フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2003.12.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年も一年、お疲れ様でした。

私は予定では元旦だけ休む予定です。

サービス業の宿命でして。
皆様がのんびりされている時が働きどきだったりします。

今年の冬はまだ始まったばかりですが、昨年と比べると随分と暖かいような気もします。
今日はそれなりに昼間でも氷点下でしたが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031226-00000213-yom-soci
JASRAC敗訴

そりゃそうでしょ。
素人ながら著作権者に利益が渡るのは当たり前で、その為なら喜んで創作した方には相応の対価をお支払いしたいとは思うのですが。


もうちょっといいアイディアがあれば、できるだけ直接創作した人に使用する人が対価を払えるようになるのではないかと期待しています。

しかし。
何の権利があって勝手に許可だしているんだろうなあ。
何様?

そしてあれほどネットでばらまかれたにも関わらず、某社歌はCDを売り出した途端、チャートをかけ上りました。

この意味をもうちょっと考えていただきたいですねえ。

http://www.sankei.co.jp/news/031226/1226kok059.htm
てっきり最近興味を持ち出した方の「Embedded」(組み込み系)だと(;´Д`)

あわてんぼな私らしい勘違いですな(笑

最近は訳も判らんくせにCQ出版社の「Interface」や、その増刊「Enbedded UNIX」を買って読んだりしています。
判らんくせに何か面白い。

ただ、200万に近い人口がある地方拠点都市なのに、満足にバックナンバーがありません(;´Д`)


http://slashdot.jp/articles/03/12/26/092246.shtml?topic=38
来年の3月発売ね。
楽しみ楽しみ。

・・・でも当地の書店に入荷するんじゃろか(不安

大型書店は何軒もありますが、どこに行っても品揃えが同じ。

「このジャンルだけはここに行けば絶対ある」という書店はありません。



しょうがなく通販に頼ったりしていますが、本というのは手に取って確かめたいものの一つです。

この辺りは本好きじゃないと判らんだろうなあ。

稼業だからといってそれが好きとは限らないのは重々承知してはいますが。
でも書店はできれば本好きの気持ちを知って欲しいですね。

そして。
出版社の方々は。
メシの種になる売れ本を出しつつも、世紀を超える本も出して欲しいです。

今は無理でもそういう気概を持って戴きたいと思いますです。


追記分、ここから。
関東でも雪だそうでして、大変ですねえ。

こちらは午後3時で30センチくらい積もりました。
市内中心部より雪が多いんですぅ。

今日は早めに店に行って雪かきですな。
それと母の部屋への階段も。

SoftEtherが再配布されるようになりましたね。
リンクと感想は今夜の明日日付日記にでも。

但し、一言。

IT関連は俺らの管轄だぞ・・という卑しい縄張り根性が透けて見える総務省官僚が笑われただけでしたな。

そう仰るのならそれ相応の対処と対策を他のご自分達の管掌事項でも発揮して頂きたいと切に願っております(皮肉

住基ネットに対する数々の批判、指摘に中身のある反論、もしくは身のある対策をしていただきたい。

勿論国家機密事項に属する案件ですから、詳細を発表しろなどという馬鹿なことは申しません。
ただ、せめて反論も検証ももうちょっとまともにして欲しいと思っているだけですよ。
自分達は国家予算をふんだんに使い、きちんとやっている。
端末の問題は自治体に丸投げでそれは自分達の責任ではないと言い張るのは中央官僚の理屈というものです。

しかし、ネットワークというものは「繋がっている」ものでして。

自治体のITに関する意識、レベルの遅れは現実として存在しますが、それらをもう少し向上させてからの住基ネット構築という考えにはならなかったのでしょうか。

官僚の成果主義によって国民の安全が脅かされるという本末転倒な事態に陥っている現状をどうお考えなのかと。

・・・今夜書くって言っておいてやぱし書いちゃった(笑







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.12.27 15:54:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: