全12件 (12件中 1-12件目)
1

日曜に熱が出て、月曜一日寝ていて、火曜になってもまだ喉が熱いので病院へ行きました 「日曜の朝から咳がでてきたな~と思ったら、みるみる熱があがって、、、 と、ここで、わたる先生はぴん♪と来たらしい、、、 それで、市販のるるなんとかという薬を飲んで寝ていたのですが、効かずに今に至っております。」 「それで、今はどんな症状なの?」 とわたる先生 「 喉が痛くて、頭痛もあるし、ひどいです、、、」 つらさいろいろ訴える、るいーずであった わたる先生は、 「インフルエンザ検査をします」 といってインフルエンザの検査? 鼻からこよりみたいのをずーっと通すんだけど、入れすぎで痛い、、 さらに血液検査にレントゲンまで撮った この間、ずっとレントゲン室に隔離されておりました、、 しばらくして、 「インフルエンザですよ、A型!」 となんだかUSBメモリみたいのを持ってきて 見せてくれました それから、お会計までもレントゲン室でやって、早々と帰されました。 薬局では、薬の使い方を教わって5日分の薬をもらいました インフルエンザって、、、初めてだ、、!!! つらいのに、なんだかわくわくする、るいーずであった、、 インフルエンザの薬のリレンザって、細かい白い粉を吸うんだけど、それが、昔、東京にいたころ 神社のお祭りであった、ハッカパイプみたいだから、またまた、わくわくしちゃって、あちこりいじりまくった、、 そして、今日はまだ熱もあるし、喉も痛いんだけど、図面を今日中にあげなくちゃいけなくて、朝から 仕事したさ、、 仕事っていうと症状もなくなったくらいになっちゃうのよね、、 いや、これがいかんのだ、、たぶん。。ぶり返すかな、、 いやいや、それを言うなら、昼に喉が熱くてどうしても食べたくなったアイスを食べてしまったのがいけない、、 ハーゲンダッツの期間限定のローズだもの、、本来ならば一気に食べることろそれでも半分にしました というか半分しか食べられなかった、、 その後、喉がすごーく痛くなってお夕飯が食べられないくらいでした。。 ← ほとんど子供。。 そう、、なんだか、こども、、、ぜんぜんこども!! そしてブログ書いてるし、、 出したり引っこめたりして遊べる、リレンザの容器 さて、、仕事で元気?になったついでに、サーバー変更しよう 大丈夫なんか??!
2014/02/26
コメント(14)

いや~ 昨日の日曜、朝からなんだかのどが変だなぁ。。 と思っていたら、みるみる熱があがってきて、ダウンしました ほぼなにも食べられず寝てるばかりでした 今日月曜も一日寝ておりました、、 のどが腫れて痛いので熱があがります、、 ブログ書かかずに寝てなさい! って感じですが、寝るのも飽きたし、、、 先週のラッピング講座をアップします 先週、2日間でラッピング講座とディスプレイというのがあって行ってきました 何といっても受講料が無料というのがポイントです(*^_^*)♪ いままでリボンは適当に結んでいましたが、正式?な結び方を習いました ダブルリボンとか、裏表のあるリボンの結び方もわかりました きっちり包装するのは難しいね、なんども練習あるのみなんですって、、 ちらしで練習するよう言われました ディスプレイはみんなで実践もしました 明日は仕事しないとまずい。。。
2014/02/24
コメント(10)

雪の仕事で調子くるってます。。 街中もまだまだ雪が残っている、ずんだ地方です、、 ちょっと雪かきすると、あちこち痛くなるので、他の作業も遅くなるし、ここ2週間ほど ぱっとしない日が続いてます 今週はパン教室などイベントがありました パン教室は2月19日水曜でした 今回はチョコ折り込みパンのほか、スープとダックワーズ、ジュースも作っての盛りだくさんの内容 忙しかったので折り込み忘れちゃったり?どたばたでしたが、、なんとか焼けました。。 みなさん綺麗にふくらんで美味しそうに焼けました♪ パンでは、卵黄のみ使ったので、卵白がまるまる残りました そこで、ダックワーズを焼いて、生クリームとマスカルポーネのクリームを挟みました チョコケーキは私が焼いたのをお持ちしました。いちごも添えて豪華になりました スープは、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ブロッコリ、セロリ、ブイヨンとローリエ で煮ました ジュースはカブとオレンジ、みかんの、ホットジュースです 今回も不手際ありましたが、みなさん喜んでいただきました ありがとうございます (^.^)/~~~
2014/02/22
コメント(12)

今日は雪かきでした、、、 道路と歩道の境に氷の壁ができていて、その壁を切り崩しての雪かきでした、、 ついでに横断歩道のほうまで雪かきしましたよ、、 腕に力が入りません、、、(@_@;) 今日はそれでもずいぶん融けたのですが、夕方4時過ぎには融けて水になったのが 再結晶というか、、氷になっちゃってつるつる、、、こわい~ 各地で雪にうもれて孤立しているところがたくさんありますね、福島でも国道4号線が やっと開通したもようです、、 早く道路が通れるようになりますように。。 さて、昨日焼いたガトーショコラですが、食べました♪ さすが、ジャンポール・エヴァン 香りがとても上品です♪ 贅沢に70g入れました♪ ケーキは直径15cmの型で焼いています たまご3個 チョコ70g ココア大さじ3 生クリーム60cc 薄力粉20g グラニュー糖 95g 発酵バター50g 濃厚だけれど、上品なお味♪ コーヒーにぴったりで贅沢なティータイムになりました 粉砂糖をかけて、生クリームも添えたら良かったのですが、なにせ、腕がだるかったので このままです、、 ほろっと崩れるのがいいですね♪ てか、腕が痛くて力を入られません、、、 がんばって歩道もずっと雪かきしたからなぁ。。。 作業中、通行する人たちにお礼を言われたので、ちょっと調子にのってかなりの範囲 を雪かきしました、、 腰も痛くなってきました、、、 今日は早く寝よう。。。 ← 最近、いつも早く寝てるような気がしますが、、、笑
2014/02/17
コメント(8)

今日はどんどん雪が解けて、どこも水浸し、、、 太陽ががんばりましたが、まだ雪や氷になった雪が山となって道路にあります 家のまわりも雪の山 夕方になり気温が下がって、路面凍結で車のきゅるきゅるという音が響いてきます。。 明朝は大渋滞になるんだろうなぁ。。 さて、先週、先々週と雪かきでくたびれてしまい、パンもお菓子も焼けずにいましたが 今日は午後から焼きました ガトーショコラ ジャンポール・エヴァンのエクアドルというチョコを使っています 焼きあがり、とってもいい香り、、、、 香りだけでコーヒー飲めちゃいますわ、、 まだ粗熱とれてないので、試食は明日のお楽しみです ここ2週間ほど、パン、お菓子、絵かき、ジョギングが停滞中。。 今週は張り切っていこう(^.^)/~~~
2014/02/16
コメント(10)

朝から雪です 今週の雪は水っぽくて重いです 朝早くから雪かきをしました 重たくて、プラのスコップの幅しかできませんでした 左腕に負担がかかって痛いです、、 今日はボランティアのお仲間のゾウプロのかたたちと歌津へ牡蠣収穫のお祝いへ 行く予定でしたが、昨夜から胃痛で大事をとって行くのを断念しました。 45名ほどで貸切バスで行く予定でした みんな牡蠣やわかめを堪能してるだろうな、、 やっと牡蠣の収穫まできて私も感無量です がれき撤去、お掃除に始まり、ロープに針を刺したりのお手伝いをして、3年目で やっと収穫できるようになりました 嬉しいです。(*^_^*) さて、雪かき。。。 午後からの少しやりました、、 雪がびしょびしょで、結ってる雪も水っぽいので、自分もびしょびしょ。。 風邪ひきそうなので、すこしだけしてやめました 夕方になってもまだ降っています 明朝はどんなになっているんだろう、、、 雪が多くて雪だけの写真、、、 この雪の壁の高さは90cmはあります。。。 明日は、車を掘り出さないと。。。 今日は早く寝ます。。
2014/02/15
コメント(6)

今日は朝から太陽がせっせと雪を融かしていましたが、何せ78年ぶりに大雪 ですから、さすがの太陽も位一日がんばってもまだまだ雪の塊は残っています 車の雪もまだ残っているので、明日は自分で雪かきをしなければなりません、、 まだ腰やひざ等、あちこち痛いです。。 今日は午後からお菓子を焼きました 林檎があったので、本日は ロゼタンのレシピ から、りんごのタルトタタン風ケーキを 選びました 焼きあがりはこちら 底が取れない丸い型って持ってないのかも。。。 探したけど、見つからず、四角の型に入れて焼きました やはり、丸いほうがかわいいなぁ。。 丸い型がほしい。。。 断面はこんなふうです 美味しくできました♪ 型がちょっと小さめでりんごも少なかったので、生地量が相対的に多かったけど 林檎が濃厚なので、これでもいいかな。。 コーヒーと一緒にいただきました rozeさん 、美味しくできたよぉ(^.^)/~~~ ありがとう♪ 週末はバレンタインですね、 というか、15日の土曜は久しぶりに歌津へ行きます その前にもう一度なにか焼こう♪
2014/02/11
コメント(12)

朝起きたら雪、たっぷり、、、、すごいことになってました テレビでは35センチとか言ってるけど、どうみても膝の高さはある、、 それも、隙間なく積もってるし、、、あたりませだけど。。 この景色をみて、雪かきするのがくじけそうになりました、、いえ、ほぼくじけてました、、 でも、このままじゃどうにもならないので、午前中2時間、午後4時間がんばりました 結果。。。 どうみても50センチはあるよね、、、 通りから車のあるところまで、雪かきしました、、、が、ここで挫折 腰も痛くなってきたし。。。 車は雪に覆われています どれくらい雪があるかというと、こんなふうです 後は明日の朝にします それからお風呂に入ってあったまりましたが、、、 ずっと雪かきの棒を持っていたので、てのひらが痛い。。 それと、膝、腰、首、左肩、同じ態勢で同じ向きに雪かきしたので、左が痛い 右手は、箸を持つのも辛い、、、 まずい、、、明日大丈夫だろうか、、、
2014/02/09
コメント(8)

この時期の南岸低気圧は太平洋側に大雪をもたらします 東京は朝から雪で夜になってもまだ積もっているようです 積雪26cmは仙台でもなかなかない量です こちらもまだまだ降って明朝までに20cmは積もるかな 外が真っ白なので、雪のせいで明るくみえます 明日はお休みでよかったわ、、 東京は明日、選挙ですね わたしの故郷なので、選挙の行方が気になります オリンピックも始まりましたね 5時間の時差で真夜中に試合が多いようです。寝てるなー さぁ、明日は雪かきです あったかくして早めに寝ましょう 写真はお昼ごろ撮影したものです ローズマリーが寒そう。。
2014/02/08
コメント(9)

立春といっても今日は雪も降って寒い一日でした 昨日は節分で温かだったので余計に寒く感じます これから雪が降って積もるかなぁ。。あまり降らないといいなぁ。 昨夜は、恵方巻きを食べました 予約して買ったのははじめてです スーパーでは、すごい人でした かなり大きい、、、食べきれないほどあります、、、 こんなのをカットせずに黙々と食べるのは無理なので、最初からカットしました いくらとかえびとか入っています どこかの方角を向いて食べるというのもあったけど、お構いなしで食べました 半分くらいで飽きてきちゃった。途中から具が変わればいいのになぁ 恵方巻き初体験?でしたが、来年は好きなお寿司を食べに行ったほうが断然いいなと 思ってしまいました、、、 さて、明日から、仙台三越では、サロン・ド・ショコラが始まります! 人気のチョコは整理券がでるそうです、、、朝早くから並んで整理券をもらわないと 買えないのだそうです、、すごい、、、 フランスからのショコラティエさんたちのトークショーも予定されています 開催前ですが、ラデュレのワゴンが今年もきました♪ マカロン、買いました (*^_^*)♪ オレンジフラワー、ローズ、ジャスミン、ショコラカフェ きれいで食べるのがもったいなて、まだ飾っています。。 チョコも買いに行きたいなぁ。。
2014/02/04
コメント(10)

今日は温かでした、、、が、これから真冬になる予報です、、忙しいね、、 さて、今週は計画通りできるようがんばろう♪ 昨日はお菓子も焼きました スーパーに紅玉があったので、買ってきました おともだちのrozeさん が、前にタルトタタンを焼いてくださって、とっても美味しかったので 私も焼きました rozeさんのと比べたら、焼きすぎだった、、、 底の取れない丸い型がなかったので、パウンド型にいれました。 やっぱり丸いほうが見た目がいいなぁ。。 りんごを半分にカットしたのを型にいれて焼き、その上からパートブリゼをのせて 焼きました、焼き時間がりんごの量のわりに多かったみたいでとろとろになりましたが めちゃくちゃ美味しいです! りんごがすくなったなぁ。。3個半入れたのですが、あと3個くらい入ったよね また紅玉を見つけたら焼こう!
2014/02/03
コメント(8)

夕方から雨が降ってきました 明日は節分なので、すこし温かになってきたのかしら。。 先週はやりたいことが多すぎて空回りでしたが、今週からはしっかりスケジュールを 作ろうとおもっています。 小学生みたいに、時間割を作りました。 今日はお昼からパン焼きをしました。 パン教室のパンの試作2回目です やはり今回は折り込みをやりたいと思っています 見た感じは、デニッシュ風ですが、食べてもさっくりで美味しいです! シートを作ると時間がかかるので、クリーム状にして、生地に塗って折り込みました 断面はこちら たまご、バター、牛乳を入れたリッチ生地です さくっとしてしっとり♪ 上にかけたココアクリームを折り込んでいます 上にのせると食感も違って さっくりです♪ 今月のパン教室はこれに決定しました レシピ編集にとりかかります♪ あとは、サイドメニューを考えます。 新しいパソコンは調子がいのですが、なんでも記憶したがって、「記憶する?」 と聞いてきます。 そのたびに×を押してメッセージを消しているのですが、パソコンはそれが気に入らない のかなぁ。。 明日は節分で豆まき、恵方巻きですね。 今年は、はじめて、恵方巻きを予約してみました ちょっと楽しみです♪
2014/02/02
コメント(9)
全12件 (12件中 1-12件目)
1