PR

Profile

エンゾ〜

エンゾ〜

Freepage List

【一眼レフな人々】


PENTAX LX


PENTAX MZ-3


PENTAX MZ-S


PENTAX MG


PENTAX MX


Canon EOS 5


Canon EOS Kiss3


Canon EOS IXE


Canon EOS Kiss7


Canon EOS 7


Canon EOS-1V


Nikon EM


Leica R7


Leica R-E


OLYMPUS OM-4


OLYMPUS OM-3


CONTAX 139


CONTAX Aria


CONTAX N1


MINOLTA VECTIS


MINOLTA α-807si


SIGMA SA-7N


【コンパクトカメラな人々】


Nikon 28Ti


Nikon 35Ti


Konica HEXAR


CONTAX T2


CONTAX TVS2


CONTAX Tix


Fuji KLASSE


Leica Minilux


Leica CM


MINOLTA TC-1


KYOCERA SAMURAI


【レンジファインダーな人々】


BESSA T


BESSA R2


BESSA R2A


BESSA R4A


LEITZ minolta CL


Leica M6J


Leica MP LHSA


Leica M4(BP)


Leica M7(a la carte)


Leica MP(a la carte)


CONTAX G2


CONTAX G1


安原一式


秋月


【その他のカメラとデジタル機材】


Nikon coolpix5700


Rolleiflex 2.8FX


CONTAX SL300R T*


オリジナルカメラバッグ


RICOH GX100


RICOH GR Digital


RICOH GXR


PENTAX *ist DS&DS2


PENTAX K10D


PENTAX K20D


PENTAX K-7


SIGMA DP1


【写真のなんだかんだ】


カメラバッグについて


くたばれベテラン


First Step


スナッパーであるという事


カメラの選び方(1)


カメラの選び方(2)


お勧めコンパクトカメラ


買うなら新品か中古か?


権威に弱い僕(^_^;


快適ライカ生活


魅惑の香港ライカ巡り


感度分の16


ヤフオクを嘗め尽くす


電源一覧


リストラ大作戦


クラウド三昧


Tiny & Cheep Gallery


ギャラリーA


ギャラリーB


猫のいる風景


ギャラリーC


秋月作例


ギャラリーD


ギャラリーE


ギャラリーF


ギャラリーG


ギャラリーH


頂き物ギャラリー


ギャラリーI


インド滞在記1


インド滞在記2


ギャラリーJ


ギャラリーK


Six by Six


猫そのもの


韓国三昧1


韓国三昧2


山笠があるけん博多!


ギャラリーL


池 島


プーケット1


プーケット2


シェムリアップ1


シェムリアップ2


シェムリアップ3


シェムリアップ4


ある廃校の風景


ギャラリーM


大連


上海1


上海2


ギャラリーO


ランタンフェスティバル


WATER GARDEN


ギャラリーP


桜2005


福岡西方沖地震


ギャラリーQ


広州・鳳凰山1


広州・鳳凰山2


香港


ギャラリーR


OKINAWA!(1)


OKINAWA!(2)


ギャラリーS


honeymoon 1


honeymoon 2


honeymoon 3


honeymoon 4


honeymoon 5


金沢旅情


東京散歩


十日恵比寿


SINGAPORE SLING


うみのいえ


杭州探訪 1


杭州探訪 2


2008 イタリア 1


2008 イタリア 2


A12 GR28mmF2.5


横浜散歩・2010冬


所有機材一覧表


ホームラボ環境


寝言


機材のトラブル&修理


2004年のお勉強代


2005年のお勉強代


2006年のお勉強代


2007年のお勉強代


2008年のお勉強代


2009年のお勉強代


【レンズグルメ!】


EF75-300mmIS


カラースコパー35mmF2.5


EF22-55mmF4-5.6


シグマ28-70mmF2.8EX


シグマ17-35mmEX DG


タムロン28-75mmF2.8


ノクトン35mmF1.2ASPH


シグマ24-60mmF2.8EX


ペンタックスFA43mmF1.9


今更APS推進委員会


APSを使い倒す!


TessarT*45mmF2.8は付くのか。


APSポジを使うなら、スキャナは必須!?


自転車のある生活


ルイガノ DW-2


ビアンキ リクイガス


ジャイアントMR-4F


ズボンのすそ汚れません


フラッシュスタンド!


MTB用万能スタンド


LOOK 595 ULTRA


GIOS MIGNON


GIANT IDIOM 0


お気に入りアイテム一覧


Free Space

設定されていません。
2005.11.25
XML
カテゴリ: その他
(更新情報:やっと 『MZ-S』 のインプレを書きました(^_^;)

なんだかんだでしばらく自転車に乗れていなかったので、すっかり体重が増えてしまったエンゾー、こないだスーパー銭湯で体重計に乗ったら、55kgを超えていて驚きました。
「そのくらい普通だろ。つーか軽すぎじゃん」
ええ、そうでしょうとも。でも、身長165cmのエンゾーは、生まれてこの方55kgに手が届いたことがなかったのです。慌てて家の体脂肪計に乗ると、案の定、体脂肪率が20%を突破してやがりましたΣ( ̄□ ̄;)。
ぶっちゃけ、エンゾーは 筋肉率が低い ので、相対的に体脂肪率が高くなってしまうのです。(ちなみにエンゾーの理想は、体脂肪率16%くらいで、体重が57kgくらいになること…道は遠く険しいなあ)

これを改善するには、もう観念して全身を鍛えるしかありません。以前、腹筋を鍛えようと思って買った シットアップベンチ を組み立てたのがいつだったかと検索してみたら、5月5日のことでした。うはあ、さぼってんなあ(^_^;。

で、ようやく筋トレメニューを作成。アイフルおじさんのようにならないように、自分なりに計画的なメニューにしてみました。キモは、ズバリ 「途中で投げ出さないようなメニュー」  ( ̄▽ ̄;)。いかに完璧なスケジュールを組んでも、継続できないと意味がないので、根性なしで飽きっぽいエンゾーでも続けていけそうなユル~いメニューにしました(笑)。

鍛える部位は、三角筋・僧帽筋・上腕二&三等筋・大胸筋・腹直筋・固有背筋・大臀筋・大腿四頭筋・ハムストリングス。とりあえず拮抗筋を満遍なく鍛えようという腹です。こう並べると物々しいですが、なにせ自分の家で、しかもダンベルとシットアップベンチのみで出来る内容にしましたので、トレーニングの内容は笑っちゃうほど楽です。おまけに、自転車通勤した日はさらにユルいという、どこまでも自分に甘い設定。
実は今まで、ゴリゴリ鍛えてはオーバーワークで故障を起こして、結局途中で断念するという繰り返しだったので、その反省もあったりします。(なにせ骨格が貧弱なので、ちょっと無理をすると、すぐ間接が痛み出すのです)

そこまで気を使ったのに…今日はいきなり全身筋肉痛になりました(-"-;)。どこまで鈍ってるんだ、俺の身体は。ストレッチとクールダウンをきちんとメニューに入れないと、またどっかを壊すな、こりゃ。イテテテ。

P.S.
黒のニッコールAi-s45mmf2.8が送られてきました。今さらどないせーっちゅーんじゃ…(-"-;)。試しに、露出計がパープーになったEMに付けてみたところ、 鼻血が出るほど似合いました む、むなしい…(T-T)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.25 19:01:38
コメント(4) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

王島将春@ チャイナ屋さん、生主になる エンゾ~さんが悔い改めたら、ドワンゴの…
王島将春@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
名無し@ Re:椎間板ヘルニア?(02/25) 坂戸先生のお話はとても論理的で分かりや…
いぬりく@ めっちゃわかります 自分もカメラ初めたときに絶対に最初からR…
エンゾー@ Re[1]:「転送コム」というもの(07/06) まさかこの古い記事に書き込みいただける…
うわ~!@ Re:「転送コム」というもの(07/06) 懐かしい! この会社で働いてました(笑) N…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: