PR
Freepage List
Free Space
なんだかんだでしばらく自転車に乗れていなかったので、すっかり体重が増えてしまったエンゾー、こないだスーパー銭湯で体重計に乗ったら、55kgを超えていて驚きました。
「そのくらい普通だろ。つーか軽すぎじゃん」
ええ、そうでしょうとも。でも、身長165cmのエンゾーは、生まれてこの方55kgに手が届いたことがなかったのです。慌てて家の体脂肪計に乗ると、案の定、体脂肪率が20%を突破してやがりましたΣ( ̄□ ̄;)。
ぶっちゃけ、エンゾーは 筋肉率が低い
ので、相対的に体脂肪率が高くなってしまうのです。(ちなみにエンゾーの理想は、体脂肪率16%くらいで、体重が57kgくらいになること…道は遠く険しいなあ)
これを改善するには、もう観念して全身を鍛えるしかありません。以前、腹筋を鍛えようと思って買った シットアップベンチ
を組み立てたのがいつだったかと検索してみたら、5月5日のことでした。うはあ、さぼってんなあ(^_^;。
で、ようやく筋トレメニューを作成。アイフルおじさんのようにならないように、自分なりに計画的なメニューにしてみました。キモは、ズバリ 「途中で投げ出さないようなメニュー」
( ̄▽ ̄;)。いかに完璧なスケジュールを組んでも、継続できないと意味がないので、根性なしで飽きっぽいエンゾーでも続けていけそうなユル~いメニューにしました(笑)。
鍛える部位は、三角筋・僧帽筋・上腕二&三等筋・大胸筋・腹直筋・固有背筋・大臀筋・大腿四頭筋・ハムストリングス。とりあえず拮抗筋を満遍なく鍛えようという腹です。こう並べると物々しいですが、なにせ自分の家で、しかもダンベルとシットアップベンチのみで出来る内容にしましたので、トレーニングの内容は笑っちゃうほど楽です。おまけに、自転車通勤した日はさらにユルいという、どこまでも自分に甘い設定。
実は今まで、ゴリゴリ鍛えてはオーバーワークで故障を起こして、結局途中で断念するという繰り返しだったので、その反省もあったりします。(なにせ骨格が貧弱なので、ちょっと無理をすると、すぐ間接が痛み出すのです)
そこまで気を使ったのに…今日はいきなり全身筋肉痛になりました(-"-;)。どこまで鈍ってるんだ、俺の身体は。ストレッチとクールダウンをきちんとメニューに入れないと、またどっかを壊すな、こりゃ。イテテテ。
P.S.
黒のニッコールAi-s45mmf2.8が送られてきました。今さらどないせーっちゅーんじゃ…(-"-;)。試しに、露出計がパープーになったEMに付けてみたところ、 鼻血が出るほど似合いました
む、むなしい…(T-T)
いろいろリニューアル 2011.04.13
Calendar
Comments