全29件 (29件中 1-29件目)
1
最近、朝晩はめっきり冷え込み、布団からでくい季節になりましたね。私は、寒いのが大好きなんですよ。夏の暑いのは、ぐったりとして どうしようもないんだけど、冬の寒いのは、お布団が大好きになってみたり、食べ物がおいしかったり、おしゃれができたりと楽しいことが一杯です。夏の布団干しよりも、冬の布団干しが好きなのもあるかもしれない。少々の寒さや、北風は許します。。顔を冷たい風が通っていくと、気持ちいい(はあと)ストーブの上で、お湯を沸かして飲むコーヒーも好き。けれど、子供たちは夏が好きなようで、「冬が好きなのは、おばちゃんだけや」との事です。悪かったね
2004年11月30日
コメント(0)
子供服を見に来るお客様、実は大半が「おじいちゃん、おばあちゃん」だったりします。孫にね~、と、言いながらが多いです今日は、早々と「クリスマスに孫に・・・」とおじいちゃん登場です。地方に住む、娘の子供にってパターンがとっても多いですよ。けれど、これが息子の子供になると様子がガラッと変わって「嫁が、うるさいからなあ・・・。私の選んだ服、着せへんねん」と、見るだけであきらめてしまう方が多いです。やはり、嫁には気を使うんだろうか。店の中では、おばあちゃんの本音がポロポロです
2004年11月29日
コメント(0)
バーベキューのお誘いがあって、京都の大森にあるキャンプ場に行ってきました。子供たちはボール持参で暴れ周り、すっきりした顔をしております。バーベキューってからには焼肉を想像していったんだけど、実際には、「鍋」でした京都大学近所の、おいしい鍋の店でだしを買ってきて、大きな鍋を二つでやりました。墨も一応おこしたりして、焼き芋、じゃがバタをしましたよ。さすがに墨で焼いた物は、おいしくてホコホコしておりました。鍋のほうも、鳥団子鍋でおいしかった。昼前からはじめたはずなのに、三時過ぎてもまだ、食べてた・・・・久しぶりのお仲間たちと、しゃべって、食べて、しばし楽しい時間を楽しみました。行きも帰りも、「細木和子」御殿の前を通って車窓見学です。大きな家だけど、TVで見てるほうが立派かも。紅葉の季節だけあって車は混んでいたけれど、無事、大阪まで帰ってきました。余談ですが、セルフのガソリンスタンドで旦那がオイルキャップを忘れたので、帰りによると「月に一個くらいの割りで、忘れ物がありますよ(^^)」と、言われ、自分のキャップは出てこないままでしたが、店の在庫を頂くことができました。これからは、キャップ忘れには気をつけます・・・・
2004年11月28日
コメント(0)
このごろ、休みのたびに家にいるような気がする。どこかに出かけて、楽しみたいのに。今日は、葬式で旦那がいない。なので、私も一人でお出かけは無理。しかも、車に乗っていかれたので、子供をつれてのお出かけも無理。つまらない。今は、二週間に一度、研修に行く旦那。二週に一度は、家に残される私。今週は、家にいるから・・・・と、期待したのもつかの間でも、葬式じゃ仕方がないか・・・・家の中にずっといたら、煮詰まってしまう。つまらない。つまらない。一人で、外に出かけると、携帯に「まだ、帰らんか?」って電話が入る。なので、こちらも、この頃は携帯を家において出かけるようにしている。あーあ。つまらない。旦那は来週、またしても研修だから家にいない私も、どこかでガス抜きしたい。
2004年11月27日
コメント(0)
年賀状、そろそろ書かないといけませんね・・・・喪中のはがきも、パラパラと来るようになって来ましたなんだか、年末を感じます。年賀状のデザインも決まって・・・・でも、イマイチかなあめんどくさい、面倒くさいとのくっていると、ちっとも進まないどうしよう。。。わかっちゃいるけど、めんどくさい。
2004年11月26日
コメント(0)
娘のバレエの日です。レッスンをビデオにとろうと思いまして、ビデオをつんで行ってきました。ビデオに撮ってる間、思ったこと。娘は、レッスンじゃなくって「遊び」に行ってるみたいです(TT)バーにぶら下がって遊んでみたり、ダラダラしてみたり(TT)これは、いかんだろう・・・・人の話を聞け!って注意したら、半べそ書いてました。泣きたいのは、こっちだよ。けれど、幼稚園にも行っていない子供が、泣きもせず、お友達と上手に、楽しい時間を過ごせる。これは、凄いこと。褒めてつかわぞよ(^▽^)
2004年11月25日
コメント(0)
夢占いを時々しますが、当たってるのかな???夢占いをしてみたい方は、こちらへ~夢占い
2004年11月24日
コメント(0)
ネット上でしか知らなかったけれどいいお姉さんだった彼女が、楽天からさよならしました。一時期、体調を崩したり、色々なことがあったんだけど、ようやく復活したと思ったら心身ともに疲れました。と、メッセージがありました。楽天をはじめてから、二年が過ぎました。その間に、楽天からさよならした人はたくさんいました。みな、事情があってさよならするのだろうけれど、とても寂しい。いつも、いつも、私書箱に「楽天からさよならします」ってお手紙が入っていると、たまらなく寂しい。昨日、私書箱に入っていた手紙。昨日の夜までは、書き込みができたけれど、今日はもう、ページが無くなっていた。なにかしら ぽっかりと穴が開いたような気がする。寂しいなあ。。。。こんなときは、自分もさよならしようかって衝動に駆られる。私も、いつか楽天からさよならする日が来るのかなあ。。。
2004年11月23日
コメント(0)
段々寒くなってきましたね。シャカパンが離せなくなってきました。家にいるときは、ダラダラした格好が楽なのでつい、シャカパンをはいてしまいます。そして、気が付けば、気が緩んだ証拠のようにウエストが、だらけます(TT)今年は衣装かえした時に、出し忘れているのか服が少ないような気がする気のせいか!?そして、シャカパンに・・・・悪循環です。今月中に、もう一度衣装ケースを引っ張り出して確かめよう・・・・・と、思ったりなんかして。
2004年11月22日
コメント(0)
今日は昼から、町会のボーリング大会でした。子供と私で参加して来ました。長男は、昨年優勝したので、今年も狙っていたようですが、残念でした~次男は、なんと二位でした。私は・・・・・・ははっと言うことで・・・けれど、景品貰いましたよぷーさんのミルクパンです。ミルクパンって今までもっていなかったのでうれしいです。さて、何を作るのに使おうかな
2004年11月21日
コメント(0)
「さっちー」さんが、作品展の案内を送ってくださったので、大東市まで行って来ました。沢山の素敵な作品を見てきましたよ。そして、そこで「ショコラ」さんにお会いしました。初めて会ったはずなんだけど、ネット上でお話してるせいか、初めての気がしなーい!展示会場で、ちゃらちゃら、ペラペラ・・・一時間近くしゃべったかもなあ私の想像とは、いい意味で全然違って、大人しそうな、可愛い人でした。私の想像では、ショートカットで、活発なイメージだったんだけどなあ残念ながら、「さっちー」さんは会場にいなかったようでお会いすることができませんでした。また、なんかの機会があればお会いしたいなあ旦那は、今日のことを「プチプチ オフ会」と言っておりました(^^)
2004年11月20日
コメント(2)
娘がやっているバレエが来年、発表会をするらしい。出場するに当たって、費用が掛かるのでお手紙が来ました。おおよそ10万!!まあ、バレエの発表会はこれくらいが相場らしいけれど。まだ、何も踊れない状態で、発表会って・・・・一度に払えない人用に、分割もあるらしくって半年間に少しずつ払うみたい。うちは、まだまだまともじゃないから、即決で不参加だけど、ほかの人は迷っているみたい。家のローンと、固定資産税なんかを天秤にかけながらどうしよう、どうしようと迷っている。確かに、衣装を付けた姿は可愛いんだけど、結婚式の披露宴くらい無駄だと思うわ~
2004年11月18日
コメント(0)
個人懇談の時期がやってきましたね。子供たちが、希望日を書く用紙を貰ってきました。今度の懇談では、何ていわれるのかしら・・・不安。長男は、マイペースで、何があっても大して動じず。次男は、妙にチャカチャカしてて、落ち着きが無い。こんなんで、大丈夫かい?次男は、今、そろばんに行ったはずなのに、息を切らせて帰ってきました。「俺なあ、そろばんにいってんけどなあ、そろばんのカバン持ってなかったわ。」え・・・・・???それって、学校にランドセル持たずに行くようなもんじゃあ・・・家では、大爆笑です。天然だな~何時になったら、落ち着くのかな~(^^)
2004年11月17日
コメント(0)
今日は、来年入園予定の幼稚園が園庭開放をしている日でした。娘を連れて朝、少しだけ遊びに行ってきました。娘は家にあるおもちゃとは違う、ままごとで遊び始めました。そうすると、なぜか男の子ばかりが集まってきて、一緒に遊んでくれ始めました。おもちゃの食べ物で、弁当を作ると男の子が、「今日は遅くなるからね」と、言ってご出勤です。お父さんのマネでしょうね。出勤先はラジカセの前で、音楽をかけて踊りだしていました。気楽な会社みたいですな・・・ある子は、電子レンジに食材を入れて、「チン!」家でお母さんがやっているんだろうなあ。。。チン!魚をフォークとナイフで食べる子・・・・・色々いましたよ。けれど、ままごとって家での様子がそのまま出るから、ある意味怖い遊びだと思いました
2004年11月16日
コメント(0)
今日の夕方に、インフルエンザの二回目に行こうと思っていたのに、次男坊がせきをしている。。。。行けない???月曜日、上靴とたいそう服を入れた袋を忘れたようで、靴下一枚で、学校をうろついていたようです。(馬鹿~)以前の私は、忘れ物を持って学校に行くこともシバシバだったんだけど、今はもって行きません。長男が、「忘れ物したって、お母さんが持ってくるもん」って一言で、もって行くのを辞めました。何時までも、親を当てにして、キッチリ準備できないのは困ります。「忘れ物しても、お母さんは困りません。困るのは自分だから、チャンと準備しなさいね。忘れ物見つけても持っていかないよ」長男は、前に今回の次男と同じ経験をしてから忘れ物がなくなりました。さて、次男坊はどうなるかな???
2004年11月15日
コメント(0)
淀川の河川敷、テニスコートを借りて遊ぶって言うので行ってきました。旦那の会社の3人と、うちの家族5人素人集団のテニスでした私は、最初からやる気なしの、つっかけでの参加。子供たちも、大人たちの合間にテニスさせてもらってました。長男も、次男も初めてにしたら上手でした娘は・・・ボールころころ位かな。解散してから、色々寄り道して(うちは、寄り道が多い)帰ってきたら、7時過ぎ。確か、テニスが終わったのは3時。うろうろしすぎて、疲れました。反省
2004年11月14日
コメント(0)
七五三だったので、成田山まで行ってきました。どの子も、髪を結って、着物着て可愛くしてきてましたよ。男の子も、袴はいてカッコよく。うちは、娘が着物を着ていきました。なれない帯で疲れたみたいだけど、あっちこっちで可愛いね~と、声を掛けられたのが嬉しかったのか中々、脱ぎませんでした~帰りには、枚方に寄り道してお買物。それからホームセンターやらに寄り道して午前中に出かけてから、二時半くらいまで出かけておりました家に帰った頃には、頭痛がひどくっておきてられない。布団を引いて、少し横になるつもりが寝てしまいました。食事をして、薬を飲んで少しばかり、用事をして現在にいたっております。しかし、昔は、病気でしんどいって事が無かったのに、今はしょっちゅう体調が悪い。なんか病気かなって思いながら、検査を受けると異常なしを貰ってきてみたりするけど、血液検査ではチョッと生活改善しないといけないような項目があったりなんかする。最近は、めまいと、頭痛が酷すぎる。どうしてかなあ今日は、早めに寝ます。明日は、元気になれるかな
2004年11月13日
コメント(0)
昨日の豆炊きのフィニッシュ麹と塩を混ぜて、豆のつぶしたのを混ぜました。豆を潰すのは、体力がいりますが、おいしい味噌を食べるためと、頑張りました。今日の大阪、暖かい日だったせいもあり、汗ばむほどでした。仕込が終わったら、時々手入れをしながら半年待ちます。おいしい味噌までもう一息です。
2004年11月12日
コメント(2)
明日、一年分の味噌を仕込む日なので今日は朝起きてから、昼までずっと豆炊きをしておりました。一年分の、味噌 14kg明日は、豆潰しと塩きり麹を混ぜます。体力勝負のような気がします。
2004年11月11日
コメント(0)
どっかで、ワーッと発散したいけれど、どうしようもないのでグッとこらえております。ここの日記に書くわけにもいかず・・・嫌なことって、文字にするべきじゃないですよねあとから、思い出したように読んで、また凹んでしまったり、何気なく読んだ文章で気が悪くなったり嫌なこと、忘れたいことは、文章にするべからずです。時薬が効くと思うので。嬉しい事だと、文章にして何度も読めばいいんだけどね~
2004年11月10日
コメント(0)
嫌なことが沢山あると、不機嫌になる不機嫌が続くと熱っぽくなってくるで、今少しばかり熱っぽい嫌なことって言うよりは、気に入らないことかな。かなり不機嫌。
2004年11月09日
コメント(1)
突然、模様替えがしたくなって、朝からバタバタとしております。二階にあったテーブルを一階の部屋へと移動してみたり、床にワックスをかけてみたり。半日以上掛かっても、まだすみそうにありません。食事を取って、ほっと一息。途中で、お客様があっての中断もあり、中々思うように進みませんが、まあ今日中に形になれば・・・・日記の続きは、模様替えが終わってからまた・・・バタバタしてたけど、やっと落ち着きました。もう、西日の時間になってしまった。晩御飯は、忙しいときのお助けメニューカレーになりました。しかも、圧力鍋で炊いてます(^^)昨日の、習い事の件。ユキさんの助言も一理ありと思います。私の場合、近場で習えないので、友達と先生が重なることは無いだろうけど。ビデオ学習という手もありかな・・・と、検討中です。でも、委託してくれている人の意見も凄くって店の人が、余りに詳しいと、委託をしにくいそうです。作品を添削されるような気がするそうで・・・・そんな意見もあるのかと、目からうろこです。店主は馬鹿な方がいいのかもしれませんね~
2004年11月08日
コメント(0)
とある、手芸の講習会を受けてみたいと、知人に相談したら、「2-3時間で教えるのは限界があるから、辞めとき~。無駄だよ~」って言われてしまった・・・ガーン(TT) せっかくやる気あったのに~そんなものなのかなあ・・・・無駄!?確かに、彼女は経験者。以前、教室にも通っていた人。「どっちかって言うと、教室に通うのも無駄よ~アハハ(^^)」えーーーーーー!?教室も無駄~!?迷うような事を言われてしまった。・・・・・・。・・・・・・。そうなの????って思いながら、ほかの人にも聞いてみた。答えは一緒だった。私の周りの人だけがこんな意見なんだろうか。。なんか・・・ひしゃげた・・・私の周りの人って、先生の当たりが悪いのか、それが普通なんだろうか。教室行ってもね、「本見ながらやって」って言われたとか、ある特定の生徒ばかり見てるから。とか、何回か行ったら、自分で出来るからって。そんなもんなのかなあ。難しいんだけどなあ・・・どうよ・・
2004年11月07日
コメント(1)
今日はみんな散髪しようって事で、旦那が娘の前髪を切り始めました。あっちが短い、こっちが短い・・・嫌な予感は的中で、娘は金太郎になりました。以前、次男の散髪を失敗してから、髪を切らせてくれるのは娘だけになってしまった旦那。たぶん、もう娘も切らせてくれないことでしょう・・・長男は、バリカンを用意している旦那に向かって「俺の頭は触らんといて!」次男は、この間坊主にされたので、まだ伸びておりません。誰の頭も触らせてもらえない旦那・・・かわいそうに旦那の髪を切るときは、私が出番です思い切り良くバリカンでバサバサやります。今日の出来は上々でした。お酒が入っているときに、散髪するとやたら髪が短く仕上がるのは、気のせいだろうか・・・
2004年11月06日
コメント(0)
明日は問屋へ行くというのに、体調がイマイチ。熱っぽい。ちょっと風邪気味かもしれないなあ。商品の中にも欠品中のものが出てしまったので、明日は朝一番から行って来なくちゃ。。。今日は、早くに寝ます・・・
2004年11月05日
コメント(1)
夜ご飯にピザを作ります赤ピーマンとたまねぎと、ベーコンと、にんじん、パセリチーズ。家にあるもので作れるので、買い物には行っておりません。ベーコンもいいけど、ツナもいいか・・・旦那はきっと、ピザで食事を終わらせるのは、物足りないかもしれないけれど、私と子供はOK!なんせ、4枚分の土台を昼から用意しているので、お腹一杯になるまで堪能します。久しぶりなので、なんか嬉しい。小市民だなあ。。。。
2004年11月04日
コメント(0)
今日は、長男がなみはやドームで柔道の大会でした。大会が始まるまで、観客席でくつろいでいたら後ろの席にカナダから来た方がいました。高校生くらいの男の子と楽しそうに「英語」でお話です。私もその輪に入って、片言の英語と男の子の通訳を交えてしゃべっておりました。私は、外人さん見ても平気なほうです。話しかけられても平気なほうですね~。外国に旅行行ったときに、向こうの人は大抵一生懸命聞いてくれたから、私も何か聞かれたらわからないながらも一生懸命聞くことにしてるの~日本語で難しいのは、私→男の子→カナダ英語で難しいのは カナダ→男の子→私簡単な英語は、カナダ→私単語の羅列ばっかりだけど、結構通じるもんだ。お互いに日本語の単語、英語の単語を交えて。娘も、何の抵抗も無かったようで、普通にしゃべってました。まあ、娘の場合は、日本語も片言ですが。。。柔道の大会が始まる開会式、どこかで聞いた声がすると思ったら「タージン」さんが来てらした。いつもの、TVの口調でお話してましたよ。それから試合。長男は、残念ならが二回戦で敗退でした。自転車で行っていたので、親も少々くたびれて、子供たちは自転車の後ろに乗ったり、走ったりで疲れていたみたいです。お疲れの一日だったけど、母は妙に満足でした(^^)
2004年11月03日
コメント(0)
古物商免許を取ったのは10日ほど前落ち着いてきたので、今度は古物の問屋を捜し始めました。こんな時、横のつながりが無いのはツライとある協会に電話して、紹介してもらった先で、さらに紹介・・・してもらう予定です。これって、警察関係の協会なので、とっても複雑に絡んでいるらしく、仲間同士での口コミでしか知られていないと言われました。じゃあ、私はどうしたら・・・って不安になりながら動いております。あっちに連絡、こっちに連絡って事かな?最後に電話に出たおじさん。気をよく、「警察に問い合わせてあげるからね」と、言ってくれた(TT)よがっだ~一体、いつになれば軌道に乗るのか、うちの店。
2004年11月02日
コメント(0)
昨日から使っているPCの壁紙「マリリンモンロー」を使っております。スクリーンセーバーは、アニメなんですが・・・さっき、娘がスクリーンセーバーを見ていたらしく、「お母さん、お花が消えてなあ。。お姉ちゃんの顔が出てきた」と、言っております。そうか、四歳児からしてもマリリンは「お姉ちゃん」と、呼んでもらえるのね。私だったら完全に「おばちゃん」なのに。さすがマリリン!どこから見ても完璧ね~やはり、マリリンは年取るまで生きてられない人だったのかもしれませんね。だって、皺くちゃのマリリンって想像できないもの。
2004年11月01日
コメント(1)
全29件 (29件中 1-29件目)
1