全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日は大荒れの寒い一日でしたよ午前中は福井市駅前で少しだけお買い物その後午後から駅前のハピリンで開催している市民団体を紹介するパネル展・ワークショップへ参加13:00~16:00までハピリン2階のしあわせ広場でワークショップを開催10名の方が参加して頂き私とYさんでわからないところを説明しながらタオルケア帽子を作りましたよ
2018.11.24
コメント(4)
20日午後から福井県看護協会のまちなか相談・サロンで開催の遺族サロンへお邪魔致しました今回の取り組みは福井県健康福祉部健康増進課がん対策推進グループの方も同席され相談員の看護師さんの司会で始まりましたがんでご家族を亡くされた方を対象にして開催されました開放的な明るいサロンに私を入れて8名の方が集われました私が実母を41年前にすい臓がんで亡くしたことを話、順番に自己紹介を兼ねてお話を伺いました最近死別経験をされた方から10年を経過された方配偶者・子・兄弟等皆さんの物語を伺いながら思いました全ての悲しみ苦しみをわかることは無理でも大切な人を失った悲しみは・・・理解できます私がケアでお聴きした様々な問題の多くは時間と共に変化していきますそして本当にしっかり悲しまなくてはいけない時に外部からの雑音に心を痛めますだからこそ 心に留め置かず話すことが大切です。書くことでもいいです。話す・語ることがなければ、心は癒されません次回は3月です。来年のリレーフォーライフには、遺族会を開催できると良いですね
2018.11.22
コメント(2)
こんにちは、 今日は明け方雨の音で目が覚めましたよ 昨日の午後から作ってあった サツマイモのプリン あーちゃんとキーちゃんを保育園へ迎えに行って トランプやカルタ取りをして遊びました 夕食を食べて デザートのリクエスト 試食会ですよ😍 美味しいと全て食べてくれました🎶 作り方は簡単 薩摩芋を茹でて、茹で汁を捨て てんさい糖を加えて芋を潰します 豆乳、粉ゼラチンを加えて 温めます その後豆乳ヨーグルトと米粉を加えてひと煮立ちして冷まします レシピ集にはココナッツクリームを使いますが、 アレルギー児にはココナッツは心配なので豆乳ヨーグルトと米粉に代用しましたが美味しく出来ました🙆 ミッキーさんの型に入れて冷やしました
2018.11.19
コメント(2)
先ほど書き忘れたけれど8年前の11月18日は私の乳がんの手術日でしたね11月の上旬に乳癌の告知18日に手術28日に退院12月のクリスマスに抗がん剤1回目重篤な副作用で正月明けから緊急入院その後何度となく副作用で入退院を繰り返しました今でも再発の恐怖はあるけれど今を大事に感謝して生きようと思う髪が全て抜けて、1年間ウイッグ生活初めて地毛でセット頑張ってワックスで何とか決まった!!
2018.11.18
コメント(4)
こんばんは。今日は朝から良い天気で一日OF早めにキッチンの換気扇やレンジフード床拭きを午前中しっかりやりました近くの中学校では防災訓練がありました県の防災ヘリも飛来して救助訓練がありました自宅の窓からチラ見をしながら大掃除をしていましたよ本当は行った方が良いのだろうけれど知人友人息子の仕事関係・・・・午後からはお菓子作り只今冷蔵庫に入っています (^^♪そして熟成してあったアロマの石鹸は出来上がりましたよ手作り石鹸はもう20年作っていますよ今回はピンクリボンのモールドに入れて作りました
2018.11.18
コメント(2)
家人が65歳になったとたんやった事それはJR各線で使えるジバング会員への申し込みです女性は60歳ですが私の場合後1年ですが家人が65歳になると夫婦電話番号会員に入れますこれでJR各線の割引切符が購入できます例外として年末年始や連休は使えない後繁忙期は使えない列車が指定されていることなどは少々不便なこともありますがそれでも利用できると便利ですさ~次は何処へ出かけましょうか
2018.11.17
コメント(2)
以前から観たかった映画学生時代深夜放送から流れてきていた音楽伝説のバンド「クイーン」映画館には私達世代が多く鑑賞しています私はノリノリで見たいので中央の端に座りましたよ12年前の4月、ナゴヤドームのストーンズのコンサートワールドツアーの日本公演でしたそれが大樹が行った最後のコンサートでしたね興奮して帰って来たのを今でも思い出します生きていたなら大樹も見たかもしれないな~~そんなことを思いながら見ていました
2018.11.14
コメント(2)
こんにちは、今日は朝から穏やかな天気でした☀ 家人の運転する車で高速飛ばして 大野の事故現場へ そこで6月の命日にお供えしたタバコやコーヒー缶を新しい物に変えて お花を飾り 手を合わせました 仏原ダム湖と紅葉と青空です その後 大野市内へ戻り お昼はおそば屋さんへ 晴天の空に大野城がくっきり見えます そして そのまま車で北上して 加賀片山津温泉に宿泊しています
2018.11.11
コメント(6)
昨日は4週間ごとの内科の受診日かかりつけ医は町内にあります天気が複雑でしたが診察券を出すために自転車で行きますその後1時間ほどしてから診察へ行きますそこで声をかけて頂いたのは今年の春先に私と同年代の息子さんを失った方でした私が7歳の頃、父の仕事の関係でここへ来ましたそしてご近所さんだったのがその方で実母と同じ年ということもあって実母が亡くなった時も私の息子が亡くなった時も「そっと」声をかけて頂きました80代半ばで息子さんを突然失った悲しみ私に、「息子さんは若かったから辛かったねこの年でも辛いのだから」と言われ人目も気にせず涙を流されました「親だから年齢に関係なく辛いですよ。 泣きたいときは泣いてください」と伝えました「13回忌を済ました今でも つい昨日のようにも思う時もあります」老いてから子供を失うこと親にとって、いくつになっても子供は子供です
2018.11.10
コメント(2)
今日は朝から天気が良く8時半から松原海岸へ目的は保育園の焼き芋大会です砂浜に大きな穴を2か所掘りその中に木材の切れ端を入れ火をおこし炭になったらアルミホイルで包んだサツマイモを入れもみ殻を入れ1時間ほど蒸し焼きにします孫たちが行っている保育園のほのぼの隊(祖父母)の秋のイベント10月に保育園の畑で収穫したサツマイモ天気も良く園児も焼きあがるまで浜で遊んでいましたよ皆で200個以上美味しい焼き芋が焼きあがりました今日は一日炭の匂いが体から漂っていました~~
2018.11.08
コメント(6)
こんばんは。今日は立冬ですが暖かい一日でした月曜日の夕方、孫の夕食はジャガイモを利用して作ったグラタン以前NHKの朝番組で紹介されていました何が楽かと言えば面倒なルー作りをジャガイモを煮崩してとろみをつけますとても簡単でお好みの野菜を入れてオーブンで焼いて出来あがりです我が家では牛乳アレルギーのき~ちゃんの為に豆乳で作りました
2018.11.07
コメント(2)
こんにちは。4日日曜日はお店のお客様Mさんと福井市内で開催の講座を受けに行きました笑い文字ありがとう・あけましておめでとう講座10時からでしたので早めに自宅を出ましたよ昼までの時間があっという間でした6名の参加者で皆さん和気あいあい楽しい時間を過ごせて感謝”ありがとうの言葉”は奇跡の言葉これからも「ありがとう」連発の人生を送りたいですね
2018.11.05
コメント(4)
こんにちは。今日は朝から晴天で暖かい一日です昨日は年一回の乳腺科の受診日でした主治医の先生は所用でお休みでしたが女医さんに胸部のレントゲン・腹部のエコー乳腺のマンモグラフィー検査・エコー検査血液検査全て異常なしでしたとりあえず再発や転移は有りませんでしたこれで一安心して来年の予定をたてられます乳癌がん患者といってもタイプは色々私は最短治療のパターンで外科手術と抗がん剤後の治療は選択外でしたつまり11月の初めに乳がんと告知そして月半ばで手術・月末には退院12月クリスマスが抗がん剤1回目翌年6月が8回目の抗がん剤治療で終了文で書くとこれだけですが入退院を繰り返し7か月の短期決戦でしたでも治療の方法が少ない悪性度の高いタイプだったので予後が悪いのですですから3年無事に越えた時はほ~としたことを覚えています昼からは院内で行われるメデカルカフェでタオル帽子講習会を開催希望の患者さん達と一緒に素敵な帽子が出来ましたよ
2018.11.03
コメント(2)
今日から11月。今日は朝から雨が降り寒いですよ9時には定期の歯科検診その後何時ものようにお花屋さんへ行き、大樹の墓参松山から無事に帰ってきたことを報告しましたさて10月21日の日曜日前の晩は遅くまで飲んでしゃべって・・・早朝お風呂に入ろうと思っていましたが 起きれなかった6時に道後温泉では本館のやぐらの上で6時の太鼓がなります太鼓の音で目が明きましたが・・・起きれない今回泊まったのは 道後温泉茶玻瑠7時、朝食にダイニングへホテルのガーデンには樹齢200年のオリーブの古木がありますスペインから移植されたものだとか午後からは名残惜しかったですが地元へ私は3時の列車だったので暫くま~さんにお付き合いいただき民芸伊予かすり会館などを見学させていただき15:28分特急しおかぜに乗り岡山経由で20:48分敦賀へ帰ってきました時間はかかるけれど美しい瀬戸内海や情緒ある松山は大好きな場所ですね来年も行きたいですね。いこいこ!皆さんに頂いたお土産を早速大樹に報告しました
2018.11.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1