全29件 (29件中 1-29件目)
1
せっかくの休日なのに家族はそれぞれ出掛けた。家族中心に暮らしていくとこういう時間の使い方が下手。せっかく雨の合間の晴れ模様なのに。。。テレビの音が家族のようになってしまい、わんやん達に独り言を言う。夫は教育関係の方々と社会見学。息子は予備校。娘は学校。本来なら週末の仕事をしているのでせっかくの日曜は家事中心に過ごせば良いのだが、なんとなくのらない。そんな時仕事関係の資料や、書籍が山ほど届き、これも片さなきゃならない。山ほどの洗濯と山ほど散雑になった家。ん~感傷にひたっていてもしようがないので美味しいお茶を飲んで頑張ろか~
2004.10.31
昨日、メークしたまま眠ってしまい、その後の手入れはいつもより念入りにしたが、やはり目じりなど気になる。今日も夜中の仕事をしている。と言っても資料の準備なのだが。いつものように家事と平行で取り組んでいるが、夜中の仕事はお腹が減る。以前なら絶対チビカップラーメンや、おにぎりなど食べていたが空腹を紛らせる手段は肌の手入れと決めている。メークを念入りに落し、洗顔し(この洗顔も先日ネットで買い求めたバイオセリシン石けん)ハンミフェイスマスクで肌パック。韓流最強コンビでしっとりさせようと思ってる。その後いつものように化粧水、美容液、クリームと念入りに肌におくりこんでやる。そうこうしていると空腹は忘れる。ハンミマスクをしているので食べれない。夜ご飯はおでんだったが遅いめだったので(九時)5時間は眠れない。夜中の三時まで起きているのでついでに資料の整理をしている。少し落ち着いたら眠るとしよう。いつもどうりだったとしたら6時半起床だから3時間睡眠になる。仕方ないね。欲張りだから。。。**************************** 今日の朝食 バナナ豆乳+粉末コラーゲン+黒豆きな粉 わんやんとの散歩前に黒酢バーモント180ml 昼食は仕事中のためカロリーメイトと紅茶になりそう 夕食 生ラーメンで野菜いっぱいのちゃんぽん麺(私はメンなしですが)の予定 ******************************************** 先日、絵画の好きな私にと奈良で開催されている モネ展のチケットを頂いた。 秋の京都も素敵だけれど、地理的に奈良はちょっと行ってくるわ~ って距離です。 12月までなので、一番キレイな奈良の時期を狙って行ってこようと思います。 実は今年パリのマルモッタン美術館へ行く話があったのですが、 仕事の都合がつかなかった事と、家庭の事が頭の隅っこに貼りついていて 行けませんでした。 パリのみの旅の予定でパリの美術館を堪能しようというものでした。 1つの都市にアレほどの美術品が集まってるというのに身震いするほど魅力を感じます。 次の機会はいつになるかなぁ~と思いながら奈良のモネを楽しみにしています。
2004.10.30
昨夜は仕事で戻ってくるのが9時過ぎだったので、それからお鍋の用意をして夫と2人での夕食でした。子供達は二人とも塾や予備校のため夫婦2人の食事になりました。寄せ鍋風のポン酢味だけれど、ホコホコして美味しかった。今、肉より高いお野菜をどうやったら家族にたっぷり食べさせれるか、、頭を悩ませています。鳥手羽先でダシをとり、とりもも肉と豚肩ロースを入れて水だき風にするのです。夫は鳥派、私は豚派なのでこのようなお鍋になります。最後はおうどんで締めるのですが、わたしは夜炭水化物を取らないので夫の分だけでおうどんにしました。子供たちは2人一緒に帰ってきたので二人で仲良くセルフしてました。その後子供たちに付き合っているとリビングでそのまま眠ってしまったのです。背中には娘がぴったりくっいていました。夫は子供たちが戻ってくるのを見て、少しして寝室へ。床暖をいれるようになってからホントにリビングでごろごろです。。気が付けばテーブルの上は娘が片付けてくれていたのですが、シンクの中は山。。。キッチンの電気などはコウコウとついたままでした。当然私はお風呂にも入っていませんでしたし、なんと、メークを落さないで眠ってしまった。。朝起きると乾燥した皮膚、笑うと目じりなんかピキピキ。。でもおばちゃんは化粧なんてほっといたまま、朝5時半からお片付けとお弁当の用意(ご飯をしかけて)洗濯などなど~娘、息子、夫と順に起こして、朝ご飯の用意をし、夫とわんやんの散歩に行き、遅い目の食事。やっと夫を送りだし、今、PCに向かっています。さぁ、お洗濯を干して、今日の夕食の準備の『おでん』をしかけて、お風呂にゆったり入って、仕事に行きます。おばちゃんは今日も頑張ります!***************************** HPを模様替えしましたがなかなか思うようにはいかなくて、 そのうえちょっとの事をするにも、長い時間かかり、 気が付けば2時間とか3時間向かっている時もあります。 昭和30年代前半うまれには硬い頭としょぼしょぼ目 その上、5本指バラバラにキーを打つ、肩もこります~ 今日の朝食 バナナ+豆乳+黒豆きな粉+粉末コラーゲン 今日のお茶(息子が寒気すると言っていたので朝からチャイ) キャラメルミルクチャイ+マヌカハニー(ちょっと甘めでおいしいです) 本日の夕食 おでん…我が家のおでんにはたまねぎを丸まる一個を甘さの隠し味としていれます。皮だけむいてそのまま丸まま入れます。 煮こめば煮こむほど甘さが出てきます。 変わった種は高野豆腐、しみしみでおししいです。 昔は鯨も入れたのですがお高いので、鳥手羽先、手羽元、 シチュー用牛肉(鯨の変わり)豚バラなどとにかく肉が多いです。 子供たちが好きなのでどうしてもこのような種になります。あと、 夫の大好きな蛸。
2004.10.29
昨日から新潟での親子三人の救出情報が流されています。昨日はテレビの報道が気になって気になってし方がなかったです。。坊やが助かったのが奇跡的とはいえ、私は最後まで生存を信じていました。ママがなくなったときいて涙が止まりませんでした。無念だと思います。子供と共に歩むこれからの人生、災難とはいえ、あまりに、あまりに悲しい。お嬢ちゃんの救出も最後まで諦めずに頑張って欲しい。ただ、救出に携わっておられる方々もみなさん、御家族がいらっしゃいます。まだまだ、激しい余震が続いております。この方々の努力にも頭が下がります。くれぐれも気をつけてと祈るばかりです。。昨日も大阪ですらこの寒さでコートがいるくらいだったので、新潟の方々の寒さは大変だと思います。この冷たい中、90時間以上我慢していた坊やに『頑張ったね・・』って心の中で何度もつぶやいてしましました。******************************
2004.10.28
今日は夫の秋冬用のコートを買いに出掛けた。リクエストはダークグリーンだったがデザイン的に気にいったものがなかったので、ダークブラウンにした。何着かアンダーも買いこれでちょっと悩まずコーディネートできるだろう。ついでに自分用のコートも買った。以前は恥ずかしくっていえないような号数だったが今回は13号。それでもでかい!ただ、身ごろは十分なゆとりがある。11号にすると袖がてんてろてんで13号でもちょっと短い。これより大きいサイズはショップが違ってくる事と、身ごろがぶかぶかになる。でも、結婚前は11号だったんだけどなぁ(お袖は大概お直し) 今日は昨日より少し元気。 わんやん達と散歩も出掛けた。 散歩前 黒酢バーモント180ml 朝食 バナナ+豆乳+きな粉+粉末コラーゲン 昼食 友人宅にて友人の焼いてくれたレーズンパンとコーヒー(ブラック) 夕食 冷凍庫の細々鳥のたきこみご飯 韓国風茹で豚(韓国風酢味噌) ほうれん草のナムル(生は高かったので有機栽培の冷凍) 人参ナムル たこのお造り マイタケのてんぷら 茹で豚の茹で汁の油をのけたスープで若玉汁 (欲張って大根の端っこ、人参の端っこ、ジャガイモ、白ねぎ の青いところ入れました) 夫の肴・・・ぶりの塩焼き
2004.10.27
じわじわ手足が冷えるようになってきた。今年は昨年より25kg近く痩せているので当然と言えば当然だが、特に足の指先が我慢できなくなってきた。特に今日は朝から体調が芳しくないのでわんやんの散歩をパスした。すると体の温度がいたるところ低い感じ。いつもは家事の最後にお風呂ですが、今日は活動前に入ろうとおもう。☆今日は朝から体調が悪くて床暖にとろけています。 そこでHPをちょっと触っているととんでもなく見にくいものになってしまいました。。。表示が下段になってこれの直し方が分かりません~心優しい方、教えて下さいね~ 今日は朝から食欲もなくただただ寒くて。。。 朝食は 白桃烏龍茶 昼食 シリアル+豆乳+きな粉+コラーゲン 夕食 焼き鳥ホットプレート焼き(今日テレビで放送されていたので早速) 烏賊 エビ 卵 ウインナー たまねぎ 人参 水菜 ・・・・全て冷蔵庫の中から調達 あ~手抜きだ!
2004.10.26
少しずつ減っていってる。今日の体重は74.8kg(-24.6kg)急激な減り方ではないが穏やかに落ちていけばいいと思うようになっている。 今日の朝食 黒酢バーモント りんご4分の1個 昼食 天然酵母パンスライス小二枚(マーガリン少々・マヌカハニー) 白桃ウーロン茶 夕食 はまちの造り こうや豆腐としいたけ・筍の煮物 水菜・トマト・たまねぎ・ハムのサラダ(胡麻だれ) 鰻巻き 麩・若芽・青ねぎに味噌汁
2004.10.25
いきつけの美容師さんから聞いたのだが、太っている人は髪に栄養がいきにくいので、段々髪が細くなるときいた。そんな事学術的?に聞いた事はないのだが、確かに枝毛も多く、伸びる早さも早くなかったような気がする。体に栄養がたまり~という事だそうだ。あくまでもその美容師さんの話だが。私は今ショートカットにして、カラーリングしている。幸い天然のウェーブがあるためパーマは必要ない。もっと太っていた頃は美容院へ行く回数も今より少なかった。今回は前回より少し明るい目でカラーリングしてもらったが、悩みの白髪ポツポツは若干目立つ。。。髪の為にみなさんはどんな事をしているのでしょうか? 台風で野菜が高騰しているので、献立に困ります。 本日の夕食 鶏と小芋・蓮根などの根菜類の煮物 白菜(数日前の水炊きの残り)と人参・たまねぎのベーコン炒め カレースパゲティ(先日残りを冷凍したカレー) 小エビのてんぷら 若芽の味噌汁
2004.10.24
まだ、10月だというのに色々な予定が入ってきている。ん~中華、ん~会席、ん~鍋どれを取っても管理が難しそう。口に出してダイエット中と宣言してしまおうかな。。。それしか乗り切る方法がない。。。。かも。。出席はするのだが、場持ち良くみんなに不快感を与えないように話の花が咲くよう過ごす方法を考えよう。。。今日は朝から久しぶりの良い天気で、気持ち良くわんやんと散歩に行けた。近頃は散歩しながら結構きつめのストレッチをしている。デューク更家さんのウォーキングを真似て。。夫は恥ずかしいと思うが平気。私達が散歩に行く時間は人が少なくなっていて(もうお年よりの散歩時間は過ぎてる)めったに人と遭遇しない(田舎なのだ)朝陽をしっかりあびてビタミンDを合成?できるように。裏表しっかり浴びるようにしている。いくらカルシュームを摂取してもビタミンDがなければ骨への吸収が悪いときいた。おばさんは体に良いと効けばたいがいの事をする。太陽の匂いが好きで紫外線を気にしながら散歩の時間に思いっきり深呼吸する。お腹、胸、体に一杯息を詰めこむ形で吸う。それを腹筋を使いながら少しずつ少しずつ吐いていく。。もう吐けないぞっというぐらい息を残さないで全部吐くつもりで吐く。5~6回すると体の中から眠っていた細胞が全部目覚めたようになる。わんやんのリードを持ちなが二の腕や太腿に神経を集中し腕ふりやもも上げしながら散歩する。。。何時間も散歩するわけではないがおばさんにはちょうどよい。夫はマイペースで1日の仕事の予定など考えて散歩している。(ストレスたまるわね)私は頭の中は真っ白~で太陽一杯浴びて今日も元気だ~と思いながら散歩している。当然行く前に黒酢バーモントを飲んでいる。帰ってきてフルーツ豆乳を朝食として取るともお腹は一杯だ。シリアルが苦しくて食べれない時があるくらいおばさんのお腹に180mlのバーモントと150mlも豆乳はきつい。もっと豆乳を減らせば良いのだがバナナと混ぜると少ない豆乳では飲むと言うより食べると言う状態になる。。。今日の朝食 バナナ1本+豆乳150ml 黒酢バーモント ★今日のお茶…レピシエのネプチューン(マリーゴールドブレンドの紅茶)
2004.10.22

ダイエット中に気をつけてのは油。普通に生活していくとかなりの摂取量となるため、油には注意している。良く使うのはエコナなどのジアシルグリセロールの働きで、他の食用油と比べて、食後の血中中性脂肪が上昇しにくく、しかも体に脂肪がつきにくい油や、煎ったごまを機械の圧力だけで搾った純粋の胡麻油や胡麻を煎らずに低温圧搾法で搾り、無色無臭に仕上げた白い胡麻油を使う。オリーブ油も使うが和食中心にはエコナやごま油が良く合う。取りすぎは良くないが小松菜やインゲン、かぼちゃなどカロチンの多い食材には使ったほうが栄養価が上がるときいている。炒め野菜の時は油茹でをしてから調理をするとしゃきしゃき感が残っている上あぶらの摂取量が少なくて済む。油で沸点が上がるため早く火が通る。(湯通しの時少しの油を加えた湯でゆがく)又、外での食事の時はペーパーナフキンでちょっと油を押さえてやるとだいぶ摂取量が違う。外食の油は管理(使いまわしなど)の点と何油かわからない分できるだけ取らないようにしているがどうしても無理な場合はペーパータオル作戦で乗り切っている。イタ飯、中華では必修。油を全く取らないダイエットをしたことがあり、肌のしっとり感がなくなり私には不向き(あくまでも私には)だった。この歳になると上手に油と付き合う事が必要だと感じている。台風の影響でお野菜が高騰しているが、そんな時は根菜類やきのこを使う。献立に困ったら韓国料理のナムルを基本形として応用する事にしている。ほうれん草、人参、もやし、大根、ミツバ、茗荷、ピーマン、どれもナムルにすれば簡単に摂取できる。今はもやしもバリエーション(スーパーに行くともやしの種類が多くなってきているのに驚く)でナムルやスープを作っている。豆もやしのスープは血をきれいにするときいている。私はさっぱり味で塩味スープにコショウ、青ねぎ、ごまで頂くのが好きだ。今日の朝食 バナナ1本+豆乳+粉末コラーゲン りんご4分の1個 (バナナ豆乳はお腹が一杯になります) 昼食 天然酵母パン小スライス2枚+マヌカハニー(ネットで注文した抗菌作用の高い蜂蜜) 豆乳ティー ★今日のお茶 グレープフルーツ(レピシエのフレーバーティ・・緑茶フレーバー)
2004.10.21
ダイエット半年にもなるとたまにとんでもない強烈な食欲の波が襲ってくる。これは何度もリバウンドで体験している事だが、なかなか乗り越えるのが苦しい。昨日は完全にその波が襲っていた。家事に専念するとそばに食べ物があるのでつい手が伸びる。昨日も何度魔の誘惑に負けそうになったか。。。そのたびにお茶を入れ、落ち着いて美味しい。。。美味しい。。。高い。。。高い。。。お茶と念じる。子供が横でアップルパイを食べようが、夫がコーヒーでチョコをつまもうが、姑(別に住んでいるが良く一緒にお茶をする)が羊羹を食べようが平常心を装う。。。そんな時は我慢の割りに体重は減らない。あんなに我慢したのにと恨めしくなる事も度々。。心の中で増えないだけマシかと思ってのりきっている。昨日は姑と6時過ぎに献立の話の時にちょっとつまんでもらったのでそのとき食事をしてしまった。子供たちの夕食が7時半。夫の食事が9時半。両方の食事に私はダイニングテーブルに座っている。精神修養の僧のようだ。この戦いに勝たないと恐怖のリバウンドが襲ってくる。。。 今日の体重 75.2kg(-24.2kg) たまに体重を書きこむのだがはじめて読まれる方は大概驚かれると思う。 そう、大デブでした。。まだまだ頑張らないといけないです。 朝食 シリアル+黒豆きな粉+粉末コラーゲン+豆乳 りんご4分の1個 マカ わんやんとの散歩前に黒酢バーモント180ml(これちょっときつい量)★★今日のお茶 ・・・レピシエのミルクキャラメル(紅茶ベースでキャラメルのフレーバー)にミルクの変わりに温めた豆乳でミルクティー風に。
2004.10.20
昨年、低体温で36度を超える事はまずなく、いつも35度台だった。体がおデブなのに冷え性=か弱いってイメージがあり自分では程遠いのになんか憧れで「私は手足が冷たくて~=華奢」って思われたいとアホな事を若い頃から思っていた。『冷えデブは太る!』それに早く気がつき温めていたらアレほどのお肉を溜め込まなくて良かったのかもしれない。春先ダイエットから気をつけたのはとにかく体を温めること。サプリメントのお世話にもなった。唐辛子、カレーなどの香辛料のお世話にもなった。体を動かしても巨大ラード化した我が体はなかなか燃えてくれない。。。ひとえに不摂生の賜物。自分で打開するしかない。醜いラードとセルライトとの戦いが始まった。そこで手軽で続けられるものはと考えたのは入浴療法。時間的制約もありなかなか難しいが、とにかく2時間ぐらいはゆっくゆっくり入浴することにした。(私はお昼に家事の最後にお風呂掃除をかねて入る)当然自分の体も観察した。自分じゃない自分と向き合うつらい時間だった。私のダイエットは体重を落すだけが目標じゃないと決心した。キレイにならなきゃつらいダイエットを我慢できない。そのためになら、頑張れると思った。この入浴療法でかなりの脂肪を撃退した。入浴前にジンジャー入りのお茶やカプサイシン入りのコーヒーを飲んだりして発汗を促した。★かんきつ類(レモン、みかん、柚子、すだちなどなんでも良い)を蜂蜜漬けにしたものとジンジャーの絞り汁を少したらしたもののを紅茶や白湯にまぜる。これはなかなかお勧め。半身浴をし、じわじわ温めていくと顔の毛穴が開き老廃物が出ていってるのがわかる。その後頭皮から汗が出てシャワーをしたようになる。ここまで来るとかなりなもので、新聞や本など持ってはいれば時を忘れる。。今も毎日は忙しくできないが、1日おきにはしている。最後にお風呂掃除をし、出てきてしっかり体をケアしてやる。水分補給と養分補給・・・これは皮膚や髪だけではなく体の中にも。今年は冷える前に靴下を履いる。これは足の裏の皮膚がかさかさになるの予防する。ここ数年オバさん足は冬にストッキングが履けないのだ。足の裏もきれいに柔らかくなるようしっかり手入れする。若い頃は何もしなくてもすべすべだったのだが、おばさんの体はこれほど手を加えてやらないといけないのか~ダイエットして年齢に見合った女性らしい体を手に入れたい。。。この一心で頑張っている。 今日は大阪は朝から激しい雨が降っている。 子供たちを送り出したら夫を起こす。 私の夫を起こす声を聞くとわんやん達は急に猫のような声で鳴きだす。 2匹とも夫が大好きなのだ。 雨具を着て、ウォーキングシューズを履き、小雨なら傘は不要なのだが、 今日のような日はその上傘も差す。1匹ずつ連れないと足を取られる。 犬は大好きなのだが雨や雪の日の散歩はつらい。 でも生き物だけにパスってわけにはいかない。 昔、雅子様が飼っておられる犬のことを 『夫婦喧嘩の種のよく食べてくれます』とおっしゃっていたのを 思い出す。 食べてくれているかどうかはわからないが2匹は子供たちが巣立 ったあともきっと我が家で子供のように暮らしていくだう。。。 なんとなく夫婦間がギクシャクしている時は大きい方のわんやん が私の顔を何度も何度もみる。。。 戻ってくると洗濯物が一山ふえた。 この天気に頭が痛い。 今日の朝食 シリアル(今日のはドラーフルーツとナッツの含有量が多い) +黒豆きな粉+粉末コラーゲン+豆乳 りんご4分の1個 昼食 昨日の白菜のクリーム煮 天然酵母の葡萄パン(5mm厚さ程度直径5cm程度)1枚 レピシエの白桃烏龍(すごく美味しいです) オーガニックプルーン2粒 ・・・・ダイエット中にドライフルーツ類を良く頂く。 ドライフルーツにはびっくりするほど添加物が多いの 気をつけて買い求めている。貧血予防に。 本日の夕食 牛筋の肉じゃが(残ったらコロッケに) (牛筋はコラーゲンが多いので良く使う) 烏賊の酢味噌和え 小芋と薄揚げの煮物 具沢山の豚汁 烏賊の足で烏賊焼き(夫のお酒の肴)★これは簡単・・・足をバラバラにして水気をふきとり小麦粉をまぶして油をひいたフライパンに広げる(ちょうど卵1個分)その上に卵1個を割り、平たいお鍋のふた(ひっつくので薄く油を塗っておく)で押さえて裏表焼く。お好み焼きソースとマヨで。 娘が定期テストのため遅くまで起きて勉強している。お夜食は何がいいか考えてるが彼女も私の子。。。気をつけなくては。。
2004.10.19
昔、自分の背中が好きだった。鏡に写る首から背中のラインが大好きだった。前の姿に自信がない分、しっかりした肩に肉の少ない背中。そして腰にも肉がない。しかし、筋肉だけではない、少し女性らしさが残った背中が体の中で一番好きだった。結婚し、子育てし、段々普通のおばさんになり、普通以下のおばさんになり、、、、少しずつ自分の姿を鏡で写さないようになった。そして段々全体が写る鏡から遠ざかり、細かいパーツで見るようになり、そのうち顔だけ、それも正面だけ、、、最後は鏡をも見ない日があった。ある時自分の背中を見る機会があり愕然とした。後姿の脇の下にもう一段肉があり、たるみ、他人の背中かと思った。。。『醜い!!』お風呂で全身が写る鏡の前では見ないふり。横顔を美容院で見たとき顎のラインにどきっとし。。。とにかく自分と違う自分が存在し、認めないようにしていた罰か。これもダイエットのきっかけになった。ダイエットを進めていくと鏡を見る回数が増えた。朝、起きて冷たい水で顔を洗い(水だけで洗う)目覚めさせる。決してゴシゴシやソープは使わない。私のような年齢になると前日ケアした肌に自分自身の肌力で出た油分などがのっているのでそれを大切にするため水だけで1~2回パチャパチャするだけ。そしてそっと手のひらの体温で温めてやると肌が生き返る。そして、水道水(別にこだわらないどこででも蛇口からでる水)をコップに一杯キューとのむ。これは武田久美子さんの本からの受け売りなのだが実行以来すこぶる体調が良い。(心の中で不必要なものは何も吸収しないゾ!と念じながら飲む)からだの細胞が水分でプックリ膨れていくような気分になる。それから主婦になる。お弁当を作りながら、朝食の準備、洗濯をしながら、順に子供たちを起こし、送りだし、黒酢ドリンクを飲んで、夫とわんやんの散歩に出掛ける。散歩で体が温まり遅めの朝食がはじまる。夫を送り出し鏡の前でしっかり肌の手入れをする。。。。その後、一人で飲むお茶は本当に美味しい。。。以前はコーヒーが多かったが今は中国茶や日本茶になったりで気分次第だ。ダイエットは始めてからとにかく鏡に向かう回数が増えた。体重計に乗る回数も増えたが鏡は一日のうちで自分の肌の毛穴、キメなどを観察するので何度も何度もみる。事実を事実と受け止め鏡と仲良くする。。。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日は、昼前から新しい仕事の打ち合わせを兼ねて食事をした。ランチタイムにぶつかりオフィス街は人で一杯だった。同じようにランチを頼んだがシーフードグラタンは油が受け付けなかった。。。ホタテやエビは食べたがソースがまったく受け付けず以前はぺロリと平らげれたのにとおもってしまった。その足であつ*ぞうさんから教えていただいた心斎橋のレピシエショップでお茶を買った。今日はマロンショコラと名間翠玉春茶とミルクキャラメルとネプチューンそして菊花茶。先日はフルーティなものを。今日は台湾茶をテイストしファンになった。ダイエットしてから飲み物にお金をかけるようになった。豆乳も色々試している。無調整やおから入り、調整豆乳、フルーツ豆乳といろいろで、お豆腐屋さんの手つくりの豆乳もなかなか捨てがたい。今日は健康食品のショップでノニに今流行っているCOQ10入りのものをみつけた。ちょっとそそる。。。こちらは★★★COQ10入りコーヒー 今日の朝食 シリアル+コラーゲンパウダー+黒豆きな粉+豆乳 マカ りんご4分の1個 昼食 シーフードグラタンのシーフードのみ レモンたっぷりの紅茶 ノンオイルサラダ 夕食 蒸し大豆とエビのかき揚げ トマトサラダ(オニオンソース) 牛肉と若芽と豆腐の韓国風スープ(ごま・ねぎ) 白菜とベーコンのクリーム煮 上の四品は食べる。(ご飯は今日は白米なのでなし) まぐろの山かけ(とろろ)(夫のお酒の肴) 豚バラうま煮(肉食大好きな子供たち用)
2004.10.18
昨日、仕事で遅い夕食だったが、寝る前5時間は食べないというのを徹底している。10時ごろ晩御飯だったので夜中の午前3時まで眠れない。。。幸い夫が飲みにでかけていたので戻ってくるのを待っていたり、いつもの夜中の家事で眠ったのが午前4時前。朝は7時半に起き、活動開始!遅い目の食事で徹底して守らないと行けないことは炭水化物と動物性蛋白質と脂肪を取らないこと。これを徹底しないと。。。私の体質は太る!昨日はおでんの残りのうち蒟蒻や厚揚げ、大根など頂き、サラダを食べた。豆乳も飲んだ。先日より生理で体重が落ちていなかったのだが、今日起きて計ると嬉しい75kg台だった。(四月半ばから24kgダイエットした事になる・・・5kgの米袋5つ分近く削ぎ落としたことになる)あと10kg頑張ろう。やっと肩の骨、胸の骨(首からバストの上の部分)、鎖骨など出てきた。今まで肉で埋まっていたところだ。もともと骨太、大柄なので、40kg台や50kg台なんかになろうとは思っていない。長身骨太。。。華奢とは程遠い。若い頃からのベスト体重が65kgだからこれを目標としている。結婚前は一番痩せていて58kgだったがそれでも普通の人よりずんと重い。しかしバストは85cm、ウエストは59cm、ヒップ88cmだった。。。夢のまた夢の体だ。おばさんはそんな贅沢考えていない。そう、65kgでいい!気合いを入れなおしさぁ、主婦するよ!
2004.10.17
先日、凹んでいたとき、色々な買い物をし美容院にいった。まず、近鉄で化粧品を買った。美容液、マスカラ、口紅、化粧水などなど。。。いつものカウンターで結構な量の買い物をした。その足で仕事用のバッグを買い、そして地下へ行き、レピシエショップへ。白桃烏龍茶、グレープフルーツ茶、ざくろ緑茶を買い、帰りに美容院にいきカラーリングして帰ってきた。きっと以前なら食欲に変え落ち着いていたと思う。いつもより明るめの色に染め、短めに切った髪。それでもなかなか気分は晴れなかったが、白雪姫の『魔女』のように鏡の中で呪文を唱え『若くなりたい』と思った。淋しい女は太る・・ではなく、淋しい女の買い物依存症か。。。いつもの美容部員の子(きっと息子より少し年上くらいかな)にメークをしてもらいながら、自分を見つめ自分を取り戻そうとしていた。若さは買えないし、若い頃にも戻れないけれど、絶対今回のダイエットは成就しようと決心を新にした。凹んでいる間も日常的な生活が押し寄せてきて、心の中で、私は母親と思った。さあ、今日から、又頑張るぞ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は週末の仕事だった。 忙しくしていると細々した事を忘れ生きてる感じがした。 仕事に感謝。 仲間に感謝。 この歳になって打ちこめるものがあり良かった。 まだまだ忙しくなりそうなので一度体力を戻し、 一つ一つこなしていきたいと思う。
2004.10.16
先日来の夫婦の問題は時間が解決するのか、解決ではなく時が過ぎることにより心の片隅にとどめておいたまま、また、1日1日過ぎていくのかお互いの気持ちを確かめていないからわからないまま、押し寄せてくる日常生活に流されています。いつものように仕事をしています。私の仕事は教育関係ですのでこの時期、本当に忙しい。この忙しさがちょっとの間、心の傷を忘れさせてくれるかと思います。なぜ夫と結婚したかと考え、子供たちにいつも言っていたこととは違う当時の事を思い出していました。夫は当時私の周りにいた男性の誰よりも強い信念、強い行動力、そして根性を持っていました。自分のわがままをきいてくれる人はたくさんいましたが、夫のようなタイプは始めてでした。誠実で始めから結婚を前提に付き合いたい事、将来の自分の夢に一緒に歩んでほしい事などなど当時の言葉がよみがえります。だから、どちらが惚れたかというときっと私のほうだと思います。今も、同じ空気を吸い、同じ空間にいることが心地良い。こういう空気や空間が苦痛になったら、人生もう一度いろいろ考えよう。。。。今はいつも通りの私に戻ろうと、頑張ろうと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆凹んでいる間色々励ましてくださった皆様ありがとうございます。おばさんのHPにいつも来ていただき読んでいただき感謝しています。HPをもって2ヶ月にもなりませんが以前でしたらこんな落ち込みの時はヤケ食いをしていたので太っていたと思うのです。 今回はこうして皆さんがお越し下さって、色々励ましてくださったり、必ず読んでくださる方々もいて孤独にならなくて済んでいます。 皆様、ありがと! さぁ、頑張って仕事にかかります。。。
2004.10.15
日記をなかなか書けなくて、その間に来ていただいて励ましてくださった方々、ありがとうございます。その後、夫婦関係はギクシャクしたままです。悲しいかなそれをあぶり出し、問題解決する事は私の年になるととても無理で今の生活を親として、又一社会人としてまっとうすることが必要と考えました。いろんなことは次に持ち越さないで出し切りすっきりしたスタートを切りたい私と、出しきると取り返しがつかないタイプの夫と、、、そんな、こんなしていてもイケイケのB型の私はボタンの掛け違いを直し再スタートしようと考えているのですが、夫はやはり掛け違えたまま生活を送っていると思います。これから先もこの性格はお互い変わらず、私の心はいつか突然破裂しこなごなになるときが来るかも知れない。プロフィールにも書きましたが自己の精神心理を落ち着かせるためにも心理学を勉強したいのです。自分の心をカウンセリングしないと生きていけない時もあったから。元気な裏に色々なものを隠して生きてきたけれど、(当然その中には楽しいことが山ほどあるのだけれど、21年の間には押し込めても押しこめても無理な事もあるのだが・・・)なまじ元気だから、単細胞だと思われている。。。子供たちが独立し家から巣立っていった時、私は私の生き方を模索しているようでは遅いかも知れない。でも、私は夫と齢を重ねていきたいんだけれどなぁ。。 検査の結果は血圧の高さは気になるのでクスリはそのまま 飲む事に。 ダイエットは1200kcalから1600kcalに増やすようにという事でした。 これほどのダイエットをしても生理はちゃんとあり、その点はドクターは安心していました。 これから、冬に向かい喘息などのことを考え1600kcalは必要という事です。
2004.10.14
昨日、ひょんなことから心の中にあったものを出してしまった。自分の心と夫の心の微妙なずれは以前から感じていたこと。自分でできる事はと思い生きてきたけれど、夫の心の中は読みきれないでいた。夫に心の中を言うときは本当に言葉を選ばないといけない。2年前に大きなボタンのかけ違えがあった。かけ直した上に今の生活を送っていると思っていたのは私だけか。。。夫はかけ違えの上に今の生活を送っていたような気がする。知り合って21年。若い頃は同じ夢に向かっていた。30代後半から少しずつズレは感じていたが40代になり、何度も何度も軌道修正しようと試みた。私にとって夫は空気、体の一部なのだ。夫にとって私は???この歳になって色々な事がどわ~っと押し寄せてくる感じ。今日はちょっと、いや、めっちゃ凹んでる。循環器に検査に行った。さすがに今日の血圧は高めだった。。90~153.。。だいぶ下がってたはずなんだけどなぁ。主治医からちょっと体重を落すのをストップがかかった。血液検査してもう1度大丈夫か見るということ。明日、検査の結果がわかる。。。
2004.10.12
ちょっとダイエットからは外れるが今日はまず新ドラマと私の好きなF1ネタなどから。。昨日から田村正和と黒木瞳の『夫婦。』がはじまった。予告編から私は気になっていたが何かを察している娘がどういう訳か録画した。私に対してではないらしい。父(夫)に見せたいらしい。お台所で遅い目の用をしながら見ていたが、夫はリビングでZZZZZ話の展開が進むにつれて、なんと似た夫婦がいたものだと思った。夫の妻への思いと妻の夫への思いのズレが良く似ている。「結婚したら女房は女じゃない」という田村正和のせりふが妙に耳に残る。この先どのような展開でどのように、話を落ち着けていくのか楽しみだ(オイオイ夫よ。寝ててどうする。。)ちょっと放送時間がかぶりわざと見ないふりしていたのかと思うくらいジャストタイミングでF1放送時間になると起きた。以前結果をYahooで先に見てしまい赤い車の優勝を知ってしまいつまらなかった事があったので昨日は家族で見てはいけないという掟?を作っていた。(私的にはシューマッハのあの精神的強さに敬服しているのだが)我が家は全員琢磨ファン。琢磨はセナを見てレーサーになろうと思ったと聞いている。私はセナでF1を楽しんだ世代。子供たちは琢磨でF1を楽しんでいる世代だ。セナより昔、富士にサーキットがあった時代そのスピード感に感動した。今は、赤い車に果敢に挑む日本の若者に感動している。琢磨にマシントラブルなどのアクシデントが多い。それでも諦めず追い駆けていく根性が好きだ。くさらず、めげず人のせいにもしない琢磨にすがすがしさを感じる。後ろの方からスタートしててもきっとシューマッハは追いかけてくる琢磨が一番恐いと思っている。きっと若い頃の自分をダブらせていると思う。来期はファーストマシーンに乗せてやってと思った。来年の鈴鹿にはいってみたいなと本気で思った。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祭日だがみんなそれぞれいない。娘も午後から塾へ出掛ける。すっきりしない天気だがもうすぐお月様が来るので今の間と思い朝から照明器具の掃除と交換をしている。当然私1人で。いつのまにかなんでも自分でできる(ほんとはしてもらうように上手に甘えればいいのだろうけれど。。。そんなことしてたらこの家は動かんのです)私は日曜大工もするし、一般人間ができるものはなんでもじぶんでやちゃうからダメなんだろうなぁ 完全に停滞期 じたばたしないで体を整え様と思う。 美味しい果物やお茶で血をきれいにと思っている。 さっきも娘の遅い朝食に付き合い、りんご、バナナ、蜂蜜レモン紅茶を頂いた。 娘とたわいも無い話をするのが好きだ。 いつも通りの生活に気分転換の家事を年末までに計画的にこなそうと思う。 まずは予定を立ててこつこつと。。。 手始めに照明器具です。 掃除のコツは上から下へ。 天井の掃除もついでにしようかな。。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日、ともたかの母さんから教えていただいた、「健康シリーズ!タカラ 黒酢バーモント」を買ってきた。なんか人気があるのか品薄。思わず棚にある七本全部買ってしまった。ちゃんと1日に飲む量が決まって線がひいてあるので手軽だ。
2004.10.11
ダイエットしてとうとう指ももとに戻りつつある。もともと細い指ではないが、それでも結婚前は夫と手を繋ぐとキレイに私の手が夫の手の中に入った。今は手を繋ぐ事も無くなったが。。。太ったからか、それとも子育てとともに逞しくなったからかごつごつして関節の太さに閉口している。以前ダイエットが進んでいくと、足が小さくなったと日記に書いたことがあった。今回は指。最高におデブだった頃には、小指にはめ指はハムのようだった。やっと若い頃の指輪が入るようになった。当然、はめるべき指にだ。5年、10年の記念日にかってもらった指輪たちも陽の目を見るようになってきた。ただ、若い頃はめていて似合った指輪は45歳を過ぎた指には似合わないというのに気がついた。(これはもう娘の為においておこうと思った)という事は加齢とともに顔や首などのメンテの他に手や指も重要なメンテナンスの場所になりそうだ。課題が増えた。。。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆やっと鮭の筋子が手に入った。100g398円blue shioneさん に教えてもらった方法で作ってみよう。400g以上ある。おばさんは写真の載せ方がわからないからお料理も載せれなく悲しい。携帯から載せる方法無いかな。。。知ってたら誰か教えて下さいね。夕食はお鍋を用意しようと思う。家族が揃う日はこれからの季節お鍋がいい。うどんすき、豚ちり、牛しゃぶ、寄せ鍋、中華風なべ、チゲなべetc、、、先日はうどんすきだったので、今日はスダチをたっぷり搾ってポン酢で頂く事にしよう。冷蔵庫2台(我が家は2台あるので心強い・・・飲み物用にもらってきたものだがないより助かる)をのぞき鍋に使えそうなものを準備しよう。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 夕食後家族の楽しみF1放送までに筋子をいくらにしました。教えていただいた通りに作りまたまた美味しそうにできました。ちょっと急いで何粒かつぶしてしまいましたが、血圧のことを考えて醤油ではなくダシ醤油でやってみました。味がまろやかで美味しいです。保存ビンを熱湯消毒したついでに、無農薬の国産レモンと生姜が手に入ったので、生姜蜂蜜とレモン蜂蜜を風邪にひき始め時のためいっしょに作ってしまいました。。。。白湯で溶かしても、紅茶で溶かして飲んでも美味しいです。咳止めになります。あと、柚子の実を半分にし、薄い輪切りにして蜂蜜漬けにしても美味しいです。韓国の柚子茶ほど甘くなく素朴なお味です。これから良い柚子が手に入ったらつくります。夫は突然、生姜湯とかリクエストするのでいつでも準備しておかなければなりません。以前はキッチンでハーブを作っていたのでミントなんかも良く使いましたが、仕事をするようになり、今年の夏はハーブにとってつらかったようでだめにしてしまいました。。。。
2004.10.10
ダイエットを始めて色々な欲望がわいてきた。始めは漠然と痩せたい。。。だったが、ダイエットが進んでいくとモデルのような身体は望んでないが輝いて見えるにはどうすればいいか、、活き活き元気に見えるにはどうしたらいいかなんて考えるようになった。身につけるものも比較的明る色あいのものが多くなった。以前は仕事ではきっちりした印象を与えるにはと思い気をつけていた。化粧も髪型も洋服も全てにおいて顔色が良く見えるよう気を使うようになってきた。今はもっともっと仕事もしたいし、勉強もしたいし、旅行にも行きたいし。。欲望は際限無いが1つでも2つでも叶えるぞ。おばさんは若い頃は普通だった事が決心しないとできなくなってる。。。(若い頃は旅行なんて決心しなくても行けたのに)体重は魔の停滞期突入だ。一ヶ月2kgの目標にしたので気長に構えている。今日は台風だったが関係無く仕事だった。当然今日は外食。。。できるだけいろいろなものがいただけるよう中華料理にした。野菜を中心とした献立にしたが、遅い時間の食事は燃やす間がないのでつらいな。子供たちは若いだけあって平気。遅い食事を燃やすにはお風呂しかない。さあ半身浴で身につかないようにしようと思う。
2004.10.09

ダイエットを始め現在23kg減。子供たちに丸秘にしていた体重が段段さらけ出されてきて、とうとう夫まで「んッ、いったいなんぼあったんや」って。長男は「びっくりで言葉も無い」私の人生に大幅減量は3回目。20kgぐらい落すのなんか何てこと無いとたかをくくっていた。いつでも痩せてやる!根性だけはあるし、でも食欲もあるし~あれよあれよというまに大デブになっていった。でもデブは自分をデブだと認められない。自分はそこまで太ってないよって。20台の頃無謀なダイエットをした。絶食、寒天、スイカ、サラダ、、、結果は急激に痩せていった。自分は人間になれたと思った。でも油断すると落ちるのも早いが戻るのも早い。その上ダイエット前以上の体重になってしまっていた。30台のダイエットはグローバルダイエット。これも成功したが、ずっとあの食事には耐えれなかった。普通食に戻すとまた、あれよあれよと太っていった。今回は自分で自分の内面的弱さを認め、自分を鍛えないと成功は難しいと思った。大きな問題は若い頃に比べ各段に落ちた基礎代謝量。身体を目覚めさせ、自分の体温、内臓温度を上げ常に身体を燃やしていかないとカロリーを控えても普通食に戻すと太ると思った。そこで役立ったのはアレルギーの時に学んだ栄養学。子供たちの為に色々学習した事が今回自分にも役立っている。基本は食事。身体を温める食事や筋肉を落さない食事。30品目を心がけできるだけ身体に良い材料を使う。それにちょっとだけしっかり家事労働。運動を止めて太るなどというのは2度としたくない。もっと大切なのは自分でダイエットを管理するという事。私にとってダイエットは一生つきあっていかなければならない課題だから。ちょっとした体重増の時にはこんな食事とか、肌に調子の悪い時はこんな食事とか、色々な事をできるようにならなければいけないと思った。何度も言うように自分が弱いからリバウンドした。心が病だから(淋しいとか悩んでいる事があるとか、ストレスとか)これを自覚しないといけない。おいしいものを丁寧に自分で作る事により家族に笑顔で食事を用意できる。家族が早食いだと「私はこのお料理を作るのにすごい手間をかけたのに」と悲しくなる。自分の料理をゆっくり時間をかけて食べると会話もできる。我が家はそれぞれの夕食時間が違うがそれどれの食事の時間に私はテーブルについて話をする。うるさいと思うときもあるだろうが子供たちはそれぞれ良く話してくれる。学校であったことや塾であった事。ドラマの事や歌にことなど。夫は新聞を読みテレビをつけているがお構いなしに私は子供たちのことを話す。。。この辺はうるさがられても平気だ。お母さんはそんな人って思ってもらえたらいいから。いつのまにか早く食べなさいとは子供に言わなくなった。ちゃんと噛みなさい、は言うが。四月からのダイエットで23kg減まだ10kgほど落したい。今回のダイエットは絶対成功させる。しっかりお料理し、身体によいものを食べ成功後も自己管理で維持していく強い精神力を持とうと思う。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日朝から、ネットで教えていただいたフルーツ豆乳をばななで作ってみた。 ワンやんの散歩に行く前にバナナ一本・ヨーグルト大さじ1 豆乳150ml(どのくらい入れればいいかわからなかったのだがバナナの粘りでちょうど飲みやすそうな状態が150だった) 黒豆きな粉大さじ1・粉末コラーゲンを混ぜ混ぜして置いておいた。雨の中散歩から戻ってみるとバナナの変色かはたまたきな粉の色か茶色になっていた。飲んでみるとシェイクよりドロッとしていた。飲み易く腹もち良さそうだった。この粘りは果物の酵素かな。。。。1時過ぎまでお腹が減りませんでした。お昼はキーウィーで作ってみた。これもシェイクのよう。その後仕事に出掛け戻ってきたら9時過ぎ。。。お腹は全然減らない。先日書いた私の魔女の飲み物と同じ位腹持ちがいい。ブレンダーガあればラクかな。。。
2004.10.08
私の体質を受け継がさないよう日々努力してきた賜物か2人にアレルギーはない。喘息もない。受胎前・受胎期・妊娠期・授乳期に私のアレルゲンであった卵・牛乳排除食法をとっていたからか。私自身は2人の子供の出産、授乳期ににおいて排除食を取っていたためか現在は全く問題ない。2人ともキレイな肌をしている。特に長男は色白。柔肌だった…(妙な過去形だが成長とともに出ているところは色黒、柔肌が筋肉質)私は乾燥かさかさ、ぽりぽりだったからアレルギーなしがわかったとき本当に嬉しかった。好き嫌いは別として、なんでも食べれる喜びが彼らにはあるのだ。肉、魚、卵、小麦、大豆、牛乳~親として本当にほっとしている。和洋中なんでもOK。粉もの大好き。甘いものも大好き。今は母のダイエットに付き合い煮物の多い食卓で我慢している。たまに「肉!」って要求する時がある。そんな時は冷凍庫から準備している調理済のハンバーグや、しょうが焼きなどチンして我慢してもらう。母がおデブのままよりいいだろ~って納得させている。もう、2人とも母のもとにいるよりは友人といるほうが楽しいのだろうが、私はこの2人をこの世の誰よりも愛している。(多分夫よりもだと思う)あと数年で子育てが終わるだろうが精一杯頑張って愛してやろうと思う。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 生理前で体重の減りが悪い。 その上夜中家事のせいでここのところ睡眠時間が4時間程度。 働く母はしょうがないのだが、何度も書いてるように 寝ている間に脂肪が燃える~燃える時間がない。 今週も週末の仕事が立てこんできた。 その上まだ、違う曜日にもスケジュールを入れた。 体力気力の続くうちは頑張れる。 子育てが終わって何もないのはイヤだ。 張のある生活を送りたい。 経済的にも社会的にも自立した中年女になりたい。 そして、素敵なバーバになりたい。 この子達の子供を溺愛したい。 そのために頑張ろう。 本日の体重 76.2kg(ホンとつかの間の75kg台だった) 脂肪率 27 % 本日の朝食 シリアル+コラーゲン+きな粉+豆乳 昼食 本日夕食用に作っているカレーのルーを入れる前のコンソメ スープに薬味の野菜(九条ねぎ、茗荷、しょうが、黒ごま、、白ごま) 夕食(今日も夕方から仕事のためワンプレートになりつらいな) チキンカレー トマトサラダ(オニオンソース) キャベツと白菜、人参オピクルス 昨日注文したお米が届いた。 便利な時代になったものだ。 新米を好みのツキ具合で届けてくれる。 こんなに早くに届けてくれるには お店の方の努力と宅配業者の昼夜をいといわず 届けるために努力されている事のたまものと感謝している。 早速夕ご飯はこのお米でチキンカレーを用意しよう
2004.10.07

穀類大好き人間の私にとってダイエット成功のかぎは炭水化物をどの様にコントロールするかにかかっている。肉、魚などの動物性たんぱく質や脂肪をコントロールする事は年齢的に問題ない。若い頃のダイエットは肉を控えるのが大変だったが、この歳になると全然大丈夫だ。それよりもに米・パン・パスタなどの炭水化物を控える方がつらい。毎日のお献立を載せているが夕食にご飯は食べない。炭水化物を取ると太る体質というのがわかっているのでここのところを管理すればいいと判断した。何よりもご飯が好き、パンが好きな私にとって本当につらいことだった。今も夕食時のご飯(米)はよほどの事がない限り食べない。カレーの時はカレーをお椀によそい本当にお味を楽しむ程度にし、サラダ中心の食事をとる。今日は朝食として摂っているシリアルについて話そうと思う。 シリアルも原料穀類により色々な種類がある。 私は自分でブレンドする。 玄米系・とうもろこし系・小麦系・大麦系・オート麦系・ライ麦系などがある。そこに私はフルーツ系をブレンドする。昨日成城石井へ行っていろいろ買ってきたがネットでも揃う。値段はネットの方が安いが送料など考えると同じくらいかな。 私が買ったのはラクスリー社のフルーツ・ナッツ含有量40%以上のもの。ドライフルーツとナッツがごろごろ入っていて体に良さそうだ。(これはネットで調べたが楽天にはなかった)ドライバナナチップやりんご、パイナップルがごろごろ入っていて美味しい。お値段も高めだがオーガニックの意識高いイギリスのものだ。アララジャンボオーツ オーガニックミューズリー1キログラムこれもオーガニック先進国イギリスのもので安心して食べれる。これらに国産のケロッグの物など混ぜている。これにコラーゲン(粉末)・黒豆きな粉を加え朝食となる。国産のシリアルより噛み応えがあり、40gくらい(卵1個分ぐらい)の量でも噛まないと飲みこめないので食べ応えがある。また、ドライフルーツやナッツによりミネラル補給もできて、腹持ちもよくお通じもよくなる。カントリーファームフルーツナッツミューズリー 1キログラムアララオーガニックブランベリーミューズリーアララ デラックスオーガニックミューズリー 500gファミリア フルーツクランチFruttaCrunch熱量も100g当たり300~400kcl程度で1度に食する量は40gとして90~160kcal程度、そこに豆乳が100mlで50~60kcalそこにきな粉を足しても200~300kalでミネラル分の多い健康的な朝食になる。疲れている時は甘味を少し足すのに蜂蜜や黒糖を少量加え甘味の幸せを感じるようにしている。。マヌカ蜂蜜・値段は高いがローヤルゼリーも含有されている。空腹時に1さじなめると元気になれるような気がする。国産蜂蜜が好きなのだがこれは特別な蜂蜜として食している。(蜂蜜好きの私に友人がニュージンランド土産に買ってきてくれた)昔はソニプラで買い求めたが今は便利になった。 先日無農薬野菜のミレーさんで注文した野菜セットとパンセットが届いた。今回の野菜は前回の葉唐辛子の変わりにチンゲンサイが入っていて、クリーム煮にすることに決めた。大好きな牛蒡やプリティトマトも入ってほんとお買い得。。[産地直送] 限定!こだわり野菜おためしセット10月5日発送限定!野生酵母パン+手作りクッキーセット パンはさすがに野生酵母というだけあって力強さの感じるパンだ。パンナイフできるにも力がいる。ふわふわ=パンのイメージを持っていたら大きな間違いだ。そば粉やライ麦粉で作られたスティックパン、バターを含まず地下水と国産小麦、自家製酵母、カンホア塩でできたバイトブロートや、レーズンカンパーニュ、クロワッサンが届いた。どれもこれもどっしり重い。大切に時間をかけられ作られたパンだから食べ易い薄さや大きさにスライスし、一切れずつ包み、冷凍にし大切に食する。いただく時頂く分だけ軽く焼くことにしよう。バイトブローはオープンサンドにしマスタード、レタス、ハムなどのせたら美味しそうだ。息子が、「噛まないといけないけど味のあるパンやなぁ」といって今、食べて出掛けていった。。人間そんなぎょうさん食べんでも生きていける。子供たちには身体にいいものや美味しいもの、大切に作られたものを作った人のことを思い味わい、感謝し、時間をかけて食べれる人間になって欲しい。 ダイエットして本当に食に対して考えるようになった。 身体をキレイに、肌をキレイにしたいとおもって頑張っているが、 身体に流れる血もキレイにしようと思っている。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日の朝食 シリアル+黒豆きな粉+粉末コラーゲン+豆乳 昼食 タッツプリ若芽のかき玉汁 なし1個 本日の夕食 鯵の干物(大きな鯵の干物を頂いた) チンゲンサイときのこベーコンのクリーム煮 肉豆腐(牛肉・豆腐・糸蒟蒻・白ねぎ)の卵とじ かぶと人参のみそしる(葉も使うよ) 本日の体重76.0kg 脂肪率 28%
2004.10.06
かれこれ、日記を書き始め44日になる。毎日書く事があるのだろうかと不安におもいながら始めたことだが、なんとか、ここまで書けている。自分のことをさらけ出す勇気、家族の事をさらけ出す勇気。葛藤の44日間だった。PCの前に座ると何から書いていいかわからなく,ほんとに日々雑記になってしまっている。ダイエットを始めて今月で半年になる。なんど、へこたれそうになったことか。なんど、欲望に負けそうになったことか。ここで、文章を書くようになって自分を律する事ができ感謝している。そして、こんなにたくさんのダイエット仲間ができた事に感謝している。この歳になり、ネット上とはいえ励ましてもらえる友達ができ本当に嬉しい。まだまだ絞れる脂肪は山ほどあるが、自分に負けへんよ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日はごみ捨て魔になろうと思って 家中の細々した物を袋に入れて歩いている。 今日じゃなくちゃだめというものでもないのだが、 一週間に一度袋を持って各部屋をまわり、思いきり良く捨てる。 新聞、広告、雑誌、ダイレクトメールなどなど、、、 シュレッターをかけないといけないものは別にして 捨てていく。 憂鬱な日は思いきりのいい家事がストレス解消にいい。 すっきりしたところで掃除した方が効率が良い。 本日の体重76,1kg(つかの間に75kg台だったな) 脂肪率28% 今日はわんやん2匹と散歩に行った時、呼吸法を変えてみた。 2回吐き、一回大きく吸う・・・ お腹の中から温まって気持ち良かった。 涼しくなり普通にして歩いていても負荷がかからないので、 少しずつ無理ない程度に工夫している。 本日の朝食 シリアル+黒豆きな粉+コラーゲン+豆乳 豆乳+キィーウィ+ヨーグルト 昼食 娘が早く帰ってきたので娘の買い物にいった。 そこで、おうどんを食べたいといったので急遽おうどん屋さんへ。 私はきつねうどんをオーダーしましたが、麺は半分残し 揚げは頂きました。 涼しくなり我が家は外食におうどん屋さんが多い。 大阪はうどんにご飯ってOKで夫も子供たちも、小うどんにお丼を食べます。 私も以前は同じように食べていましたが、今はきつねうどん。 麺を半分残します。 夕食 豚ヒレカツ(辛子ソースで食べます・私は大根おろし) キャベツサラダ カレースパゲッティ 粉フキジャガイモ(カロリーが高くなるので塩コショウで) 根菜たっぷりに豚汁 大根の朝漬け(大根。人参、塩こぶ、炒りごま)
2004.10.05
一ヶ月に1度か2度な~んにもしたくない日がある。そんな日でも老いかけた身体に鞭打ちお弁当を作りかけ、洗濯をはじめ、ごみ出しをする。身体は動いているという認識がないのに動いている・・・・主婦の悲しさ、朝になると条件反射のようだ。今日はとにかくじっとしておきたいのだが、近鉄に買い物にも行きたい。(週末は仕事がたまってしまうのでいつも思い立ったら行動しておかないと思ってしまう。)まず、お水を一杯グビーッと飲み、その後、ポポンSとマカとを飲んだ。近鉄にはblue shioneさんに教えていただいて作って味をしめたので、筋子を買いに行く予定だ。(今日はしんどいので試着うろうろなしで)今回はいくらが大好きな一人住まいの弟にと思ってる。彼の冬貯食用に作ってあげようと思っている。そして私のダイエットの味方、野菜の仕入れです。ミレーさんの宅配が届くまでのつなぎです。百貨店の野菜なのにお高くなく、新鮮で産地がしっかりしているのが何より。京野菜が豊富で良く買いに行くのです。続きはまた、元気一発取り戻したら書きますので読みに来てくださいね。毎日必ず来ていただいてる方もいてこんな日記でも読んでいただいている喜びを感じています。何か書きこんでくださったら中年おばさんはPCの前で喜びます。。。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 買い物から買えってみるとなんて欲張りなんだろうって思ってしまうほどの量だ。 楽天でも買い物してるのに。。。 お目当ての筋子はしゃけ子ではなくます子で悩んだのですが、 今日は買うのを止めました。 ます子とは当然ますの子ですがお味はどうなんだろう? 私は今回始めて作ったので違いがわかりませんが、せっかく作るのだからしゃけ子にしようとおもっています。 小松菜、インゲン、ほうれん草、白菜、小芋、九条ねぎ(京野菜)、を買って、お漬物の『西利』(京都のお漬物やさんで我が家は○安と言うところよりここのお漬物を良く買います) で辛し大根と、茗荷の梅酢漬けを買って帰ってきました。 重くて止めればいいのに豆乳とコーヒー豆まで買ってしまった。 白菜は4分の1とか一つずつの量はそれほどでもないのですが お買い物バッグに入れると買出しおばさんまるだしでした。 帰りに楽天の便利さを痛感しました。。。 今日の朝食 シリアル+粉末コラーゲン+豆乳 りんご2分の1 昼食 りんご一個 抹茶豆乳 夕食(今から頑張ってつくります) アジフライ(筋子が鯵に化けました) 小松と厚揚げの煮物 鮪の山かけ(これも筋子が鮪に変身) うざく(鰻・胡瓜・若芽の酢のもの) はまちのあらと根菜類のかす汁(九条ねぎを薬味にして美味しいよ) 本日の体重 75.9kg(待望の75kg台) 脂肪率 28パーセント やっと75kg台になり嬉しい。 一日の内で75.8~76.8くらいの変動ありです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日100均でティーポットを買った。 阿倍野でちょっと有名なの100均でですが、一人用にちょうどいいかな って思って買い求めた。 早速お茶を入れて3分ほど蒸らし飲もうと持ち手のところを持つと あっちーでした。 小さな布コースターでもたないと持てないほど熱かったです。 せっかく嬉しい買い物ができたって思ったのに~ いいお茶にはいい茶器でないとと思いました。
2004.10.04

ダイエットをすすめていくとどうしても我慢ができない空腹感に襲われる時がある。私はこんな時買い物に行く。百貨店かスーパーだがどんな時も食料品売り場は最後に寄る。痩せたら着たいと思う服を見に行く。百貨店での試着はなかなか店員さんがいて大変だが、ちょっとしたおしゃれな郊外型スーパーだったら品数も豊富だし試着しても気にならない。私はそんな時自分に渇を入れるため、自分のおデブさ加減を自覚しに行く。これをすれば空腹感なんかいっぺんで吹っ飛ぶ。つらいけれど現実をしっかり見つめることが大事だと思っている。家に閉じこもるからデブになるとわかった。ひどいと化粧もせず、ホームウェアーで過ごすことも多かった。本当は朝起きてメークをすればいいのだろうが、おばちゃんは髪の毛振り乱し、家事労働に励む。可愛いエプロンなんて程遠く、実用的ないでたちで過ごしている。そんなままで過ごしてはいけないと奮起しメークをして買い物に出掛ける。外出前に必ず飲む魔女の飲み物がある。『腹美人』妊娠中の出ないママにも!大豆ダイエットdeスッキリ腹美人!!というオオバコの種皮でできた、非常に柔らかい純天然食物繊維が約95%含まれている食品と『抹茶きな粉』カテキンパワー!!元祖抹茶きな粉か『黒ごまきな粉』700万個の大人気大豆de元気元祖黒ごまきな粉!!を豆乳で混ぜた物を飲んで行く。美味しい物ではないがまずい物でもない。お通じが良くなる上、化学的なものは何も入っていない。その上更年期の私にすこぶる良さそうな栄養ばかり含まれている。コップ1杯で十分満腹感がある。それをゆっくり飲み(ゆっくり飲んでいるとオオバコが膨れてくる)保温水筒にその時一番気に入っているお茶や水を持って出掛ける。23kgやせた今も飲んでいる。以前はサプリメントでお通じを良くさせたりしていたが、今はこの方法で苦しむ事もなくなった。その上値段も安価で長続きする。今はきな粉・豆乳・豆腐と豆に助けられている。抹茶きな粉と腹美人で緑の飲み物。黒ごまきな粉と腹美人なら黒の飲み物。因みに命名者は息子で、どう見ても美味しそうに見えないのに、喜んで飲んでいる姿を見て『魔女の飲み物』とつけた。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今月、夫の誕生日だ。 少し早いが息子と買い物に行った。 今使っているバッグがくたびれているので 通勤バックにした。 私だけだと迷うので息子と一緒に選んだ。 「ちょっと早いけど。。」って渡すと喜んでいるのだと思うのだけれど リアクションが少ない。。。 やっぱり昔風の男なのだ。 喜怒哀楽をあまり出さない。 もうちょっと喜んでよね!
2004.10.03
自分では時間を効率的に使っているつもりなのだが、このところの仕事の忙しさで夜中家事や早朝家事が多い。家族は早く寝てくれたほうが動き易くていいのだが雑多にとり散らかったリビングでビデオなぞ見られているとフットワーク悪くて困る。今日(もう昨日だわね)は戻ってから着替える間もなく食事の準備(途中までしかけてあるので温めたり焼いたりだが)をしながらめどがついたら、着替え配膳にかかる。時間との勝負だが、若い頃職場の先輩に仕事はいくつもの事を同時にこなしていかないと、これからの社会で女性はやっていけないということを教わった。(というより叩きこまれたといった方がいいかな)団塊の世代で男社会で生きていく勇ましい女性だった。自分では要領よくこなしているつもりなのだがこのところちょっとオーバーワークかな。私達の時代は女性が結婚して職業を持ちつづけるというのは珍しい(あくまでも私の周りのことだが)家事労働は女の仕事というのがまだ根強い時代だったから、仕事を持ち続けるには仕事と子育て家事全般をこなさないとやっていけない時代だった。私は結婚の時1度キャリアを捨てた。全く別の職種だが仕事を持つようになったのは30代後半。子供たちの受験期でもあったが、今思えば仕事を持っていて良かったと思う。45歳過ぎて再就職はなかなか難しい。私は自営だからその点は恵まれている。反面責任も大きいのだが。。。(現に我が夫は家事全般何もできない。家では、本当に石のように動かない・・・こんな男性が多い時代だったのか、私がこういう男性を選んだのか???)40歳を過ぎてからちょっと寝不足や無理するとそのあと一週間ぐらいは自立神経がおかしい。やっぱ20才代とは違うな。この夜中にカレーを作りながら、明日の仕事の準備をし、シャワーを浴び寝ようと思うのだがさてさて何時になりますか。寝不足は体重が減りにくくて(脂肪は夜燃える~)イヤなんだけどな。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆夜中にテレビをつけると、桃井かおりさんのSK-2のコマーシャルが流れていた。確か彼女は私より軽く5歳いえ10歳近く上なのではないでしょうか。うらやましいほどキレイな肌。皺がないわけではないけれど、しっかり生きてきた自信が表れているような表情。身体の線もとてもきれい。日々の努力が想像できますが、40代の私としては頑張ろうという気にさせてくれる50代です。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は戻ってきたのがやはり10時。 カレーを温めながら、グリーンサラダを作り なんと、ご飯のタイマーを合わせるのを忘れていた事に気が付きました。。。 夫と息子にはにこやかにサラダやすぐに食べれる常備菜やハムなどを用意し、こっそり最速焚きにしました。 ビールを飲んでもらっている間に焚きあがり(23分でできる) セーフ。 やっぱ、なんか抜けてるのです。。。
2004.10.02
私の母は料理が好きです。しゃれた物はできませんでした。時代的なこともありますが(当時はハンバーグなんてメッチャおしゃれ、パスタもミートソースぐらい)和食、中華、韓国料理が得意でした。母の友人に華僑、在日韓国人方もいましたから年齢的にインターナショナルな(アジア的)人だと思います。子供たちにいわせるとちょっとイケてる『ばーば』らしいです。結婚前母の見様見真似で色々な料理を作っていましたがなんとなく母の味とは違っていました。砂糖~g醤油小匙~杯なんて料理のし方をしないので、あくまでも母の経験と感で作っていたのだと思います。それでもいつも母の味は同じでした。今、私の作る料理は母の味に近づいたと思います。その上夫の母の味が加わり子供たちにとっての母の味になっていると思います。私はダイエットを続けていく上でこの二人にも感謝しています。夫の母は繊細な料理は苦手ですが定番メニューを作らせたら天下一品です。食管理をしながらのダイエットは自分で作り自分で食し年齢を重ねていくことだと実感しています。手抜きもしますが基本的には二人の母の考え方が染み付いているので子供たちも家の食事が大好きです。停滞期など落ち込んで食事に自分が乗り気でないので献立を考えるのが苦痛な時がありました。母に話をすると基本に戻って献立を考えれば苦にならないと諌められてしまいました。主菜・煮物(葉物or根菜)・酢の者(海草・魚介類)・汁物(具沢山)の基本形。。。。毎日ではないですが、この基本形を崩さず普通の食事をしていきたいし、夫や子供にも普通の生活を送ってもらいながらダイエットしていきたいと思っています。 本日の体重76.2kg(昨夜の遅い食事は翌日のため朝から胃もたれ)(-23.2g) 脂肪率 29% 本日の朝食 シリアル20g+粉末コラーゲン+豆乳100ml+黒豆きな粉大さじ1 夕食(今日も午後から仕事のため作ってでかけます) 牛肉と根菜の炒め煮(蓮根・牛蒡・人参・しいたけ・白滝・しし唐) 白菜とノンオイルツナ缶の煮物 太刀魚の塩焼き(一塩して冷蔵庫に) わけぎと若芽と蛸の酢味噌(準備だけして冷蔵庫に) 大根・薄揚げ・人参・蒟蒻・の豚汁(浅葱)
2004.10.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1