました。結局ドアの開閉調整は現在根比べみたいになってます。 さらに困った行動は、使用済みの紙オムツを押入れの中にしまい込む行動です。 以前洗面所で紙オムツを洗っていたとブログに書きましたが、この頃は洗わずとも乾燥させたら又はけると思ったらしく、私の目の届かない押入れの奥の方にどっさり溜めていました。やはり認知症だからなんでしょうね。 他にも汚れた衣類は洗濯してある衣類とごちゃ混ぜにしておくのでせっかく洗った物もオシッコの臭いが移ってしまって着られなくなるという残念な行動が... こんな感じで色んな変わった行動が追加されてきてます。 今まで通り、スゴイ食欲で家中食べ物を探すところもなおってませんし、色んな薬(内服薬も)を体中に塗るのもなおってませんし、自分がした事も家族がしたと思って言いがかりをつけてくる事も増えました。 先日こんな爺ちゃんの態度に切れた主人が言っちゃいけないセリフを言っちゃいました。 「老人ホームに入れっぞ!!」 言われた爺ちゃんは聞こえたのか聞こえてないのか分かりませんが平然としてました。主人がどんなに怒ったところで、どうにもなりません。 婆ちゃんも以前同じような事をした時期がありましたし、爺ちゃんも時がたてばこういう事も出来ない位さらに悪化するんでしょうからね... 出来れば爺ちゃんの問題行動がこれ以上増えなきゃいいな~と願っちゃう私です。 by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.31
コメント(6)

みなさんこんばんは~ きょうも夜遅くなっちゃいました~月末なので仕事でバタバタしておりました... さて先日ご紹介した『スーパーエチケットビュー』覚えてますか? 便臭や体臭を消すという商品です。 ずっと婆ちゃんの介護で便臭と戦ってきて、臭いがなければ少しは楽なのにと思っていたところ、お友達の赤い花3737さんに教えてもらった飲む消臭です。 教えてもらってスグ注文していたのですが、やっと本日届きました。 さて今日の夜から早速婆ちゃんに飲んでもらうことに... マズ中身ですが180粒入ってました。 食後かまずに飲む。飲む量は1日3粒。これだと2ヶ月もつことになるらしいです。 粒の大きさですが約1センチですかね... 厚みは6mmです。 結構大きく感じる錠剤です。コレを3粒のむんですよね...飲みずらいかな高齢者には? 3日位で効果出始めるらしので楽しみです。 とにかく臭いのない空間づくりをしたいのでこういう錠剤はいいかも... 成分は主に緑茶のようです。お茶がいいのですかね。自分や主人の体臭も消えるんでしょう...将来的には私達にも必需品かも。 ばあちゃんで効果大の時は、追加注文します。また結果のご報告をしますね! by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.30
コメント(2)

こんばんは~ なんだか雨の一日になった地元です。雨だと気持ちも暗くなる~ 毎日毎日洗濯機回すこと数回(2~5回位)朝・昼・晩ご飯の支度して掃除して、事務仕事して爺ちゃんたちの世話をして...ってこのサイクルで動いているまる子は時々気力がなくなる。 どうも体力がなくなってるせいか、気力が無い日が増えてる。イカンね~まだ50歳にも到達してないうちから、こんなことじゃ! そんな事考えていたら、昔うちの実家の母が言ってた言葉を思い出した。ある日の夕方仕事(共働きだった)から帰った母がこう言った。「みんなご飯食べなきゃいいのに~なんで毎日ご飯たべんだろう~」 ハァ~???何んでそんなこと言ってるの?って思っちゃいました、その時は。でも今になるとその気持ち分かる気がします。 毎日仕事して帰ってきて、それから夕飯の支度をし洗濯をして干して...と夜に家事のたまった分をするんですから疲れてたんでしょうね... みんながご飯食べなきゃ帰宅してからも少しは楽ですものね。 この母結構思ったことをポンポン口に出すほうで、子供の頃からビックリする事もしばしば。母が子供の時は相当おてんばだったようで親にオマエは男だったら良かったのにと言われていたみたいです。 母は結構色んな仕事をした人なんですが、中でもヤマハでお掃除の仕事をしていた時は随分楽しそうでした。仕事は大変だったようですが、何しろヤマハなので色んなお客さんが来るわけです。一番上の階はコンサート会場に使える部屋があったのですが、そこにやってくる地元のアマチュアミュージシャン達と会話出来るのが楽しみだったみたいです。 ある時などはこんな事言ってました。「今日ね、ねえちゃん(まる子のことそう呼んでた)体中に釘出てる人達い~っぱい来たんだよ。」「頭なんか赤~とか黄色~とか色んないろの人がいるの!髪の毛トサカみたいになってるし口びるなんか紫でさー」「でも皆やさしいんだよ~おばちゃんおばちゃんって声かけてくれんの」 釘出てる?ハイ~どうやらパンクロック(ヘビメタですかね?)の人達とも交流があったようで...釘って木に打ち込む釘じゃなくて円錐形の鋲みたいな装飾のついた服を着てたんだろうと思います。 そういえば当時流行っていたツイストってバンドの世良正則が大好きだ~って言ってたよな...母は。マネして歌ってたよな~ロック好きだったのかな??? 歳のわりにはそういう人が好きだったよな~そうかと思えば昔の尋常小学校唱歌だとか言って色んな歌を振り付きで歌い出したり。見てるのは私だけ...ってか見なくてもいいし。 また、ある時は仕事から帰らないからと心配してたら「今、東京の妹のとこにいたの。夜中までには帰るから~」と電話してきたり...別な日は「今、茨城の妹のところ。今日中に帰るから!」って電話してきて茨城からタクシーで帰って来たり。仙台までタクシーで来るんですよ!信じられない行動です。お金もったいな~い! 何するか分からないというか行動が把握出来ませんでした。思い立ったら即行動というタイプの母だったんですもん。 こんな面白母ですが、今では歳も歳なんで少ーしはおとなしくなったようです。 母は遠くに住んでるわけじゃないんですけど、こちらの義父母の事もあってなかなか会えません。 親孝行なんて出来ないけど、たまには行かなきゃね~ by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.29
コメント(0)
![]()
こんばんは~ 今日のタイトルは『大量飲酒で認知症?』。ちょっと怖いタイトルでしょ。 実はこの頃主人がお酒に酔うのがかなり早くなってチョット飲んだだけなのに顔色が燃えてるみたいに物凄く真っ赤になるようになりました。 又そんなに飲んで無いうちに今なら大丈夫だろうと話た事を翌朝全く覚えていない事が増えてるんです。 こんな言ばかりあると、もしかしてお酒が災いして認知症になったりしないのかなと心配になってきます。顔が真っ赤になるのは肝臓がかなり悲鳴をあげているからじゃないかな...それと話を全然覚えてないってのは記憶する力が衰えてきているから? 記憶力の低下は飲んでいる時意外でも様々なところで感じます。とくに仕事の話を忘れている事が増えています。私に仕事の用事を言いつけたつもりで『頼んだ事もやってないのか!!』と怒鳴ったりする事もあるんです。本人は絶対に言ったと思っているので延々面白くない状態が続くわけです。 忘れるってのは年齢的な事もあるんでしょうか?でもまだ47歳ですよ...ボケるには早いですから~ ウチの主人はとくに毎日大量にお酒を飲んでいる方だと思うもので、大量の飲酒は脳に悪くないのだろうかと思いチョット検索してみたんです。 そしたらe‐ヘルスネットという健康情報を提供しているサイトでピッタリなのがあったんです! アルコールと認知症というまったく私の気になっている事そのものズバリのタイトルでビックリしました。 早速読んでみたら・・・やっぱり大量のアルコールを毎日飲む事によって脳が萎縮すると書いてありました。萎縮すればやはり認知症になる確率がぐんと上がるわけで... そういえば婆ちゃん(姑)も40歳位から居酒屋を始めて65歳位までやってたもんな... 毎晩酔っ払って帰って来てたもんな~(私が嫁いだ時姑59歳だったからお店まだやってました) 仕事とは言え毎晩お酒を飲まなければならなかったわけだし、女性は男性より少ない量でもアルコール中毒になりやすい位酔いが回りやすいらしいから、体には悪かったんだろうな。 なのに25年もお酒飲んでいたんだからね...認知症になる確率は高かったんだろうな... その息子である主人も毎晩大量飲酒でどんどん認知症になる確率を上げているって事? ひょえ~ それは困る~絶対困る~!! この上主人まで認知症になったら私の人生介護だけで終わってしまう~何とか主人が毎晩飲みすぎている事を気付かせる事は出来ないものだろうか? アルコールの脳に与える影響のサイトをプリントしてトイレにでもさりげなく置いてみるか?・・・わざとらしい? 主人を怒らせないように伝えるのが超難しい。 自分の夫なのに何故か苦手。酔ってる時は地雷を踏まないように言葉を選んで話掛けないといけない。もし間違った言葉で話しかけたら怒り大爆発になってしまいますから... 美味しいお酒も適量ならば百薬の長らしいのですが、度を越えると毒になるんですよね。お酒はほどほどにって事ですよ~ それに主人が気付くのはいつの日のことか?今すぐにでも気付かないと将来は・・・ですよね。 みなさんは度を越すという事はないでしょうけど、お酒はほどほどでお楽しみ下さいね! by まる子 e-ヘルスネット情報提供 アルコールと認知症 ↑ ここから情報を読むことが出来ます 大人気!いま爆発的に売れているアルコールセンサー。お酒好きの方の必需品!【超特価!】タニタ アルコール検知器(アルコールチェッカー) HC-206 【文庫サイズの健康と医学の本】安心な酒・危ない酒 飲酒と健康 酒飲みの健康学☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.28
コメント(8)
![]()
こんにちは~ きょうはダイエットの話。私も痩せてはいませんが、うちの主人は最近完全にポンポコポ~ンな腹です。 昨年3月から11月までに一度ダイエットに成功して痩せたんです。本当に。今は見る影も無いが... 昨年のダイエット方法は朝バナナダイエット。約7kgは痩せたんです。 だから気をよくした主人は昨年の12月にバナナとはおさらばだ~!とか言ってバナナダイエットをやめました。 着る物も、全部大きすぎるからと言ってポンポン捨てました。そしてスリムな服を購入~ しかし、いつも大酒のんでバクバク食べる主人はあっという間に元に戻ってしまったのであります。 ま、当然と言っちゃ~当然ですね。 そしたら今度は着られる服がなくなり大分前から又バナナのお世話になっていると言う次第です。 でも、何故か今回はすんなり痩せない。体が防御反応起こしてるのか? 食事と酒の量のコントロールが出来て無いからかな?私が作って出したおかず以外の物をついつい追加で食べているもんな~ お酒も量を考えて無いし... 量を控えたと言ってる時も、実際は控えて無いし。だって本人相当酔っ払っているので、どれ位飲んだか憶えてないんですよ。 だからって飲んでる時にお酒の量を注意などしようものなら、私がガッチリ怒鳴られますから被害を避ける為にもあんまり声を掛けないようにしてるのですが、それがいけないのかな? とにかくバナナだけでは何とも効果が上がらなくなってきてるのは確か。他に何かいい方法はないのか? 出された物しか食べない人なら問題ないけど、それはマズ無理!絶対無理な主人だ。 エステ?ジム?マシンエクササイズ?スポーツクラブ? それともサウナに通う?お金が続かないか... 自宅で出来る事じゃないとダメみたいです~予算的にも。ちなみに主人EMSは苦手です。勝手に筋肉が動くのが怖いらしく... あとサプリメントも苦手です。ダイエット食品に関しては全くダメ!それ以外で楽天にはどんな物があるのか見てみた。 これは上に乗ってブルブル振動が来るタイプなんだー 【送料無料】【ポイント最大10倍 5/26 10:00~5/29 9:59 PUP090529MJ10】ダイエットヴィーナス コンビニダイエットに家庭用が登場!ぶるぶる振動マシーン ダイエット・健康 ダイエット ダイエット器具 指にリング?それで痩せるの!へぇ~【ポイント5倍】ウエイトコントロールリングII ★6,000円(税込)以上で送料無料!ダイエット用品 パワーメタボリックってネーミングが効きそうな...★ポイント10倍★5/24~6/10迄★送料無料!本格派岩盤浴パワーメタボリック なんだ?椅子?これで痩せる。骨盤から矯正するんだ! 本格派エクササイズチェア ダイエットやメタボ対策に最適!!【送料無料】 ホスラ(エクササイズ用DVD付属) 体動かすのが楽しくなりそう!でも主人はやるだろうか?【 FunKey-Hula(ファンキーフラ) 】あの朝のTV番組でも紹介!!あなたもこれでファンキーダイエット!! 色で食欲を減退させるとは考えたな~ ポイント10倍!青色ダイエットめがね/脳と心の興奮をしずめて、リラックス♪食欲を減退させるダイエットメガネ!【青い ダイエットめがね】 しかし、うちの主人がこの眼鏡をかける確率は...はぁ~なんだかな~効くような効かないような... 結局手段としてはバナナが一番激安って事ですね~新しいダイエット方法を見つけるまでバナナを買い続ける日々はまだまだ続きそうです。 by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.27
コメント(2)

こんにちは。 今日はきのうの話の続きです・・・ 私が昔活動していたママサークルの仲間ノン子(仮名)さんは、私が育児雑誌プチタンファンの読者ページで仲間募集の記事を読んで応募してきた一人でした。 当時は携帯電話やパソコンも普及してない時代だったので、簡単に同じ立場の人と友達になるのは難しく雑誌を通じて知り合いになるというのが多かったと思います。 彼女は私が元住んでいた場所の近くに住んでいました。しかもウチの長男と同じ幼稚園に彼女のお子さんも通っていたのですがスクールバスに乗る場所が違っていたのでこのサークル活動を始めるまで知り合いではありませんでした。 その彼女には既に二人の男の子がいて、回覧ノートを回しているうちに第3子を妊娠。回覧ノートNo.2には妊娠中の彼女のコメントが書かれてました。 《回覧ノートより》 6.23着 ○○ノン子 こと ノンノンです。 △△さんと同じく私もただ今6ヶ月。 10月末の予定日ですがいつもおくれるので今回もまた11月3日に生みたいと思っていますが... 私は今までになく ひどいつわりで ひどい時は寝込むほど。 母にSOSして子供達の食事の世話をたのみました... (後半省略) ノン子さんの書いた文を見ると、この時点では胃癌の症状である胃の不快感と体調の悪さはつわりが重いからと判断してしまっている事に気づきます。誰だって、まさか妊娠中に胃癌になるとは思いませんからノン子さんも周りのご家族も気付かなかったのだと思います。 そして、年が明け平成元年の春号の会報誌にはノン子さんの記事が... 《会報誌春号》 ・・・ノン子さんの通夜で・・・(冒頭省略) ...私が挨拶したところ、ノン子さんのご主人様だけでなく、ご両親さままでもが「いつも楽しみにしていました。ありがとうございます。」といって下さいました。私はもう何も言えませんでした。返す言葉もなくただ泣いているばかりでした。 今まで、家が近いからいつでも会えると思いながらなかなか会えずにいたのです。 そして初めてノン子さんのお顔を拝見するのがノン子さんの遺影になるなんて... ノン子さんは昨年、出産後どうしても体調が快復しないので病院へ行ったところ胃癌を発見されたらしいのです。それも、もったとしても後3ヶ月でしょうと家族に宣告があったそうです。 ノン子さんのお父さんは知り合いのお医者さんがいる病院へ入院させたくて連れて行ったそうですが、そこの先生は子供達が小さいので少しでも長くお母さんと一緒にいられる時間を作ってあげる為に家に帰るよう勧め、ノン子さんは自宅で療養なさっていたそうです。 ノン子さんが亡くなった後、真ん中のお子さんが(当時3歳4ヶ月)お母さんの顔にかかった白い布を何度もとって『お母さん、早く起きてよ~。どうして寝てるの...』と言って、そばから離れなかったそうです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ノン子さんは昨年10月30日に生まれたばかりの子を含め3人の子供達を残して、この世を旅立っていかれました。 ノン子さんはどんなにか心残りだった事でしょう。癌はどんな立場の人にも容赦なく襲いかかるのですね... 彼女は最後まで癌だと知らせられないままだったようですが、毎日続く痛みや投薬で少しは気が付いていたかも知れません。 ノン子さんが亡くなる前年の暮れに私宛てに1通の手紙をくれていました。内容は10月30日に三男を出産した報告から始まっていて、その後はノン子さんのご長男とウチ(まる子)の長男とは同じ歳だから来春入学の小学校では宜しくと書いてありました。 そして体調の事も...《ノン子さんの手紙より》 ・・・第3子は、よく寝てくれてよい子。 母乳だけで頑張っていますが、私の方が疲れのためか、食欲がなくなり胃が痛くて病院通いしてます。 そのため、おっぱいも出なくなってきました。 やはり3人だと生活が大変ですヨ。 幸い母が手伝ってくれているので たすかっていますが...ご協力できる事があれば お手伝いしたいと思っています。 では よいお年をお迎え下さい。 ノン子 こと のんのん ノン子さんはこの時点では疲れて食欲が無いのだと思っているんです。乳児の子育ての時期と重ならなければもっと早く受診したでしょうに...自分の体が辛いのにお手伝いしたいとも言ってくれて... なんでこんなにいい人が早く逝かなきゃないのか分かりません。運命は残酷ですね...《会報誌より》 2月11日生まれの彼女は平成元年の誕生日を迎えずに 2月10日 たった31歳の若さで亡くなられました...子供達がどんなに甘えたくても、もう二度と戻ってきてはくれないのです。 皆さんどうか健康にだけは気をつかって下さい。誰よりも、子供達の為に... ノン子さん安らかにお眠り下さい... この後、回覧ノートを回すのも会報誌を作るのも意欲がなくなってしまったまる子はしばらく暗い日々を過ごしました。 今思えば、ノン子さんの事で辛くてもサークルは続けるべきだった...他の仲間にはとても申し訳ない事をしたなとつくづく思います。 このブログを読んでいる方の中には当時一緒に活動をしていた方はいないかも知れませんがこの場を借りて謝りたいです。本当にごめんなさい。 当時のみんなの思いが詰まった回覧ノートや会報誌は私にとってとても大切な宝物になりましたから今後も大事に保管していきます。 それにしてもノン子さんは本当に心残りだった事でしょう... 生まれたばかりの乳飲み子を含む幼い我が子達を残して逝かなければならなかったのですから...みなさん、がん検診は是非受けて下さいね。 ご自分の為にも、そして愛するご家族の為にも... by まる子 ※長文と抜粋文で分かりにくくて失礼しました。 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.26
コメント(6)

こんばんは~ また今日も夜更新になっちゃってます!本日は帳簿点検の日だったんで会計事務所のモクちゃんが来てました。 午後もちょっと事務仕事をしまして、後半はアイロンがけ~とか掃除~等々主婦モードになってました。 ところで掃除中に懐かしいものを発見!ウチの子供達が小さい頃にやっていたママサークルの会報誌です。 当時『プチタンファン』等育児雑誌の読者のページで仲間を集めてママサークルを作るのが流行っていました。 私も流行りにのってサークルを作ったんです。そのサークルのママ達の間でノートを回し子育てについての話題や悩みなどを自由に書いてもらったり、私がみんなから送られてきた手紙等をまとめて会報誌を作ったり、何度か動物園に行く企画やクリスマス会などで集まったりもしてました。 ウチの子供達が小さかった頃にはモチロン携帯電話等の便利なツールもなかったし、パソコンも普及してませんでしたから、仲間とのやりとりには日にちがかかりました。 会報誌作りもパソコンではなくてワープロで作ってたんです。しかも私が持っていたのはモニター部分が1行ずつしか見れない古いタイプだったので、自分が何て文章を打ち込んだのか分からなくなる事もしばしば、全体像が分からないでプリント1枚分作るのは非常に大変な作業でした。 だから今のママ達は仲間とやり取りするのにもパソコンや携帯電話があって本当に便利でいいな~と思っちゃいます。 ノートや会報の中身を見ると、みんな今のママ達と変わらない悩みが沢山書いてありました。夜泣きで困っているとか、同居で窮屈だとか... とても懐かしくなりました。 でもせっかく始めたサークルだったのに終わりは私のせいであいまいになっちゃったのです... 当時会員だった方が突然亡くなって、それがきっかけで意気消沈してしまった私が会を休会にすると言ったまま自然消滅させてしまったんです。 亡くなった方は胃ガンでした。 彼女は、男の子二人のお母さんでした。そして第3子を妊娠。ちょうどつわりの時期にガンで胃の調子が悪いのが重なり気付くのが遅れてしまったのです。運が悪いとしか言いようの無いタイミング。 つわりと重ならなければスグ気付いたかも知れないのに... そんな悲しい当時の会報の内容は明日ご紹介しますね... by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.25
コメント(6)
![]()
こんにちは~ もうスグこんばんは~だけど... さて、プロ野球は現在交流戦の真っ最中です。 まる子の地元でも毎晩のように試合が繰り広げられてます。が、しかーし!交流戦前の4月の好調がまるでウソのようなボロ負けの連続~! 昨日なんかエース岩隈が投げたのに...それなのに負けてしまい...もう全然ダメじゃ~ん エースが投げたら勝てると思ってたのに~なんだよーもう~ まもなく本日の試合が始まります。本日の対戦相手は横浜。 きょうの楽天のピッチャーは誰だろ? きょうは勝ってちょうだいね~もうボロ負けはヤダよ~!! 応援しつつ夕飯の準備にとりかかるまる子です。みなさんは野球好きですか? by まる子 楽天イーグルスイーグルステンガロンハットVer.2 ホワイト 楽天イーグルスイーグルステンガロンハットVer.2 クリムゾンレッド 楽天イーグルスイーグルステンガロンハットVer.2 ライトブルー☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.24
コメント(4)

今晩は~ さて、毎日介護の話とか自分の体調不良の話ばかりでスミマセン(^^;) きょうのタイトルですが...義父母と実際に28年同居で11年近く認知症の介護という生活の中で気付いた家の間取りの問題点とか、こうだったら良かったんだというのを書いてみようと思ってのタイトルなんです。 まず今住んでいる家は18年前に建てたものです。 義父母とは今住んでいる所に来る前からの同居でした。結婚式の日より前から同居していたと言うのが正しいです... だからこの家の間取りを考える時には義父母の要望もとりいれなくてはいけませんでした。 特に義父母は若い時から別々の部屋に寝ていたので、この家でも別々の部屋を要求されました。 その為1階は和室2つにかなりの面積をとられてしまい、リビングとして使うスペースや食堂・台所・廊下もそのしわ寄せで狭くなってしまいました。 土地も狭くそれ以上の面積建てられない敷地に建っている家ですから、1階に義父母それぞれの部屋をという希望を受け入れてしまった事には本当は無理があったのかも知れません。 建てた当時から不満はありましたがあれから18年たってしまいました... 当時義父母は71歳と68歳でしたが認知症ではなかったので、普通に歳をとっていくだけだと思い込んでいました。 でも、そこが考えの甘いところでした...義母が74歳を過ぎた頃から認知になり始め段々と症状が酷くなってきました。 義父も転倒し骨折して家の中で車椅子を使用する事態もおきました。 その時は廊下で苦労しました。車椅子がギリギリ通れる状態だったからです。廊下は広くしなければダメだったんだなーとつくづく思いました。 それに車椅子を使うようになるなんて考えてなかったので和室と廊下の間には畳1枚分位の段差がありました。もちろん乗り越えるのが大変でしたのでダンボールを固めて作った段差を解消するスロープを作って凌いだりしました。だからやっぱり部屋と廊下の段差が無いってのも大切な事だったんですね。 あとはお風呂の中で義父が転倒した時に洗い場が狭いからドアにもたれかかる様に倒れ込んでいて中折れドアが開けられず困った事もありました。浴室ドアの開き方を良く考えて取り付けるべきでした。 それからトイレ。 毎回書いているようにかなり頻繁にトイレがウ○チだらけになります。今現在トイレの床はフローリングです。 でももう木そのものがとても傷んできました。汚れを落とそうと強い洗剤や消毒薬でこするからだと思います。 このことから思ったのが、学校のように排水溝があるタイルの床のトイレにしておけば毎回汚れた時にも水洗いが出来て清潔だろうなという事。 今後認知症を患っている方と同居の予定があってリフォームが可能でしたら是非タイルの床をお勧めします。排水溝を付けられるなら尚良いと思います。 あとは義父母の部屋の床です。元々どちらの部屋も畳ですが義母の方は度重なる部屋での放尿のせいで畳ではダメだと言う事になり、畳の上にクッションフロアを敷き詰めています。 クッションフロアにしてからは時々被害が発生する放尿にも対処しやすくなりました。 畳を好む高齢者が多いと思いますが出来れば掃除しやすい床素材にしておいた方が良いと思います。例えばクッションフロア等の床に作っておいて介護が必要で無いうちは畳を載せて使い、介護で汚す事が多くなって来たら畳をはずして床状態で使うとか。 あとはリビングが一つしか無い事でチョット問題が... リビングのソファーにはたいがい義父が朝8時位から夜は11時近くまでずっとソファーに座っています。テレビは見ていても見ていなくても朝から夜遅くまでずっとつけっぱなしです。お客さんが来てもなかなかどいてくれません。時々義母がソファーに一緒に座っていたり寝ていたり... ウチは商売している関係で時々取引先の人が訪ねて来るのですが、こんな状況なので落ち着いて商談というのも出来ません。かと言ってお客さんの目の前で高齢者に大きな声で怒る分けにもいかず... だから本当は義父母が使っている和室2つのうちのどちらかに二人が一緒に寝て、どちらか一つを茶の間にしてくれてそこで二人がTVを見ていてくれたら問題は無いのですが、今のところ不可能です。義父が絶対何が何でもイヤだと言うのです。 だからリビングのソファーに義父と義母以外が座っているってのは、お客さんが来た時以外では普段はまずないです。二人の為だけのリビング状態です... こうなるのが分かっていたら2階に狭くてもいいからリビングをもう1つ作るんだった~と思ってしまいました。 家族のライフスタイルを良く考えて、二世代(もしくは三世代)同居で一つのリビングで良いのか検討するべきでした。 それから徘徊癖がある場合は玄関や外へ出られるサッシ部分の施錠もドアやサッシ上部の手の届かない部分にも鍵を取り付けるという事が必要になります。 台所では夜中など見て無い時にコンロに火をつける可能性があるので手の届かない部分で元栓を締めたり電気系のコンロならブレーカーを下げて置けるように作ってもらう方が良いようです。 薬や洗剤も目を離した隙に飲む等という危険があるので、薬や洗剤の保管も手の届かないところにするか鍵のある扉の中にしまうようにした方がいいです。 日常生活において、本当に目が離せないというか思いもよらない事を次々にしますから気が抜けません。 現在同居されていて色々な問題を抱えていらっしゃるお嫁さんもいらっしゃると思います。こんな事で困ってますってのがあったら教えて下さい。 又、こういう風にしたらスゴク改善されたよーっていうのがあったら是非教えて下さいね~! 色んなコメント待ってま~す! 長文ですみませんでした~ では(^^)/ by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.23
コメント(4)
![]()
こんにちは~! 先日のブログで婆ちゃん(義母)の便臭で困っていると書いたところ、皆さんに沢山の励ましの言葉などを頂戴し大変心強くなっちゃってるまる子です。 その中で、いつもお世話になっている赤い花3737さんから耳寄りな情報をお寄せ頂いたので早速情報ページを見てきました。 体験談などが沢山載っていてとても参考になりました。 臭い対策品は数多く出回っているようですが、なかでも効き目がありそうだったのがデオドラントエチケットとスーパーエチケットビュー 『どちらでもいいから効いてほしい~』と藁にもすがる思いの私... 楽天市場でも販売していたので早速スーパーエチケットビューの方を注文してみました。 あとは届いてからのお楽しみ~ デオドラントエチケット 1.5g*60包 ← 服用3~4日で便臭・オナラの臭いナシだそうです! 【代引料無料】スーパーエチケットビュー 180粒 ab 婆ちゃんの便臭が軽減されるならウ○チの処理も楽だろうな~ どれ程の効果が出るか結果をご報告しますね~ このスーパーエチケットビューは便臭対策のみならず中年以降から気になりだす加齢臭等の体臭も消すそうです。 もしかして主人も加齢臭が気になるとかチラッと言ってたから婆ちゃん専用じゃなくなるかも... とにかくいいものご紹介頂いた赤い花3737さん有難うございましたm(_ _)m他にも色々知ってる~って方がおられましたら情報をお待ちしてます。 宜しくお願いしまーす(^^)/ by まる子 ・・・臭い対策商品・・・ 加齢臭に効く石鹸 清潔感がモテるキーワード。ニオイの元、落ちにくい毛穴のアブラよごれを洗浄する!ワキガや汗・足のニオイなどの気になる体臭対策や加齢臭対策に。リピーター絶賛の人気アイテム。ヘルシンキ・フォーミュラ フォーミュラBソープ 110g 加齢臭には柿がいい!匂いを元から絶つ!石鹸柿渋石鹸 30代からのニオイ対策★人気モデルが続々愛用の噂のモテ石鹸(せっけん)!体臭、汗臭、ワキの臭い、足のニオイや加齢臭(エイジングケア)にも最適なラブソープ!今大注目柿渋石鹸★★28日09:59までp10倍★お悩みメンズより問い合わせ殺到!【ナチュラブボディソープ】モデルの口コミで爆発寸前のモテ石鹸(せっけん)!エイジングケア、加齢臭対策にもバッチリ!伝統職人が作った100%天然色の柿渋石鹸! 10P19May09☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.22
コメント(6)
![]()
こんばんは~ 今日は来週初めに帳簿の点検があるので事務仕事に励んでいたまる子です。 さて、最近歳のせいとは思いますが、体力がなくなりチョイチョイ風邪気味な私です。なんかダルイな~と思って熱を測ると37.3度位の熱が出ています。 しかも疲れやすい。アリナミン等のビタミン剤のお世話になる事もしばしば...きっと、免疫力ってーのが下がってるんだろうな~ キズの治りも遅くなったし...1月に転んで怪我した膝は未だに黒いあとが残ってますしね~ もうずっとこのままなのかな...でも、今からこんな事言ってたら目前に迫った50代が乗り切れない。 自力で体質改善というか、免疫力をUPさせたらいいんじゃない?それで何か良いのがないのかなーって見てたら、こういうのを発見! 新型インフルエンザ対策にもって書いてある~買ってみようか? 免疫力アップで風邪&インフルエンザ予防!豚インフルエンザ(新型インフルエンザ)対策にもエキナセア さらに乳酸菌も効くのか~!身近なところでヤクルトでもいいのかな? 【メール便送料無料】1包に5000億個の乳酸球菌!日々の体調管理に免疫力を付けたい方サイトファインお試し5包パック でも、飲んだり食べたりするものを探す前に、免疫力を上げるという知識が何もない事に気付く... ってことは本でも読まなきゃね。 だからってちょっと見てみたら、あるはあるは色んな本が出てます。 タイトル的に惹かれるのが『老けない人の免疫力』。 ”老けない”って言葉が女性には気になる~あとは『免疫力は笑顔で上がる』ってのも気になるな...『モーツアルトを聴けば...』ってのと『・・・言葉の法則』ってのも中身が気になる本です。 とりあえず何かは読もう! 免疫力を上げる良い方法、何かご存知でしたら教えて下さいね! by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.21
コメント(6)

みなさんこんにちは。 今日は朝から恒例の?婆ちゃんのウ○チ洗い大作戦でした...少しの漏れはいつも続いてますが、時々やってくる大まみれ~ 今日の一番の被害は1階トイレ内。便器、床、トイレットパーパーホルダー、手拭タオルがとんでもない状態。多分写真に取ったら、ウチに誰も訪ねて来なくなるようなひどい光景です。 次の被害現場は婆ちゃんのベッド。掛け布団、敷き布団、枕がやられてました。 毛布は婆ちゃんが掛け布団の上に載せていたので難をのがれました。 そして、モチロン婆ちゃん本人は...どうしようもない状態。身内でも触るのをためらう感じの状態...どこから手をつけるか考えてしまう~ とりあえずトイレから掃除する。何故か? 爺ちゃんがそんな状態のトイレでも普通に使おうとするから...汚いとか、自分にもウ○チがつくとか考えられない。 ね、やっぱり変でしょ? 目も耳も鼻も悪いから気がつかないのか?だからトイレから掃除しておかないと二次被害がしょうじるので... 次に婆ちゃん洗い。そして布団の処理...回数こなしてるだけにこの作業も大分なれてきたとは言え、あまりやりたくない作業だ。 あまり...?というか本当はやりたくない!本心はやりたくない!!である。あ~あ言っちゃった... そんなもんです私なんか...心のせまい嫁です...好きでボケてるわけじゃないのは分かってます。 誰だって歳とるのだし... でも、臭いがとれないんです~ゴム手袋二重にしてもなんでか臭いが手に... こんな手でご飯の支度したくない。漂白剤に手をつけて洗うと漂白剤の臭いで消されるけど手がボロボロです。 私の手が高齢者よりも歳とった感じになってなんだか惨め~高級ハンドクリームでも探してみるか... by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.20
コメント(8)

みなさんこんにちは。 とても良い天気の地元です。 この晴天が先日の祭りの日だったら良かったのに...と、まだ祭りの日の雨天が悔しいまる子です。 さて、我が家では相変わらず高齢者2名(義父母)がたわいもない事で喧嘩の毎日です。 よくこんな高齢(88歳と86歳)になってからも喧嘩ってするんだなーと感心します?(イヤあきれます) だいたい原因は爺ちゃんです。 婆ちゃんが認知症だと気付いてないので(爺ちゃんもボケてるので)婆ちゃんが出来なくなった事がいっぱいあるのに分からずに怒鳴りつけます。 たとえば夕方になると『おなごのくせに、夕方なんだがらご飯の事でもしろ!』と婆ちゃんに言いつけたりします。 ご飯の支度出来るわけ無いのにです。自分でご飯を食べるのだってままならない人がご飯の支度出来ますかってーの! お客さんが来た時などは二人とも自分達の部屋にそれぞれ引っ込んでいてもらいたい(表現が悪いですが)のにお客さんの側から離れない。 おまけに爺ちゃんが婆ちゃんに『ばんつぁん、お茶入れろ!(婆ちゃんお茶入れろ)』って大きな声で命令。 言われた婆ちゃんは一応ウロウロしますが、何をどうするのか全く忘れてますから困惑の表情になります。どうせ私がするのを分かっていて何故婆ちゃんに言うのか理解出来ません。 様々な事で爺ちゃんは余計な事ばかり言って婆ちゃんを悩ませます。 それにトイレも。 婆ちゃんは自分の部屋のポータブルトイレではなく1階のトイレを使ってる時もあるのですが、そこへ爺ちゃんが時々自分もトイレを使いたくてやってくると大変な事になります。 まだ婆ちゃんがすっかり用を済ませてないのに『早ぐどげろ!!』とトイレから引っ張り出されます。声を聞いて駆けつけた時にはたいてい婆ちゃんはズボンも膝まで下がったままの状態でトイレを半分で引っ張り出されたせいで漏れちゃってます。 他にも、椅子の自分の座る場所に婆ちゃんが座ってたからと婆ちゃんの膝にわざとドスンと腰掛けたり、杖で叩いたり... (これはしょっちゅうです) どうしてこんなに乱暴な爺ちゃんなんだろうと腹が立ちます。 そのせいで時々私もブチ切れます。婆ちゃんも短気で時々乱暴ですが、爺ちゃんと婆ちゃんのどちらによりブチ切れるかというと爺ちゃんへ対してのほうが断然多いです。 私が爺ちゃんに”なんでそんな事するんだ”みたいな事を言うと耳が聞こえないフリをして目を合わせません。多分聞こえているんだと思います。 爺ちゃんは若い頃から短気だったとウチの主人が言ってましたが、歳をとってもその性格は変わらないというかむしろ酷くなってるんだなーと思います。 (コレも認知の症状なんですかね、やっぱり...。 本当は一々怒っちゃいけないのかな?) ”人間歳をとるとカドが取れて丸くなる”というのは人によってなんでしょうね... とにかく婆ちゃんにとって爺ちゃんは、こんな事言っちゃ悪いけど大切な人ではなくなったと思います。 ただの苛める人ですから。二人一緒にいても可哀想な気がします。 歳をとるまで夫婦二人とも認知症じゃなくて明るく楽しく健康で暮らせるお年寄りがどの位の割合でいるか分からないですが、せめて相手をいたわれるように歳をとりたいものです。 ウチの高齢者達を見ているとなんだか情けなくなってきて長生きしたいとも思えなくなってきてますけどね... 周りから尊ばれる高齢者になるって並大抵の努力じゃダメなんでしょうね~今から少しでも努力しなきゃ! 身近な人達からだけでもいい、惜しまれるような人間になりたい! by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.19
コメント(8)

みなさんこんばんは。ようやく元気を取り戻したまる子です。 昨日はハリキリ過ぎて帰宅直後から頭痛になる等まったくもってケシカラン私でした~主人には『オマエみたいなやつは来年から祭りに参加するな!!』と怒られる始末...トホホです。 本祭りは雨で写真に取れる場面もありませんでした。なので宵祭りの日のひとコマがこちら、舞台審査の様子です↓ 遠すぎて良く分かりませんね~ 各祭連(まづら)が舞台で演舞を披露して競いあいます。 ← こんなに小さい子がいる祭連も沢山あります。 もっと小さい2歳で出てた子もいました~超可愛いかったですよ! 出番待ちの間も練習する祭連 → 祭連でも華があるのが、デパートの祭連です~ 各売り場の若手女性が大勢参加しての踊りは実に華やかです。祭り美人がこんなにいるの~って見とれてしまいます。 三越の祭連と藤崎(地元のデパート)の祭連はどちらも美人揃いです。来年は見に来たくなりましたか? そんなこんなで青葉まつりは終わりました...でもすずめ踊りはまだまだ見ることが出来ます。 今年は7月26日(日)に『夏祭り仙台すずめ踊り』というのが開催されます。良かったら見に来てくださいね。今度は雨じゃないことを祈る... ひとまず祭りの頭を切り替えて仕事をせねばなりません。 また、いつもの毎日ですが頑張りまーす!! by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.18
コメント(2)

みなさんこんばんは。仙台青葉まつりも終わりました~ 今日は朝から強い雨が降り続いてましたから、せっかくの祭り行程も台無しになってしまいました。 私のブログを見て仙台に祭りを見に来て下さった方がいたなら大変申し訳なかったです。 まず雨のせいで山鉾(山車)も展示のみでしたし、すずめ踊りも決まった会場で発表しただけでした。 とにかく屋外でする祭りですので雨が降ると何もかも駄目になるのが難点です。 過去の祭り開催日の天気を振り返ってみてもは二日間の祭り開催中全く雨が降らなかったのは25回中(今年が25回目)1回だけで、あとはどちらか一日雨が降るかもしくは両日とも雨という雨がつきものみたいな祭りになってます。 今年は特に雨が強くあまり発表の場がなかったけどとりあえず『すずめ踊り』の組頭やってる娘はようやく気が楽になると思うので母としては一安心です。 私はといえば結構動きましたのでもう体力限界で~す!今頭痛中で薬飲んで布団の中から更新してます。 そんな訳で応援頂いてる皆さんへのご挨拶は明日になりますごめんなさい。 by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.17
コメント(2)

みなさんこんばんは。今日は仙台青葉まつりの宵まつりでした。 今帰って来たところです。 今朝は婆ちゃん(姑)をショートスティに預け爺ちゃんを次男に託し娘の待つ祭会場へ出発! とても慌しかったです。 なんでいつもの生活で大変な時は預けないのに祭の日だからってにショートスティに預けてんの?って思う方もいらっしゃるでしょうね。 祭に行くだけの理由でショートスティまで使って...ってね。これには訳があるんですよね... うちの娘は前にも少しお話ししましたが、祭連(まづら)といって仙台青葉まつりで踊られるすずめ踊りのチームを持っています。 娘は自分が学生の頃から祭好きだったので仲間を集めてこの祭に参加し始めたのですが、仲間が社会人になってからは学生の頃とは違い祭に参加する全員が揃って練習することが出来ないという壁にぶち当たってしまったんです。 ちっとも練習が出来てないのに祭りで踊るのが情けない...と悩み 都合がつかない仲間が多くて、頼めなかった用事は一人であれこれやる・・・その結果自分がいっぱいいっぱいになる。 娘からは泣きの電話が入ることも... 仲間の人達とはなかなか連絡も取れないようでしたが、やはり相手は社会人ですから仕事優先で祭の方はどうしても後回しになってしまいますよね。だから連絡が取れなかったのだと思うのですが... 娘にすると皆が連絡をくれない事も悩みの種に...とにかくモロモロの理由から娘は眠れない程悩んでいました。なんでも考え過ぎて落ち込んでしまうのは何とか治さなきゃね~ 今回はそんな色々と悩みがあり過ぎる娘の心を少しやわらげようかと思って祭りに出掛けた次第なんです。 いつもは婆ちゃんや爺ちゃんの為に動いていますが、今日と明日は娘の為に動きます。娘も一人暮らしを始めたとはいえまだまだフォローは必要です。 家族は離れて暮らしていても家族です。 (なんかどこかの携帯電話のCMみたい?)困った時には飛んでいきます。 母が手を貸せるうちは貸しますよ~母として頼られるうちが花かも知れませんからね... by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.16
コメント(4)

みなさんこんにちは。 明日から、わたしが今まで何回も宣伝してきた『仙台青葉まつり』が始まります。今日は明日に備えての準備で朝からバタバタしてます。 娘からメールで準備する物の追加情報が次々とやってきます。 娘はきょうも仕事ですから、自分が動けないというのもあるのでしょうがまる子は動きがスローなので娘の注文に追いつけません。 気持ちは急いでるのに体は動かない...空回り状態。若さが!こういう時は若さがほしくなる~ だからアリナミン飲んでドリンク剤も飲んじゃってるまる子です。ちょっとビタミン剤摂り過ぎかも... それでも普通の人の半分も馬力が出ないおばちゃんです...こんなんで大丈夫? あしたは娘の世話係で大変なので、婆ちゃんはショートスティに行ってもらう事になってます。爺ちゃんは次男坊にみててもらう事で対応。 祭一つでもこんなに準備が大変。それでもやりがいはある。 祭に行けば笑顔も取り戻せる。屋台も沢山見られるし... 私子供の頃からハッカの笛が好きなの~変なおばちゃん? 明日は朝から大忙しになりそうでブログ更新は夜遅くなりそうです。体力が残っていればですがね... 仙台に近いみなさま是非仙台青葉まつりに起こし下さいね!仙台に遠い皆様も良かったら是非お越し下さい!待ってまーす by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.15
コメント(0)
![]()
みなさんこんにちは。 ついに我が家にも定額給付金の申請書が送られて来ました。うちは高齢者2名と夫婦そして18歳以上の子供1人なんで合計76,000円也~ 申請してから銀行に振り込まれるようですがそしたら何に使う? ・・・って悩んでみたい~ 貯金出来たら最高! しかし生活費にまわる事は必死!!76,000円のうちから息子は自分の取り分をもらえると完全に思ってますのであげないわけにもいかず... すると残り64,000円が生活費の足しに...昨日も婆ちゃんの病院で12,000円以上使ってきたからこういう臨時収入は助かる。 きょう薬局に婆ちゃんの処方箋持って行けばまた4,000円はかかるし毎月定額給付金出たらいいのに~ さて、その貴重な給付金の使い道皆さんはどうされますか?楽天市場をちょっと見てみたらやっぱりやってますね~定額給付金セール! その中で気になったのは↓ 【送料無料】総決算福箱!三大蟹・紅鮭・イクラ・数の子など、当店の人気商品をとにかくどっさり、たっぷりと詰め込んだ数量限定、期間限定の赤字福袋です♪去年ランキング1位を獲得した限定品を定額給付金用にも是非! どん位入ってるんだろう~気になる?食べ物だし主婦としては買っても良いかなーと思っちゃう一品ですね。 あと、こちらもやはり二万円相当の海鮮セットを12,000円にしてくれたっていう商品。なんだか良さそうだ~ お得なセットのコラボ!世のため店長赤字覚悟今だけ静岡産おろしわさび付き!定額給付金の使い道に最高!【定額給付金セット】天然マグロと海鮮セット送料込み12,000円お得な50%オフ!!【送料無料】今だけ静岡産おろしわさび付き!【 お得 お徳 徳用 】セール 豪華フレンチのセットってのもある! 福袋どんどん詰込みました!【ポイント3倍】豪華福袋セット【送料無料】【給付金CP】【定額給付金】【0511todaymax10_p_up】 こんなのとかも買える → ← 健康の為にあってもいいか? 健康の為ならコレもいい → ← 毛蟹~ズワイ~ 滅多に食べられないからいいかも!【送料無料】毛ガニが2尾ずつに太足ズワイかにしゃぶ、北海道の魚介類がたっぷり8品詰め込んだ、豪華でお買得なセット!【送料無料】定額給付金価格!!豪華北国セット 全8品(ズワイしゃぶしゃぶ・毛ガニ・甘えび・鮭しゃぶ・甲羅味噌・いかめし・イクラ・ホタテ)北海道の魚介たっぷり詰め込みました!【給付金CP】【0507_日替わり365】父の日 【アテックス社製】普段使っている布団を敷くだけの桐すのこの折りたたみベッド【送料無料(送料込)船便・航空便地域除く】定額給付金特価12,000円ポッキリ【寝具との同時注文で2,000円OFF】ATEX 収納式桐すのこベッド(シングル)・AX-B1007【yo-ko508】【yo-ko509】12,000円ピッタリで選んだ物だけでも沢山ある。 主婦だとどうしても食べ物に目が行っちゃう。男性の立場だともっと本当にほしかった物に目が行くのかな? 奥様は果たしてご主人の分の給付金を渡してくれるでしょうか? ウチは... by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.14
コメント(10)
![]()
みなさんこんばんは。 今日は疲れてま~す 婆ちゃん(義母)の付き添いで病院に行ってきたのですが、とにかく待ち時間が長いのなんのって。認知症の婆ちゃん連れてる私には本当に苦痛でした~ 病院の待合室の椅子に座ったのが午後1時45分。家に着いたのが午後5時54分。もう夕飯の支度する時間だっちゅうの!(ちなみに家から病院まで約10分で着きます) 心電図と採血(ここは5分位ずつで終わってる)もあったからとは言え病院にいる時間が長過ぎだよ~ん! そんでもって診察はカップ麺のどん兵衛が出来上がる位の時間だけ~このたったの数分の為に何時間待ったと思ってんの~とにかく婆ちゃんはじっとしていられないから まだ診察もしてないのに何度も帰ろうとするし何回もトイレに行くし(実際トイレに行くと殆ど出ないんですが...) 椅子に腰掛けていても同じところにじっとしてられないしずっと足を上げ下げしてパタパタ靴音を立てているし 口はずっとクチャクチャと音をたてているし もう周りの人の目が気になって気になってウルサイな~と思われていたんだろうな... 相手が子供だったら言えばいう事を聞くけど婆ちゃんは言っても分かってくれない。 病院に認知症の人用の隔離部屋みたいな誰にも迷惑掛からない部屋とかがあれば他の患者さんに気兼ねなく長時間待てるのに。 まあ、そんな特別待遇するわけないか...待ってる時意外も認知症の人がお医者さんにかかる時は大変なんですよ。 なんたって多少の痛みを我慢するって事が出来なくなってるので小さい子供と同じで大騒ぎするんです。(小さい子のほうが我慢するよね!) 注射の時は大きな声で『痛いー痛いー!!』って体をよじるので、かなりガッチリ押さえてないと注射針が曲がったりして危ないです。 きょうも大騒ぎしてきました。看護師さんスミマセンm(_ _)m認知症の婆ちゃんは痛さと熱い冷たいの感覚が必要以上に敏感になっているようです。 家でご飯食べている時も、それは熱くないだろうと思うものでも『熱いー熱いー!』って騒いでますから...ご飯出してから20分以上経過しても熱く感じるらしいんですよ。何故? ハァ~~~ ため息でちゃった... 主人はこの時間はもう寝てます。 私が婆ちゃんと帰って来た時にはもう既にお酒飲んでいましたから... 酔いがまわったんでしょうね。(何時から飲んでたんだろう?) すみませんね~愚痴ばっかで... by まる子 【サントリー】アーリータイムズ イエローラベル(su)ハーフサイズ 350ml 40° 〔麦焼酎〕25度 いいちこ 1.8L(1800ml) 一ノ蔵 無鑑査本醸造 辛口 1.8L【0620ます得10】【宮城県】☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.13
コメント(4)

皆さんこんにちは~ さて今週末16日・17日はいよいよ仙台青葉まつりです。 ずいぶん前(4月21日と4月24日)にご紹介したので皆さんとっくに忘れていたでしょうね... ↑もう一度確認したい方はこちらをご覧下さい。 今朝今週末の天気予報を見てたら、なんだか日曜に一時的な雨が降るとなってまして心配中です。なんたって娘が活躍する為には晴れてくれないと... というかこの祭やたら雨の日が多い祭で、2日間のうち1日は雨が降るかヘタすると2日間とも雨降りという年もあった位なんで、今年の天気予報も当たりそうでコワイんです... どうか今年は予報が大ハズレして快晴でありますように(祈)雨かも~って言っておきながら祭見に来てね~って言うのは何か変ですが、良かったら見にいらして下さいね! 祭を見たついでに仙台の観光もいかがですか? 仙台市博物館ではダースベイダーのモデルになったという伊達政宗の甲冑を展示してますので、どの位似ているか是非ご覧になって確かめてみてはどうでしょうか? 特に観光協会からは何も頂いてはいませんがPRしてみました。 by まる子 (追記) すみません。仙台市博物館の展示情報を確認したら政宗公の甲冑は5月19日から5月31日の予定となっておりました。青葉まつりのついでにだと見られませんね~ お詫び申し上げます。日程に余裕のある方は展示される日まで仙台に滞在していただけると見ることが出来ます。無理か~ 仙台駅構内牛タン通りとすし通りのご案内はこちら ← 大人用だって~伊達政宗五枚胴具足写(鎧 兜)(送料無料) ← これは飾り~ Yoshitoku/吉徳ダースベイダー 鎧飾り ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.12
コメント(4)

皆さんこんにちは~! 毎日毎日朝からウンにまみれてるまる子です。 きょうもこの時間までに2回婆ちゃんを洗いました~ 今日の分のエネルギーを使い果たしたって感じで、もう仕事(家業の事務)する気力がありません...どうしよう~ こんな事じゃイカン!ですよね。 さて皆さん捨てられない物って沢山ありますよね?ん?何々・・・腐れ縁の夫が捨てられない? そりゃウチもですよ~って最近は少ーーーしだけ真面目になってきましたが(見えている範囲では...) 話しがズレてきましたね...えーと物ですよ~物。 たいてい思い出の品とかは捨てられないですよね。子供の描いた絵とか作った工作。書道や家庭科で作った作品もかな。 子供の為に作った洋服とか、ご主人の為に作ったセーター(着られなくなってもとってある...) 考えるといっぱいあるのでは? わたしも子供達の作品は取ってあります。だんだん置く場所ない位になってきました。孫の作品も増えてきましたので... あとは母の日や誕生日にもらったメッセージカード。 子供の年齢が上がるにつれてだんだん大人っぽいメッセージが書かれてあり読むとその当時を思い出してホロリとしてしまいます。だから捨てられないのよね~ それから何故かわたし自分が学生の頃に描いた作品も未だにとってあります。どうしても捨てられないんですよね~ たいした物じゃないのに...場所とるから捨てればいいのにね~(主人もあきれてます...) 捨てたら自分の青春時代を捨ててしまうような気がして捨てられないのです。でも、こんな物死ぬ時まで持っていたら子供達も片付けるのに大変だわ... それまでに何とか処分しなきゃ...って言っても人間いつ死ぬか分からない。もし明日死んだら自分の持ち物も片付けないうちに逝く事になる。 ウ~ン、早く捨てなきゃ。 でも思い切れない~ 皆さんが捨てられない物のお話し待ってま~す コメント書いてね! by まる子 捨てられない作品の一つ 中学校2年の美術の時間に作った版画 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.11
コメント(8)

こんばんは~ 予定外のもう一回更新で~す! 先程次男坊が帰宅して、私のいる方へ近づいて来た。何だろう?今からご飯作ってとか言われるんだろうか?と思ったら... 「あの~今日さ、母の日だから花買おうと思ったら、もう花屋が閉まってて花買えなかったんだよね~」「それで代わりというか...今女性の間で流行ってるって聞いたからコレ買ってきた」 と言って差し出されたのがコレ↓ ん~何だ~仏像入門??? 女性の間で今流行ってんの?本当に?私が野球中継とお笑い番組以外あまりテレビを見ないから知らないだけなのか? 仏像が流行ってるって気がつかなかったな~息子曰く「中見ると結構ハマルと思うよ!」だそうです... とりあえず息子がくれたものだから大切に読みたいと思います。 母の日を一応忘れずにいた次男坊でした。 by まる子 ※ 長男夫婦からは孫3号の初節句をした6日に、「少し早いけど母の日のプレゼントです」と那須高原のお菓子セットをもらってます。☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.10
コメント(2)
![]()
今日は『母の日』ですね。 皆さん今日はどんなご予定ですか? ご自分の実家やご主人の実家に帰ってお母様に親孝行してくる? あるいはもう他界されたお母様でしたらお墓参りをしてくる? もしかしたら仕事の都合でどうしても顔を出す事が出来なくて電話で話すだけになる方もいらっしゃるでしょうね。 でもみんな心の中に今日は『母の日』なんだって思っている人が沢山いるんですよね。『父の日』っていうのも来月ありますが、プレゼントの購入率や金額も『母の日』の方が勝っているそうです。何故か... 母はそれだけ子供達に思われているんですよね。ウチの実家の母は私があまり顔を出さないので、きっと恨んでいるんだろうな... 親不孝娘ですね... こちらの義母には毎日顔を会わせていて介護をしているのに自分の実家の母には何一つしてあげてない。育ててくれたのは実家の母なのにね... こちらの義母には、毎日親孝行(自分で言うのはおこがましいが)しているようなもんで毎日が母の日状態だと思う。全国の同居しているお嫁さんは皆さんそうなのではないでしょうか。 その義母に今日は母の日だからって他に何をしてあげようか?何をしてあげようが文句しか言われませんけどね... 義母が認知症になっても忘れない言葉は...自分が面白くない事を表現する言葉。なんだっつーんだやー! (何だっていうの!)おもしぇぐねぇごだやー(おもしろくないなー)うめぇぐねーごだやー(美味しくないなー)ん~んー(つまらなさを表現する音)すかねぇごだぁ(きらいだ) これらの言葉を言われ続けてもいつも平常心でいるっていうのは実に難しい。穏やかな状態ではいられないというかドンドン精神が崩壊していきます。 でも今日は『母の日』なんですよね... 実家に行って母にあったとしたら自分が泣いてしまって日頃の辛さをぶちまけてしまいそうで行けません。高齢な母にそんな話出来ませんものね。心配掛けたくないから。 だから電話で話しする位にします。 きのう親戚の花美(仮名)ちゃんが来てこんな事を言ってた。 花美ちゃん「伯母(義母のこと)ちゃん元気そうだね!」 ・・・(まる子の心の中)元気そう?そりゃ挨拶位は出来ますよ。表面しか見てなきゃそこまでの判断だよね。でも随分前だけど花美ちゃんにも義母が認知症で大変だって教えたけどな...よその家の事なんか憶えてないか... 花美ちゃん「ウチの実家の母なんかボケてるって言ったってムラがあるから頭がハッキリしてる時もあるんだ。孫達の名前だって全部覚えてるんだよ~。だからさ、たまに母に会おうと思って実家に行くんだけどウチの人達(弟夫婦)しょっちゅう(ショートスティに)泊まりに出してっからさーなかなか会えないんだー。ほんとしょっちゅうだよ!」 ・・・だって花美ちゃんの弟嫁さんに聞いたけど、叔母ちゃん(花美ちゃんの母)アルツハイマーで一時も目が離せないって言ってたもの、そりゃショートスティに預けるの当たり前だよ。しょっちゅうって?そんなに頻繁に花美ちゃんは顔出してるのか?弟嫁さんの話では殆ど来てくれないって言ってたけどな...話しが違ってるな... 花美ちゃん言いたい事言ってるっていうか一緒に住んで介護している弟嫁さんの気持ち分かってないよね? 花美ちゃんは旦那さんの親御さんとは同居じゃないし。たまーに実家に顔出して、その時に会話が普通に出来たからってそれで日常の大変な状態を分かる事は出来ないと思うけど。 姉二人いても弟夫婦に全てみてもらっているのにそんな話って変だと思った。 花美ちゃん「うちも旦那が単身赴任だしさ子供も一人暮らし始めたし三重生活になって本当に大変なんだー」「ま、みんな(姉妹弟)それぞれが自分にあたえられた事を淡々とこなしていくだけだよね~」と言って帰っていきました。 それぞれにあたえられた事? じゃあ弟夫婦はあたえられた事(アルツハイマーの母の介護)を淡々とこなさなきゃないんだ? でも淡々とは無理だと思いますけど...そんな口で言うように簡単じゃないんですけど! で、母の面倒はなんで弟夫婦だけが見るの?姉二人はメチャクチャ近くに住んでるのに。北海道と沖縄に住んでるとかって言うなら仕方ないかなとも思うけど、車で10分以内でつく距離じゃない。 なんか???疑問だらけの花美ちゃんの話。納得できねぇ~ ウチの場合は主人が一人っ子だから介護してても誰も代わってくれる人もいないけど花美ちゃんとこは三家族で順番に見られるのに... 兄弟姉妹いてもダメな事もあるんですよね...こういう事で悩んでいる全国のお嫁さんも多いのでしょうね。兄弟トラブルの心配がないウチの主人はきょうは朝からゴルフコンペに行ってます。『母の日』だなんて頭の片隅にもありません。楽でいいな... by まる子 【遅れてごめんね母の日】 "along the Orange road"(アロング・ジ・オレンジロード) バラとカーネーションのプリザーブドフラワーブーケ 【遅れてごめんね母の日】 "to the Purple town"(トゥ・ザ・パープルタウン)バラとカーネーションのプリザーブドフラワーブーケ 母の日ギフトに!お昼の12時までのご注文・即日発送可能。送料無料/ピンクのカーネーションとかすみ草のブーケ スプリングギフトカーネーションとマーガレットの爽やかなブーケ【即日配送】【080424UP10】☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.10
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは~ 婆ちゃんのお腹の調子は落ち着いたようで、今日はもう洗わなくても良さそうかな?きょうは3回洗いでした~・・・まるで洗濯物??? さてなんだかこの頃やたら歴史物が世を騒がしてる感じがしているまる子です。 中国の歴史も映画(レッドクリフ)になったりして万人が改めて三国志に飛びつきやすい感じに仕上げて人気が出てますしね。 三国志武将百傑 ★限定版特典:豪華解説本&キャストフォトカード集封入!(DVD)レッドクリフ PartI コレクターズ・エディション【初回生産限定】(DVD3枚組) 日本でも大河ドラマやゲームの影響で戦国ブームになってますでしょ。いつからこんなに戦国ブームが始まったんだろう? 今年はブームに乗ってではないけれど、ちょうど孫3号が初節句だったせいでどんな兜飾りにしようかと色々調べているうちにカッコイイ兜や鎧を発見しては昔の甲冑デザインの素晴らしさに感動していました。 結局孫3号には伊達政宗の鎧飾りを購入しましたが、他にも結構素敵なのがあって迷った事は確かです。 『愛』の文字の兜もかなり売れたらしいですよ~さすが妻夫木効果! 地元ではやっぱり政宗公が人気です。 仙台藩の歴史については伊達家伯記念會が沢山の記録書を所蔵管理しています。伊達 家伯( かはく )記念會 会長はなんと~伊達家三十四世・仙台伊達家十八代当主 ( )伊達泰宗 様~なのでございます。 ハハァ~ m(_ _)m 泰宗様は今月開催される青葉祭にもモチロン登場いたします。何しろ政宗公の子孫ですから~ また宮城県内には政宗公の家臣『片倉小十郎』の居城『白石城』があります。ここは近年になって再建された城で中を見ることが出来ます。 (青葉城跡とは違ってお城があるのでお勧めです) 白石城のホームページではお城を作る段階から見ることが出来ますよ。 そういえば最近この白石城がある白石市では『戦国BASARA』のラッピングバスを走らせているそうですのでお好きな方や興味のある方は一度白石市まで遊びに行ってみてはどうでしょう。 みなさんのお住まいの地域では何という武将が活躍されましたか?きっと自分が住んでいる所で活躍した武将は地域の人々にとっては永遠にヒーローなんですよね。 by まる子 正子公也氏原画デザイン ブロンズ風 【武将フィギュア】奥羽の覇者伊達政宗のフィギュア (だてまさむね) 政宗の右目 名参謀 片倉小十郎 戦国武将 ARMOR SERIES フィギュア 本格的な造りです!☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.09
コメント(4)

こんにちは。 今朝ジャバジャバと外で水の音がしていると主人が見に行くと...玄関脇の水道でウ○チまみれの紙オムツを水に浸している婆ちゃんを発見!! 又まみれてました~紙オムツはポリマーが水を吸ってウンチと共にズッシリくるほど重くなり 外流しの枡に溜まった水はウ○チ色の汚水と化し...しかも排水溝が詰まったらしく流れていかない。 婆ちゃんも昨日同様べったりになってましたので早速主人と婆ちゃんの洗浄。 着ている物もウ○チがそれぞれについてるので、漂白したりするんですが、毎日まみれてると前回の分がまだ漂白されてなかったり乾いてないのに次々と洗物が増えて婆ちゃんに着せるものがどんどん足りなくなってくるんですよ~(婆ちゃんは自分の着るものをハサミで切ったりもしてたから服やパジャマが足りなくなってるんです。今はハサミを届かないところに置いてます)このところ寝ている間にウ○チをする事が多くなりました。 当然私も夜中は寝てるので朝起きてからこの状態を発見するわけで、もしこの事態を回避する為には、夜中ずっと起きていてウ○チが出たらすぐに紙オムツを取り替えればいいのでしょうが、私夜中は起きられない... 大体私が寝るのは毎日午前0時半から1時半。ヘタすると2時過ぎるときも。それで6時に起きるからこの間に一度起きてってチョット出来ないんです。万年睡眠不足と感じる私です。 ウンチの時間がずれてくれたらいいのに~今日はデイサービスの日でしたが、送迎バスが来た時に婆ちゃんはトイレ中で、まだウ○チが出続けていたのでバスに乗れず今日のデイサービスはお休みする事に... 爺ちゃんだけデイサービスに行きました。 ハァ~今日もウ○チと戦うのか~ せめて運(ウン)のいい一日でありますように... by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.09
コメント(8)

皆さんこんばんは。 連休が終わったと思ったら又明日あさってお休みというラッキーな皆さんにとってこの時間はくつろぎタイムでしょうか。 そんなくつろぎタイムに不向きな話題です...きのうウ○チまみれになっていた婆ちゃん(姑)が今日も又まみれてました。 今日はきのう以上にウ○チの被害が広範囲にわたっており今各場所の処理と消毒と洗濯が終わったところです。フ~ 何しろ今日は婆ちゃんの部屋、布団の中とポータブルトイレがメチャクチャ酷い状態で、見た瞬間どこから手をつけたらよいのかボーゼンとしてしまいました。 そうそう昨日同級生のミュー子さんが来た時に、この頃まる子のブログ内容が落ち着いてるみたいだから我が家の高齢者達も落ち着いてるのかな?って言ってたんですがそんな事はないんだーって教えました。(ミュー子さんはいつもまる子の事を気にしていてくれる友達なんです) ずっと婆ちゃん爺ちゃんのウ○チ話ばかりになるとブログを読んでくれる人も嫌になるかな~と思って、時々は明るい話題を中心に書いてるとも教えました。 実際自分もブログを書く時に興味のある事や楽しかった事を書く方が気分転換になりますし...そうやって現実逃避してるんだと思います。 ありえない現実から逃れてる時間=楽しい話題のブログを書いてる時間わたしのストレス解消法はブログを書くこと。 書いて自分の気持ちの整理をする。みんなに共感してもらう。 心の支えが出来る。そして又頑張れる。 読んでくれる人には迷惑な話かも知れません...でも、こんな私にこの場を与えて下さいね! 宜しくお願いしますm(_ _)m by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.08
コメント(6)
![]()
きょうも色んな事がありました~ 午前中はどちらかと言えば苦だった。午前10時から爺ちゃんの通院&薬もらい。 途中で銀行と郵便局へ行くお仕事。銀行も郵便局も連休明けで凄く混んでた~帰宅してみんなの昼ご飯準備後・・・婆ちゃん洗い。 又、ウ○チだらけになってしまってたのです。 家には主人がいましたが一人では洗えないので私が帰宅してから二人掛かりでの婆ちゃん洗い大作戦を決行! もう防臭マスクがほしくなる位臭ってまして涙目に...やっと洗い終わって服を着せたところでピンポーン♪とドアチャイムが... 急いで出てみると・・・オー!私の同級生のミュ~子(モチロン仮名)さんが立っているではないか! 何かと思ったらこの前あげたお祝いの内祝いだからって大きな紙袋を手渡された。何々なんでこんなに沢山~って思う位のズッシリ感。 よーく見ると見覚えのあるロゴが!キャ~喜久福ーーーーーっ!! 大好きよ~ん!!喜久福~&ミュー子さん!!なんか喜久福が大好物って知ってるの!だってブログに書いてあるからね~ ミュー子さんも読んでくれてますから。 午後は楽ありだな~コリャ(楽って楽しいのも入ってる?)それでミュー子さんとは家の中でお茶でも飲みながら積もる話もしたかったんですが、ウチの爺ちゃん達がね~ リビングにしている場所は爺ちゃん達の憩いの場と化してますので、私の友達が来たからとて、どけるわけじゃないし... ま、今に始まった事でないですから。結婚した当初からの事ですから...諦めてますが。 だからせっかく来たミュー子さんとは玄関でずっと立ち話ししてしまいました。ミュー子さんゴメンネゴメンネ~ そこへ今度は親戚の叔母ちゃんが車でやって来た。ミュー子さんは押し出されるように帰る事に...益々ゴメンネ~ 叔母さんの用事は、爺ちゃん婆ちゃんの様子を窺がいに来たのと、もらった野菜のおすそ分け。 野菜をもらったのにそのまま返すわけにも行かず家に上がってもらいお茶タイム~爺ちゃん婆ちゃんと噛み合わない会話を30分ほどして帰りました。 野菜は時々持ってきてくれて有難いのですが、爺ちゃん達の面倒は最後まで見なさい派の叔母さんなんで、ウ~ン... そこへ今度は娘からメール。『今近くにいるから母もおいでよ...』みたいな内容。ハイハイ行きますよ。って事で車で10分位で到着。 娘と買い物してから帰宅~ なんか長く感じる一日だった...でも後半は楽しい方が多くて良かったよ~ 今日の出来事書いただけになってまーす!スンマセンm(_ _)m by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.07
コメント(2)

みなさんこんばんは。 そして故郷から戻って来た皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m道路の混雑状況はいかがでしたか? 長時間運転されて体が痛くなっちゃった方もいらっしゃるのでは?お風呂にゆっくり浸かってコリをほぐして下さいね! まる子は連休中特にどこにも行ってませんが、今日連休最終日はきのう言っていた通り孫3号君の初節句を祝いに長男宅へ行って来ました。 お嫁さんのご両親や妹さん達うちの娘も急遽かけつけ賑やかに初節句のパーティーをしました。 いつでも孫達のイベントの時は両家で楽しくやってます。 あちらのご両親ともお互い『○○ちゃん』って名前で呼びあうように決めてあるんですよ。 ところで楽しく賑やかにパーティーをするのはいいのですが、こういう場でいつも心配になるのはウチの主人の悪酔いです。 調子に乗って沢山お酒を飲むと会話がメチャクチャになってくるんです。度を越した冗談なんかを連発したりして...モチロン楽しいのは分かるのですがあちらのご両親の手前カッコ悪くて~ 本当に毎回ハラハラドキドキしどうしです。きょうも若干悪酔いし始めましたが、完全にボロが出る前に帰宅する事が出来ました。ホッ 夕べは自宅で孫の顔を思い浮かべながら前祝をしたりしてましたが、きょう孫3号君と実際に会ってみると、夕べ想像していた以上に大きくなっていて歩行器でグルングルン歩き回ってました~! まだ5ヶ月過ぎたばかりなのに... お姉ちゃん達の髪の毛をひっぱってみたり歩行器で体当たりしてみたり早くもヤンチャ振りを発揮!この感じではこれからママさんも大変だな~ とにかく三人の孫達の健やかな成長を願うばかりです。頑張れ~ママさん!! by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.06
コメント(4)

みなさんこんにちは~ 今日はこどもの日ですね~ さっきTVを見ていたら『3月3日はひな祭りで女の子だけのお祝いなのに、5月5日はこどもの日って、男の子だけのお祝いの日はないのかー』って言ってましたが... ウ~ンそう言われりゃそうなんですけどね。 こどもの日の別名は端午の節句という男の子の健やかな成長を願う日なんだから、まぁ堅く考えずにお祝いしましょうよ! そういう我が家にも今年初節句を迎えた孫3号君がいます。すごい成長ぶりでガッチリした体格の赤ちゃんになりました。 なんか赤ちゃんなのにガッチリって変な表現ですか? それで今日は初節句のお祝い...と思ってたんですが、ウチの長男一家がいないのでございます。 前々から聞いてたんですが、随分前に予約したペンションに泊まりに行っちゃってるようです。ゴールデンウィークですもんね~ 上の子達もお休みは必ずどこかに連れて行ってもらえると思ってますし、小さいうちは沢山連れて行ってあげなきゃね! それで初節句のお祝いは一日ずれますが、あしたする事になってるんです。 きょうは前祝で孫3号を頭に思い浮かべながらチョットだけ奮発して曾爺ちゃん達(孫3号からみたら)と夕飯を食べようと思います。 しかし子供って本当にスグ大きくなっちゃいますよね... 今、子育て真っ最中の皆さんは、怒りたくなる事もあるかも知れないですが過ぎてみると本当に短い期間ですよ。 時には厳しく、時にはやさしく子供達を見守ってあげて下さいね それでは今日はこのへんで... by まる子 26年前にまる子の実家の母から贈られた兜飾り 長男・次男用でしたが今年は久しぶりに飾ってみました。☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.05
コメント(10)
![]()
つづきで~す さて、『東北のおみやげは』というタイトルで前編でご紹介したおみやげの中に食べてみたい物はありましたか? あるいはコレ知ってる~とか食べたことある~って物もあったのではないでしょうか。 引き続き東北のおみやげをご紹介してまいりたいと思います。 早速ご紹介するのは福島のおみやげ。 『かんの屋の家伝ゆべし』は美味しいですよ。 福島の銘菓ついに登場です。餡子を包んだ甘さ控えめのかんの屋の家伝ゆべし。上品な和菓子の味をお試しあれ!『かんの屋の家伝ゆべし(8個入)』福島からおとどけする伝統ゆべしもちもちした上質なうるち米生地の中に甘さ控えめの上質な餡子が入っています。10P23Apr09 他にも『柏屋の薄皮饅頭』という超有名なお菓子もあるのですが画像が見つけられませんでした。すみません。 福島といえば『喜多方ラーメン』有名なところだと『坂内食堂』がありますね。 坂内食堂さんでも箱のおみやげラーメンを出していたはずですが画像を見つけられませんでした。同じ位有名なところでは『来夢』。 福島のラーメン通をうならせると評判のお店です。 → 福島ラーメンといえば喜多方らーめん有名ご当地人気ラーメン店 喜多方ラーメン 来夢 2人前入り さて最後に地元仙台のおみやげには やっぱり私の大好きな物で、いつも紹介してるんですが『喜久福』 店舗ではもっと少量の箱売りもあります。【送料込・ギフト箱】「笑っていいとも」などTVで絶賛!昨年だけで70,000個以上販売の『仙台銘菓』です!【送料込】【お試し】喜久福 抹茶・ずんだ2種詰合せ[各5個・計10個入][宮城県/喜久水庵(お茶の井ヶ田)]【5月11日以降出荷分】【gw_m_fs】 それから仙台といえばやっぱり『牛たん』 タレもいいけど、たん塩は旨い → ビール~! 【気軽に味わう仙台牛タン♪】べこ政宗の牛たん塩味 100g そして『牡蠣』も美味しいですよ~ ← 酒の肴にピッタリ!炙ったカキ~《宮城県産真かき厳選》宮城県知事賞牡蠣地酒炙り 150g|真空パック・箱入 それともう一つの仙台みやげは『かまぼこ』。最近は笹かまぼこ以外にも各蒲鉾店さんが色々思考を凝らして新作を発表してるんですよ。 これは真っ白なふわふわのかまぼこボールの中にクリーミーなチーズが入った最近宣伝中のかまぼこです。ちょっと食べてみたいでしょ? ふわっとしたかまぼこの中にクリームチーズ入り → チーズボール10個入 もっともっと東北には沢山の種類のおみやげがあるのですが、ありすぎて載せ切れません。今回生ものは掲載してません。 本当は生ものに美味しいものがいっぱいあるんですけどね~機会があれば又ご紹介したと思います。 あまり参考にならなかったかな?もっと美味しいもの知ってるよ~って方がいらっしゃいましたら教えてください。『灯台下暗しって』いう事もあるし、もともと住んでる人が知らない美味しいものを他県の方が知っている事だってありますからね~ それでは今日はこのへんで... by まる子 ← 秋田のヒーロー ネイガーのクッキーも宜しく!ホジナシども、おらたちが相手だ!超神ネイガー 豪石クッキー 12枚入 ※ 他のネイガー商品はフリーページでもご紹介してます。そちらも良かったらご覧下さい。☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.04
コメント(2)
![]()
みなさんこんにちは~ あいかわらず家でせっせと主婦してるまる子です。ゴールデンウィークの観光地はどこもETC効果で混雑しているようですね。 なんたって女性と子供にとって目的地へ辿り着くまでの車中時間が長いのは困りものですよね。トイレが... しかもこんなに道路が混雑して車の排気ガスが増えたら国が目指しているCO2の削減にはならない気がするんですが? どこにも行けないから言ってるヒガミじゃないですからね~ さてさて、そんな思いをしても頑張って東北方面に遊びにいらして下さってる皆さん有難うございますm(_ _)m 東北には美味しいものが沢山沢山ありますから是非堪能していって下さいね。帰りにはお留守番している方や会社の方へのお土産も忘れずに! 『でも何を買ったらいいのかわからない~?』って方へまる子のお勧めのお土産をご紹介しましょうか。 まずは青森。 やっぱり青森といえばりんご。美味しいりんごを使った『アップルパイ』はいかがでしょうか? ラグノオ【第24回全国菓子大博覧会金賞受賞】青森産のリンゴを1個まるごとパイで包んで焼き上げた贅沢なアップルパイ「気になるリンゴ」 八戸方面からなら『せんべい汁』のセットもお手ごろ。懐かしい味。 簡単!温めるだけ。具入スープとせんべいがセットになっている。青森県八戸の郷土料理レトルトせんべい汁 続いて岩手。 岩手では麺類がお勧め。手軽に『岩手三大麺』が食べられるセットがこちら↓ 【5,000円以上ご購入で送料無料!】[岩手土産]盛岡三大麺【お土産マップ岩手】(国内土産・岩手みやげ) あと、まる子が大好きな『ごま摺り団子』~ 岩手県一関市松栄堂【ごま摺り団子】12個入リ 続きまして秋田。 秋田名物も沢山ありますが手頃なお土産というと...『金萬』でしょう! 秋田土産の大定番銘菓!金萬(きんまん)10個入 横手方面ならやっぱりこれ↓『横手焼きそば』 ← このお店が元祖 元祖 神谷焼きそば屋 それから山形。 映画『おくりびと』やNHK大河ドラマのロケ地として今沸きに沸いている山形。 そんな山形にも美味しいものがいっぱいあります。 『おみ漬』などの山形の漬物はお勧めです。 おみ漬又、”フルーツ王国”と呼ばれている山形はラフランスやさくらんぼの産地としても有名です。 さくらんぼを使ったスイーツ↓はいかが。 「さくらんぼプリン 6個」山形限定おやつのデザートに 後編へ続く by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.04
コメント(0)
![]()
皆さんゴールデンウィーク堪能してますか? 休みに入ったのに家にいるまる子です。今日は爺ちゃん達のデイサービスもないので朝昼晩とご飯を作らなきゃないです。 爺ちゃん達がデイサービスに行っている日のお昼は、私一人だとたいてい特別に作ったりはしません。冷蔵庫の残り物をつまんでおしまいです。 作って食べる時間が勿体無いのでその分他の作業に時間をまわすって感じで一日が過ぎていきます。本当は健康には良くないかも知れませんね。 さて、日頃はそんな暮らしぶりの私ですが、ゴールデンウィークでも出掛けないのですから何かちょっと家に居ても楽しめそうな事は無いものかと考えた。 それで思いついたのがお取り寄せグルメ。楽天では『あす楽』っていうスピード配送のシステムがある。 先月体調不良で買い物にいけなかった時に寝ながら注文して翌日届いたという便利な体験をした。 だから何か美味しそうなものでもあったら取り寄せてみるのもいいんじゃないの~!って思ったのであります。 行楽地に行って沢山お金を使うことを考えたら、まあ家でその位使っても行楽地程は散財しないんじゃないのという私の見解。どうですかね? とりあえず何があるのか見てみなきゃー ワインのおつまみにちょうど良い京鴨のスモークロース1097-京鴨の燻製-300g【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】 テレビで紹介されて注文殺到中!プリッとジューシーな手羽餃子がとっても簡単に楽しめます【送料込】手羽先餃子お徳用20本セット(5本入×4袋)【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】 身入り保証!味大満足!上品な甘みのずわいがに【送料無料】1Kgで2~3肩の極太4Lずわいがに!【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】 期間限定お試しセール★【送料無料&豪華特典】極上のどんぶり2杯分お試しセット♪天然まぐろのネギトロとムラサキウニ!2セット以上でオマケつき♪【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【10P23Apr09】【gw_m_wa】【gw_m_fs】 3種類の商品を少しづつお二人でちょうど一回分!送料も込みで通常の15%オフお手軽に試せるセットです!【送料込み】1930円!オススメお試しパック【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】 約半年振りの再販登場!全部で10層に!10枚のうす~いクレープ生地に、とろける 苺生クリームとの相性バッチリ!いくらでも食べられちゃいます♪半年振りの再販!しあわせあふれる苺ミルクレープ(18cm)★新潟スイーツ特集【老舗の傑作★大人気のsweets】【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【スピード便対応】【gw_m_pt】 【送料込】受賞多数パティシエの「洋ナシのムース」シャルロット・ポワール【直径15cm】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_東北】 何から食べるかな~ by まる子 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.03
コメント(4)

みなさんこんにちは~ ようやくゴールデンウィークにたどり着いたまる子です。4月の救急車騒動以来なんとなく体調が完璧じゃないままココまで頑張りました! さて、おととい爺ちゃん達の通っているデイサービスから封書が届きました。中身は先日のウイルス性胃腸炎の事について。 なんと沢山のデイサービス利用者がウイルス性胃腸炎に罹り休んでいた事と職員の方達も同じ病気に罹っていた事、そしてそれがノロウイルスだった事が書いてあったのです。 そんなになる前にデイサービスの利用を停止する事って出来ないのかな?結局私も同じ症状だったのでノロウイルスで痛い目にあった事になります。 あ~思い出しただけでも痛い気がする。自分では腸がちぎれたのか?もしかして死ぬかもと思うほど気が遠くなるような痛みでしたから。 とにかく生きてて良かった~ さてさてゴールデンウィークに入ったというだけで気持ちがオフになって、どこに行くわけじゃないけど嬉しいまる子でーす! というかココまでの仕事で従業員達に怪我人も出ず休みに入れた事が嬉しいで~す! 給料も何とか渡せたし...(汗) みなさんは今どこにいますか? 旅先ですか?国内?海外?(豚インフルのせいで中止?)それともお家? もしかして渋滞中の高速道路かな?どこにいても元気で楽しい休暇をエンジョイして下さいね! ゴールデンウィーク中もお仕事の皆さんはお疲れ様です。頑張って下さいね!ではまる子はそろそろ晩ご飯の準備にとりかかります。 最近野菜料理しか作ってなかったので、たまには奮発して肉系料理でも作りますか! (肉は奮発しなきゃ出ない我が家?) それではみなさん良い休暇をお過ごし下さ~い! by まる子 最近のおかず達 ← 肉に見えるのは仙台麩(小松菜と仙台麩の炒め煮) (野菜炒め中華風)青梗菜ともやしがメイン → ← (じゃが芋のガーリック炒め)ピーマンと玉葱で洋風な味 ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.02
コメント(4)
![]()
みなさんこんばんは。 連休が待ち遠しいまる子です。明日は夕方に従業員に給料を渡したらお休みに入れる私です。 なので昨日も今日もバタバタしてましたよ。 さて、先月の半ば頃に悩んでいた母の日のプレゼントですが、同居中の義母の方が未だに決まってません。 実家の母の方は先月考えたとおり食べ物を贈る事にして手配済みです。 ← のし梅 おみ漬 → (のし梅とおみ漬等の漬物類とカーネーションを贈りました)やっぱり実家の親のほうが気を使わずに済みます。 適当に扱っていると言えばそうかも...ごめんよ母ちゃん。 それにしてもこちらのお義母さんにはどうしたものかな~ プレゼントを渡しても一瞬で忘れるのだから、いっその事介護の時に役立つ物っていうのもありかな? それとマジックテープで止められるブラウス。これは結構便利だから誕生日やクリスマスにもプレゼントした。春になったから又1枚プラスしますか~ 食事の時につけるエプロン 床ずれ防止のエアーマット 徘徊感知器 徘徊感知器はちょっと高いよね~でもこれがあれば家からいなくなるのを未然に防げるからこの位の値段でも仕方ないのかな... ← 私の大好きな喜久福~ そして締めはやっぱりお菓子かな~婆ちゃん(義母)と一緒に喜久福でお茶でもしますか...(ちゃっかり自分の好きなものにしてしまってるね~) by まる子 銘菓撰(のし梅・山ぶどう詰め合わせ)16枚入り銘菓撰(のし梅・山ぶどう詰め合わせ)16枚入り 【おみ漬】の名の由来は、江戸時代、近江商人が土地の人が青菜の葉を捨てていてもったいないと塩漬けにして食べたのがはじまりと言われています。□要冷商品□【おみづけ】は旬な漬物です。そして無添加漬物です。 <新登場>まずは試食!話題のお菓子をお取り寄せ♪プチ喜久福ギフト(4ヶ入) ☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆
2009.05.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1