全36件 (36件中 1-36件目)
1
撤退学宣言 ホモ・サピエンスよ、その名に値するまであと一歩だ (犀の教室) [ 堀田新五郎 ]引用ここからp88 3章 撤退学宣言 展望編より→ ということで確認しましょう。政治的リアリストの心得その1「真理ではなく、権威が法をつくる」(ホッブス)。「法は正義ではなく、強者の利益である」(トラシュマコス)。「法は正義ではなく、強者の利益の侵害である」(カリクレス)。いつの時代、どの共同体でも、制定されたルールというのは、「公平正義」を装いつつ、実は強者の利益を保障するのである。これが「政治=立法行為」の赤裸々な現実と心得よ。トラシュコマスとカリクレスの主張は一見すると対照的だが、時間軸を入れれば同一の命題と理解されよう。現行の法秩序は過去の(3文字傍点)強者(米欧)の利益を表す。よって、勃興しつつある未来の(3文字傍点)強者(中国)の利益の侵害なのである。 現状、習近平は国連本位を謳い、—以下中略(7行)ーで、中国の対応は?アメリカを戦争仕掛け人として非難しました。ロシアを非難することはありません。え、まじ?習近平は「国連憲章の断固たる擁護者」じゃなかったの?中国は二重基準の「批判者」ではなく「実践者」でしたか!もちろん中国は、ロシアに対する「支持」もしていません。それをしたらさすがにG7との対立が抜き差しならず、また中国の「新型国際関係」が「不公平・不正義」だと世界に公言することになりそうだから。よって、「非難はせず、支持もしない」、これが国益にかなうという、なりふり構わぬリアリズムです。お見事! ということで確認しましょう。政治的リアリストの心得その2以下中略7行ー・・ ということで確認しましょう。政治的リアリストの心得その3以下後略、引用以上。p90まるで、講義を受けているような臨場感、畳みかける語彙たち。難しいのだが、血圧が上がる。ということで、、確認しましょう。わが国の首相が、政倫審に出るって?
2024年02月29日
コメント(0)
ポール・ニューマン語る ありふれた男の驚くべき人生 [ ポール・ニューマン ]読了。いいアイデアだと思ったことは、ポール以外の人の語りが、随所に出てくるが、それらが、すべて、段落ちで、2文字分下がって組まれている。だから、読むときに頭には違う声がする。本人以外だから当然、男女あるわけだが、。。反脆弱性[上] 不確実な世界を生き延びる唯一の考え方 [ ナシーム・ニコラス・タレブ ]未読。撤退学宣言 ホモ・サピエンスよ、その名に値するまであと一歩だ (犀の教室) [ 堀田新五郎 ]持続とは何か、今の時代の持続とは。ホンマやねえ・・。SDGsに強烈なパンチ!疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた (ブルーバックス) [ 近藤 一博 ]徹底して、身体内部の理系をベースにした論文。だけど、、温かみがあって読みやすい。壮大な人類史。「疲労」と「疲労感」は違いまっせ。から始まっている。犬や猫は疲労するかとかそういう問題なんだろうか。ある種のウイルスと人類との長い歴史を読み解く!って感じかな?
2024年02月28日
コメント(0)
内田先生の本日のブログからです。→文字の書けない子供たち 高校の国語の先生から衝撃的な話を聴いた。生徒たちが文字を書けなくなっているというのである。教科書をただノートに筆写するだけの宿題を毎回課すが、やってくるのは半数以下。授業中に書いた板書をノートに写すようにという指示にも生徒たちは従わない。初めはただ「怠けているのか」と思っていたが、ある時期からどうもそうではないらしいことに気がついた。『鼻』の作者名を問うテストに「ニコライ・ゴーゴリ」と答えを書いた生徒がいた。ゴーゴリもその名の短編を書いているが、教科書で読んだのは芥川龍之介である。どうしてわざわざゴーゴリと書いたのか生徒に訊ねたら「漢字を書くのが面倒だったから」と答えたそうである。 生徒たちの提出物の文字が判読不能のものが増えて来たという話は大学の教員たちからも聴く。学籍番号までは読めるが、名前が読むのが困難で、コメントの文字に至ってはまったく解読不能のものが少なくないという。何を書いたのか学生自身に訊いてみたら、自分でも読めないと答えたそうである。 一体何が起きているのか。どうやら文字を書くという動作そのものに身体的な苦痛を感じる子どもが増えているらしい。 文字を書くというのはかなり精密で繊細な身体運用を要求する。筆で書くなら、ひとさし指と中指をかけて親指で筆を抑え、肘を上げて穂先をまっすぐ立てる。これを「懸腕直筆」という。昔お習字の時にそう教わったはずである。この姿勢をとると体軸が通る。 武道家として言わせてもらえば、体軸が通っていないと手足の自由は得られない。文字を書くためには、まず身体の構造が整っていないと始まらない。当たり前の話なのだが、どうも当今の子どもたちはその身体の構造そのものが崩れ始めているように思われる。長い話になりそうなので、続きはまた次週。 先週の続き。「文字の書けない子どもたち」がどうして生まれて来たのかについて武道的立場から考察したいと思う。 筆で字を書く時にかなり精密な身体運用が求められる。能筆の人は横に一本線を引く時も、勢い、太さ、濃淡を細かく変化させながら筆を運ぶことができる。 最後の首切り役人だった八世山田朝衛門は斬首の一閃の間に涅槃経を唱えたと後年述懐している。右手の人差し指を下ろす時に「諸行無常」、中指を下ろす時に「是生滅法」、薬指を下ろす時に「生滅滅已」、小指を下ろす時に「寂滅為楽」。そこで首がぽとりと落ちるのだそうである。一瞬の動作を四句十六文字に分節していることになる。斬ることの本質が力ではなく、動作の精密さと多分割にあることがよくわかる逸話である。 精度の高い身体運用をなしうることは生きる上での必須の能力である。それができなければ、包丁で葱を刻むこともできないし、針の穴に糸を通すこともできないし、文字も書けない。しかし、どうやらその基礎的な「生きる能力」が今の子どもたちは衰えているらしい。 文字なんか書けなくても、キーボード叩けば済む。葱だって刻んだものを売っているし、靴下の穴なんかけちくさく繕わずに買い替えればいい。そうかも知れない。でも、身体の構造が崩れて、細密動作ができないという子どもたちを制度的に創り出しているかもしれないという危機感を大人たちは持った方がいい。 文字を書くというのは、罫に沿って、あるいはます目に合わせて、複雑な図形をかたちよく配列することである。字間調整も必要である。おそらく古人は子どもたちが書字によって身体の精密な運用を学び、生きる力を高めるということを知っていたのだろう。だから、子どもたちに「黙って臨書しろ」と命じたのだと思う。今さら習字を必修にすることはできない。 では、どうしたらいいのか。私にもわからない。
2024年02月27日
コメント(0)
じゃあね、またね!と、スマホを置いたときの記憶の蘇りは、久しぶりの何とも言えない柔らかい光だった。こういうのも、、たまにはいいもんだな。高校時代の同級生だったはさんと、長電話。彼女とは、美術部で一緒だったそうだ。(あたしの記憶は定かでない)もっとも、あなたとは違って(?)あたしは熱心じゃなかった。と言う。あたしも、熱心じゃなかったのに?はさんとは、学校を離れて別の場所にデッサンを習いに行ったのだった。だから、その名前を言った時、そうだったわねー!と思い出してくれたのだ。池田文庫のデッサン教室。O先生、エッチングの専門で、夜のデッサン教室だった。薄暗いその教室の中に入っていくシーンを、今も思い出すことが出来る。でもあたし(はさん)、すぐ止めたのよ。だって、あの先生、怖かったもの。そうそう、あまり長く続かなかったよね。えー?怖かった?あたし(ぼちぼち)は怖くなかったけど。実を言うと、O先生の、眼、は怖かったけど。(と独白)彼女は、性的に怖かったのだと。そうか。一年も続かず、いや、半年も続いたかどうか、。。一緒に入り、一緒に止めている、、ぽい。この日記にもかつて、書いたことがあるが、。「美しいものに謙虚であれ」とのたもうた、M先生。このデッサン教室にも通った。次に(二人で)行ったところ、と思い込んでいた。ところが、彼女は、大阪の大きな美術系の予備校の名前を二つばかりあげて、あたしはそちらの方でやってたから。M先生のところは?行ってない。じゃあ、あたしは、一人で通っていたのか。。石橋2丁目から、石橋4丁目のM先生宅(アトリエ)まで、。。歩いてか?おそらくそうだろう。結局、彼女はデッサンがうまく行かず、早々に諦めて、音楽の方(ピアノが上手かった)に進路変更!と相成った。あたしは、このM先生の行っておられる(当時教授)大学を受け、落ちて、浪人となり、翌年、別の大学に行くことになった。一人は音楽方面に、一人は美術方面にと、進路が別れたのだ。以来、60年。。。やっぱ、感謝。電話のいいところは、声だけなので、何十年経っても変わらない彼女の声(あたしも変わっていない)を、聞いて、昔話が出来ることだ。でも、会って話そうという事になったが、実現するかどうか。お互い大阪に出る体力はあるにせよ、予定のすり合わせが何となく面倒だな、。でもでも、ネコのお世話のご指導も仰ぎたいし、プッシュしてみよう。電話の後、「池田文庫」が気になり、サイトで見てみた。ご立派な建物がバーン!と映っている。まだある。昭和24年(1972年)開設。とあるのだ。昭和24年開設なら通うことが可能。だけど、1972年ならここはあたし達の高校時代には無かったことになる。で、お問い合わせ、をする。お答えは来るだろうか・・。先日来からのトイレの空間提案の仕上げ、つまりどこにその建物を置くか、周りとの兼ね合いはどうするか、これをば、詰めないとやったことにはならない。頭の片隅に宿題のように漂っているが、前に進めなかった。今朝、あるアイデアがひらめく。それで行ってみようか?と、思った。小さな、紙の建物を作ろうか、と思った。
2024年02月27日
コメント(0)
飛び込みの講座が日程的に無理かも、と思ったのだが、えいや、と敢行したのだった。結果、参加してよかったのだが、講座がおわってすぐプールを退出し、次に行くところは、公民館で、月に一度の自治会の常会だった。出向くのは夫だったが、出席し始めてかれこれ2年になる。自治会の常会、、いやいや、自治会の在り方、、いやいや、、単にウチらの自治会のクセ?かどうかは知らないが、ウチらの自治会は、例えば午後7時開始、となると、15分前から皆さんお揃い。これが、なかなかに馴染まないことであった。そもそもあたしは時間厳守をモットーとしているが、早めのお揃い、には驚いたものだ。さて、当日、代表の司会で始まったのだが、7時5分前に、会議を始める。「皆さんお揃いのようですので、少し早いですが始めます。」という例の発言から。あたし的には、7時、と書いて紙回したんやったら7時まで待てや。と思う。開催案内は有線放送なのだ。(自治会組織はわが国では30万自治会の存在があり、世界的に見ても非常に珍しい組織なんだそうです。)有線放送では、日にちの案内だけなので、うっかり八子のあたしは、当日何があるか知らなかった。役員改選の投票である。会長副会長、役員2名の計4名を選出。困るなあ、、考えてもいなかったので、。。。でも、投票箱は回って来る。会長は誰が良いか、がまず問われ、続投決定。以下3名の方が、規約を盾に、もうやりたくない。と宣言。次いで、3名を連記投票。副会長に〇をつけておく。即開票、集計。なんと、このあたしが、役員。。。。。慌てて、マニュアルを読むと、当選した方は断らないでください。とある。なぜなら、、断ると、また次の方、そして次の方、のなるので、。(つまり断る理由のリレーが始まるから、、ということらしい)飛び込みの効果があったのか?帰宅後、まだ今も、、ショックが続いている。。。
2024年02月26日
コメント(0)
飛び込み講座、ありますよー。と、コーチが言った。なんでも、大会(マスターズ、つまりじいばあ、とまでは言わないけど)大人の大会に出る方々のための補習のようなもんです。とのこと。以前あたしが、飛び込みやってみたい!と話していたのを覚えていてくださった。あたしでもいいんですか?などとは聞かないで、「それ、参加したいです!」即答。途端に、周りで歩いていた水中ウオーキングクラスの皆さん、、やめときー!(やめておきなさい)と。確かに合唱したのだが、あたしは、なぜにそういう展開になるのかわからない。その話題で、ワーッとなって、面白かった。思うに、、まずこのプールでは飛び込み禁止である。飛んだり跳ねたりは、水中でやるアクアビクスのクラスでしているけど、競泳の飛び込み台は、子供たちの選手クラスだけが使用している。水深1.2mくらいでは、危ないのだそうだ。つまり、アタマから勢いをつけて入水すると、頭部、頸部、肩などを強打することがあるので、高齢者には(下手な人)単独で、泳いでいる時には飛び込まないで、というルールだ。今回、マスターズ、という大会に出る方にちょっとだけだけど、飛び込みの基本を教えましょう。と言うのを考えて下さったというわけ。やめときー!の声を聴いて、ブレーキは若干かかったが、いや、やっぱりやりたい、の思いは変わらない。でだ。申し込んだ。それが、、昨日。即日に開講。行ってきましたがな。夜には、そのやめときシスターズの一人が、LINEしてきて、どうだった?と、聞いてくるくらいに周りは興味津々だったよう。老化に伴う筋力の低下、運動神経の衰え、いろいろあったが、気持ち、が優先した。どんなことをしたか。とにもかくにも、プールでの飛び込み、、(言っちゃうと、沖縄の海とか、瀬戸内海とか、海水の遊びで、ばっしゃーーん!は経験ありますよ、だけど、あの、競泳のためのスタートの飛び込みは、ほんま、やったことないので)初体験。まず、プールの中に、台を置きます。(水深を下げるため)台を重ねて、、足首くらいの深さのところを作ります。そこから、飛び込むわけ。でも、両手を上げてそのままアタマからはまる。って感じ。しかも、手の先は、コーチが持ってくださる。これを繰り返す。何だ、簡単じゃん。と思いきや、、これがいろいろ姿勢とか、タイミングとか、大変なんだ。しばらくそれをするが、、(他の参加者は、もう、スイスイスイマーばかりであたしだけが地上ペンギン)ぼちぼちさんはここで、他の方はプールサイドから、、と、すぐに別れる。すぐ横のプールサイドから、競泳者は次々飛び込む。また帰って来る。あたしは、順番が来たらコーチが手を添えてばっしゃーん!5回くらいやると、手が離れる。まだやります。。スイスイ組の最後に、あたしは、水の浅い台からは変わらない。45分の時間、ずっと飛び込みばかりする。怖いですか?いいえ。怖くないです。くらいかしら、、会話は。本当に、充実した飛び込み体験だった。感謝!もう、プールサイドから行けますよ。と言って頂くが、、いやあ、、やっぱ、、しばらくここからにします。午後、ユーチューブで少し予習したのだが、、(おいおい)予想とは違った。簡単そうで、難しい。だけど、あるサイトで、話しておられたが、プールでのスクールの飛び込み講座は少ないそうだ。へえ、そうか、。。それならなおさらチャンスは掴まないと、と思ったことだ。でも、講義は3回あるのだ!!で、次も行こうとおもっちょります。朝クロールして、これが夕刻。都合2回、プールに行った日だった。
2024年02月25日
コメント(2)
ポール・ニューマン語る ありふれた男の驚くべき人生 [ ポール・ニューマン ]表紙見開きから以下引用→「ハスラー」「暴力脱獄」「明日に向かって撃て!」など、数々の名作に出演し、今なお愛される伝説のスター、ポール・ニューマン。1986年、還暦を過ぎたニューマンは、ひとつの企画を思い立つ。それは、世間から誤解された虚像を正すため、親友で脚本家のスチュワート・スターンを聞き役として、口述筆記による自伝を執筆しようというものだった。取材は5年間にも及んだが、当事者の二人が世を去り、記録は散逸したかに思われた。ところが2019年、コネチカット州の自宅の地下室から、その書き起こしが発見されたーーそこには、劣等感に苛まれた少年時代から、失敗に終わった最初の結婚、終生彼を悩ませた飲酒問題、愛する息子の死、政治への傾倒、俳優としての遍歴、ジョアン・ウッドワードとの50年におよぶ結婚生活に至るまでが赤裸々に綴られていた!トム・クルーズやジョージ・ロイ・ヒル、ジョン・ヒューストンらの共演者、監督、映画関係者などの証言も織り交ぜて、ハリウッド最後の名優の"真実"をあぶり出す、最初にして最後の自伝。 ←引用以上。1925年生まれと言えば大正14年だ。ほぼ親の世代。息子さんが亡くなったとは知らなくて、でも知ったのだが、その事が書いてあるところくらいまで読み進んでいる。ポール・ニューマンを映画俳優として認識した最初の映画は「明日に向かって撃て!」だった。原題が「Butch Cassidy and the Sundance Kid」とは知らなくて、1973年の年の暮れ、コペンハーゲンの王立アカデミーに留学が決まり、同じクラスのイギリスからの留学生、アリソン・ミッチェルと仲良くなり、彼女とよくお出かけし始めたころ、彼女がタダの映画あるでー、と、タイトルを連呼し、興奮して誘ってくれた。英語のタイトル連呼だから、あたしはよくわからんけど、タダやったら行こか?位で出かけた。ポールよりも、印象は断然、ロバート・レッドフォードが強かった。なんやこれ、「明日に向かって撃て」やんか、とポスターを思い出したのだった。日本に帰るときにロンドン経由であったので、アリソンが、友達のウチに泊るといいよと、紹介してくれて、ロンドンで一泊した時に、彼女の友人たちが集まり、女の子のおしゃべりナイト、、のときに(アリソンは不在)デンマークでのアリソンとあたしのことをしゃべっている時に映画の話になり、誰が良い?あたしは、、ロバート・レッドフォードがいいなあ、と言った。話の輪の中の誰かが、「おばあちゃんがファンだったわ」と言ったので一気に自分だけ、しらけた、、のを覚えている。この時に、ミック・ジャガーが、あそこにおった、いや誰それが王室の誰か(エドワード王子だったっけ?)と一緒のパーチーに出たんやで、へーあんた会ったの?時代は変わらず、国も変わらず、女子の喧しい事。そうやんか、、その時は・・きゃきゃきゃ・・。さて、ポール。ブツブツしゃべるスタイルで、静かなモノローグなんだが、ときに応じて、関係者の証言、と言う形で第三者のコメントが入る。まるで、映像を見ているような感じがする。ご本人が、誠実で、正直、率直でないとこれだけの大叙事詩!は存在が難しいだろう。強くお勧めします。は早計か?まだ、3分の2くらいまでしか読んでおりませぬ。
2024年02月24日
コメント(0)
温水プール、長方形で長い方が25m、7コースまであって、仕切りの浮きがある。ちょうどボーリングのレーンのように。あたしの通うプールには、歩くだけの、とか、泳ぐだけ、あるいは、スクール、とかの表示が各レーンに示されている。スクール、と掲げてあるところに、行く。火曜以外は開いているので、常連さんを含め、多くの市民が通う公営プールである。市が、関西では大手さんのスイミングスクール事業を展開している会社に運営委託している。右も左もわからん人のあたしは、この、スイミングスクール生として過ごしてきた。今でも、粛々と毎日朝からプールに通い、一人あるいは連れ立ってプールで歩いたり、泳いだりしておられる方々を見て、本当にすごい、と思っている。必ずお出会いする方に限っては、お顔も覚えてしまった。(数は少ない)とてもじゃないが、自分のつもりだけで、通う事はまだ無理である。スクールの時間割通りに出向くのがせいぜいで助かっている。講座があるから、行くことが出来る。現在は、通い始めて3回目の冬であるが、暖冬傾向にあるからか、(なんともいえないが)朝起きて、自動的に薪ストーブを熾す(おこす)のは、要らない。と思うようになった。シン!と、冷えてこないのだ。気温のこともあるだろうが、思うに、、身体が寒くないのである。有難い事だ。(娘に言わせれば、年取って鈍感になったんちゃう?とか言ってる)あらそうかしら、ともおもうけどまあいい。3年前に初めてじゃなくて60年振りに25mプールに入ったときはウオーキングのクラス。満足に泳げないから当然。なめており、歩くくらいなら、、と思って。ところが、衝撃的に歩けなかったので、以来、練習して?(本当)今では、ほぼコーチの言われる歩き方は出来るようになっている。例えば、、プールのスタート地点から25m先を目指して、出来るだけ遠くに片足をのばし踵から着地し次にもう片方も同じ。とか太ももを真横に回して、戻して大股歩行とか、カニ歩き、つまり横向いて大の字になり残った足を急いで引く、気をつけ!の姿勢になり、、とかあるいは、交互に足をクロスさせて早く歩く。とか、駆け足で前に進むとか、踵だけつけて歩くとか、足先だけで前に進むとかほんの半時間ではあるが、言われるとおりの歩き方がこれ、なかなかにきつい運動になるのだ。スイムよりは、人気が無く、いつも決まったメンバーではあるが、あたしは、気に入っており、続けている。今年の目標は、ウオーキングの後で、少し自主練習!というのであるが、まだちゃんとは実現していない。もう一つの水中アクアビクスというのは、やはり泳がないがこれも、運動量は多いと思う。講座名が、何だか女性的?な感じがするのか、男性は入らない。おそらく、土地柄だろう。何のことは無い、水中体操である。一番きついのが、直立し、大股で片足を前に急いで出す、そしてその足をすぐに、後ろに同じ距離の倍で引く、っての。出して引いて、10回繰り返し。足かえて、同じことを繰り返し。水の抵抗の強い運動だ。手の方も、やる。これは、左右。先生は、プールサイドでお手本を。生徒は水中で、。水の中やから見えてない?と思いきや、ちゃんと見えています。とのこと・・。立ち泳ぎもする。つまり、手足をどんな動きでもいいから動かして立位で、浮くのだ。10秒。これが、、手だけ動かして、とか足だけとか、、になると、、、。たいへんである。あーしんど。今日はこのくらいで・・。
2024年02月23日
コメント(0)
2月、2回目、つまりシャンソン講座今季4回目で大阪に。↑は、先回撮影の分。本当に、2時間かけて、来ておられるの?と、同じ教室のメンバーさんに声掛けられる。うーん、実際は、、一時間半、というところだが、ま、話せば長いが、ま、いいか。てな感じで。ウチから朝10時開始の講座に間に合うように行こうとすると、該当の電車は2本しかなくて、後の方だと、ジャストイン。一度やったが息が切れた。たまたまあたしは早起きなので、早い方のに決めている。200円の駐車料金!(一日料金)で駅の敷地の近くに停めようと思うと、やはり、早い方がいいし、ギリギリのワサワサのツメツメのカリカリの、、時間割で生きてきたあたしは、どうしてもその動きに未練があり、未練がある事がわかって来た。ところが、老いて、身体がついて行かない。ぼちぼち、というではないか。都会に月2で、一年通ったが、余裕、っちゅうもんを持とうぜ。というわけ。8時1分発のに乗り、9時17分に梅田に着く。それで、都会散歩をしているのだ。その前回の椿が、花を落としている。「わびすけつばき」と、札にあった。でこれまた、ネット調べで、、奥の深い名称である。その名に恥じぬ、上品な花だ。一方、八重咲のしだれ梅が今回は、開花。この屋上庭園は、いつ来てもどなたかスタッフの方が世話をされている。荷受けがあり、早く帰宅。ストーブ三昧で、外出を我慢。ありもので食べて、本を読んで寝る。ところがこれが、、面白くて、。。ぼちぼちどころじゃないのでこれとて自重。ハリウッド製の映画を存分に見ているから、映画を観ているような気分になった。ポール・ニューマン語る ありふれた男の驚くべき人生 [ ポール・ニューマン ]
2024年02月22日
コメント(0)
増補 破戒と男色の仏教史(955;955) (平凡社ライブラリー) [ 松尾 剛次 ]読了。大きな学びがあり、読んで良かったが、なんちゅうか、ほんちゅうか、。引用もはばかられ、。前書きに、、藤村の「破戒」を想起した方が多いのではないでしょうか?とあり、あたしも、その一人である。破戒、とは、約束を破る事である。と。仏門に入るに際し、何百戒、、というマニュアル?を誓約するが、その、戒、を破ることが破戒。ということ。有名無実の実情をこれでもかと、紐といておられる。あとがきに、、昨年のJ事件のことも引いておられ、タイムリー。それほど前ではないいつか、、出版されたが世の中の動きにほだされて?また出版した?みたいな感じだ。仏教伝来以来の日本史をおさらいする、、破戒の観点から。お勧めの本である。リュウキンカが咲き始める。早い。午前中に今度のトイレ設計図のために、にひゃくいち(二百分の1)の地図を役所に貰いに行った。あたしのつもり、、を説明して。。ご担当が、あまりにプロなので驚きました。と言ってくださるが、いえいえ、、手すさびでごぜえますだ。(内心、ホッとした)
2024年02月21日
コメント(0)
「失われた30年」=経済成長が無い、、いったい誰が悪いねん、みたいに受け止めていたけれど英語圏の国々で、ジャパニフィケイション、という言葉まで出来ているとは知らなかった。今朝の朝日新聞の水野先生の記事、紹介引用します。↓日本の国内総生産(GDP)が昨年ドイツに抜かれ、4位に転落した。5位インドに抜かれるのも時間の問題だ。経済低迷・超少子高齢化という難題を抱えた日本の「失われた30年」を、欧米は「Japanification(日本化)」と呼び、避けるべき事態だとしてきた。しかし、経済学者の水野和夫さんは、それこそ歴史の必然であり、むしろ望ましい状態だという。どういうことか。みずの・かずお 1953年生まれ。法政大法学部教授。三菱UFJモルガン・スタンレー証券チーフエコノミスト、内閣官房内閣審議官(国家戦略室)などを歴任。著書に「資本主義の終焉と歴史の危機」「次なる100年」など。人口3分の2の国に抜かれた意味とは 今回の順位転落を、2010年に中国に抜かれた時以上の衝撃で受け止める人もいるようです。日本のGDPの水準低下は、短期的には円安の影響。「異次元緩和」で日本を安売りしてきたツケですが、もっと根深い原因があります。 ドイツの人口は、日本の約3分の2なので、国民1人当たり1・5倍の経済格差がついたことになる。しかも、ドイツ人の平均年間労働時間は日本人より2割ほど短い。要は日本の労働生産性が低いということですが、それは、付加価値に結びつかない仕事が多すぎるからです。必要性が不明な会議の資料作りとか。それでいて「人手が足りない、足りない」と言い続けている。だったら無駄な仕事を削ればいいのに。そこの労働時間を短縮しただけでは、GDPは変わりませんが。 国民1人当たりのGDPを高めたいなら、最も簡単な方法は、フルタイムで働いていない労働者を減らすことです。所得税の課税や配偶者控除の基準となる103万円や、年金の第3号被保険者でいるための上限130万円など、いわゆる「年収の壁」を取り除けば、非効率な就業調整はなくなります。これらの制度は、男性正社員と専業主婦の家庭を前提にした昭和の遺物。他の先進国のようになくせば、女性の活躍にもつながるはずです。ここから続き ただ、1人当たりGDPが5万~10万ドル程度と高いのは、スイスやシンガポール、北欧諸国など、少人口で得意分野に産業集約した国ばかり。日本のように1億人以上の国は特化は難しく、段々畑にまで労働者が従事している以上は生産性はどうしても下がります。例えば愛知県が自動車産業に特化して独立したり、首都圏を金融特区にしたりすれば、そのエリアの1人当たりGDPは跳ね上がるでしょうが、そんなことをしても意味はありません。 私はGDP幻想、つまり成長幻想から、もう脱すべきだと思っています。成長はあらゆるケガを治す? 資本主義は利潤の極大化を目指します。利潤追求は再投資のためであり、再投資は、より生産し、より売るため。この運動は際限がない、ゴールのないゲームなのです。 それでも資本主義が肯定されるのは、国民生活を豊かにすると思われたから。倫理学者でもあった「経済学の父」アダム・スミスの著書名が、「国富論」だったのは示唆的です。フランスの歴史家ブローデルは、「成長があらゆるケガを治す」と言いました。成長すれば税収も社会保険料も増え、社会保障も機能する。人手不足になれば賃上げが起こり、生活水準も上がる、と。 でも、そんな時代は80年代で終わりました。成長はあくまでも手段のはずなのに、資本の暴走は止まらず、再分配の仕組みは故障し、今や世界の上位1%の富裕層が全体の個人資産の4割を握っている。いわゆる「絶望死」が増え、民主主義も後退し、環境破壊が進み……と、先進国も途上国も矛盾だらけです。米ウォール街で普及した、10億分の1秒で株を売買する高速高頻度取引など、国民の幸せとまったく関係がない。資本主義は、原理的に格差を生み出し拡大させるのです。 もはや、この「ゲーム」から降りるべきです。といっても、計画経済や社会主義に転換しろということではない。私が考えているのは、私企業や市場や自由貿易は維持するが、利潤の最大化を目指さなくてもよいのでは、という世界です。 アベノミクスで、経済産業省の研究会は、平均5%ほどだった日本企業のROE(自己資本利益率)を8%以上にする目標を事実上掲げました。欧米企業のROEの水準は15~20%。でも、そんなに必要なのか。 かのケインズも、資本の利潤率は土地の利回りより低くてよい、と言っていました。例えば最近のREIT(不動産投資信託)の利回りは4%強。低すぎると言われてきた日本企業のROEで十分なのです。日本企業はすでに内部留保が潤沢なので、更なる資本調達をする必要もない。株式上場をやめてもよいのです。「経済」の本来の目的に立ち返れ 「それでは日本だけが世界で貧しくなる」と心配でしょうが、いずれ欧米や中国も、「ゼロ金利・ゼロインフレ・ゼロ成長」の日本の後を追うことになるでしょう。いわゆる「Japanification(日本化)」ですが、本当は「モダニゼーション」というべきです。日本の今の姿は、欧米がつくった資本主義の根っこにある資本の自己増殖を忠実に実行したにすぎないからです。米国の経済学者ボーモルは、どの国も近代化の条件が整えば、1人当たりGDPは一定の水準に収斂(しゅうれん)すると予想しました。実際のデータを検証すると、1人当たりGDPは最終的に4万ドル(21年の日本)程度に収斂していくことが確認できます。英国の思想家ミルも、経済成長は最終的に「定常状態」になるとしています。 日本は急激に人口が増加して成長を遂げ、そして急速に老いましたが、他の先進国は今は移民によって生産年齢人口をなんとか維持し、限界生産力を無理やり上げているだけです。 でも、自動車のアクセルとブレーキを絶対に踏み間違えないための技術革新ならともかく、旧デザインとの差異を演出するためだけのモデルチェンジに、どこまで意味があるのか。衣類の大量廃棄も著しい資源の無駄遣いだし、消費者も、毎年のようにモデルチェンジされるスマホの性能に、もはやほとんど違いがないことに気付いている。成長の限界は明らかです。 「より成長を」というのは合理的思考ではなく、ほとんど宗教。経済大国であれば国民が豊かで幸福だ、というのは幻想です。 経済の目的は本来、明日のことを心配しなくてもよい社会をつくること。それには働く人の権利を守り、社会保障を充実させることが必要です。育児休業の取得促進も「年収の壁」撤廃も女性活躍も本来、GDPを上げるためではなく、働きやすい環境づくりが目的でなければならない。それは成長至上主義からは決して生まれてこない。政治と国民の力で実現するしかないのです。(聞き手・石川智也) ◇ みずの・かずお 1953年生まれ。法政大法学部教授。三菱UFJモルガン・スタンレー証券チーフエコノミスト、内閣官房内閣審議官(国家戦略室)などを歴任。著書に「資本主義の終焉と歴史の危機」「次なる100年」など。引用以上。
2024年02月20日
コメント(0)
こないだ、あじフライ弁当を購入した。最近は、物価が高騰して、お弁当もその類に漏れず高くなっている。長い間、398円税金とで、429円、ってのが多かった。あれよあれよという間に、15%-20%は上がってしまった。お気に入りのなどはもう645円になっている。こうなると、、自分ちのコメの炊き方を工夫しないとだな、、などと思っていた。それなら、お弁当、を買う便利さは半減するし・・。懐かしい429円があったので、手が出た。ノリ弁で、アジフライがドン!とごはんの上に載っておった。竹輪の磯辺焼きもあったし、牛蒡のたいたんも。ヒジキ蒟蒻人参の煮付も添えてあった。ノリをごはんと一緒にパク!とした。・・・あれ?酸っぱい。これはすし飯だぜ。表記を見る。すし飯とは書いていない。もう一度食べる。(あたしの味覚がおかしいか?)3口食べて、やっぱりすし飯だ。と確信する。電話する。担当に代わります。ハイなんでしょう。これこれしかじか。それは、申し訳ないです。代わりのお弁当をすぐに配達させて頂きましょうか?それには及びません。eatable。と、相なった。すし飯弁当と思えば、何のことは無い。完食。ご飯の分だけ返金させて頂きます。レシートをお持ちください。と、。なんだかキッチリし過ぎだ、とは思ったが、。。味覚検査と思えば、いいじゃん。でも、やっぱ、レシートを持っていこう。ご飯の分、、って、いったい幾らになるのか知りたかったし。あたしの想像とどれほど違うか知りたかったし。コスト感覚検査かよ。翌日、と言いたいが、すぐに持っていく。ハイ聞いております。申し訳ございませんでした。と、カウンターの受付は平謝り。では、、、と、レジに行き、結局、429円があたしに。やったー!とも思ったし、ごはん、、は幾らだったか知りたかったなー、とも思った。その429円の後に、、まことに申し訳ないですが、これはお電話代、という事で、、。と、100円玉を差し出される。もちろん、頂きましたがな。弁当の部署で、すし飯を入れたらしい。たくさん種類があるものね。おかげさまで、ご連絡頂戴してすぐに調べて、当該品については、それからは、すべて普通の白飯に差し替えました。ありがとうございました。と、。あたしは購入したのは、11時半ごろであったので、そして、帰宅してすぐ食べたので、被害?が大きくならなくて済んだ、、らしい。味覚検査も出来たし、タダのお弁当も食べたし、満足だった。ほい。
2024年02月19日
コメント(0)
赤とんぼうさぎうみ海越天楽今様おぼろ月夜かたつむりかくれんぼかりがわたる汽車こいのぼり子もり歌さくらさくらスキーの歌茶つみ月とんび春がきた春の小川日のまるひらいたひらいたふじ山冬げしきふるさとまきばの朝虫のこえ村のかじや村まつりもみじ夕やけこやけ雪われは海の子(文部省唱歌、とあるのには作詞作曲者の名前はないが、それ以外には記入され、あと、日本古謡、わらべうた、などの表記がある)以上、32曲。小学校6年間で習う歌。小学校学習指導要領(音楽)で示してきた歌唱共通教材)(アイウエオ順)あたしも習っている。共通教材に変化はないということか、。。あ、たき火、が無い。これは、消防法に関連して無くなったと聞いたが。小学校5年か6年の時、それは、、1960年ごろ、おぼろ月夜、と、荒城の月、を合唱で。モツアルトのディベルティメントをハモニカ合奏で、府の大会に出場したことがあった。ピアノ伴奏は、同じクラスのかなこちゃんだった。指揮はお先生。荒城の月は32曲の中に入っていない。ドイツ曲、垣に赤い花咲く♪とか、夕空晴れて♪はスコットランド、、そういう曲も習ったように記憶するがもっと後かしら。今では、和声のⅠ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅴ7 を教えるらしい。これは、あたし達の時は無かった。(音楽)はついで、、に見たのだが、(指導要領)もともとは、美術、(図画工作)のを探して文科省の指導要領を読んでおった。考えさせられる。
2024年02月18日
コメント(0)
ポール・ニューマン語る ありふれた男の驚くべき人生 [ ポール・ニューマン ]長い間、行方不明となっていた本人の語り(なんと5年間)の資料が最近発見され、あらためて、今回出版の運びとなる。ご本人が生きた時代、そして回想して語り編集した時代、そして、2024年の現在。。と、イキサツも含め、興味が深くなる。所有論 [ 鷲田 清一 ]未読ながら、積読(つんどく)で、眺めています。増補 破戒と男色の仏教史(955;955) (平凡社ライブラリー) [ 松尾 剛次 ]これを読み始めているが、、最近、仏教界での、セクハラの事件が報道されたりして、気になっており、手に取る。しかしなんですな。わが国における宗教、、ってのを眺めるには格好のガイド本のように思う。楽天ブックスの検索で出てこなかったもう1冊は、、「半脆弱性 上下」この、上だけ借りてきている。さるところで、推薦されておった。著者は ナシーム・ニコラス・タレブ。
2024年02月18日
コメント(0)
特定の店、人を告発とか、そんな大それた気持ちじゃないですが、先日、ちょっと気に障ることがありました。そのお店は、農機具など販売する部と、食料品を売る部とに分かれていて、冬季、薪ストーブの焚き付けの柴を時々買いに行きます。農機具の方。予定通り、こちらの希望する大きさ長さの柴があったので、それを買った時、若い店員さんが、ポイントカードをお持ちですか?と聞いたので、持っていません。と言うと、お作りしましょうか?と言う。時間があったので、じゃあお願いします。と言う。ここに書いてください、、と奥から紙を持って来て、、申込書に記入。(すぐくれるのかと思っていたら)すぐには発行できません。2-3日したら、郵便でお知らせするのでそれを持ってご来店ください。と言う。「O.K.Deal.」それで、数日後からポストを気にしていたが、、届かない。で、昨日、また、焚き付けの柴を買いに行きましたので、郵便が届かないが、、と聞くと、郵便ではなく、再来店をお願いしています。いつ来られましたか?(申し込みましたか?)あたしは、、郵便物を待ってそれを持ってくるようにと言われていたので、いつ申し込んだか、さてと、、忘れました。と言う。(この時点で、前日、前々日その前の日、、じゃないよね)お名前は、と聞かれたので姓を名乗った。店員さんはカウンターから奥に引っ込んで、何やらファイルのようなものを繰り始める。いつ申し込まれましたー?とまた聞くので、だから、そちらが、郵便物を持って来て、と言われたので、日にちは思い出せないです。。ああ、ありました。と、申込書にポイントカードを挟んだのを持って来て、、とくながよしもと(仮名)さんですね。と言う。まったく、あたしの名前には程遠い発音だったので、驚きました。第一、姓の最初の音から違うし。男性のような名前だし。あたしは女性なのに。(チラとは思った。世帯主の名前で申し込む人が多いのか、、ここはおとこむらじゃけに・・)私の申込書は今どこにありますか?と聞く。少しお待ちください。レジの所から店員さんは去って、さらに奥に行ってしまう。レジには数人の列ができた。帰ってきて、今、手続き中と思われます。(手ぶら)何日に申し込まれましたか?だから、、郵便を、、もう一度、奥に行く。今度は、違う人が出てきた。レジに店員さんは入り、レジ作業。あたしと、違う人が会話する。何日に申し込まれましたか?あたし無言・・。その後、だって、申し込んだ時に自宅に郵便が届くのでそれを持って来店してと言われたので、何日に申し込んだかは、、いつだったかしら。。(自分が忘れていることに自責の念が強くあった)郵便物が届く、という事に焦点があっていつ申し込んだかは、よそに行ってしまっている。違う人は、店員さんの上司と思しき。だから、申し訳なかったです。とは言われる。だけど、全く自分が悪いとは思いもせんだろう。とにかく、、郵便物を待ったが来ないので、聞いたわけさ。それほど、、前、ということ。それがいつの日だったかなど、わからんのじゃ!違う人はまた、奥に入ってしまった。待つことしばし。緑の封筒に、あたしの姓名が書かれている封筒を持って来て、出来ておりました。と、ポイントカードを差し出し、受け取り書にサインください。なあんや、こんなん、即発行ちゃうん。ちなみに、、申込書の日付は9日でしたぞ。その対応、すべて、、老女のボケに応対する態度だった。シャクにさわったので、ここにキス、じゃなくて、記す。そのポイントカードは100円ごとに1ポイント、つきますわ。
2024年02月17日
コメント(0)
入門 山頭火【電子書籍】[ 町田康 ]寸暇を惜しんで、読了。特に本書中、第二部 読み解き山頭火は急流を下るがごとし。水しぶきを楽しみながらの急流下りである。たとえば、、以下引用 p248から→ と今は思いたい。 思えるかあ、 あっ、あっ、あっ、あっ、あっ、 という残響が、断続的な虫の声と規則的な波の音にかぶる。草がくさい。星の光がかすかで遠い。 と思うとき、それが、 酔うてこほろぎと寝てゐたよ という句になる。句は苦である。 生死を超えたいと願い、超えられなくてその中間の峰にいて、生きたさのあまり、泥酔の生へ、生の谷底に転がり落ちていく。その時の音がこんな呻きになるのである。うくく。憂苦苦。 ←引用ここまで。健在なり町田節。ご本人もお酒と戦ったらしいので、臨場感あります。(ドクメンタリー風の本も出しておられます)
2024年02月17日
コメント(0)
夕食は、この日は早めにする。稽古開始に合わせ、2時間前。従いまして夕刻5時半。朝から気持ちを引き締め、、(大げさ)恐怖の3連ちゃん。午前の歌いっぱなし100分と、子供たちとのお付き合いは午後。実はこれはあたしにとり、瞑想時間。これとて100分。さて夕ご飯は、、作り置きかあるいは、出来合いなどで、胃の腑に入れるはずだが、どうしても、こないだ購入の豚カタマリをなんとか形にしないと。そして、、キャベツの千切りもタスクに入る、、つまりとんかつを作成しないといけなかった。バナナ、は、豚と一緒にカツにする。マシュルーム、カボチャ、はから揚げにするが、ささっと(あたしは、油洗い、と呼んでいる)最近は、コメを夜に食べない。午後7時半からかさんと二人並んで発声練習。突然、いつもの、あめんぼあかいな・・(発声のときの詩の読み上げ)を、片足立ちでして下さい。と言われた。片足立ちで、お腹の底からの大声は、かなり上級、・・。タンデンに効く。次に、椅子に座り、両足を上げて。高く上げるほどいいのだが、。(無理・・)汗。こういうドリルがある事を知らなかった。でも、知った。(おそいっちゅうねん!)息を吸わずに、ブレス記号の所で止まる。ってのも教えて下さる。(止めるだけだから次の音を、ミュートの後また歌い出すのだが)おそらく、空気はお腹に入っているのだろうけれど、意識しないでの腹式呼吸に慣れろ、という事なんだろうと思った。息の音無しで、曲を声で膨らますわけだ。わかりにくいですよねー。ごめん。ご想像通り、バタンキュー、💤である。
2024年02月16日
コメント(0)
今日は今日とて、朝から合唱の練習。6月の末に、童謡唱歌の会の市内の発表会がある。コロナ禍で、静かだったが、久しぶりである。我らのグループは、雨降りと夏の思い出♪のメドレー曲と、「童神」(歌詞:うちなんちゅでないバージョン)の2曲。女声2部合唱。月に2回の練習で、ほぼ毎回100分、歌いっぱなしだ。先生は立って指導される。我らは椅子。平均年齢70歳を優に超えて、、80に近いか?知らんけど。昨年から、不思議なことに、、ジワジワメンバーが増えて、代表、首をかしげている。もちろん、本番は暗譜である。残り3か月、6回で、楽譜を離す。さて、。。実際はもっと長く練習しているが、計算のために一年練習するとして、50回、5000分、一時間60分だから83時間余。楽譜の小節、全部で150あるとして、、一小節に半時間かけるわけ。歌い方とか、。。大まかな計算だが、結構厳密にやるもんだ・・。30人の女性たちが声を合わせる、しかも音楽的に聴かせられるレベル、、となると、こんな風にお稽古をするのだ。などと、、思いながらの今日の練習だった。声出しは、有難い。どこかの政治家が、あまり褒められたことじゃないがお金を横流しして、本を大量に買ったとか買わないとか、。その関連で、、時間計算すると、一時間に45万円を使ったことになるそうだ。へー、と、あたしは驚く。こちとら、二つきで30万円だよ。一時間で45万、2か月で30万ねえ・・。と、算数の計算が極めて優れている自分に感心した。どないなっとんねん!昼からは、小学校に出向く。今年度最後のお手伝い。夜は、ヴォーカルレッスン。と、動き回る日だ。感謝。はい、、感謝!コート要るかどうか考えてしまう暖冬の一日だ。
2024年02月15日
コメント(0)
内側に凹むのはやめた。通路が狭いかも。形になるならん関係なく、次回の会合で皆さんに見てもらう。もう少し、時間がかかるかと思ったけど、案外早くまとまった。こんなふうに、エスキースするのは、、何年振りかしら。。そうそう、ピザ屋さんの改装をお手伝いして以来だ。するってえと、、6年ぶりくらいかな??
2024年02月14日
コメント(0)
生きるとはどういうことか (単行本) [ 養老 孟司 ]以下引用→ここから.p30 日本でも信州なら、好んで虫を食べるのは、ご存じであろう。イナゴやハチは当然のメニューである。タンパク質の補給だなどと、理屈を言うけれど、ハチの子やゾウムシの子はおいしい。当り前だが、おいしくなければ食べませんよ。 若者にいつも言う事がある。田んぼや畑は将来の君だよ。田んぼに稲が育って、コメという実がなり、それをあんたが食べる。あんたの始まりは、直径たったの〇、二ミリの受精卵ですよ。それが何十キロという大きさになる。その何十キロはどこから来たのか。たとえば田んぼでしょうが。魚を食べれば、海があんたの一部になる。それなのに田畑も海も、俺と関係ない。そう思っているのが現代人である。そういう人たちに、虫と自分のつながりを説くのは、面倒くさい。 虫もあなたも、同じ生きもので、祖先から連続してつながっている。実感としてそう思えないのは、都市化が進んで、野山も田畑も生活から遠くなったから仕方がない。でも時にはいわば「我に返って」、世界を考え直してみてくださいね。そうした自然とのつながりを身近で感じさせてくれるものとして、虫ほどいいものはない。あちこちにいて、何をしているのやら、よくわからないけれど、なんだか必死で生きている。という感じがするじゃないですか。 生きるとはどういうことか、私はそれを虫や動物から学んでいる。思えば現代人は、仕方がないから行きがかりで生きている。という感じがしないでもない。まあそれでもいいけれど、必死で生きている生きものの姿は、本当に美しいんですよ。 (二〇一八年七月) 引用ここまで。p31 現在中ほどまで、。。入門山頭火/町田康【3000円以上送料無料】関西弁、いや大阪弁、、ネイティブとしてはほんま、おもろいです。町田さんは、ミュージシャンでもあり、そして、、若い頃、一時入学を憧れた大阪市立工芸高校、の出身でもあり、。。親近感大いにあります。
2024年02月14日
コメント(0)
中に入っているところを撮影しようと、数日気にかけていて、ようやく実現した。ネコ食堂の常連のうち、やはり一番はしこい(ちゃっかりしていてフットワークが軽いの意味)シャレが、いた。ブランは、ピアノの上にいることが多いが、こちらの方がぬくい。(暖かい)猫ハウスの画像とかを見たりするけど戸惑いつつもやはりウチの場合は自力で。と、その都度思い直し、この3連休に作ろうと手持ちの段ボールを探して作成。パスカル用だが、この入り口の大きさで入るだろうか。ネコはモコふわが大好き、とみほ先生に教えてもらったけど、その、モコふわ、、を探すのに時間がかかった。(シャレのハウスのモコふわは、孫のすでに小さくなって着なくなったおでんち(甚平の形で、今風)を使用。)昔、義母に用意した防水シーツが発掘され、それを使った。モコふわ度は、若干不足である。右後ろ脚を怪我しているパスカルはひょいと飛び乗る、はしんどいだろうから、ソファの座面に置いてやろうとした。ら。隣りに寝ておった。言うて聞かせて置いたが入ってくれるか?こないだ、そのソファの上には捨てようと思っていた毛布を畳んでおいてある。そんな風にハウスを作ろうと見渡すと、結構いろんな箱になるものがあるので、もう1個、作ろうかな、。。提案したいトイレの場所は、ロケーションはいいものの、、昭和の公衆トイレがそのまま鎮座まします。建物を撮影した時にしばらく見ていたが、駐車場は満杯になるにもかかわらず、市民はこのトイレに入らない。完全スルーである。一方観光シーズンになると、調査したように、特に女子トイレは人待ちで溢れる。何事も、タネが無ければ問題提起は出来ない。外観はやはり、和風で行こうか、と、思っております。ほい。
2024年02月13日
コメント(0)
お堀に架かる橋(右側)を目指して。この水面を利用したいと思っていたが、。ふううむ。桜の木があるなあ、。。今まで何も考えないで通り過ぎていた。。思ったより、現在建物(トイレ)はお堀より中に入って建っていた。この日は、「市民ミュージカル」の日で、開場前とは言え交響ホールの前は人だらけ。人や車を撮影しないようにして、コソコソと、やっておりました。。ぐるりと、写真を撮って、平面プランの置き方を考えようっと、。。
2024年02月12日
コメント(0)
わが国の公立図書館の平均図書資料等購入費の平均は、1990年には1354万であったが、2021年には、823万円となっている。と、文科省のデータで知ることが出来る。30年の間に、本、というものの世の中の位置がわかる。いつも、リクエスト、と称していろんな本を図書館で探すが、新刊本の場合は、あたしの場合、有難い事に打率80%くらいで、入手することが出来ている。感謝。借りる、のが前提であるのでこれを繰り返しているとははん。何でも手あたり次第に購入、、には至らず、何らかの会議などのフィルターがあるのか、、と想像していたので、ちょっと、気になり、調べた。そんな貸し出し本でも、中には古いものがあって、今回のように【中古】 満天の星 勇気凛凛ルリの色 / 浅田 次郎 / 講談社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】みたいに、随分古いものがあって、これは、ウチの図書館の蔵書であった。ラッキー。(書庫からすぐに出てきたが、この本より前に出版されたシリーズ物2冊は、他の図書館から借りて下さるそうだ)惜しみつつ、読み進めるが、中に、著者のスキー歴についての章があって、途端!にあたしのスキーの思い出が、その文章に絡みつき、二色(ふたいろ)のねじり飴となり脳が活性化した。そうそう、ヒッコリー!とか、夜行列車の満員状態!とかである。初めてのスキー板は、ヒッコリーだった。(木の種類、なので、木製)先端部に乾燥用の紐の通し穴があって、穴の部分だけ四角丸く抓めるくらいに飛び出ているアレ。なんと、子供用で、中古である。父母が、どういうイキサツで、この中古の子供用のスキー板、(しかも、あたしと3歳違いの弟用、ということだから、同じ長さでなく、LとMのように微妙にサイズに大小があった。のを、)調達したのかは不明。カンダハ―、という金具だった。(その次はドロミテ、だったか)当初は、スキー靴はゴム長靴を使用。ほどなく、紐の革靴になった。立って、手を上げてその手先まで、が適正なスキー板の長さという事であたしと弟は、嬉々として、直立し手を掲げたものだ。母が、板用に袋を作ってくれた。小学校、6年くらいか、したがって弟は3年生。明日はスキーに行く、という前夜、、銀パラ、と呼ぶ滑りをよくするワックスを、熱した鏝でスキー板に塗るのだ。父がしてくれたが、あたしたちは、そのワックスが硬いまま、コリコリと板に塗りつけた。リュックサックには各人用にこの、銀パラを入れる。板はケースに入れて担ぎ、リュックも担ぎ、夜の明けやらぬ自宅を出発。阪急石橋駅から、宝塚まで。宝塚でJR(当時は国鉄)に乗り換え、(同じく当時)キカンシャで、福知山線で、和田山経由八鹿(ようか)まで行く。八鹿から全但バスで、神鍋山へ。夕刻までスキー、である。リフトは禁止で(おそらく予算的な問題だと思う)、ひたすらラッセルし、丘を登り、滑る。の繰り返し。禁止のリフトは1回だけは許されて、最後は上の方まで行って、「御鉢参り」(火口を一巡り)をして、滑り降りる。食堂は禁止(これもおそらく予算的な問題と思われる)で、お昼時は、ゲレンデの隅に3人固まって、お弁当を食べた。おかずは決まって、牛肉のしぐれ煮で、おむすびだったと思う。竹の皮だ。滑って、ラッセルで上がる。父は、これまた人の入っていない斜面に、ジャンプ台を作って、子供たちにそこを滑らせた。ピヨン、としか飛ばなかったけど何度もやってると、飛距離が伸びた。勢いをつけるのを覚えるわけだ。この、日帰り神鍋スキーは3年くらい続いたか・・。合わせて、父の勤め先などのスキーバスで、行くことが多かったのは、マキノスキー場。神鍋、マキノ、花背(はなせ)に通う。サンケイバレー(すでにこの名前じゃないかも)などは、ずっと後に出来る。)そして、、中学2年の時に初めて、信州に行った。妙高高原である。3泊ほどしたと思うが、ヒッコリーの板、締め具、スキー靴などは変わらなかったかしら、、もう、新しいスキー板になったかしら。。ただ、各自の持ち物は厳格にそれぞれが持って運ぶのが鉄則だった。夜明けの(信州には夜行で行く)高原の雪景色、群青色に明けていく純白の雪原を見たときに、ふいに、涙が溢れたのを覚えている。本当に美しい自然の景色だった。乙女の涙。である。以来幾星霜・・・、あたしは今、後期高齢者である。。さ、薪ストーブの火をおこすのだ!
2024年02月11日
コメント(0)
今日は10日だ。来月初めには、女性委員会がある。先月の会合で、あたしが、一つ、この、トイレ空間というものについて、女性委員会としてどんな提案が出来るか、宿題を貰っている。具体的には、ある一つの場所(トイレ)について、こんな風に建て替えられたら、いいのではないでしょうか?というプロポーズをする。ということ。現地の地図はプリントアウトして、ここ数日眺めている。現場には、、かねてより馴染みのあるところだがやはり、ちゃんと佇んで、眺めねばならないだろう。。お味噌を仕込んでから2月後半はこれにかかる、と決めていた。あーでもない、こーでもないと、しばらく彷徨う。出来上がりは、模型?も一つの選択だが、やり過ぎかもと思い、スケッチ、それも、デッサンから起こすフリーハンドで、描いてみようと思っている。さてと、。。。なつかしの、、、定規使わない図面、、思い出しながらやってみよう!
2024年02月10日
コメント(0)
パスカル(あたしんちの名前)でっかい黒猫が、2日間続けて夜遅く、「メシ寄こせ」と門付けをしたのは昨年夏。3日目に、あたしは、未経験ながらキャットフードなるもの20gを水とともに玄関外に置いた。以来、毎日(ほぼ)エサをやっている。ほどなく、、中くらいの黒猫とともにやって来たので親子と思い、小ぶりな方を、レゾ、と名付ける。しばらくすると、、更に違う模様の猫2頭が一緒にやって来た。この時点で4頭。あそこは、くれるで。(もらえるよ)と、パスカルが言ったのかと思った。夏が過ぎ、秋になり、冬がやって来た。エサは、魚のあらとキャットフート半々を猫の頭ほどの量を一日分として投与。ネコ食堂のばあちゃんも、勉強している。ゲストとして、レゾと、そして+2頭以外にも、大白とか、来たりしていた。年明けから、、いくらなんでも、玄関ドアに猫がたむろするのは良くないと決心し、ダイニングを奥の納屋に移動と決めた。よし!猫の大移動だ!娘と孫が協力してくれた。何より、言うて聞かしたのが、伝わったと見える。玄関から納屋までは、外の敷地のヘリを通って、回ってもらわないといけないので餌をエサに、家の中を通っていただくのはまずいのである。今では、朝夕に、ちゃんと待機して、エサを待つ。パスカルと、(中黒のレゾはすでに姿を消してしまっているどこに行ったのだろう)、違う模様の2頭、つまり、シャレと、ブラン、合計3頭だ。ピアノの上に休憩したり、ソファにお昼寝したり、と、おくつろぎである。数日前の夜更けに、えらい大きな音が納屋でして、それは、ネコの争いだった。駆けつけると、そこに、パスカルと、大白(オオシロ)がいた。このオオシロは、ネージュ、と名付けたがそれ以来見ていない。見物しただけである。喧嘩は終わっており、大白が出て行った。食堂のばあちゃんは、見ているだけだったが何か、影響はあったかなかったか、。わからん。今朝、パスカルが、右後ろ脚、浮かして3本脚で立って、玄関で「なあー」、と言った。見れば、顔面目の上右側に、2個の穴!が空いてる。噛まれている。しかし、血は出ていない。乾いている。あら、これは先月の、、(何を顔に塗ったのかと思ってたが)怪我だったか。。脚は、こないだのか。。そうとう、もめとりますなあ・・。命に関わるケガもときにはあるという猫の喧嘩。(ただ、たいていの場合は、お互いの立ち位置が決まれば収まるらしい)ノラなら、納得。いよいよ、納屋の隅に猫ハウスを作ってやろうかな、。。
2024年02月09日
コメント(0)
勇気凛凛ルリの色 満天の星【電子書籍】[ 浅田次郎 ]にとりかかる。(画像が無いので、電子書籍の表紙を掲げています)読み始めてすぐにそれはやってきた。痙攣笑いだ。つくづく思うが、、著者はおそらく、、コピーライターとしても非常に優れた方だ。(いい趣味だと思うの)それぞれの章は、上品なタイトルなんだけど、中身を的確に表現しておられる。「福音と孤独について」というところで、、あたしは、笑いが止まらなくなった。こうなれば、、都合恐らく4冊のハードカバーになっているこの、週刊現代連載のコラムは、、後発2冊はこれで読めるが、それより前の2冊は、探して、、読みたいなあ。。
2024年02月09日
コメント(0)
生きるとはどういうことか (単行本) [ 養老 孟司 ]いつも、養老先生の本には、癒されるので、もちろん、引くのだが、。読み始め、少し置き、、また読んで、。と、。入門山頭火 [ 町田康 ]分け入っても分け入っても、、から。始まる。入ってもの、つ、が、大文字だ。と。。どういうこと?と、。著者は、山頭火の世界、っちゅうもんを知りまへんねん。そやから、一から取り組みまひょか。。まず、行ったことないスーパーに行ってでんなあ、まず、売り場確認のために店内一周する。そしてやおら、、各売り場の棚を検証し始め、、と行くわけです。との文言。なんだか、町田康さんとお散歩しているみたいな気分になってくる。勇気凛凛ルリの色 満天の星【電子書籍】[ 浅田次郎 ]あたしがこの本を図書館で探したのにはわけがあって、それは、著者の「宗教」に関しての項、を読んだからで、へえ、近い!と感じたからで、。。その宗教の項のある本は無く、それよりも、新しいものしか、ウチの図書館には無かったが、2冊、まとめて借りる。週刊現代に毎週連載してあった、エッセイの一年分をまとめたもの。だから、、すでに30年前くらいにはなる。が。結局、下の本(福音について)は、読了である。それほど、あたしにとっては楽しい本だ。ぼ・ぼ・ぼくらは少年探偵団!♪ と、即メロディーが浮かんでくる。【中古】 勇気凛凛ルリの色 福音について 講談社文庫/浅田次郎(著者)
2024年02月08日
コメント(0)
大阪梅田の高層ビルの上の日本庭園で、白梅が咲いている。あら、もう、咲いたんだね。家の梅は、まだまるまっちいみどりの玉が連なる。さすが、梅田。香りもして、いい感じだ。お隣には、、椿がチラホラと、。。先週に続き、今日はシャンソンだった。ジュリエットグレコ、ナナ・ムスク―リ、アズナブール、、と往年の大歌手が並ぶ、課題曲である。7日間だと、お稽古できないで、そのままカバンをリュックに入れて持参し、なんとか、ついていく。空が、、美しい日だった。思い立ち、竹葉亭に行き、うな丼を。梅でなく、竹。一番お安いやつ。。お腹は満たされた。
2024年02月07日
コメント(0)
午前8時、仕込み完了!やったー!
2024年02月06日
コメント(0)
小指と親指で、マメをつまみ、くしゅ。と簡単につぶれるまで、、というのが、茹で上がりの目安。鍋3個をストーブの上に置いて、茹で続けること。外出があれば火を落としまた炊いて、とそして時々、茹で上がりをチェックしながら。鍋を置く位置で茹で上がりが違うので、柔らかくなった豆の鍋からつぶしにかかる。足で踏んで、とやったっけ、。と思い出しながらの作業。今回は、皮を取る作業がずれたため、表面の黒いのはあらかた取り除くが薄皮が残ったマメが多く、色が濃くなった。(3分の1ですこれで)残りは、マッシャーで。塩切工事を作成じゃなくて、塩きり麹を作っておく。今日はいよいよ仕込む作業。などと書くとサクサクやってる感満載であるが、実際は、、あっちへよろよろこっちへヘロヘロと頼んないことこの上なく、おまけに、夕方になってだいどこがケイオスになってしまい、結局、近くの田舎食堂に駆け込んで、定食をかっこんだ。帰宅後、腕まくりで大鍋や、笊や、蓋類、洗いまくって元通りにして、気持ちが済んだ。朝、プールで出会ったきさんが、、指先真っ黒!で、笑っちゃった。そうやねん、黒豆の皮、取るのに4時間!かかったわ!皆さんこの時期には、お味噌を作っておられる。アンケート(大げさ)取ってみると、やはり、、ご家族の希望、、ってのが第一だ。美味しいから、作って、とリクエストがある事多い。売っている黒豆味噌は大抵、皮も込みなので、色が違う。ただ、手作り派は、味がねえ、、と皆さん言われる。あたしも、カワナシが好き。コクもしっかり残り、違和感がないので、。。とゆーわけで、、今回は少し黒っぽいお味噌になりそうです。ウチの場合。皮は取ったが、(名前は知らない)皮の内側の薄皮が取りきれていないなあ。。しゃあないなー、。これで行こう。とはいえ、、年に一度のこの味噌仕込み、味わい深い。楽しんでおります。
2024年02月06日
コメント(0)
えねちけー第2放送で、日曜、朝の10時からの青山文化センターの講義録、今回シリーズは、桂三輝(日本漢字)、桂サンシャインさんの英語落語について、というのである。お味噌づくりで、失念しており、買い物に行くのが遅くなって、昨日は、10時半ごろから聴いた。聞きかじり故、正確ではないが、彼は、現在は、NYのブロードウエイを拠点としている。英語落語、、だから「RAKUGO」で、勝負しているわけだ。すごいね。公演の単位は、週に8回。なぜこの週8回公演になるかという、説明と、そして、ロングラン、について。定義は、もちろん、ロング、、ということである。並み居る、チョー有名なミュージカル、、「オペラ座の・・」とか「シカゴ」「ライオンキング」・・あたしゃその方面にくらいので、3つしかいま、思い浮かばないが5つは言われたと思うが、、何十年もロングラン、、(つまり継続公演)のものがある。実は彼は、、もうすでに、この落語で、5年!もやっておられるそうである。スタンダップの分野に入るのであろうが、5年はすごいなあ、と素直に思った。NYでロングラン、となって初めて、(ロンドンでも続けておられるとの事)世界が認めて、声がかかるというわけ。前回の話で、公演行きましたと、世界中の地域の名前が出ていたけれど、そういうイキサツかー。。舞台の設えは、座って話す日本の落語のスタイルで、バックは金屏風。この舞台デザインは、今名前が出てこないが、日本の女性の方で、2回もトニー賞を取っておられる方との事。でその、しつらえとは、、と、説明が続く。金屏風(NY風)と、その屏風の下回りがレンガ、、のような感じでいささか、古風で、古い感じを出しているそうで、(おそらく、、わび・さび?)近くで見ると、ぼろいのであるが、遠くから見るとこれがなんとも、、いい感じで、、とお話は続く。日本ろうそく、そして火鉢、など、話す台と合わせて、日本風、になっているそうだ。サンシャインさんはもちろん着物で一人舞台中央に正座してやるわけ。今日は、桃太郎をやってみます。お聴きくださいと、英語落語が始まった。スーパーの駐車場に着いた。いつもは聴かずにいたあたしだが、もうこんな機会はないかもと思いクルマにとどまる。「MOMOTARO」が始まった。お腹抱えて笑ってしまう。本当である。おもろかった。話のリズムが、落語そのもので、英語も中学生程度のレベルで聞き取れる。なぜこれを、日本の中学校で聴かせないのか。もったいない。ふと我に返り、きゃっきゃ笑って一人でクルマの中にいるあたし、、って。。何食わぬ顔で、買い物に。もう少し若ければ、お金持ちであれば、、NYのサンシャインさんの公演に行きたいなあ!と思った。引き続き、お味噌づくりの一日である。
2024年02月05日
コメント(0)
水面に浮いているのは、虫ではありません。黒豆の皮、です。おとついの夜、マメを水につけ、ふやかしました。昨日から炊き始めています。工程をおさらいして、分量を計算。去年とほぼ同じ時期に黒豆味噌を作成します。ヲホン。一旦、この作業に入ると、仕込みまでは中断が出来ないので集中して作業をいたしますの。塩と、麹(もう用意した)、上に乗せる酒粕、今回は、仕込み用のビニール袋(3年ほど使いまわしたが今年は新調)、用意せねば!こうしてお味噌作れることに感謝しつつ、一日を過ごします。以前ここに書いた、まさん(1月24日深夜、クルマで出かけて行き方知れずになった)見つかりました。かさんから昨夜連絡があって、。お互い言葉なく・・。溜息です。SNS上では、言葉が溢れていますが、あたしは、ご遠慮し、手を合わせております。
2024年02月04日
コメント(0)
タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源 [ ピーター・ゴドフリー=スミス ]以前これを読んで以来、蛸と烏賊は、余程のことがない限り食べていない。その余程のこと、、とは、たこ焼きパーティーをしようとなったとき、烏賊はゲソが100グラム58円で出ていたとき、である。海の賢者、について、知らないことが多くて、感動して、、食べるのをやめたのは、あたしだけかもしれないけど、でも、乱獲によって頭足類がいなくなるのは、やはり、、、避けたいと思う。この本の印象があまりに強いものであったので、ネトフリの「海の賢者・・」というドキュメンタリーは、観なかった。人類の横暴?が突き付けられると、、痛いもの。。数年後、つまりそれは昨日であったが、観ることにした。素晴らしいドキュメンタリーだったが、思っていたのとは違った。観てよかったことには変わりない。日頃は、そういう厳粛な気持ちを持たずに、食生活をしているけれど、自分が生きるために、さまざまな命を頂いている事に感謝である。
2024年02月03日
コメント(0)
毎度、あたしの神経を逆なでするいさん。でも、同じプール仲間として、お付き合いする。同じ世代。女性。今日も今日とて、スイミングのロッカー室で、、他愛ないおしゃべり。話は変わるけど、あなたどんなパンツを穿いているの?と聞かれる。彼女は、パンティー、と言ったと思うが、あたしは、どんなパンツを穿いてるか?って?と、聞き直す。いえなに、なぜそんなことを聞くかと言うと、、と話し出したいさん。いつも、どこにお直しを出しているの?とか、薪はいくらで買っているの?とか、どーでもいい事々を聞くのである。その都度、お直しは出さずに自分で直すの。とか、お宅は、タダで手に入れていると話していたのになぜ?とか、必要最小限のお答えをするのだが、実は、こないだワンピースを買ったんだけど、裾の始末が気にいらなくて、、と、この既製服の話を延々と始めたり、、いえなに、、今は夫が調達しているんだけど、夫が亡くなったらどうしようかと思って、、と、心配の事々を話し出したり、、イライラして来るのが、あたしである。今回も、、いえなに、、気に入ったパンツ、それは、、グ**のなんだけど、お腹の所がこうなっていて、そしてここまで上の端が来て、、(と形状の説明)それが、、大いに気に入ってそればかり穿いていたのだけど、もう、売ってないのよ。。困っちゃって、、。と宣う。身体の形も違うのに、自分とは違う他の人のパンツのことを聞いて、どうすんのさ。とあたしは思ったので、、それぞれの体形、っつうもんがあるんだから、あなたが気に入るパンツをあたしが穿いているのかしら??とは言わないけど、そういう意味の事を言った。他の人の事をそんなに気にしないで、まず、グ**に聞きなさいよ。これこれこういう品番のサイズがこれこれで、あたしはそれを、大いに気に入っていたのだが、どこにも売ってない。どうすればいいか。後発品があれば、教えて欲しいし、在庫を探してくれないか?と、聞けばいいじゃん。と、いささかきつい調子で言ったんだった。ったく、他人のことをなんでそんなに知りたいか?しかもどうでもいい事だ。加えて今日は、大体、人に、あなたどんなパンツ穿いてるの?なんて聞くこと自体、失礼だよ。でも、許してあげるけど。と言った。何度、こういうアタマに来ることを凝りもせずに聞けるのだろうか。あたしゃ、わかりませんわ・・。最近、ムッと来ること多いなあ・・。でも、書いて、スッとした。
2024年02月02日
コメント(0)
誰にもわかるハイデガー 文学部唯野教授・最終講義 [ 筒井 康隆 ]読了。借りてよかった。今日返却日であったので、あと30pほどを図書館で読んで返却。下の本は蔵書。読んだ時はさっぱりだったけど、これで、一件落着。文学部唯野教授 (岩波現代文庫 文芸1) [ 筒井 康隆 ]問題はこれである。↓天然知能 (講談社選書メチエ) [ 郡司ペギオ幸夫 ]最初はグー、だったが、読み進めるほどに脳が混乱し、結局ギブアップ。どうも、あたしの知能では、駄目なようだ。。氷上を滑るスケート靴のように、、滑らかに読めるが、サッパリ会得が出来ない。また会う日まで・・。だな。
2024年02月02日
コメント(0)
このたび、麻生さんが福岡での政治報告会で、わが国の外務大臣のことを、けなしたり褒めたり、話題にした。彼なりの言葉で。これが、大問題にならないはずはない。あたしの感じでは、アウチ。だけえども、メディア全体とすれば、論調は生ぬるい。最近は、ニュースで掲げられる、オッサンばかりの写真に吐き気がするのですぐ画面を変えて、見ないようにしている。悲しいし、悔しい。闘う方向で生きてきたつもりではあるが、成果が浮かび上がらない。だからと言って、急に投書魔に、、ってのは古いのだな。呟きバアサン、になるほど、ヒマじゃないし。アウトプットするだけの語彙だって貧しいのだから。。悲しい悔しいと落ち込んでみても、電気代が安くなるわけじゃないし、毎日、自分のメンテだけで精一杯だ。せいぜいが、小さい子に英語を教えたり、学校に出向き、ボランティアで放課後クラスの見守りをするくらい、女性委員会で知恵を集め何か、公共の福祉に資することはできないかと話し合ったり、、。当のご本人は引き締まった上品なかんばせで、(あえて申し上げる)適切なご返答をしておられた。要するに、、「おっちゃん、何でも言うといて、こちとら、忙しかるかる。」という事だと思う。ただ、政権党の重鎮の公式の場での発言なので、何か言えば、人間関係にも影響するのは必至だし、(言いたいけれど)職務の範囲をすぐ超えてしまいかねない。いま彼女はおそらく、、非常に難しいかじ取りを、国際万国博覧会関連で求められているはず。(尻ぬぐい?と言ってしまうと、これまた、、悔しいが)地球は、回っているので、夜となく昼となく、、なんだろうて、。。引き締まったまなざしからは、数段階上の政治家、って感じを受けるのはあたしだけだろうか。緒方貞子さんを思い出す。ここへきて、意識高い系の女性の政治家とか、法曹関連の女性で有名な方々(約2名・・だけだけど、)が、(彼女の、麻生さんへの反応は、ご興味のある方は調べてチェックしてみてください。)ちゃんと反論してよね!と言っておられる。確かに、理想はそうだろうが、彼女なりの言外の言葉を感じて差し上げたい。以前、田中真紀子さんが、外務大臣であったとき、やれやれ(やって頂戴の意味)と言いながら、あたしのスカートのすそを踏むんです。(邪魔をする)と、インタビューで泣いておられたこと、忘れていない。その時代からは、ずいぶん時間が経った。俺たちからすれば、と麻生さんは言った。俺たち?どれ達さ?と、あたしは思う。東北大副学長の、女性数学者をブレーンに招聘したり、この事実からも想像するに、おそらく、もっともっと問題の掘り起こしをダイナミックにされているはずだ。要するに、、福岡での、麻生さんの報告会、、何それ?と言うのが、、ホンネではないかいな・・。昨日は、、セクハラ問題で、なんと、あの、千日回峰を成し遂げた大阿闍梨が、、やり玉に挙がっているじゃん。(当事者、つまり犯人じゃないけど、訴えを聞いてくれなかったと)もう、本当に驚いている。わが国では、あまりに男性性(マスキュリニティー)に強く偏った社会であるためにワールドワイドの潮流がすんなり入らず、そこここで、飛沫になって社会に飛び込むようである。バシャン!と、濡れそぼち、いろいろ大変である。ただ、総体の動きとしては、うねり程度ではあるが、女性性(フェミニティー)に関して、光が当たりつつある、と思うがどうか。これいいでしょ?と、示されるオトコばかりの団体集合写真、主に政治分野、あれ、、問題よね。と、もっと社会が見つめないとだね、。。どうしようもないね。
2024年02月01日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1