フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.12.12
XML
カテゴリ: ぼそぼそ
今週は寒いようでして。

こちらでこの時期「寒い」というのは最低気温が零下なのは勿論、最高気温も零度前後ですなあ。

道路はツルツルです。

ちょっぴりずつ降る雪が却って仇になって車道はブラックアイスバーン。

怖いなあ。


さて。

ここで気まぐれに書いてきた「自作PC」ですが。

最初にお断りしておきますが「自作PCは安上がりではありません」

安上がりになってくるのは自作を2台3台と系統的に増やしてゆくか計画的に組んでゆかないとそうはなりませんです。


大雑把にいってCPUメーカーだけでも大きく2メーカー(IntelとAMD、他にVIAなど)、CPUメーカー毎に数種類のチップセットが現行で流通しています。

新品でさえそうですから、これに中古品などを入れると「説明しろ」と仰られても困りますがな(笑

もう一つ。自作PCを組もうとする場合にはある程度のOSに関する知識も要求されます。

最低限BIOS画面の出し方、調節、BIOSアップデートができる事は必須。
またOSの新規インストールなどもやっておいた方がいいでしょう。


そして、自作PCというのは本当の意味で「自分で面倒を見る」のが最低限です。

誰かに聞けば何とかなると思うのならやめましょう。

だいじょび。
私もネットで知識を得ましたし、検索すれば色々出てきますよ。

お金に余裕があるのなら、最初はPCショップの格安セットPCを買い、それを改造や増設などしながら徐々に覚えてゆくことですかね。
但し、この場合はできるだけ大き目のケース、そしてパーツだけではなく、電源の明細が明記されているものにしましょう。


何故かといいますと、最低限の動作保証がなされているからなのですよ。

言っておきますが、自作PCの場合は何一つ部品に不具合がなく、かつまた組み方も間違いなくても動かない(起動しない)なんて事はざらにあります。

こういう場合は予備部品が必須なのですが、初めての自作の場合は何も持っていないという場合が多いですよね。

お金はちょっとないけれど・・・な方は。
中古PCを手に入れてそれを弄くるのがお勧めです。

型落ちすぎないものならばそれなりに改造したり組み替えたり、*UNIXの練習機などにもなりますよ。

私はこの方法でしたが。
*UNIXを始めて触るのならGUIで使うでしょうし、CPUは800MHz以上、メモリは最低256MBは欲しいですね(これでもちと苦しいのですが


ここまでを強引に纏めると。
ネットに繋げられる別機は必須。
転んでも泣かない。
自作は全部自分の責任で。

でしょうか。

実際、私などはセカンドXP機の起動しないどころかOSインストールできないっ・・・な状況をあれこれ試行錯誤する事自体を楽しめたのですが、思い通りにならないのが我慢ならない方にはお勧めできませんねえ。

忘れがちなのは。

初めて一から組む場合はWindowsOSを使うのなら勿論OS代金(OEMのXP ProSP2でFDDと組み合わせて通販の最安で17000円くらいかな)も頭に入れておきましょう。

散々自作PCについて書いておいて何なんですが。
今現在はハードウェア過渡期です。
CPUもチップセットもメモリも、そしてビデオカードの規格も。

ですので型落ちで安く組みたいのならいいのですが、最新3Dゲームなどをしたくて組むのなら本当にきっちり情報収集しないとね。

↑に書いた最新3Dゲームを快適にしたいのなら今だと自作でも全部で25万~くらいかな。
新しい規格でフルスペックならば枯れていませんからリスクも高いですしね。


そういえばこの前PCパーツショップで試しに組みたいパーツを組み合わせて試算したら30万超えましたがな(;´Д`)

ま、その内にまた今度はAMDで組んでみましょうかね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.12 05:12:56
[ぼそぼそ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: