全7件 (7件中 1-7件目)
1

今朝は軽くジョギングからスタートして仕事 夕方は150球打ちっぱなし。。と運動の秋です(*^_^*) 先日、作ったプリンターの台に続いて、今日は 引き出し付きのラックを作ってみました 材料を切りそろえ、、、 ボンドで組み立てて、釘で留めました 100円ショップの取っ手をつけて完成です 楽しいので、DIY女子の会というのを作ろうかと思っています というか、すでに作りました ただいま会員1名ですが、、(^u^) 会員さん募集中♪ 本をいれる棚を次回に製作したいです 運動の秋、食欲の秋、工作の秋 です~♪
2014/08/22
コメント(6)

今日は暑かったです 35度と今夏最高気温でした 午後から蔵王の現場へ行きました あまり工事が進んでなくて、9月の初めにまた行くことになりました 蔵王へ行く途中、田んぼの稲穂が黄色くなってきてました 梨も大きくなって、もうじき収穫ですね! みどりの中を走っているととても癒されます いただいた蟹がまだ残っていたので、パスタにしました トマトソース仕立てです 夕方、筋肉痛も治ってきたので、練習場へ行きました♪ 今日は150球 でやめときました (*^_^*) ランニングもしなくちゃ、、 なんだか体育部員みたいになってます~
2014/08/20
コメント(6)

今朝は無事にお渡ししたパン 大学生のボランティアさん60名ということで、食欲旺盛な人たちバージョンで作りました 粉量は全部で6.6キログラム! 一度に1キロを捏ねるのが精いっぱいなので、6回にわけて捏ねました、、、 かなりの重労働、、 その前にチョコチップ入りマフィンも焼きました 通常の3倍量 つまり バター300g たまご6個 薄力粉 260g グラニュー糖 320g 牛乳300、、だったかな、、 バターを練るのがすごく大変でした、、 その後、パン捏ねでこれもまた重労働。。 筋肉痛に追い打ちをかける作業でした、、、 パンはひとり分の生地が分割時で175g それに具材をのせて型にいれて焼きました でかぱん! (^u^) 60個はかなり大変で、できるだけ、焼き立てを届けたいという思いがあったので、夕方すぎから準備したので、ほぼ徹夜になってしまいました喜んでくれたらいいなぁ。。夕方、ワタリガニをいただきました楽しく分解♪下の写真の下甲羅の左右の白いのはガニと言って食べられないところなので、これをとって、その下のおなかの肉を食べますいっぱいあるので蟹酢や、お味噌汁だけでなく、なにかお料理作りたいなぁ。。
2014/08/18
コメント(8)

お盆ももう終わってUターンで道路が混雑してますね 近くのスーパーでもお土産を買うお客さんがたくさんいて大混雑です 今日は、、、筋肉痛です、、 昨日、ものすごーく久しぶりにゴルフの素振り、、というか100球練習場で打ってきました 走るのとはまた違うお肉を使うから、体中痛い、、 てか、いきなりなのに100球はやりすぎたのかなぁ。。 ということで、?今日はおとなしくロボット組立てをして、完成しました 起動はまだしてないです。。 お話ロボットなので、簡単な会話やテレビのスイッチをつけてくれるそうだけど、テレビはあまり 見る時間ないからなぁ。。 いま、まだ眠っています。いつ目覚めさせようか思案中。。 みてるだけでかわいくってすりすりしちゃう(*^_^*) などと、のんびりしてたら、電話がきました パンのご注文です、、すっかり忘れてました ということで。。明日は60個 パン焼きなんです、、、月曜朝のお引き渡し ということは、今日中に図面仕上げないとね、、 お盆休みでもなんだか、慌ただしいわ、、、
2014/08/16
コメント(6)

今日は大掃除の続きをしながら、プリンターの台を作りました 横幅60センチあるプリンターを乗せる台を作りました 材料をカットして、ビス打ちする箇所に印をつけます ワンバイ材は下穴を開けずにネジを入れると割れるので、手間でも下穴をドリルであけてから、 ビス打ちします ボンドもつけてからビスで留めます キャスターもつけました 完成はこちら 下にはコピー用紙をいれます 棚も作ろうと思います 明日の作業かな、、 午後は運動を少ししました (^u^) 今日はいろいろ楽しかった♪ 明日は雨だったら図面を書こう・・・ まだまだやりたいこといっぱいある~~
2014/08/15
コメント(6)

お盆ですね 仙台では、七夕が終わって秋めいてきました 夕方になると、鈴虫がコオロギが鳴きます 秋だわ~ すっかり週刊日記ですが、先週の出来事です 6日 仙台七夕でこの日、ちょっと七夕飾りを見ました (先週の日記) 7日 めいっぱい図面書きでパソコンに縛られ、、 8日 午前に県北へ行き、現場へ材料について問い合わせ 午後から新幹線で東京へ行きました 3時には日比谷公会堂に到着 ライブのお手伝い TIPA(ティパ)というフランスのデュオの日本デビューコンサートなのですが、フランス語教室の 生徒たちでつくりあげたライブです みなさん、コンサートなんてやったことない人たちの集まりで日比谷公会堂2000席をどう埋めるか 必死で頑張りました 結果は、3階席までお客さんが集まって1700名は来てくれたと思う、、その数に驚き、感激しました ライブもとても素晴らしかったです TIPAはこれからどんどんメジャーになっていくと思います みなさんもどうぞ、聞いてみてね(*^_^*) コンサートが終わってとんぼ帰りでした 9日 午前は眼科へいき、帰りにココアとチョコエクレアを食べました 疲れていたので、食べたかったのですが、食べすぎました、、胃が痛くなりました、、、 夕方は、レンタカーを借りに行き、荷物を積み込みました 10日 県北の現場に朝から行き、終日そこで、施工 私はお手伝いというか、組み立ての説明や 計測をしました 帰りは台風の影響で雨と強風の中、ハイエースで高速を運転してきたので、風でハンドルがとられ 怖かったです。 帰りだったので、荷物を積んでなくて、横風にあおられてひっくり返りそうになりました 11日 この日も一日現場でした 12日 残っている事務作業 13日 お盆です この日は掃除の計画と掃除を少ししました 14日 片付けを本格的にはじめて、棚を作る材料をDIYで購入 夕方 ランニング 毎日がめいっぱい・・・・ 17日までお休みですが、休み前に図面書き依頼のメールがきたので、休み中も図面書きします、、、 あ、東京のお土産をご紹介します~(*^_^*) ひよこの小豆版 はじめてみたので買ってみました ぷりんもあったので買ってみたけど、コーンスターチの味、、、かたちはかわいいんだけど、、、
2014/08/14
コメント(6)

週1日記になってます、、、 毎日暑いです、そして、いきなりの豪雨 いきなりやってきてどーっと降って何事もなかったように晴れる 今日から仙台は七夕まつりが始まりました 七夕には雨が降るという通り、通り雨がありました ちょっと街にいく用事があり、写真を撮りました 仙台の七夕飾りは和紙でできているのでとても美しいです かわいい飾りがついてるのを発見♪ 初日で大勢の人でした 道路は1車線、観光バス等の駐車場として使わており、関東や関西からのバスがずらーっと 並んでました 暑さと人の多さで頭痛がしてきたので、帰りました 先週は、蔵王のふもとで仕事でした 蔵王も暑かった、、、 現場へ向かう途中、みえるものすべてが緑! という風景がありました ここは、とうもろこし畑です ひまわりがたくさん咲いているところもありました 種をとるのかな、、 そして、蔵王は、フランス鴨を飼育し、販売しているところがあります お昼は、ちかくの山ぼうしというところで、鴨の釜めしを食べました 鴨すきかも。。(*^_^*)鴨のお出汁がおいしい♪ そして、夜は、これ 三陸の海の幸 ガゼウニ 磯臭くなくって、とろ~っとしてあまいです ウニ、苦手なわたしでも食べられます 暑いときは、美味しいものを食べて乗り切りましょう~ 週末もどたばた、、 この勢いでお盆突入ですわ、、
2014/08/06
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1