釣りにはさまざまなジャンルがあります。
その中でも、初心者の方が魚を釣りやすい海釣りを5つピックアップしてみました。
魚を釣る最大のコツは、簡単な釣りから始めることです。
初心者でも楽しめる海釣りベスト5!
photoAC
「釣り」と言っても、釣りのジャンルはさまざま。
対象魚、釣り方、エサ、ルアー、さまざまな釣りがあり、難易度もピンキリです。
今回は、ビギナーの方でも楽しめる 海釣りを5つピックアップ してみました。
とりあえず何でもいいから釣ってみたい、これから釣りをはじめてみたい、という方はぜひ参考にしてみてください。
サビキ釣り
出典・ photoAC
サビキ釣りは、撒きエサを使って魚を集め、複数の擬似餌に食いつかせる釣り方です。
針にエサをつける手間がないので、初心者の方でもすぐに始められます。
【サビキ釣りの魅力】
●ビギナーでもたくさん釣れる
●子どもでも簡単
●ボウズが少ない
●身近な場所で釣れる
●行楽シーズンに楽しめてレジャーにも最適
【サビキ釣りの対象魚】
狙える魚は主にアジやサバ、イワシなど。
初心者でもたくさん釣れて、群れに当たれば100匹以上釣れることも!
釣れたアジは、フライや南蛮漬けなどで美味しく食べることができます。
【釣れる場所・時期】
堤防や漁港、海釣り公園などさまざまな場所で楽しむことが出来ます。
よく釣れるのは、 釣り場の角や先端です。
日中でも釣れますが、一番良い時間帯は朝と夕方。
サビキ釣りがよく釣れる時期は夏〜秋で、6月〜10月頃までが釣りやすいです。
主なターゲットがアジやイワシなどの小型の回遊魚なので、釣行前には近くの釣具屋さんで情報収集しておくことをオススメします。
また、サビキ釣りはハリが沢山付いた仕掛けを使うので、仕掛けが絡まりやすいです。
なので、初心者の方はハリが少ないサビキ仕掛けを選ぶと、比較的快適に釣りが楽しめます。
仕掛けは複数個用意しておきましょう。
ちょい投げ釣り
出典・ photoAC
ちょい投げ釣りは、エサとオモリの付いた仕掛けを投げ、海底の魚を狙う釣りです。
キスやカレイなど食べて美味しい魚が釣れます。
【ちょい投げ釣りの魅力】
●ビギナーでも釣れる
●美味しい魚が釣れる
●ボウズが少ない
●身近な場所で楽しめる
●行楽シーズンに楽しめてレジャーにも最適
【ちょい投げ釣りの対象魚】
狙える魚は、カレイやシロギス、チャリコ(マダイの幼魚)、ハゼなどが釣れます。
シロギスなど食べて美味しい魚を手軽に狙えるのが、ちょい投げ釣りの良い所ですね。
【釣れる場所・時期】
キスを狙う場合は、砂浜など海底が砂地の場所が代表的なポイント。
また、底が砂地の漁港や堤防も好ポイント。
底が砂地でなくても、堤防や漁港なら、チャリコや根魚など何かしらは釣れます。
ちょい投げ釣りは、正直なところ一年中楽しむことが出来ます。
その中でもシロギスを狙うなら、6月〜11月頃。
始めてちょい投げ釣りをするなら、小型の数釣りが楽しめる6〜8月頃がオススメ。
10月〜11月頃になると、数釣りは難しいですが、大きいサイズを狙うことができます。
穴釣り
出典・ photoAC
穴釣りは、主にブラクリと呼ばれるハリとオモリは一体となった仕掛けにエサを付け、テトラポットの隙間に落として魚を釣ります。
シンプルかつ簡単に釣れるので、専用アイテムが出るほど人気の高い釣りです。
【穴釣りの魅力】
●仕掛けがシンプル(オモリとハリが一体化してる)
●ビギナーでも大きめの魚を狙える
●ボウズが少ない
●美味しい魚が狙える
●釣りものが少ない冬場でも楽しめる
【穴釣りの対象魚】
カサゴ、ソイ、メバル、ハタ類、アイナメなど障害物を好む根魚が主なターゲットです。
食べても美味しい根魚を手軽に釣ることができます。
【釣れる場所・時期】
穴釣りはテトラポットの隙間や敷石が積んである場所、ゴロタ浜などがポイントになります。
テトラポッドの上は足場が不安定で滑りやすいので、乗る際は落水に十分注意しましょう。
堤防とテトラの隙間でも十分釣れるので、足場の良い堤防から釣ることをオススメします。
穴釣りは年中釣れる釣りです。
特に、ほとんどの魚が釣れなくなる冬場でも楽しめるのが魅力ですね。
ウキ釣り
出典・ photoAC
ウキ釣りは、ウキを付けた仕掛けを浮かべ、魚が喰い付くのを待つ釣りです。
さまざまな魚が狙え、ウキが沈むのをワクワクしながら待ち、沈んだ瞬間のドキドキ感は魅力と言えます。
【ウキ釣りの魅力】
●ウキが沈んだときのドキドキ感
●幅広い対象魚、さまざまな魚が釣れる
●延べ竿などシンプルな道具でも楽しめる
●美味しい魚が釣れる
●一年中楽しめる
【ウキ釣りの対象魚】
メジナやクロダイ、スズキ、アジ、ハゼなどなど、さまざまな魚がターゲットになります。
狙うタナを深くすれば根魚を狙うことも可能。
夜釣りではメバルやタチウオを狙うこともできます。
【釣れる場所・時期】
堤防や漁港、テトラポッド、敷石など、どこでも楽しめる釣りです。
ハゼやセイゴ(スズキの幼魚)狙うなら河口付近もオススメです。
狙う魚種によってシーズンは違いますが、基本的には年中楽しむことが出来ます。
はじめてウキ釣りをするなら、釣れる魚種が多い夏〜秋がオススメです。
海上釣り堀
出典・ photoAC
海上釣り堀では生け簀に放流されている魚を釣ります。
確実に魚がいるので、初心者の方でも釣るのが難しくありません。
また、堤防ではなかなか釣れない高級魚がターゲットです。
【海上釣り堀の魅力】
●大きな魚を手軽に釣れる
●高級魚が釣れる
●海の状況に左右されない
●ボウズが少ない
●年中釣れる
●場所によっては釣具のレンタルが可能
【海上釣り堀の対象魚】
基本的にマダイ、ブリ、シマアジの3魚種が放流されている場所が多いです。
施設によっては珍しい魚が放流されている場所もあります。
【釣れる場所・時期】
四角形の生け簀の場合は、 四隅の角に魚がたまることが多いです。
入る場所を選べる場合は、四隅を優先的に選びましょう。
海上釣り堀では、魚が常に放流されているので、年中釣れます。
中でも、秋頃は魚の活性も高くなりやすいのでよく釣れます。
釣り堀によっては、放放流量を増やすイベントなどが設けられていたりするので、施設の情報を事前にチェックしておくと良いでしょう。
簡単な釣りから楽しんでみよう!
今回紹介した釣りは、どれも1匹を釣るにはそれほど高くはありません。
一度魚を釣って釣りの楽しさを知れば、どんどん釣りの世界は広がっていきます。
比較的簡単な釣りからはじめて、釣りの面白さを体験してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter) ・ Instagram のフォローお願いします!