全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日は魚を食いたかった。スーパーの鮮魚コーナーで見て回ったが、太刀魚も子持ちのカレイも2切れ入りだ。太刀魚は塩焼き・から揚げの日替わりが可能かもしれないが、太刀魚の切り身一枚に油を用意するのも面倒だ。そして、卵があふれ出ているカレイの切り身なんて、2切れまとめて煮魚にするしかない。いろいろ考えた結果、毎度変わらずブリの切り身2切れパックを買って来た。ブリならば一応、塩焼き・煮魚と変化をつけられる。ところで減塩以来、当然しょう油や味噌、マヨネーズやドレッシングには塩が入っているが、塩そのものはほとんど使っていなかった。でも、さすがに塩焼きに塩は必要だろう。逆に今までよく塩を使わなかったと思うが、魚を食いたいときは塩サバや塩鮭を買っていたからね。その塩の計量だが、家の電子はかりは1g単位なので、たぶん0.51g~1.49gまでを1gと表示するだろう。また、家にある一番小さな計量スプーンは5cc(5g)だ。一食あたりの食塩量を2gに抑えたいが、塩1g単位の計算は難しい。たぶん、1g単位で計れる計量スプーンがあるはずと思って探してみたが、楽天様ではちょうどいいものを見つけだせなかった。塩焼きを作ろうと魚を買ってから、いよいよ計量スプーンが必要だと、慌ててダイソー様に探しに行く。そうそう、こんなのを探していた。1回小さじ1/4(1.25g)を計量できるスパイスボトルだ。希望は小さじ1/5(1g)だが、この量しか選択肢がなかった。小さじ1/4(1.25g)って結構あるな。いったん小皿に取った塩小さじ1/4を、目分量で半分に分けブリの切り身に振るが、結局2/3くらいしか使わなかった。1.25×1/2×2/3っていくつだ、とりあえず今夜ブリの切り身に振った塩は0.5gで計算しよう。ブリの切り身一枚程度で魚焼きグリルを使うのは面倒なので、フライパンにキッチンシートを敷いて焼く。鶏ごぼうがもう少し残っていたので、キャベツの千切りと共にテーブルに乗せた。塩も半分(よりちょっと多く)残っているし、結局明日も塩焼っぽいな。
February 28, 2022
コメント(8)
ずっと書いているが、火曜日に3回目のワクチンを接種して以来、どこがどうということもなく体調がすっきりしなかった。風邪をひいた時も体調不良の時も、最後は走って体調を整えるしかない。体調が悪いふりをしても走ることを勘弁してもらえないならば、体調が悪いふりをするだけ損だと俺の体も気がつくだろう。今日の午前中は一件だけ仕事があった。一件とはいえ仕事をする時の恰好をするので、いったん家に帰って着替えなければならないが、帰りに無塩食パンを買って昼飯を食う。そうすると、昼からはもう走るくらいしかすることはない。今週はあと21km残っているが、今月はもう6kmしか残っていない。まあ、着替えて走り出して6kmってことはないが、今の体調では21kmはさすがにしんどい。そういうわけでへろへろになりながら14km走って来た。さて、今日も何のプランもないままスーパーへ行った。昨日は在庫を総動員したので冷蔵庫には何も残っていない。とりあえずまずはごぼうが目につきかごに入れた。そこから構成を考えるが、ごぼうならば鶏肉だよなと、骨付き鶏肉のぶつ切りと厚揚げ・小さな三角こんにゃくを買う。これらを料理白だしで煮込むが、おでんならば12倍指定の料理白だしを、24倍で使うとさすがに薄かったので、今回は18倍で鷹の爪と一緒に煮込む。煮込み汁をすべて飲むわけではないので、食塩量に余裕があり味噌汁も作る。とはいえ、味噌汁椀ではなく、減塩味噌10g(食塩量0.6g)の小鉢バージョン。具は厚揚げの一部を借りようと思っていたが、どうもこんにゃくの方がダブつきが多かったので、こんにゃくの一部を借りて味噌汁を作る。こんにゃくだけの具の味噌汁って初めて作ったが、豚汁の具の一部にこんにゃくが入っていても、なんの不思議はない。
February 26, 2022
コメント(12)
3回目のワクチンをモデルナ打ったのは火曜日で、翌日になって39℃近い発熱があり、その熱も翌日に下がったことはすでに書いた。じゃあ、もう完調かというと、どこがどうということではないが、どうもいまいちだ。まあ、走れないということはないが、今週はまだ半分の21Km残っているが、今月はすでに目標まで4Kmしか残っていないし、明日でもいいか。さて、昨日ちゃんぽん用に買った、豚肉の切り落としが残っている。後はキャベツとニンニクしかないが、これで何とかなるだろうと、今日は買い物に行かなかったので、これらをジャッと炒める。以前ならば豆板醤でガツンと辛く仕上げたいが、俺にも事情があるので、コショウだけ打って皿に盛り、減塩しょう油5cc(食塩相当量0.4g)にラー油を垂らして辛みをつける。ラー油は食塩相当量0らしい。今夜は酒のアテも食塩相当量0なので、食塩量に若干の余裕がある。汁椀の食塩量が少ない順に、減塩カップコーンポタージュスープ(0.42g)<自分で作る減塩味噌汁(0.6g)<減塩カップポタージュスープ(0.62g)<減塩フリーズドライ卵スープ(0.7g)<減塩インスタントみそ汁(1.1g)なのだが、減塩インスタントみそ汁は在庫しているものの、食塩許容量的になかなか食う機会がなかったが、今夜ならいけそうだと使う。それでもまだたくさん余っているけれど。
February 25, 2022
コメント(12)
昨夜は熱が下がったので酒を飲んだところまでを書いたが、布団に入ってから後悔した。たぶん発熱により体力が減少していたのだろう、酔いが回ったというか動悸が激しかった。その時点で熱はもうなかったはずだが、寝汗を結構掻いたので少し発熱したのかもしれない。今朝はもう平熱だが、絶好調かと言えば少し体がザワザワする感じがする。前回走ったのが日曜日なので、走った筋肉痛はもうないはずなのだが、腿などに若干違和感もある。まあ、日にち薬だろう。という言い訳で、今夜も走っていない。さて、2日続けてパンだったので冷蔵ご飯もないが、今日も天気は良かったのに引き続き寒かった。こんな寒い日はちゃんぽんだな。(俺基準そういうわけで、昼飯の減塩パンを買いに行ったついでに、ちゃんぽんの食材を買い求める。通常量のもやしを買うとダブつかせるので少量もやしを希望だったが、少量もやしは入荷量が少ない上に、みんなあの量のもやしを多いと思っているのか、売り切れていた。だったら仕方がないので、通常量のもやしを買おうかとも思ったが、どうせニンジンもないし、久しぶりに、きのこと言っても菌類はブナシメジしか入っていない、カット野菜パックを買う。値段的にはもやしの3倍程度なんだよね。でもまあ、たまにはいいだろう。これにキャベツとタマネギにニンニクは追加で切った。俺にも事情があるので、いつもの通り粉末ちゃんぽんスープの素の半分を使う。半分でも食塩相当量は3gあり、一日を6gとするとギリギリセーフかもしれないが、スープはほとんど、いや全く飲まずに我慢する。
February 24, 2022
コメント(6)
昨日、3回目をモデルナで打って(1~2回はファイザー)、大した副反応は出なかったと書いたが、甘かった。今朝は悪寒で目を覚ます。しばらく布団の中にいたが、寒さが止まらないので、もう起きて暖房を入れた。その時点で体温は36.9℃だったが、その後計るたびにぐんぐん上昇し、最終的に夕方には38.7℃まで上がった。なんの根拠もなく、夕方までには下がると思っていたので、解熱剤は買わなかったが、まあ、階下の親が持っているだろうと思っていた。最終的に夕方になって、親にイブプロフェンをもらって飲んだら、あっという間に熱が下がった(36.6℃)ので酒を飲む気になる。だって、病気じゃないもん。昼飯は昨日いただいたあんぱんと減塩ポタージュスープ。まさか今日こんなことになるとは思いもしなかったが、昨日あんぱんをもらっていてよかった。一応買い物には行ったが、その時点では何を食べられるか想像できず、昨日に続き今日も無塩食パンを買って来た。ついでにいちごなら食べられるだろうと、いちごと牛乳を買い求める。今夜は何を食べれば食塩量の制限をクリアできるかではなく、何ならば食べられるかだ(その割には無塩食パンを買って来たが)。3枚入りの無塩食パンの一枚目はそのまま減塩カップスープで食い、2枚目はとろけるチーズを乗せてトースターで焼く。そして3枚目は、フライパンで焼いた目玉焼きを乗せ、アマニ油マヨネーズを掛けて、さらにトースターで焼く。なんだ、ちゃんと食欲あるじゃない。
February 23, 2022
コメント(10)
今日午前中に訪問した客から、「パンを買い過ぎたので」とメロンパンとあんぱんをもらった。先日も書いたが、もらった以上は食う。食わないならばもらわない。だが減塩中の俺は、一食にメロンパンとあんぱんはやばいだろうと、減塩食パンを買って帰り、今日の昼はメロンパンと減塩食パン1枚に減塩コーンポタージュスープ(食塩相当量0.42g)を飲んだ。これはベーカリーのパンなので個別の食塩相当量は記載がないが、一般的なメロンパンは1個0.43gくらいらしい。減塩食パン2枚分と考えれば、いつもの昼食と食塩量はそんなに変わらない。そうすると、減塩食パンが2枚とあんぱんが残っている。これは明日の昼飯でもいいのだが、せっかく食パンがあるので今夜は食パン2枚(2枚で0.48g)を食おう。1枚だけ残っていたベーコン(0.15g)と卵(0.2g)をフライパンで焼いて、昨日作って少し余っていた千切りキャベツを盛り、減塩カップポタージュスープ(0.62g)を添える。キャベツと目玉焼きに掛けたマヨネーズを0.2gとし、酒のアテは0.3gとすると、ここまでで1.95gになった。朝昼合わせて2.5g程度なので、まだ食塩量に余裕はあるのだが、パンにとろけるチーズ(0.3g)を乗せて焼くのは自粛しよう。そもそも焼かない生の食パンこそ美味しい。話は変わるが、今日3回目のワクチンを打ってきた。あくまでも俺の感想だが、今のところ副反応と言えるほどのものはない。もちろん、腕を動かすと軽い筋肉痛はあるがその程度だ。俺的には2回目(ファイザー)が、頭がボーっとした分一番副反応があったといえる。なんなら今日走れたくらいだ。走らんけど。
February 22, 2022
コメント(10)
まだ少し寒いが、昨日一昨日に比べたら少し暖かくなった。日曜日の昨日、すでに今週の半分を走っているので、今週はスケジュールが楽かと思っていたのだが、今日家に帰ってきたら3回目のワクチン接種券が届いていた。1,2回目はファイザーを打ったのだが、3回目はモデルナを打ちたいと思っていた。いや、明確な理由があるわけではないのだが、人生は一度しかない。そして生きて来た時間と比べたら、残りはもうそんなに長くない。一回目にファイザーを選択した俺は、ここでしかモデルナを打つ機会がない。副反応が出たとしても、それはそれでブログのネタが出来た程度のことだろう。モデルナで検索したからだろうか、明日の空きがあったので予約した。翌日が祝日なので、多少体がしんどくなっても構わないだろう。明日はワクチン接種当日なので当然走れないが、最悪明後日まで副反応で走れないかもしれない。という言い訳が終わった後で、今夜は家にある食材を使いたいので買い物に行っていない。ベーコンと厚揚げの在庫がるので、これをメインに考える。と言っても、タマネギ・ニンニクを加えてコショウで炒め、減塩しょう油5cc(食塩相当量0.4g)を掛けまわすだけだが。キャベツの千切りは、昨日食わなかった使いまわし。厚揚げの一部を具に、減塩味噌を通常の半分(食塩相当量0.5g)で味噌汁を作る。俺がブログを書くときは9割以上が酔っぱらっている時なので、翌朝になって自分のブログを読むと、消したくなるので読まないようにしている。ところが今朝は、ちょっと気になるところがあったので、読み返してみた。ああ、やっぱりそうだ。酒のアテの食塩相当量を2回足している。まあ、酔っ払いだから仕方がない。少ない方に間違ったのではないから、まあいいか。俺のブログなんてそんなもの。
February 21, 2022
コメント(10)
今日2月20日は北九州マラソンの開催予定日だったが、オミクロン風邪のまん延により、1ヶ月前の1月17日には中止が発表された。今日は寒くて風が強かったので、開催されていたとして、北九州マラソンは真冬の海沿いを走る、強風で有名な大会なのでしんどかっただろうなと思う。さて、減塩生活になって、その時点でカップ麺やスープ春雨・カップスープ等のストックは、俺はもう食えないのでそれぞれの場所・人に託した。しかし、お土産にいただいたニュータッチ凄麺 札幌濃厚味噌ラーメンだけは、(それほどの大げさな話ではないかもしれないが)くださった方のお気持ちだから、俺が食うべきだろうと残していた。(凄麺は福岡でも買えるだろうと言ってはならない。)これは賞味期限が2月23日だったため、北九州マラソンから帰宅後に食おうと心に決めていた。だったら、このカップラーメンを食うために、今日は単独で42Kmを走るのかというと、自分に優しい俺は半分の21.1Kmで勘弁してもらう。それでも、体を押し戻されるほどの強風と、手袋をしていても指先の感覚がなくなる、体感はとても気温3℃もあるとは思えない、雪がちらつく寒さの中よく頑張ったと思う。高血圧治療中の目標食塩摂取量は6gらしいが、現在は一日5g程度の食塩量でしのいでいる。今日の朝飯はいつも通りだったので1gで計算する。走った後の昼飯は、晩飯に食塩相当量8.1gのカップラーメンを食うべく、いつもの無塩食パンさえも自粛して、カロリーメイトを2本(0.47g)だけ食った。もちろん言われなくてもスープは残す方向だが、とはいえせっかくの味噌ラーメンだもん、一口・二口は飲みたい。お湯を注ぐ前のカップ麺の重量が198g、お湯を入れて624gだった。お湯は400cc入れろと書かれていたが、実際のお湯の量は426ccだったようだ。そこから食べ残したスープ重量が279gだったので、消費したスープは147gになる。そうすると消費したスープは35%なので、消費したスープの食塩相当量を2.6gで計算した。麺・かやくが0.7gと酒のアテが0.1gなので、晩飯は全部で3.4gで計算する。生野菜は一応盛ったけれど、食えずに冷蔵庫に戻ったので、計算には入らない。誰がなんというとラーメンにお米は必要です。そして、ご飯は食塩相当量0。朝飯が1g、昼飯が0.5g、酒のアテは0.1gで、晩飯が3.4gならば一応ちょうど5gになり、目標値の中に入っていると思う。たとえ1gオーバーしていたとしても6gの枠の中には入っている。なんだ、カップラーメンもいけるじゃん。そして今、俺の口の中は塩辛い。
February 20, 2022
コメント(8)
雨の一日だったが、午前中に図書館まで歩いて行き、既定の歩数はなんとか確保した。昼からは家にこもっていたが、もう一週間とちょっとすると渓流解禁なんだよね。今年は何回かは渓流釣りに行こうと、フライベストを引っ張り出して整理した。ここ数年まともに渓流釣りに行けていなかったので欠品も多く、リーダーやティペット、そしてフックを買いに、夕方になって釣具屋に行く。この釣具屋は、数年前まで普通にフライ用品を扱っていたのだが、フライコーナーがどこにあるのかわからないほどの壊滅状態だった。フライラインは箱が変色しているし、ティペットなんて一本もないのに、ヘッドセメントは10個くらい置かれているし。要はもうやる気がないようだ。これはどうしたものだろうと、同好の士に「普段はフライ用品をどこで買っている?」と聞くと「ネット」と返事が着た。う~ん、俺らは現物を見て、どんなものかを知っているからネットでも買えるけれど(それでも時々は失敗する)、初めて買うギアがネットでは、フライフィッシングはますます敷居が高いものになっていく。結局それは需要を少なくして、フライ用品が買いづらく、品ぞろえが悪く、価格は高くなっていくってことなんだよね。フライフィッシングはもう時代遅れの釣りなんだろうかと思いながら、ネットでも買えなくなると大変なので、慌てて考えられるだけの商品を発注する。今夜は昨日作った鶏からの残り2個(食塩相当量0.3g)がメインだが、おかずが鶏から2個ではさすがにショボく、厚揚げをレンチンして減塩しょう油5cc(食塩相当量0.4g)とレモンエキスで食うのだが、千切りキャベツもこのしょう油に付けて食った。
February 19, 2022
コメント(12)
つい先日書いたばかりだが、今後の一生で一つのおかずしか選べないならば、迷わず鶏のから揚げを選択する。ところが減塩以来、鶏のから揚げから遠ざかっていたが、一昨日総菜の鶏から(正確には竜田揚げ)を買って食ったらやっぱり美味い。賞味期限を丸一日過ぎた総菜でも美味いんだから、作り立てならばさらに美味いだろう。というわけで、鶏もものから揚げにちょうどいいサイズが、5切れというちょうどいい量で売っていたので買って来た。から揚げ粉がわずかに残っていたんだよね。から揚げ粉は100gで10.4gの食塩相当量らしいが、残っていたのは6gなので0.64gで計算しよう。鶏肉由来の食塩量が100gで0.1gあるが、正味量が170gあるので0.17gで計算して、合わせて0.8gということで。と言っても、今夜は3個だけを食うので、今夜食う鶏からの食塩消費量は0.5g。170gの鶏肉に6gのから揚げ粉って、全然量が足りないんだろうが、揚げたら違和感はなかった。キャベツの千切りを盛り、アマニ油マヨネーズを掛ける。ここ最近、アマニ油マヨネーズの食塩量を15ccあたり0.5gで計算していたが、今日在庫にすべくアマニ油マヨネーズを買って、パッケージをよく読むと0.2gだった。そうだった、普通のマヨネーズが0.5gだったのだが、ごまドレも15ccで0.5gなので混同していた。まあ、食塩摂取量を少ない方に間違えたのではないからいいか。今夜は今週3回目を走って来て、ビールから飲み始めるが、酒のアテは昨日茹でたスナップエンドウ。ここに盛ったマヨネーズで5ccもないはず。おかずの皿のキャベツに掛けた分と合わせて、今日使ったマヨネーズは15ccで0.2gと計算する。という細かい計算の結果、今夜はフリーズドライの減塩卵スープ、食塩相当量0.7gを添える。
February 18, 2022
コメント(8)
今朝起きて、寒いなとは思ったのだが、その時点ではまだ夜が明けていなかったので、カーテンは閉めたままだった。7時前になって、そろそろ夜明けかなとカーテンを開けて、雪が降っている認識なんてなかったものだから、一面の銀世界に驚いた。だって、昨日の20時前まで走っていたんだもん。その時点で雪はちらついていたが、積もるような降りかたではなかった。さすがに公道には積もっていなかったが、屋根の上や空き地、そして俺の車も真っ白だった。そりゃあ寒いだろう。今日は一日気温が上がらず、最高でも3℃しかなかったようだ。普段の昼飯はパン(と言っても、無塩や減塩の食パン)だが、今日は午前中いっぱいWeb会議だったので、パンを買いに行く暇がなく、さらには寒かったので買い物に行きたくもなく、昨日炊いていた冷蔵ご飯を食べる。そうすると今夜はご飯の在庫はなく、新たにご飯を炊くか、麺類かの二択になる。夕方一応スーパーに行ったのだが、大したものは買わずに帰って来た。いつか使うだろうと、一番塩分の少ないベーコンを買って在庫していたのだが、今日の昼飯で封を切って1枚使ったので、残りも日を置かずに使いたい。そして、昨日久しぶりにスナップエンドウを買ったのだが、あまりの美味しさに今日また、半額ではなかったのに買ってしまう。そういうわけで、今夜はタマネギとニンニクを切って、ベーコンとスナップエンドウのしょう油パスタ。パスタソースの在庫がなかったんだよね。それは知っていたので、先日スーパーでざっと見たのだが、塩分的に許容できる商品がなかった。減塩しょう油ならば、5ccで食塩相当量0.4gと計算しやすいので、これを使おう。鷹の爪も入れて、上にバーターを一欠け乗せる。このバターは8gの1/4で2gだが、メーカーサイトで見ると、バターの食塩相当量って100gあたり1.4gらしい。だったら2gは0.028gという、もう考えなくていい値だ。ベーコンは、1パック6枚で食塩相当量0.9gの表示を、今夜は2枚使うので0.3gで計算する。ゆで卵を作って、コショウとアマニ油マヨネーズで和えたものを、キャベツの千切りの横に飾る。こちらは卵由来の食塩相当量を0.2gとマヨネーズを全部で0.5gで計算した。ちなみに酒のアテは食塩相当量0.1g。
February 17, 2022
コメント(8)
昨日からの予報通り、今日は時に雪が舞う、風が強い日だった。ただ気温は18時で4℃ほどあったようで、明日の同時間の予報2℃に比べると暖かい(と思い込め)。今日は今週2回目を走るべき日だが、今月はすでに6Kmほど貯金があるので、最悪8Kmでいいからと自分をだまして着替える。本当に寒い時って、足のつま先の感覚がなくなり、痛みさえも感じなくなるが、今日はそこまでのことはなかったので、それが気温4℃あるということだろろう。まあ、8Kmでいいからとだまされて走り出したものの、走り出してしまえばちゃんと14Km走ってくる。さて、昼飯を買いにスーパーに行ったときに、スナップエンドウが美味しそうだった。正直に言うと158円(税別)の値札に半額シールが貼られていた。今の実家に引っ越すまでは、借りていた畑の、隣りの畑のやつ(友人)がスナップエンドウを作っていて、本人はめったに畑に来ないので、スナップエンドウもぎ放題で食い放題だった。なので、スナップエンドウにお金を払うのには抵抗があるのだが、さすがにこの量で80円ならばと買って来た。今夜の酒のアテに一茹でする。一応マヨネーズを用意したが、マヨネーズなしでも十分甘くておいしかった。本当に寒い日は、走った後にビールを飲もうという気にはならないが、今日はビールの缶を開けたので、思っているよりも寒くはなかったのだろう。実際は、缶を握る手が凍えて、こたつの中で手を温めつつビールを飲んだけれど。話は変わるが、減塩以来鶏のから揚げを食べていない。今後おかずは何か一品しか選べないとしたら、迷わず鶏からを選ぶくらい好きなのに。昨日スーパーに行ったときに総菜コーナーを見ていたら、鶏から(正確には竜田揚げ)の2個入りのパックがあった。これくらいならば許されるのではないかと思わずかごに入れたが、昨日は塩分を計算したら許容しなかった。そこで、今夜のおかずに回す。100gあたりの食塩相当量が1.7gで内容量が53gなので、0.9gで計算する。昨日いただいた煮卵がもう1個残っていたので一緒に盛るが、これはほんと食塩相当量を計算できない。結構塩辛く感じるが、それは表面だけとは思うのだが。そういうわけで、今夜は計算できないので、汁物には手を出せず。
February 16, 2022
コメント(6)
昨日は暖かかったので、ウィンドブレーカーを穿かずにランニングタイツだけで走ったが、今日はまた急に寒くなった。こんな日は昨日走っていてよかったと思いたいところだが、中一日で走るべき明日はもっと寒いらしい。明日のことを考えるとすでに今からブルーだ。さて、昼飯を買いにスーパーに行ったついでに晩飯のおかずを物色するが、ブリの切り落としが安くて美味しそうだった。スーパーで200円台の刺身を見ることはほぼないが、これは298円(税抜き)だった。今夜はこれにネギとすりごまを振り、わさびを乗せてしょう油を掛けぐちゃぐちゃ混ぜる。以前は九州の甘い刺身しょう油を使っていたが、俺にも事情があるので、減塩しょう油を5cc(食塩相当量0.4g)使う。おかずは酒のアテに残ったごまブリと、昨日の残りのしいたけのエビ詰めフライ1個(食塩相当量0.2g)をキャベツの角切りと共に盛る。これが今夜の晩飯の予定だったが、夕方に寄った客から「煮卵を作ったから」と数個いただいた。いただいたものは食うので(食わないならもらわない)、今夜はそのうちの1個を盛る。さすがに人が作った煮卵の食塩量はわからんけれど、卵の白身がしょう油出汁をそれほど吸うとは思えん。
February 15, 2022
コメント(10)
今日は酒のアテに総菜を買って来て、おかずは別のものを作るプランがあったのだが、走って帰ってきたら気が変わった。酒のアテの総菜をおかずに回し、酒のアテには油揚げがもう2枚残っていたので、油揚げ1.5枚に粗挽きコショウを打ち、耐熱皿に入れてトースターで焼いて、さらにとろけるチーズを乗せて焼く。走ったので今夜はビールから飲む。コショウの風味とチーズの塩分だけで十分美味しいが、油揚げなんて8枚で100円くらいだし、とろけるチーズも8枚で200円程度のものだろう。仮にそれで計算すると、油揚げは1.5枚で20円弱・とろけるチーズは1枚25円で、今夜の酒のアテは光熱費まで入れても50円も掛かっていない。いくらなんでもそれは貧乏くさいと思うが、4連の小袋スナック菓子って確か100円か150円くらいのものだ。こんなやつね。これ1袋で一日の酒のアテをまかなえるから、150円としても一食37.5円かぁ。という話は置いといておかずには、酒のアテに買って来た総菜のしいたけのエビ詰めフライを食う。これはサンプル値ではあるが、1個あたり食塩相当量は0.2gしかない。酒のアテで2個、おかずに1個配分する予定だったが、結局3個ともおかずに盛った。キャベツの千切りとオニスラにブロッコリーとプチトマトを添える。油揚げが0.5枚残っているはずだが、それは味噌汁の具になった。いつもは減塩味噌汁を一人前の半分10g(正確には9g程度)使っているが、今日は塩分に余裕があるので、18gを使い普通の量の味噌汁を作る。最終的に、椎茸のエビ詰めフライは今夜2個を食い、残りは明日の酒のアテに回す。俺的にはしっかり塩分管理できているが、それをいちいちここに書ても、皆さんが面倒くさいだろう。と書くと、なんかインチキしているみたいなので、酒のアテは油揚げには塩分がないので、とろけるチーズの0.3gのみ。晩飯は、シイタケのエビ詰めフライは2個で0.4g、味噌汁の塩分は0.9gで生野菜に掛けたゴマダレを0.5gで計算すると合計は2.1gになる。朝昼を考えると、今日もまあまあだろう。
February 14, 2022
コメント(8)
三連休の最終日は雨だった。昼からはほぼ雨も上がったので、一応既定のノルマは歩いたが、まあそれだけの話で、頭も体もたいして使っていない。そんな今夜は昨日炊いた冷蔵ご飯なので、何か加工しようと考えたが油揚げの在庫があったので、タマネギと油揚げ1と1/2を料理白だし5cc(食塩相当量0.9g)と水だけでは見た目に薄かったので、減塩しょう油5cc(食塩相当量0.4g)も足して煮込んで、卵(食塩相当量0.2g)で綴じる。前にこれを衣笠丼として作ったことがある。京都では衣笠丼らしいが、関西では油揚げはきつねだよねと思ったのだが、卵で綴じても綴じなくてもきつね丼らしい。そういうわけでタイトルはきつねをわざわざ綴じてみた。厚揚げは1と1/2という微妙な量の使用だったが、残り1/2はみそ汁の具になった。もちろん味噌汁も、減塩味噌を10gしか使わず食塩量は0.5gで計算する。酒のアテで一応動物性たんぱく質を摂取したが、画像の見た目に動物性たんぱく質が少ないので、キャベツとオニスラのサラダにベーコンでも焼こうと思ったが、それほどの活動していない日はそこまでは必要なかった。
February 13, 2022
コメント(6)
昨日は午前中に16km走ったことはすでに書いたが、その後に昼飯の減塩食パンを買いに行ったついでに、もうそれからは車を運転する予定がなかったので、微アルを買ってきてのどを潤す。今日の午前中は、自分のサブテーマで街を歩き、昼になったので近隣のスーパーまで移動して昼飯を買う。昼飯と言っても、相変わらず減塩食パンと減塩カップスープだが。公園の駐車場に車を停め、お湯を沸かして車中飯を食い、小一時間ほどウトウトしてから、また2〜3時間街を歩くつもりだった。だったら微アルを飲んでも、次に運転する頃にはすっかり醒めているんじゃない❓と一瞬思う。この考えがヤバいんだよね。微アル1本飲んだところで、そもそも酒気帯び運転の基準値には達しはしないが、微アル1本くらいならばいいだろうは、必ずビール1本くらいならばいいだろうにつながる。アルコール分0と0.7%には永遠の差があるが、0.7%と5%にはもう大差がない。そう思い直して、今日はノンアルを買ったけれどね。皆さんはちゃんとした大人なのでそんなことはないだろうが、俺は弱いからすぐに流されてしまいがちなので、微アルは自宅で飲むかつその後に運転の予定がない時以外は、絶対に買わないと再度言い聞かせた。今夜までおでんを食うので、これと言って書くこともなく、こんなことを書いてみました。ちなみに俺の名誉のために書いておくと、昼飯を食って昼寝した公園の駐車場は、こんなに暖かい3連休だというのに、俺の車以外は停まっていなかった。(経験上、誰もいないことを知っていたから、そこに行った。)
February 12, 2022
コメント(12)
昨日少し書いたが、一昨日の晩飯を作る時におでんを仕込んでいた。一煮込みしただけでは浅すぎるので、翌朝そして食べる前にも火を入れて、昨日から食べ始めた。もちろん、事情がある俺は、通常は12倍希釈の料理白だしを倍の24倍希釈で使って、減塩顆粒ダシの素をパラっと振り、鷹の爪も入れて煮込む。今日は午前中に残り14Km+2kmを走って来たので、まずはおでんをアテにビールから飲む。一昨日だったか、ブロッコリーを買って一茹でしていた。おでんは煮込みが浅いと美味しくないが、ブロッコリーは煮すぎるとやわやわになって美味しくないので、浅く水煮しただけで十分だ。今夜はキャベツとブロッコリーでサラダを作ろうと思ったが、なんならブロッコリーをおでん出汁でしゃぶっとしても美味しいはずだ。と考えたら、キャベツだけを生野菜で盛っても仕方がないので、キャベツもおでん出汁を潜らせる。しばらく前に、チューブからしは粉からしに比べて塩分が高いと書いた。そのチューブからしの在庫が昨日で終了したので、今日スーパーに行ったついでに、香辛料売り場で並んでいるからしの食塩相当量を読む。チューブからしはブランドによってそれぞれだが、100gで9gくらいの塩分が入っているんだよね。まあ、罰ゲームじゃないんだから、一食にからしを100g(2チューブ以上)食うことはないが。いろいろ検討した結果、粉末の練りからしを買って来た。これは食塩相当量が100gあたり0.142gしかない。減塩は美味しくない上に高い。高いのは需要が少ないんだから仕方がないんだけれど。そして、減塩はからしを練るとか、きっちり計量するとか、余分に一手間が掛かる。
February 11, 2022
コメント(12)
昨日書いた通り、福岡も今日は少し寒くなった。こんな日は昨日走っていてよかったと思い 込め。さて、昨日の焼きそばに使ったもやしが半分残っている。もやしって買った翌日には使い切ってしまいたい。そういうわけで、ニンニクを刻んで、もやしと一緒に炒めて、コショウを打ちしょう油を5cc(食塩相当量0.4g)垂らし、レモンを絞る。いや、パックのレモンエキスだから絞ってはいないけれど、そこはほら、イメージだから。最初はこれを卵で綴じようかと思ったのだが、朝昼と卵を食べていた。さらに、数日続くから明日以降書く予定だけれど、昨日からおでんを仕込んでいたので、今夜から食い始めて当然卵も食う。卵は一日に何個食ってもいいらしいが、さすがに4個は食い過ぎなので自粛した。今週は早くも今日が(仕事に於いては)週末だった。コロナ以降、週勤4日(週休3日)という話というか提言を聞くことがあるが、しゃかりきに働く2~30代なら話はまた違うかもしれないが、ある程度の年齢になってきたら、上昇志向の強い企業戦士は別として、ONとOFFの配分はそのくらいがちょうどいいのかもしれない。人様の半分も働いていない俺が偉そうに言う話ではないけれどね。
February 10, 2022
コメント(12)
関東では明日は警報級の積雪かなんて報道されているが、今日の福岡は暖かく、18時の走り出しでもまだ10℃あったようだ。一応ニットキャップを被って走り出したが、すぐに暑くて脱いだ。そういえば、走るたびに夕暮れが遅くなっていく。また寒くなるかもしれないが、そういうことを繰り返しながら、もうすぐに春だな。さて、今夜は炊いたご飯がないタイミングなので、麺類にしようと思った。減塩以来、パスタとちゃんぽんは何度か作ったが、焼きそばって作っていなかった。というか、市販の焼きそばソースは、一人前当たりの食塩相当量が3gを大きく越えるらしいので、塩分的に許容できない。とはいえ、焼きそばを一生食わないわけにもいかないので、何とか減塩焼きそばを作ってみよう。まずは昨日の残りの鶏肉を細切れにして、ニンニクと一緒に炒める。キャベツともやしはあるのだが、タマネギを買い忘れた。まあ、そんなこともあるさ。ブロッコリーを買って来て一茹でしていたので、ついでだからブロッコリーの切れ端も投入した。これにコショウを掛けて、5cc(食塩相当量0.4g)の減塩しょう油を掛けまわし、レモン(エキス)を振る。ちゃんぽん麺(焼きそばを作る気だったが、ストレートのちゃんぽん麺を買って来た)に0.35gの食塩相当量があるが、食材由来の食塩を足しても1gにはとてもいかないだろうから、これで薄かったら減塩しょう油をもう5ccまで許容する予定だったが、なんとかこれで踏みとどまった。既製品の錦糸卵も長期在庫になっているので、今日使ってしまおうとしたのだが、半分残った。これは日を置かずに何かの上に乗せなきゃ。
February 9, 2022
コメント(8)
今朝起きた瞬間「今日は走らなきゃ」とブルーな気になった。ところがよく思い返してみると、下半身には若干の疲労があり、「昨夜走ったんだった」と思い出す。いや、すまん、この話にオチはない。さて、昼飯(と言っても無塩食パンだが)を買い行ったついでに、鶏もも肉を買って来た。一枚150gなので一枚焼いても食えそうな気がするが、とりあえず半分より多く2/3まではいかず、3/5程度にコショウを打ち、香り付けのニンニクと一緒にソテーして、とろけるチーズを乗せる。たぶんとろけるチーズの塩分だけでいけるはずと、レモン果汁だけを振った。今日のメニューは塩分的に余裕があるので、昨日の残りの絹ごし豆腐の1/4を具に味噌汁を作る。余裕があるといってもなるべく塩分は少ない方がよく、減塩味噌を通常の半分(食塩相当量0.5g)使い、汁椀ではなく小鉢に盛る量のお湯で溶く。豆腐の残り1/2は酒のアテの一部になり、1/4が副菜というか冷奴になる。冷奴と言っても、俺にも事情があるので、しょう油は使わずニンニク胡麻を散らす。
February 8, 2022
コメント(6)
昨日半分食ったチルトの餃子の残りがあるので、今日は買い物には行かずに走りに行く。走りながら、昨日と同じ焼き餃子に千切りキャベツかなと考えていたが、豆腐もまだ1/4丁残っている。味噌汁を作るにしても豆腐1/4丁は多いしと考えていたら、しいたけもブナシメジもあるし、いっそ鍋はどうよ❓と思ったが、鍋ものに豆腐1/4丁では貧相だよなと考え込む。考えながらも30秒で100mほどは前に進んでいるが。走っている時って、一つのことだけを考えているわけではなく、その時その時状況に応じていろんなことが頭に浮かぶが、それから2Kmくらい走ったところで、ふいに年末に帰省した妹に、ロングライフの充填豆腐をもらったことを思い出す。左は在庫の木綿豆腐そうそうあれを使えばいいじゃんということで、ストッカーに大切に仕舞われていた充填豆腐を開封する。これは絹ごし(ソフト)豆腐だが、使いかけだったのは木綿豆腐だ。そんなのどっちも同じだろうと思いかもしれないが、扱い方が根本的に違う。たとえるならば・・・いや、たとえるのは自粛しておこう。今夜は走ったので、まずはビールのアテから始まり、減塩ポン酢5cc(食塩相当量0.7g)から始まるが、途中でかなり薄くなった。一応、酒のアテはそれで乗り切り、ご飯を盛っておかずになる時点で、減塩ポン酢をもう5cc使う。確か昨日の計算ではチルトの餃子半分に0.52gの食塩相当量があったと思うので、今夜はギリギリ。朝昼を通算するとセーフのはず。
February 7, 2022
コメント(10)
外食ではとても減塩を計算できないが、かといって、例えば餃子を作ろうとして、皮からだとしても餡だけだとしても、手作りならば塩の計算が大変だ。そもそも一人前は作れないので、出来上がったものを何日で、どのように配分するかも計算しなければならない。それならば、総菜やチルトパックを買って来て、たとえサンプル値だとしても、表示の食塩相当量を信じた方が楽だ。そういうわけで、チルトの餃子10個入りを買って来た。1パック130gと記されているのに、食塩相当量は100gあたり0.8gとなっている。えっと、1.3掛けて10で割ったら、1個当たり0.104gか。今夜は半分の5個(食塩相当量0.52g)だけを焼くが、ついでに在庫のしいたけ(小)も2枚焼いて、減塩ポン酢5cc(食塩相当量0.9g)で食う。もちろんポン酢は千切りキャベツとしいたけに掛ける分も含んでいる。餃子だから味噌汁ではなく中華スープのイメージだったが、家に在庫されている減塩の卵スープは一食分あたり0.7gもある。そこで今夜は汁物はあきらめて、昨日の残りの木綿豆腐の半分(全体の1/4丁)を使い、コショウのみを打ち、とろけるチーズを乗せてレンチンする。とろけるチーズ1枚あたりの食塩相当量は案外低く、1枚あたり0.3gしかない。今夜の酒のアテは、無塩ナッツなので塩分はカウントしなくていい。(ラー油の食塩相当量も0らしい。)
February 6, 2022
コメント(6)
夜中から強風がサッシ窓を叩き、何度か目が覚めた。今週はもう一回9Kmだけ残っているが、これは絶対に午前中に走らなければと思っていた。ところが天気予報通り寒いし風は強いし、ずるずると時間が過ぎていき、いよいよ10時半に近くなって、仕方なく着替えて走りに行く。まあ、走り出したら9Kmということはなく、14Kmを走りたいと思っていたが、途中で前が見えなくなるほどの雪が降り、結局今日は13Kmで勘弁してもらう。それでも今週はすでに33Km走っていたので、週のノルマは軽くクリアし4Kmも貯金できた。月初めに貯金が出来ると気持ちが楽だ。さて、昨日買った牛肉が半分残っていた。まあ、煮るか焼くかなんだけれど、昨日焼いたので今日は煮る方向でと考えたら、すき焼きが頭に浮かんだので、豆腐としいたけを買って来た。キャベツが長期在庫になっているので、葉物野菜にはこのキャベツを使おう。きんぴらこんにゃくとブナシメジも在庫があるので使う。とりあえず減塩しょう油10cc(食塩相当量0.8g)に減塩顆粒ダシの素・砂糖で味を作る。味が薄かろうがすき焼きだもん、卵を溶いて具にまとわせる。まずは酒のアテになり、走ったのでビールから飲み始める。途中で汁が蒸発したので水を足すが、さすがに薄くて減塩しょう油5cc(食塩相当量0.4g)と砂糖を追加する。ご飯を炊かずに〆にうどんかなとも思ったのだが、余った出汁でうどんを煮込むと、麺が出汁(塩分)を全部吸ってしまいそうなので、ご飯を炊いてすき焼きをおかずにする。
February 5, 2022
コメント(14)
昨日のブログではさも今日走るようなことを書いたが、寒いし明日・明後日まで日程に余裕はあるし、やっぱり嫌なことは後回しにする。ただ、明日は今日より寒くて雪が降るらしい。明日のことは、明日になって考えるさ。さて今夜は牛肉と、糸こんにゃくよりもちょっと太めの、きんぴらこんにゃくを買って来た。これにもう少しだけ残っていたニンジンも足して、油でジャッと炒めて、コショウを打って、減塩しょう油を5cc(食塩相当量0.4g)掛けまわし、最後に七味唐辛子を塗す。昨日炊いたかしわご飯(食塩相当量0.5g)と一昨日茹でたほうれん草にかつお節を打って、減塩ポン酢2.5cc(食塩相当量0.15g)を垂らす。ちなみに酒のアテは食塩相当量0.3gだったので、食材由来の食塩量まで足してもここまでで1.5gで収まるだろう。この数値ならばさすがに余裕なので、ブナシメジを具に減塩味噌10g(食塩相当量0.5g)で味噌汁を作る。味噌の通常の一人前は20gなので、元々薄い減塩味噌を半分しか使っていないが、使う水も少なくて汁椀ではなく小鉢に注いだ。こうすると少しだけ濃く感じる。これは味噌の節約で貧乏くさいんじゃなくて、減塩で塩乏くさいんだから。
February 4, 2022
コメント(10)
鶏モモの切り身がもう4切れ残っていた。そういえば、減塩になって以来、味ご飯は案外塩分が高いので作らなかったが、あんなに美味しいものを一生食わないわけにもいかない。薄味にも慣れたし、少し薄めに作れば何とかなるだろう。というわけで、鶏の切り身の一切れを細切れにして、ブナシメジ・ニンジンを入れて、一合のお米に料理白だし5cc(塩分相当量0.9g)と料理酒も5ccに減塩顆粒ダシの素をわずかにパラっと加えて、炊飯器のタイマーをセットした。画像は炊きあがって食う時ね。鶏肉の残り3切れは水煮して、こちらにも顆粒ダシの素をパラっと散らし、ニンジン・厚揚げ・長ネギで煮込んで走りに行く。今日は寒いと思ったのだが、一昨日よりも手足は冷たくならず楽だった。今日は16Kmを走って今週はもう33Kmも走ってしまう。後9Kmかあ、明日走れば週末が楽になるとは思うが・・・さて、水煮してあった鍋には、ブナシメジを加えて食べる前に一煮立ちさせ、減塩味噌20g(食塩相当量1g)を溶き込んで味噌汁にした。これは2日分ではなく今夜完結する。ここに昨日作っていた茹でほうれん草を添える。このほうれん草には減塩ポン酢を掛けるが、この減塩ポン酢は、酒のアテに味噌汁の残り半分の厚揚げをレンチンして食ったのだがそこに減塩ポン酢5cc(食塩相当量0.3g)を掛けポンではではなく付けポンで使い、その残りをほうれん草に掛ける。よって今夜の食塩量は、かしわご飯が0.9+粉末ダシの素と素材由来の塩分を分を足して計1gになるが、半分を今夜食うので0.5g、鶏汁が味噌1g+粉末ダシの素と素材由来の分を足しても1.2gにはいかないだろう。それに酒のアテとほうれん草に使ったポン酢0.3gで、全部足すと2gになる。朝昼で合わせても2gはない計算なので、今日も無事6gを大きく割ることが出来たハズ。
February 3, 2022
コメント(6)
IHクッキングヒーターが壊れて楽天さまで買ったことは前に書いたが、今日新しいIHヒーターが届いた。ところが、今日のメニューは、もう昼から鍋焼きうどんと決め、麺等も買い求めていた。最近はIH対応の土鍋もあるが、俺が使っているのは、前の家でガスコンロだったころからのものなのでガス火専用だ。そういうわけで、新しいIHヒーターでほうれん草を湯掻いたりはしたが、メインの調理は今夜もカセットコンロ。まずは鶏肉2切れを水煮して、そこに顆粒の減塩ダシの素と料理白だしを10cc(食塩相当量1.8g)を加え、ニンジン・長ネギ・ブナシメジを加えて一煮たちして、うどんを入れて軽く煮込む。最後に別茹でしたほうれん草と、卵を割り入れて土鍋の蓋をして蒸らす。計量はしていないが、料理白だし10ccでは40倍希釈以上あると思う。正直薄いが、鍋焼きうどんの汁って半分以上は消費してしまうイメージだったので、これが限界だった。昨日切って余っていたキャベツの千切りに、塩分の少ないごまだれを掛けて食う。今夜はご飯を炊いていないので、それでも少し残った汁に、冷凍していた餅を投入した。汁はこれが土鍋に残ったすべてだ。卵が溶き込まれた汁だもん、すべてを飲む(繰り返すが、食塩相当量1.8g)。うどん麺の食塩相当量0.5gもすべて土鍋の中にあるので、1.8+0.5+食材の食塩相当量で2.5gで計算するが、朝昼・酒のアテと足しても、1日の食塩摂取量6gの許容内だ。さて、今日は月一の通院日だった。病院での血圧測定でも、そこそこの数値は出るだろうと思っていたが、108-60という自分でも驚く数値を叩きだす。さすがに医者が「めまいなどありませんか?」と聞くので、立ちくらみで尻もちをついたことを、多少大げさに話す。その結果、朝晩別の薬を一錠ずつ服用しているが、朝のアムロジビン5mgが半分の2.5mgに変更となった。今までは薬が強くなるかつ量が増える一方だったが、ヤク断ちへの第一歩だな。それでも医者は「いろいろ処方を変えて、合う処方を見つけましょう」と薬を飲み続ける前提だったが、いやいや、俺をそこら辺の「血圧高いけれど、薬を飲んだら安定しているから、これでいいや」ってやつらと一緒にしてもらったら困る。最後は絶対に薬を飲まなくていいようになるから。とりあえずもう一ヶ月は処方通りに薬を飲んで、減塩も今のレベルで続けていこうと思う。
February 2, 2022
コメント(8)
先月は散々で、昨日走っても月の目標には到底届かなかった。それだったら無理して昨日走らずに、今日走れば今月の数字に積めるじゃんと悪魔がささやいた。ところがその昨日の時点で、今日の方が寒いこと、風も強いことは天気予報で知っていた。それでも楽な方に流れちゃうのが人間なんだよなあ。今朝は起きた時から「今日は絶対に走る」と言い聞かせていた。一日中言い聞かせなければ、楽な方へと流され続けるから。今の時期はスラックスの下にもう一枚、タイツというのかレギンスというのか穿いているが、今日はもう仕事着に着替える時からランニングタイツ(締め付けがない防寒だけのタイプ)を穿く。用途は防寒だから全く一緒だけど、せっかくランタイを穿いたんだから走らなきゃ。そういうわけで、標準は14kmだけど少し頑張って17km走って来た。家に帰ってシャワーを浴びたが、冷たくなった手が痛い。さて、麻婆豆腐用に買って来た長ネギの在庫がある。これをどう使うか考えたのだが、焼き鳥のねぎまをイメージした。ところがこの長ネギは結構太いんだよね。そこで、鶏もも肉を買って来て、一緒にコショウを打ってソテーした。仕上げに七味をまぶし、焼き鳥のイメージだから甘辛いたれにを掛けたかったが、俺にも事情があるので、減塩味ぽん5ccを掛ける。一応キャベツの千切りも用意したが、走った後にはそこまで欲さず。
February 1, 2022
コメント(8)
全27件 (27件中 1-27件目)
1