全26件 (26件中 1-26件目)
1

2009年大晦日 今年最後の日記は 最後にして、このタイトル♪ 「はじめて まかろん ♪ 」 なんだって、これがここに? サンタさんがるいぃずに?? いえ、、母が孫にって、買ったのだけど、本当にマカロンが作れるのもかどうか 試作してみましょう、という事になりました。 ぐるぐるまわしてメレンゲ作り。。。結構大変だわ。。 粉類をまぜて、天板に絞りだします。 作業としては普通のマカロン作りと同じなんだけど、なにが大変かって。。。 この説明書。。。 文字もたくさんあるけど、漫画になっているので、見難いったら、、、 とっても難しいです。。 出来上がりはこんなふうです 2枚あわせます。 まだクリームをはさんでないけど、これだけでもおいしい♪ マカロン、できたぁ♪ なんだか、いつもお菓子を焼くときより緊張しました、、、 対象年齢8歳以上。。。 いまどきの8歳はハイレベルかもです。。。 本日も反省でした、、、 今年も大変お世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします。 みなさま、よいお年をお迎えくださいね るいぃず
2009/12/31
コメント(14)

本日は窓を綺麗にして、お飾りも飾ってお掃除もほぼ終了です おともだちの roseさん が、500,000 hit というすばらしいアクセスを 突破し、くしくも、私がニアピンをいただきました。 そのお祝いと、1年の感謝をこめて、お菓子をお送りすることにしました パウンドケーキとティラミス、そしてシフォンケーキを焼くことにしました。 15cmの型が少し大きめにみえて、17cmの生地量でも大丈夫そうに見えた、、、 それが間違いのもとでした、、、 オーブンの中で生地が流出して、逆流現象が発生、 余分な生地まで落ちてしまいました。中には空洞の箇所ができちゃいました。 たくさん入れたらいっぱい焼けるという事はありえないのね、、、 って当たり前だよね、、、 過ぎたるは猶及ばざるが如し、、です。。 もういちど焼き直しました。 今度は大丈夫かな。。。 明日のお届けです、お口にあいますように・・・ 今年はあたたかくて、秋のお花がまだ綺麗に咲いています。 満開です。。すごいなぁ。。 このマーガレットみたいなの勢いがすごいです。 ビオラも高密度! ひしめき合っています。 明日は大晦日というのにこんなにお花に囲まれているなんて、嬉しいけど、 不自然で心配になってきます。 さて、それから、読みかけの本も年内に読み終えたいと思っています。 昨夜はこれを読破しました。 新参者 東野圭吾 著 彼のは最後になるほどぉ! って感嘆するのが多いな、 このお話の構成もよくできています。 多分、最初に、描こうとする事件の被害者、加害者を決めて、そこから、 逆行するよう物語の筋を考えて構築しているのだと思われます。 あまりに律儀で素直なので、微笑ましくなるほどです。 東野圭吾は、工学部出身だそうだけど、なるほどな、って思います。 この「新参者」は、被害者のまわりの人々の それぞれの事情というのもが、各章ごとに、書かれていて 話しが進行し、どんどん読者をひきつけ、加速が付いて 最後は一気読み速度。 いわば、「加速度的読み物」です。 東野の作品はこういうのが多いね。 面白かったです。 今年は彼の作品をたくさん読みました。 来年も続きそう。。。 来年はどんな年になるかな、、、 私は、わたしをもっとがんばろうって思うの、 いろいろやりたいことありますので、時間がないからできない という事がないようにバランスよくできたらなって思います。 明日は大晦日ですね。 まずは、美容院へいきます (^v^)
2009/12/30
コメント(12)

今日は、お掃除を少し頑張りました。 お昼には昨日焼いたカンパーニュと ぺぺさん からいただいた、チーズ を出したら、ワインもないとね。(^v^) ちょっと一口いただきました♪ フランスパン用粉215g 全粒粉25g ライ麦粉30g ホシノ酵母25g 塩5g はちみつ5g 水 190ccくらい です。 水分を多くしたので、クラスト(皮)がかりっとして、 クラム(なかみ)がしっとりでもちっとしか食感になりました♪ ワインにはこういうパンがすき♪ 特にわたしの好きなブルゴーニュはこの配合がぴったりだと思うの♪(^_^)v ゴルゴンゾーラのチーズに生ハムを乗せて♪ むふ♪ しあわせだわぁ。。。(^v^) ブルゴーニュの赤らしいお色ですね。 あけたばかりは少しとんがった感じですが、時間が経つとふくよか膨らんできます。 プリンカップで飲みました、、 ワイングラスだとがんがん飲みそうだもの・・・ これだと試飲ってかんじ・・? じゃない (^_^)v うふうふ♪♪ ぺぺさん、ごちそうさま。 幸せでふよ~♪
2009/12/29
コメント(14)

本日で一応仕事納めであります。 まだ雑務が残っています、データーの保存やコンピューターの保守 などです。 年内に少しずつやりたいです。それからホームページの修正加筆や 新規の原稿書きなど。。。 って、結構あるじゃん。。 明日はとりあえず、おうちのお掃除を本格的に、得意の一気でやります 今日は、ホシノ酵母を起こしていたのがへたりそうになったので、焦って パンを捏ねました。朝捏ねて、夜まで寒いとこに放置で、焼きました。 ちょっとおこげちゃんです。 もう少しお世話できればよかったかな。。 明日の朝にカットしてみます。 中力粉に全粒粉、ライ麦粉を入れています。 美味しく焼けてるといいな。。 明日のお楽しみです。 ワインに合うかなぁ。。。 って、あさからワインはいくらなんでもね。。。 お掃除もしなくちゃいけないし。。 いくらお休みだからってね、、 それは、、やっぱり、、ね。。 。。。。 今夜はワインの夢をみそう、、(^v^) 早くねよう♪
2009/12/28
コメント(12)

夜なべをするという決意もあったけど、気づいたら朝、、、 しかもちゃんとベッドで寝てるし。。(ーー;) 今年は木版画は指と肩の調子が悪いので、お絵描き風にしました。 年に1度だから、手書きもいいかなって思うけど、プリンターのほうが 綺麗な仕上がりになるんだよね。。。 そこのとこ、ちょっと気がかりなんだ。。。 来年は、寅年なので、張子の虎さんの絵を描きました。 郵便局はがきは万年筆がへんににじむによね。。 来年は他の紙を使おうかな。。 やっとこさ、郵便局にでしてきて、お掃除開始です。 キッチンのレンジの廻りやフードを綺麗にしました。 何も置いてないとすっきりしていいなぁ。。 今はもういろいろなものが置かれてます。。。 お昼ごろには、お花やさんがお正月のお花を届けてくれました。 お正月っぽくなってきたじょ。。。 午後から、スーパーへいったら、お正月の歌が流れていて、クリスマスはもう 跡形もありません。。。 100円ショップにも、お飾りが並んでいました。 すごいわぁ。。100円なんだ! お飾りの隣の棚には、バレンタイン用のラッピンググッズ! 早すぎてついていけません! (@_@;) 明日は仕事です。 しっかりやろう (^_^)/ おぉ♪
2009/12/27
コメント(14)

昨日が25日でクリスマスだったのよね。。 仕事が忙しくって残業もあったので、クリスマスどころではなかったです。 本日は土曜日、お掃除やまだ作りかけの年賀状。。 これを完成させなくっちゃ その前にティータイム やよちゃん からいただいた、りんごケーキです。 シナモンのいい香りがします。クリームチーズがころころ入っているのがまた 美味しいです。 しっとり美味しいケーキです 下のほうのころんとしたのがクリームチーズですよ♪ 林檎のしゃりっとしたのとしっとりな生地がとても美味しいです。 やよちゃん、ごちそうさま♪ ケーキを食べながら、作業します 昨日は朝から慌しくお仕事、午後から外出でいろいろまわりました。 途中で休憩しようとスタバに入りました。 今限定のクリスマスの、キャラメルなんとか。。というのがお気に入りだったので それを飲みたいなぁ。。♪と思ったのですが、sold out! 飲み物に売り切れなんてあるのか? しかたなく、カフェモカにシナモン、とカルダモンだったかな、おまけに粉砂糖も ふりふりしました。 おまけのケーキは、ドライフルーツがはいったパウンドケーキ 白いのはバタークリームです。 このケーキ、美味しかったです。 シフォンのふんわりなのもいいけど、こういうしっかりしたケーキを少し いただくのもよいね。。 さて、今日は、お掃除、と年賀状を完成させなくっちゃ。。 がんばろう (^_^)/
2009/12/26
コメント(12)

メリークリスマス♪ 今日は平日ながらも気分はお休み~ お仕事は適当に、お料理はしっかりと ? 本日も嬉しいプレゼントが届きました。 やよちゃん のクリスマス2便です 嬉しいわぁ。。この間いただいたばかりなのに。。 早速ご紹介します まずは全貌です。 もりだくさんです! そして、なにより嬉しいプレゼントは のんたんとるいぃず (*^_^*) おともだちにしてもらえて感激! のんたん、お絵描きとっても上手です。 線がはっきりしてるし、迷いがないものね。みててきもちいいです♪ のんたん、ありがとう、たいせつにします そして、そして、美味しいものたち♪ お豆さん(黒豆ときんとき豆の炊いたの、りんごとシナモンの炊いたの、 栗の甘露煮もあります。 とってもいい香りのする紅茶に、こんぶゼリー りんごとクリームチーズのケーキ、 そしてバリエーションいろいろのクッキー! たくさん、ありがとう、これだけ作るのに時間かかったと思うの。。 忙しいのに、ありがとう。 しっかりいただいてます(*^_^*) クッキーは7種♪ 早速いただきました。 これだけいろいろあるとね、順番にローテーションで食べて、一巡するとまた 食べたくなるの。。つまり。。 エンドレス! (^_^)/ やったぁ♪ ココナツ、きなこ、コーヒー、紅茶、抹茶、いちご、ココア どれもおいしい!! 紅茶と一緒に頂きました。 やよちゃん ありがとう。 お仕事やお掃除の合間にいただきますね! 今日はローストビーフを焼きました、お友達が来て、お話に夢中になって 焼きすぎました、、、 その焼きすぎのビーフとケーキをプレゼントにしました。。 本日もだめだめなわたし。。。 おうちのクリスマスは、ケーキのはじっこに余ったクリームを乗せたものです。。 お料理はビーフのはじっこと昨日のおでんでした。 お料理もお菓子も、まだまだ努力を要す。。でふね。。 明日から、がんばろう。。
2009/12/24
コメント(12)

今日は一日お菓子を焼いていました。 最初にロールケーキの生地を焼いて、巻き巻きしたのが夕方だったので、 生地が乾いたのかな、、亀裂が生じてしまいまして、せっかくのケーキが 見る影もなく、、久しぶりだったから練習しておけばよかったのに。。 もういちどリベンジしなくちゃ。。 その後、クリームチーズのシフォンとほろほろのサンドクーヘン、そして クッキーも焼きました。 ロールケーキがうまくできていたらなぁ。。 あわてて梱包したので、お手紙もお品書きも入れられず、ネコさんに お願いしました。 無事に届きますように。。。 今回は反省クリスマスです。 リベンジしますので、今回お届けの方、待っていてくださいね。 特に、、卵を30個も送っていただいたのに、崩れたケーキを 送ってしまった、叔母さん、、ごめんなさい~ 落ち込みのわたしに、嬉しいプレゼントが届きました。 いつもお世話になっている、 ぺぺさん です。 盛りだくさんです。。 和風のラスクってどんなお味なのでしょう、、楽しみです。 そして、チーズ、ウオッシュタイプにブルーチーズ、燻製やらイタリアのチーズやら たくさんの種類です。ゲランドの塩もいただきました。 そして、ピスターシュにプラリネ! これはお菓子の材料ですね。 クリスマスに宿題をいただくなんて、、ぺぺさんだゎ。。 この材料を見ているうちに元気になってきました。 最後は極めつけ! ワイン、赤と白のセットです、いずれも、ブルゴーニュのワインです。 サヴィニ・レ・ボーヌは先日、ワイン会でもいただいたワインです。 白もおいしそう♪ ワインにチーズ ときたら、、 パンでしょう。 パンを焼きましょう! ぺぺさん、素敵なプレゼントをありがとう 宿題、がんばります。
2009/12/23
コメント(8)

何か変ったものを作りたがる病気、発症中 (^v^) 冷蔵庫の酒粕! これを使ってシフォンを焼こうぜよ! ? 黄身4個 グラニュー糖25gをボウルに入れまぜ、オリーブオイル大さじ2 を入れてまぜ、酒粕50gを牛乳40ccくらいで溶いたものをいれ、混ぜ 薄力粉120gをふるいながらいれて混ぜ。。。 卵白6個とグラニュー糖25gでメレンゲを作り3回にわけて、上のボウルにいれ 混ぜ、型に入れて170度40分 初めて作ったのでやや不安になり、レモンのシフォンも焼きました。 酒粕シフォンをプレゼント用ラッピングにする。。。。大丈夫かなぁ。。 1個は試食してみることにしました。 外側がかなりしっかり焼けています。 型はずしはがしがしやったので、ぼろぼろ。。。 上のほう、少し湿ってる。。焼き足りないのか、ふくらみ悪いのか、、、 上だけいまいなのはどうすればいいのかな。。 お味は焼きたてなので、まだ落ち着いていないので、なんともいえないけど 酒粕の香りがいっぱい!♪ 時間がたつと弱くなるとおもう。。。 個人的には、ワインのほうがいいかな、、いや、ブランデーの方がいいかも。。。 日本酒系はあまり飲まないからなぁ。。 もっと酒粕? いや、お酒かな、、大吟醸あたり?? 欲望、膨らんでいます。。。。(^v^)うぃ~っす♪ あ、、そうだ、、ラッピングした、酒粕1個とレモン2個は設計事務所に 持って行きました、、、 レモンのを一緒に食べてきました。 う~ん、、、シフォンよりパウンドケーキのほうがよかったかな。。 でも、シフォンスタンドのお話のつながりでシフォンなので、パウンドは 考えもしなかった。。 来年のお楽しみにしよう(^v^) 明日はクリスマスケーキを焼こう !♪
2009/12/22
コメント(12)

今週も寒そうです、、 昨日の日曜は、お掃除の後、お買い物へ行きました。 みなさん、クリスマスのプレゼントを買っていたのかな、、 アクセサリー売場はみなさん真剣でした。 わたしはお歳暮をだして、姪ちゃんへのクリスマスのアクセサリーを買いました。 その後の休憩は甘味処♪ 白玉あんみつをお願いしましたが、、おしるこのがよかったかな、、、 食べててさむいな。。。って 次回はおしるこにしよう・・・ ツリーにかたどられているのは、羊羹です。 黄色のはね、生麩です。 この食感がすき♪ ピンクの白玉がかわいいよね。 ほっとして、またお買い物続行でがんばりました。 今日は、梅酒の瓶から梅をとりだして、ジャムを作りました。 ほんのり梅酒の香りのするジャムです。 いちど、煮こぼして、それからジャムに煮たのでアルコールは飛んでいる、 ・・・・はず。。。。 (^v^) これを使ってお菓子を焼きます。 梅酒も使ってうめ~しゅ(^_^)v それから、お酒っぽいシフォンも焼く予定。。。 予定です。。 なんだかよっぱなケーキができそうだなぁ。。。♪ るん ♪
2009/12/21
コメント(8)

今朝も屋根が白くて寒かったです。 このままいくとホワイトクリスマスかなぁ。。。 本日は昨日焼いたケーキの中から、クリスマスのクグロフです。 ちびっこクグロフ バターにお砂糖、たまごを入れて、しょうがのおろしたのと蜂蜜、スパイスを加え 粉とココアを加えて混ぜ合わせ型に入れて焼きました。 アイシングをかけてできあがりです。 もう少しスパイスをきかせたほうがよかったかな。。。 コーヒーのおともに♪ 午後からお買い物に行きました、アクセサリー売場はとても混雑していました。 そして、おもちゃ売場も混雑してました。 今年は女の子はお菓子作りのおもちゃが人気なんですって。 ちょっとのぞいてみたら、生キャラメルを作るおもちゃ?とか、マカロンをつくる のもありました。 最近のおもちゃってすごいなぁ。。と驚きました。 マカロンが作れるやつ。。。サンタさん、るいぃずはこれがほしいです! (^v^)
2009/12/20
コメント(10)

早くもまた週末です。 今週は寒くて行動も鈍くなってます。。。クリスマスは来週なのに。。。 早くなんとかしなくちゃ。。 今日はもたもたしながらもお菓子を焼きました。 クリスマス第3便です。 少し食感を変えてみたいなと思って、薄力粉のほかに、コーンスターチを 入れてみました、ほろほろでくずれそうなケーキです。 取り扱い注意のケーキです。。キケン、キケン。。 油断したら、ぼろっといきそうです・・・ しっとりほろほろです。 ネコさん、気をつけてね。。。
2009/12/19
コメント(10)

今朝も寒いです、屋根の上には1センチくらいの雪が積もっています。 本日の日記は、ワイン会後半です。 赤ワインの最初はブルゴーニュ 少し酸味のあるワインですが、わたしはこのワインが飲みやすかったです。 サヴィニ・レ・ボーヌ という名前です。 いろいろな香りが混ざっていて調和してる感じでした。 お料理は仙台近郊のカモのブロシェット 厚いので噛み応えありました 次の赤はイタリアのキャンティです。 キャンティクラシコ ブルゴーニュより赤が濃いです、このキャンティはボルドーに近い感じで しっかりしてました、私の知ってる薄っぺらなキャンティーではなかったです。 お料理は、牛バラ肉の赤ワイン煮です お肉が固めなのが残念です。 やはりしっかりしたワインには赤ワイン煮をもってきたいんだろうなぁ。。 最後は、ボルドーです。 シャトー・ラフォン・ロシェ 私はボルドーって独特の苦味っていうか、葡萄の皮をずっと口の中に入れてると 出てくる渋みっていうのかな、それがあまり得意でなくて、敬遠しているのですが このワインはそういうのはあまり感じられなかったです。 しっかりした赤ワインって感じです。 デザートは、マロンとチョコのクリームの入ったパイにアイスクリーム たくさん食べてたくさん飲みました。 こうやって一度に5種もあけて飲むというのはワイン会ならではですね。 おうちでは一気に5本は開けられないものね。 お勉強というか、いろいろ試した時はワイン会がいいですね。 それに、いままで知らなかったワインにも出会えるしね。 また参加しようかな、、それにはもう少し飲めるように練習しないと・・・ さて、週末は、焼き焼きしようかな。。
2009/12/19
コメント(14)

昨日は、降りしきる雪の中、ワイン会に参加してきました。 ワイン会って始めてです。 私はワインの名前は少ししか知らないし、ちょっと飲んでみて、ベリーの香りが するだとか、樹皮?とか、、土、、とかってそういうワイン用語を使って説明は できないので、思ったことを書いてきましたが、 少しくらいはわかったほうがいいのかなって思ってワイン会に参加しました。 ワイン会は8人の方が参加しました。主催の方とレストランのソムリエさんが ワインについて説明くださいました。 ワインのあけ方についても説明していただきました。 テーブルの上には5つのグラスが並んでいました。 5種類も飲むのかぁ。。。大丈夫かなぁ。。 よっぱにならないように、、少しずつ飲まないと。。。。 本日はワイン会の様子をご紹介します。 一番右に注がれたワインは、2007年のムルソーというお名前の白ワインです。 さらっとした感じでした。爽やかでちょっと酸っぱさがありました。 これは飲みやすいワインだと思いました。 このワインね、時間が経つと香りが変るの、、煙っぽいにおいになるんだよぉ。。 不思議だよね。煙といってもいぶりくさいのではなくって、木造の学校をお掃除した ときのような? そんな感じの煙さ? お料理は、ほたてとサーモンを白バルサミコを使った マリネ液に絡めたものです。 バルサミコをちょっと飛ばしてレモンの方が私はすきだなぁ。。 と自分では思いました。 2本目も白ワインです、 アルザス地方のワインということでした。 有機栽培とのことです。 こういう味わいのは初めて飲みました。 前のムルソーに比べると有機化合物の種類が倍以上あるのではないかと 思わせるワインでした。 パンでいうと、ふつーの強力粉を使って焼くパンと天然酵母を使って焼いた パンとの違いがあります。 色も黄色だよね、、酸化防止の二酸化硫黄を入れていないそうです。 近頃こういうのが流行りだそうです。 とろっとしたような感じがして蜂蜜の香りがしました。 これはね、魚介のお皿でなくて、サワー酵母のライ麦パンとチーズ、 いまだったら、モンドールみたいなのか、ゴルゴンゾーラと一緒でもいいなー と思いました。 添えられたお料理は、タラのポワレ、ライム風味のブールブランソース バターが少々重いソースでした。 アルザスワインは時間がたつと杏の香りってみなさんおっしゃってました。 私はより蜂蜜のお味が濃くなったように感じました。 蜂蜜は、レンゲの蜂蜜でなくって、ローズマリーの蜂蜜とかラベンダーみたいな ハーブの花から取れた蜂蜜って感じがしました。 思い切り飲んでみたいけど、あと3種もあると思うと、ぐいっとグラスを 開けられない。。。 がんがん飲めたらいいなぁ。。。。 続く。。。
2009/12/18
コメント(10)

寒いですね、やはり12月も半ばになると雪が降りますね。 昨日は仙台の北のほうの設計事務所へ行きましたが、雪でした。 帰り道、真っ暗なので道に迷ったり、渋滞にはまったりで時間がかかりました。 年末は移動時間も余裕をみなくてはね。。 さて、本日は、 さっちんさん からのクリスマス便のご紹介です。 チョコレートクリックル さくっとして柔らかい食感です。クッキーのお仲間だと思うけど、お名前は 初めてききました。 作り方、しりたいわぁ♪ あとひく美味しさです。 パネトーネ、 ひいらぎの飾りもかわいい(^v^) ラムのよい香りにドライフルーツがちりばめられて、贅沢です。 少しあたためたらふんわりに♪ おいしいわぁ そして、 きな粉と黒糖のほろほろクッキー これね、お菓子やさんの入れ物に入っていたので、売り物ていうか、 さっちんさんの手作りだと気づかなかったの。。 食べてみて、「あ! きな粉と黒糖だわ!」って すごいわぁ。。売り物だよぉ♪ クッキーになってもきな粉ってわかるんだね、ほどよく主張してるのがいいなぁ。。 仕事の合間にいただいています。 さっちんさん、おいしいお菓子をありがとう。 ごちそうさまです。 わたしもクリスマス便をお送りしますね。 週末、がんばろう (^v^) 本日、夕方よりワインの会というものに参加します。。。 どきどきなんです。。。。 よっぱになりませんように。。。。。どきどき・・・・
2009/12/17
コメント(10)

今朝、水溜りに氷がはっていました。 今冬はじめての氷、、寒いです、、明日も寒そうです。 ぶるぶる~~ 今週は外出が多いので暖かくしないと。。 みなさんも暖かくしてね。 さて、 やよちゃん のクリスマス便ですが、最終回になりました。 残りをご紹介します。 のんたんの手作りの時計です。 このプレゼントが一番嬉しかったわぁ。。 2つ作っていただいてのだけど、右の時計は13時まであるんです。 「おまけの時間」だそうです。 忙しい私にと13時を作ってくれました。 すごい発想だわぁ、、すばらしい、、そして、ものすごく嬉しいです。 時間をプレゼントしてくれるなんて。。感激、、、(T_T) この時間はお菓子焼きに♪ ってことだと解釈しました。。 がんばるじょぉ。。。。 のんたん、ありがとう (^v^) お菓子作りがんばるね(^_^)v では、ままのやよちゃんから、りんごのプリザーブ 綺麗なお色です。 そのまま食べても美味しいので、そのままデザートに 食べてますが、これ、シャーベットみたいにしてもいいかも♪と思い。。 冷凍庫にも入れています。 そして、ジプロックの・・・あんこ たっぷりあります、、お正月はこれでおっけいだよね(^_^)v(^_^)v でも待ちきれないので、おやつに・・・♪ おぜんざいにしました。あんこたっぷり~♪ おいしい(^v^) やよちゃん、ごちそうさま のんたん、ありがとう
2009/12/15
コメント(10)

昨日から腰のあたりが重たくて、無理しないようにしてます。。 寒くなってくるとあちこちがたがた~ (T_T) 今日は、おともだちの さっちんさん からクリスマス便が届きました。 りんご、りんごのおせんべい、いかのおせんべい 赤かぶのおつけもの、 手作りのクッキー、アマレット、パネトーネ たくさんいただきました。 その中から、赤カブのおつけものをご紹介します。 綺麗なお色♪ 甘酸っぱくっておいしいです。 ごはんのおともにうれしいお漬物です さっちんさん、ごちそうさま。 さっちんさんの手作りのお菓子やパンは後日ご紹介しますね。 みなさんのいただいてばかりで、恐縮です。 今週は仕事の雑用やら外出が多いですが、毎日アップできるようがんばります。 明日はやよちゃんのプレゼントの続きをご紹介予定です。 ご紹介がスムーズでなくてごめんなさい。
2009/12/14
コメント(10)

週末は部屋で雑務などをこなしながら、 やよちゃん からいただいた 冷凍パン生地を焼きました。 私は冷凍の生地は初めてなので、慣れずに、ちょっとおこげになってしまいました。 冷凍の生地を自然解凍し、その後、発酵させるのだけど、 解凍と発酵の境界がわからず、しかもどの程度大きくなればいいのかも わからずにいるのに、傍らで雑務などしているから時間管理がまったく おろそかになってしまいました。 ちょっと焼きすぎなかんじもしますが、さっくりとした食感に焼けました。 クロワッサンはメープルの香りたっぷりで部屋中メープルが広がります。 そして、奥にあるのは、メロンパン メロンの香りがするんです。 メロンの香りつきパンです。 こちらは大きくなりすぎなのかな。。 焼きたてはこれもさくっとしてふんわりです。 やよちゃん、ごちそうさま ちびサイズのクロワッサンはおやつにもいいね。 少しずついただきます。 ありがとう (^v^) さて、夕飯ですが、S&Bのメニューにある、シチューをみて作りたくなりました。 マッシュポテトで団子状のものを作って・・・・ ピンク胡椒で目をつけて、雪だるまを作り、他の材料も作ります。 これらをあわせて・・・ 雪だるましちゅ~のできあがり♪ かわいい (^v^) でも大盛りだった、、お腹いっぱいで眠くなりました・・・ 明日は何を食べよう・・・・ あぁ。。ぷーさんの日々でふ。。。 (*^_^*)
2009/12/12
コメント(14)

昨日、ご紹介した、 やよちゃん のクリスマス便から 本日は、ジェノベーゼを使ったお料理です。 お料理っていうか、和えただけですが、バジルの香りいっぱいです。 パスタでなくて、貝の形のショートパスタというかマカロニ?です。 ズッキーニがあったので加えました。 ジェノベーゼであえて、バジルの葉っぱをのせました。 もちろん、パルメザンをたっぷりかけました。 これだけなのにおいしいね(^v^) 一気に食べました。 やよちゃん、ごちそうさま (^v^) 明日は何をつくろうかなぁ。。。♪♪♪♪♪
2009/12/11
コメント(8)

昨夜は、早く寝てしまった。。。 日記も書かずに、気づいたら朝って。。だみだぁ。。 いっぱい寝たから今日は張り切っていきましょう (^_^)v やよちゃん のクリスマス便のご紹介です 綺麗なお色の瓶には、りんごのプリザーブ パンにもお菓子にも♪ たっぷりあってうれしいです 真ん中にあるのは、パルメザンです。 大きい!! こんな大きなの初めてみました。 このチーズだけでなにか作れそう! すごいわぁ。。(^v^) バジルに松の実。。。といったら、バジルペースト♪ これはパスタにあえていただきます♪♪ そして。。。 ジプロック! (^_^)v 最近の流行り物、ジプロック♪ 中は、あんこです♪ あ、、よっぱのあんこじゃないですよぉ。。(^v^)うふ♪ お正月の準備、おっけい♪ うれしいわぁ そして、 チーズケーキ チーズのやさしい香りが美味しかったです。 コーヒーに合うね(^_^)v ごちそうさま♪ まだまだあります、続きは今夜ね (^_^)/ お楽しみに♪
2009/12/11
コメント(12)

おともだちの rozeさん からいただいた、クリスマスのお菓子たち。 一気にご紹介です。 ちびっこスコーン ミルクティのお味、ちいさくてかわいい♪ 今回は上ココアの生クリームを 乗せてココアをふってお化粧しました。 かわいくって美味しい♪ ココアのシフォンケーキ ココアが濃厚なんです。ふあふあなんだけど、しっかりしてて美味しいです。 私も作ってみたいなぁ。。 クッキー♪ さくさくのクッキーは大好き♪ レモン入り ☆とツリーの形がクリスマス♪♪ 仕事の合間に頂いています。 仕事のおとも♪ (^_^)v こういうお菓子があるとほっとします。 そして、最後は、ガトーショコラ ロゼタンの十八番です♪ ラッピングがとてもかわいくってしばらく眺めてました。 お味はしっとり、濃厚なチョコ。 一口食べてふうぅって余分な力が抜けてチョコの香りにうっとりしちゃう。。。 ガトーショコラは大好きなケーキです。 これは、ブラジルコーヒーと一緒に頂きました。 rozeさん、たくさん焼いていただいてありがとう。 美味しくいただいています (^v^)
2009/12/10
コメント(10)

仕事が終わって18時半から21時半までセミナーを受けてきました。 みっちり3時間、みなさん、真剣でした。 これを明日からの実践に即活かさなくては。。。(^_^)/ おぅ♪ 今夜のアップがちょっと遅れました。 今日は、昨日いただいた、 rozeさん のお菓子の中から、ホットケーキを ご紹介します。 私がホットケーキ食べたいと何度も言ったので、お送りくださいました。 私は上手にホットケーキを焼ないの。。 注意書きも書いてくださいました。指示どおり少し暖めました♪ とても綺麗な焼き色! 私が焼くとトラ模様のようになるんだよぉ・・・ お砂糖極少量であわだてた生クリームと薔薇の蜂蜜をたっぷりかけました 綺麗です。 甘さ控えめでとても美味しいです。 豆乳を使って生地を 作ってくださったそうです。 毎朝食べたい!! ハムやチーズをはさんで食べたいと思いましたが、食べてなくなっちゃった。。 おかわりがほしいです (^v^) rozeさん、ごちそうさま そして、夕方、 やよちゃん から、ずっしり重いプレゼントが届きました。 たくさんいただきました!! のんたん作の時計もあります。 ありがとう 詳細は後日にアップします。
2009/12/08
コメント(12)

今日は、わたしにもクリスマス便が届きました。 「お菓子工房ロゼタン」の rozeさん から、たくさんいただきました。 たくさんあります。 ラッピングが素敵です。 ラベルもお手製なんです。素敵だわ。。私も見習わないと・・・ 大好きなガトーショコラにクッキーやスコーン、ココアのシフォンケーキも♪ そして、ホットケーキも!! 嬉しいわぁ、、食べたかったんです! ありがとう。 それから雑貨も♪ この中の、カレンダーね、お手製です。 rozeさんの自作のお話し挿絵も彼女のお手です(^v^) かわいい♪ 来年1年間、デスクを飾ってくれます。 嬉しいです! いただけるとは思っていなかったので、ほんとに嬉しいです。 ありがとう。 手作りのふきん、タオル、エコバッグもいただきました。 rozeさん、ありがとう。大切にします。 お菓子の紹介は、明日からアップします (^v^) さて、昨日、ラッピングで隠されてたケーキですが、 栗とチョコのパウンドです。 ココア生地に栗とキャラメルチョコチップを入れました。 チョコをかけて、くるみ、アラザンを飾っています。 あ、ブランデーもかけたんだった♪ (^_^)v そして、クッキーは。。 シンプルクッキーと・・・ ジンジャークッキー、スパイス入りです。 長くなりますが、本日も発送しました。 rozeさんとぺぺさんへ。。。 明日のお届けです。 お口に合いますように・・・・
2009/12/07
コメント(16)

久しぶりのお菓子便 クリスマス 第一便を焼きました。 全貌です クリスマス用にラッピングをする予定だったけど、時間がなくて かわいく出来ませんでした。。。ごめんなさい。。。 明日のお届けです。 今年の感謝を込めてお送りします。 全部で5種焼きました。 そのうちのひとつは、こちら ジプロック♪ (^_^)v お酒はほんの少々。。。うふ♪ たぶん大丈夫だと思う。。。 うん、たぶん。。。 あ、、だめかな。。。 ちょっとは、覚悟してくだされ。。。 で、、何を作ったんだろう。。。 それは明日のお楽しみ (^_^)v
2009/12/06
コメント(12)

昨日は、街へ行って雑用などして、そのついでに、三越で展示されてる 大燭台を見に行きました。 東京と違って人もまばらです。 空いてていいなー。。 ロシア皇帝2世の大燭台 の復刻版だそうです、4メートル近くあります。 製作は、バカラです。 綺麗だわぁ。。クリスタルはいいねぇ。。 お店のウィンドウは、 オーナメントや、シャンデリア 大きなシャンデリア、綺麗だわぁ。。玄関ホールにあったら素敵だろうなぁ。。 お値段もすごい。。。800万って家建つじゃん! バカラといえば、ワイングラスを持っていて、気に入って使ってたのだけど、 よっぱで洗ってたら、割ったのよ。。 あっけなく割れました。。 それから、ワイングラスはよっぱでは洗わないことにしました。。 え~ん、、、、 失敗ついでに・・・・ 昨夜、寝ぼけてたわけじゃないんだけど、階段から滑り落ちました。。 腰打ったみたいで、背中から腰が痛いです。 週末でやることたくさんあるのにねぇ。。。
2009/12/05
コメント(12)

お引越し最終日は大きな家具類の搬入を待って、おかたづけで終わりました。 夕方、お買い物に伊勢丹へ行きました。 ここは、ピエールエルメだったかな、 ウインドウのマカロンがかわいかった ので写真を撮りました 薔薇のマカロンを食べました。 最近は小さいものが流行りなのかしら、フィンガーフードのように ちょこっとつまめるようなサイズのお菓子やお惣菜が多いのね。 フィンガーフードというか、オードブルというか、、 でもお値段は1個600円するのもありました。 300円を切るお弁当が売れる中で、一口サイズのお惣菜が600円だなんて。 世相を反映しているというか、、こういう所でも二極化なんでしょうか。。 その後、高島屋でお寿司を食べました。 なんでも揃う東京だけど、お魚は仙台のほうが美味しく感じるのは地元贔屓なのかなぁ。。 さて、東京駅売店でのお買い物は、ぬれ甘納豆にシュウマイ♪ それと、新宿駅で買ったゴディバのホットチョコレート これが濃厚でとっても美味しかったの(^v^) 仙台到着、、、閑散として、寒々しいわ。。。 田舎っぽいけど、でも仙台は一応一通り揃っていて、車でお買い物へ行けば ほしいものはすぐに揃います。 東京は、歩いて探して、やっと買って、荷物をもってまた歩く。 それもかなりの距離を歩く。 そう思うと仙台って便利でいいなと思います、かわいいものやおしゃれなものは ないけどね。 翌日からは溜まった仕事をこなしました、体中痛くって、大変でした。。 日ごろ歩いてないので一気に筋肉痛です。 昨日、おともだちの ふみちゃん から、クリスマス便をいただきました。 いつもありがとう、 たくさん焼いていただきました 手作りの干し柿 大きくってとろとろ~♪♪ クッキー、ガトーショコラ、りんごのケーキ、そして、シュトレーン フルーツたっぷり♪ あぁ。。クリスマスなんだね。。 ふみちゃん、ありがとう おいしく頂いています (^v^) 週末は私も焼こうかな。。
2009/12/04
コメント(12)
全26件 (26件中 1-26件目)
1