山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


Stop All Wars


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


May 23, 2022
XML
カテゴリ: 音楽、演劇
 YouTube でオペラ「蝶々夫人」を観た。これはスペインのヴァレンシアで昨年12月19日に上演された舞台のポストプロダクションヴァージョンである。このプロダクション(作品)は6カ国語の字幕がつけられてインターネットで来る6月19日まで観ることができる。

 ​ Madama Butterfly of Valencia's iconic Palau de les Arts

 エミリオ・ロペス演出の「蝶々夫人」の大きな特徴は第2幕にある。第1幕でアメリカ海軍将校ピンカートンと結ばれた蝶々夫人であった。ピンカートンがアメリカに去ったのち、その帰りをまちわびる第2幕が、長崎に原爆が投下されて始まるのである。舞台に原爆投下の実映像が映し出される。舞台は廃墟と化す。

 私はこのステージングにおどろいた。しかしまた、これこそ作曲者プッチーニの意図をただしく実現したものだと、すぐに納得した。
 プッチーニはオペラ「蝶々夫人」で異国情緒を描いたのではない。彼は、当時世界に波及しつつあった帝国植民地主義に抗議していたのである。
 私はこれまで「蝶々夫人」のいくつかの異なる作品を映像によって観て来た。日本人歌手が蝶々夫人を演じたステージも観た。
 なにより私が忘れられないのは八千草薫さんが主演した映画、カルミネ・ガローネ監督の「蝶々夫人」(1954年、日伊合作東宝映画)である。私は初公開年より1年遅れで、1955年に観た。10歳だった。可憐な八千草薫さんにうっとりし,終映後に映写室に行き、上映途中で切れたフィルムの紫がかった切れ端をもらった。・・・そんな思い出がある映画「蝶々夫人」であるが、それさへもロマンチックな悲恋だった。もちろん10歳の私が植民地主義に思いをいたすことはできなかったのだが、しかし「国際結婚」の悲恋というこただけは理解したのだった。(ついでながら、私はその後すぐに今井正監督の映画「キクとイサム」(1959)において、「蝶々夫人」と同一線上にあるテーマを認識した。)

 現在、ロシアによる身勝手で野蛮きわまりないウクライナ侵略(ロシアは法によって、侵略戦争という言葉を禁じている)の、まさに最中である。スペインの音楽家諸氏がそのロシア侵攻を予言するかのように、しかもCOVID-19のパンデミックの最中にオーケストラや合唱団はマスクをつけて、オペラ「蝶々夫人」を上演した意識の鋭さに、私は感じ入った。しかも自国内の上演に終わらせず、6ヵ国語の字幕を付けて無料配信しているのである。

   I wahed the opera "madame Butterfly" on YouTube.
This is a post-production version of the stage per-
formed on December 19th last year in valencia,
Spain. This production will be available on the inter-
net until Jun 19th with subtitles in 6 languages.

   The major feature of "Madame Butterfly" directed
by Emilio Lopez is in Act 2. She was Madame Butter-
fly, who was marriaged to US Navy officer Pinkerton
in Acr 1. After Pinkerton left for the United Syates,
the second act, in which she and her born child,
wandered around his return, began with the atomic
bomb dropped on Nagasaki. The actual image of the
atomic bombing is projected on the stage. The stage
turns into a ruin.

   I was surprised at this staging. But again, i was
immediately convinced that this was exactly what the
composer Puccini intended.
   Puccini did not portray exoticism in the opera
"Madame Butterfly". He was protesting the imperial
colonialism that was spreding to the world at that
time.
   I have seen several different works of "Madame
Butterfly" by video. I also watched the stage where
a Japanese singer played Madam Butterfly.
   Above all, I will never forget the movie "Madame
Butterfly" (1954, Toho movie by Japan-Italy) directed
by armine Gallone, starring Kaoru Yachigusa. I saw
it in 1955, one year later than the year it was first
released. I was 10 years old. Enchanted by pretty 
Kaoru Yachigusa, I went to the projection room after
the screening and received a purple-tinted piece of
film that was cut during the screening. The movie
 "Madame Butterfly" has such memories, but it was
also a romantic tragic love. Of course, at the age of
10, I couldn't think of colonialism, but I understood
the tragic love of "international marriage." (By the
way, I immediately revognized the theme that was
on the same line as  "Madame Butterfly" in the
movie "Kiku to Isamu" (1959) directed by Tadashi
Imai.)

   Currently, Russia is in the midst of a selfish and
barbariv invasion to Ukraine. (Russia prohibits the
 word war of aggression by law.) As if Spanish
musicians predicted the invasion of Russia, and
during the COVID-19 pandemic, orchestras and
choirs wore masks, I was impressed by the sharp-
ness of the consciousness of performing the
opera "Madame Butterfly". Moreover, it does not
end with the performance in its own country, but
it is distributed free of charge with subtitles in 6
languages.

Tadami Yamada





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2022 08:10:25 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

AZURE702 @ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702 @ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: