1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
全31件 (31件中 1-31件目)
1

あっという間に8月最終日。仕事での出張以外、特にレジャーに出向くこともないまま過ぎ去る今年の夏。社会人の夏は所詮こんなものと思ったが、考えてみたら学生時代もバイトに明け暮れ遊びは二の次。でも大学三回生の夏は週6勤務で博覧会内の激務に従事していたけど、めっちゃ充実していたな。毎日お祭りムードで大量の商品が飛ぶように売れてた時代も今は昔だが、あの頃のハードな現場体験は貴重。 大前研一氏による最近の以下ツイート「従来の仕事がなくなるなら、それに代わってこれから必要とされる仕事を見いだし、自分で仕事を創っていく――そういう発想こそ、求められているのである。」うーん、まさにこの発想!!いつの時代も世の中から必要とされる仕事は存在し、それに関わる会社や個人は不景気とは無縁。そんな発想で新たな仕事を自ら創造しよう!※画像は、夜中にたまたまオンエア(再放送)されていたNHK プロフェッショナル 仕事の流儀出演のオーダーメード花屋 東信(あずままこと)氏。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま32位に。
2017.08.31
コメント(0)

前日夕方に小倉入りして実家へ。最近は一ヶ月に二回の帰省を心掛けるようにしており、その一環。特に大病している訳ではないが、母親の体調が思わしくないことが度々。特にほぼ終日一人きり状態で(飼い犬以外に)話し相手もなく、精神的に孤立しているのも大きなマイナス原因。日の当たらない暗い部屋で一日中過ごすのもよくないため、翌日は気分転換に外へと連れ出す。久々に門司港レトロ方面まで車を飛ばし、ペット同伴可能なカフェを事前に検索してランチを。 が、該当するお店はよりによって外壁の工事中で、ものすごく大きな工事音が鳴り響いていた。ここまで来て他のお店を探したり歩いたりするのは負担であり、やむなく店内(テラス席)へ。関門海峡を臨む眺めはよく涼しい風も吹いてはいるが、工事の音だけは情け容赦ない。せっかく気晴らしのために訪れた貴重な時間がかなり台無しに。。やはりその店に固執せず、別の手段を使うべきだったと反省したが後の祭り。サービス業に携わる人間としても手痛い教訓に。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.08.30
コメント(0)

朝8時半現地入りで博多駅前の某ホテルへ。本日はブライダル宣材用撮影ということで、大勢のスタッフの方々総動員の中、ホテルロビー前で写真&動画の撮影。朝の通勤時間帯とも重なり、人の流れの合間を見ながらの対応。他現場で顔を合わせる顔見知りのカメラマンも数名いらっしゃり、何となく安堵感。一時間ほどの凝縮した時間、多くのスタッフさんに大変お世話になりました! その後は前日夜に急遽ご予約の入った観光人力車ご案内に対応するため、観光拠点へ。名古屋からお見えのカップルの方と共に寺院をゆっくり目に周遊する60分コースへ。またまたぶり返した猛暑の中、額に巻いた手拭いから汗がしたたり落ち、終了後は絞れるほど。「額に汗する仕事」で心身共に充実し、ありがたい「お金=キン」を頂戴できました。一期一会のご縁に改めて感謝申し上げます!!Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま33位に。
2017.08.29
コメント(0)

午前中に眼科定期検診後、午後から懸案であった駐車場の草刈り作業(笑)。今回は然るべき道具類を手に入れたので、それを使うのが楽しみで作業に臨む。いくつかの道具がある中、結局使用したのは熊手と鍬(くわ)が一体になったもの一つだけで、これが非常に重宝した。約2時間の作業で草ぼうぼうの状態がスッキリ。 男性は比較的道具類にこだわる方だと思うが、特に職人気質の方はその傾向が強い。かつて自分の父親(鉄工業自営)もまさにそのタイプで、今ではその気持ちがよく理解できる。日々業務に使用する道具類の購入でお金をケチると、時間を浪費する割に作業効率悪く、結局精神的にもストレスが溜まり大きなロスにつながる。まさに安物買いの銭失い。いい道具でいい仕事を創ろう! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま29位に。
2017.08.28
コメント(0)

お子様にとっては夏休み最後の日曜となった27日。晴天に恵まれ前日より気温が上昇したものの観光需要は堅調。会話の弾む神戸や北海道よりお見えのお客様方、この度のご用命ありがとうございます。博多での思い出の一コマになったのであれば幸いです♪ 業務終了して食事も済ませ、レイトショー映画を鑑賞するため天神のKBCシネマへ。かねてより関心のあった映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」の上映はこちら一館のみで、9/1(金)上映終了かつ20:50からのレイトショーのみというハードルの高さ。善は急げとこの日の鑑賞となった。内容に関してはリンク先を参照していただくとして、世界最大級のファーストフードチェーン誕生の裏にはどろどろとした人間模様満載で、決して一本調子でのサクセスストーリーではなかった。なので、鑑賞後の気分としてはスカッと爽やかとはならず(-_-;)。とは言え、今回絶対見逃したくないと思うキッカケとなった新聞コラムに掲載されていた観点での鑑賞は、ビジネス・成功哲学の自己啓発として、大いに得るもの大であった。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま32位に。
2017.08.27
コメント(0)

週末土曜日、始業前に降った久々の雨のお陰で気温が下がり、気温30度位でも過ごし易い一日に。ようやく当日ご依頼の観光需要が自然と喚起されるようになった。シーズンオフのため年間で最も売上の落ちる8月も何とか底を打った感じで、秋のシーズンに向けての展望が開けてきた。 先日オークションでまとめ買いした草刈りセットが手元に届く。トラック駐車場にぼうぼうに生えた雑草対策なのだが、その中の鎌(カマ)を手に取ってみてあることに気付いた。自分は左利きのため、一般の右利き用のものはちょっと使い難い。とりあえず右手で握り試してみたが、柔らかな地盤のところは土の下の根っこを切ればいいので、何とかなりそう。が、アスファルトを突き抜けて生えている幹の太い雑草は利き手でないと厳しい(-_-;)。まっ、週明けに一日時間をとり、他の道具も併用して格闘することにしよう! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま28位に。
2017.08.26
コメント(0)

午後より某旅行代理店へ営業訪問。先日から進めている訪日外国人向けプランでの契約打ち合わせ。現状1割程度しかない観光関連の比率アップと膨張する訪日外国人向けノウハウ蓄積が目的。苦手な分野ではあるが、コツコツと根気強く小さな仕事を積み重ねていく以外、打開策はない。 夕方までびっしりデスクワークをこなした後、19時に出発して地下鉄赤坂へ。ここから警固交差点まで徒歩で移動し、交差点すぐ近くにある黒猫屋珈琲店というお店へ。この日はお店貸切での落語会へのお誘いを元会社先輩よりいただき、最近出不精になっている自分に鞭を打っての参加(笑)。アマチュア落語家・粗忽家勘心さんの独演会は、本題への導入部マクラと呼ばれるもの二話と本題の三話で構成。長期戦となる本題聴講には持久力が必要で、この日朝4時前から目覚めていた私にはかなりの試練(-_-;)。なので手短な小話のマクラ二話の方が私には親しみが持てた。短時間で人様の興味を惹きつけて笑いにつなげるテクニックは、ある意味営業トークにも応用可能。意外な元同僚にも再会する貴重なひと時に。 帰路、国体道路から大名の雑踏を散策。最近は滅多にこの界隈に足を運ばないため赤坂も大名も景色が一変。また月末週末プレミアムフライデーのせいもあるのか、ものすごい人混み。世間一般の方々は景気がよさそう♪結局自分は那珂川を渡って慣れ親しんだ博多部入りで安心感。改めて時の流れを痛感する、暑い暑い夜となった。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま37位に。
2017.08.25
コメント(0)

世の中のどうでもいい説を真剣に検証する、最近最も笑いのツボにハマっている番組「水曜日のダウンタウン」(笑)。先日その中で取り上げられたコーナーの一つが「原価率の低い食べ物ランキング」だったが、これは意外に役に立ち勉強になる内容であった。ランキングは画像を参照していただくとして、その内訳は以下のとおり。10.ショートケーキ(売価400円)原価105円 原価率26%9.イカ焼き(売価500円)原価120円 原価率24%7.餃子(売価300円)原価70円 原価率23%7.ペペロンチーノ(売価450円)原価105円 原価率23%6.もんじゃ焼き(売価500円)原価105円 原価率21%5.フライドポテト(売価300円)原価60円 原価率20%4.宅配ピザ(売価2,000円)原価300円 原価率15%3.ベビーカステラ(売価400円)原価55円 原価率14%2.かき氷(売価300円)原価35円 原価率12%1.わたあめ(売価300円)原価10円 原価率3パーセント 祭りの露店で売っているものや粉ものが中心のラインナップ。飲食業に携わっている時は特にそうだったが、いちいちこんなこと気にしていたら、外食なんかやってられましぇ~ん(笑)。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま33位に。
2017.08.24
コメント(0)

業務用の備品類が一気に消耗期間を迎え、その他の調達含めいずれもネットで手配。・インクジェットプリンター 純正カートリッジ新品:メルカリ(売上金充当) ・スポーツドリンク2リットル×2箱:アマゾン・中古草刈りセット:ヤフオク!(一部ポイント充当)・来月のセミナー受講・出張に伴うビジネスホテル手配:ホテル公式ホームページ・福岡~関西空港LCCチケット:ピーチ ビジネスホテル手配の際、まずは最近テレビCMもやってる格安サイトを検索してみた。今回は深夜帰着の早朝出発で本当に眠るだけの場所。そのサイトで希望するホテルが見つかったのだが、念のため公式ホームページも閲覧してみると同価格でプランが表示され、更に奥の方まで探ってみると早割の最安プランが見つかった(笑)。ホテルにとってもこちら経由の方が手数料なしでメリットあるはず。もう完全にネット依存生活。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま32位に。
2017.08.23
コメント(0)

午後より私用で朝倉方面へ。九州北部豪雨の被災地へ、個人的に委託されたあるモノを届けるのがミッション。まずは以前仕事でお世話になったことのある料亭旅館秋月清流庵さん訪問。何故か自分のイメージの中では秋月は遠い場所という印象があるのだが、福岡市内から高速経由で一時間ほどの近さ。せっかくなので敷地内にある和食レストラン秋月小町さん(個室)でランチを。食事後、元女将と面談し被災者の方に「元氣と希望」を与えられるようなものを手渡し。※念のため申し上げると、秋月も朝倉市なのだが、豪雨被害の跡形は全く見当たらない。遠方では状況が把握できず風評被害も起きているようだが、全く問題ありませんよ! 秋月を後にして車を走らせること30分弱で道の駅「三連水車の里」へ到着。この辺りまで来ると周囲の風景が一変し、汚泥に埋まったままの自動車や流木の残骸があちこちに。 道の駅店長に今回来訪の事情を話したところ快諾され、所期の目的を無事果たすことができた。手法に関して随分と思い悩んだ挙句のことだったが、案ずるより産むが易しの結果に。道の駅では今が旬のフルーツを購入し、わずかながらの復興協力も♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま28位に。
2017.08.22
コメント(0)

久々に事前ご予約の観光人力車案内が入り12時より対応。茨城県よりお見えの母娘の来福目的は、マリンメッセ福岡で土日に開催されたV6コンサートとのこと(笑)。 こういった音楽ライブを始め、スポーツ観戦や観劇等の提供の多い福岡には、来福ついでの飲食宿泊観光需要が確実に存在する。今回の私どもへのご依頼は外部サイト(じゃらんネット)経由で、女子の皆様が積極的にネットをフル活用して情報収集されている構図がくっきり。それにしてもやはりジャニーズ系の集客力には最もパワーが感じられる。ジャニーズ系のライブが一回開催されるだけでも地方に与える経済効果は莫大。この度のV6ついでのご用命、ありがとうございます!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.08.21
コメント(0)

9月以降、秋の婚礼シーズン時期のご予約がようやく入り始めた。結婚式絡みの仕事が最も少ないのが8月で、改めて「婚礼人力車」出張サービスという、創業時に発案したプランのありがたみを痛感させられる。基本FAXでのやり取りをさせていただいている、手元にあるご予約申込書の束はまさに飯のタネ。最も繁忙となる11月にも初の出張イベントのご依頼をいただき、夏場閑散期の低迷した売上を挽回するチャンス。悲観・楽観が常に交錯するのは商売の宿命か。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま27位に。
2017.08.20
コメント(0)

晴天に恵まれた週末土曜日。福岡の最高気温は32.6度と相変わらずの真夏日。ニュースによると東日本は19日連続の雨で気温も低いらしい。街頭でインタビューに答えている方は口々に「一日も早く晴れて欲しい。真夏の太陽が懐かしい」と。猛暑の時は「暑い暑い!早く涼しくなって~」と言っていたのに。結局みんな、ないものねだり。。 今から11年前の夏、長期出張で日光に出向いていた時のことを思い出した。一般的には避暑地であり、夏の平均気温が20度くらいと一見過ごし易そう。が、実際に現地入りしてみると、昼間は確かに涼しいのだが、夜になると一気に気温が低下して寒いくらい。近隣のバス停待合室では日によってはストーブを焚いていた。真夏にストーブなんて北海道並み。この時の経験から、やはり夏は大汗かきながら「暑い暑い」と口にする、当たり前の日々を過ごせるのが一番いいなと。何でもないようなことが幸せだったと思う~♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま27位に。
2017.08.19
コメント(0)

ふと気付けば8月も残すところ二週間を切り、夏が急ぎ足で通り過ぎて行く感じ。冷夏・雨天続きの東日本とは違い、西日本はまだまだ猛暑が続きそうだが、相変わらず社会人の夏は短い。貴重な夏の日々を積極的に充実させねば。 最近は、しょうもないバラエティ番組に侵食されてしまった地上波テレビから離れ、BSの映画鑑賞が頻繁に。この日は過去何度か観たことのある「トランスポーター」。一時期、題名の酷似している「トランスフォーマー」と勘違いしたことも。登場人物が多くストーリーが複雑なものは苦手だが、単純明快なアクション活劇+ちょっとだけラブロマンスもみたいな展開が最もリラックスして鑑賞できる。ストイックな職人仕事や自分だけの城を持つ主人公、勧善懲悪のわかり易い結末で、鑑賞後めっちゃスカッとした(笑)。この爽快感を仕事に活かそう♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.08.18
コメント(0)

二日間の出張終了して帰福し、一夜明けた木曜は早朝ストレッチレッスンでスタート。午前中は二日間で溜まった残務の整理後、午後から某旅行代理店へ営業へ。今年の年初イベントでお世話になったのだが、今回は外国人個人旅行のお客様に対するプラン提案の件。観光人力車営業のターゲットは95%以上が日本人という現状だが、昨今のインバウンド旅行者の増加は無視できない状況に。今後、旅行代理店の方と共に試行錯誤しながら取り組みたい。 夜、BS朝日でオンエアされた番組「笑いの発明王!桂三枝~文枝の50年」を観る。アイデアマンでもある氏の原点は一人っ子の母子家庭で育ち、一人ぼっちの寂しさを紛らすため周囲の友達の関心を引き留めようと、次々に新しい遊びを思い付いたところ。一人部屋でラジオを聴いていた落語への興味が後の(実体験で検証した上での)創作落語へと結びつく。74歳になる現在も精力的に活動される姿勢には大いに感銘を受けた! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま30位に。
2017.08.17
コメント(0)

山鹿灯籠まつり、観光人力車営業二日目。午前10時には豊前街道沿い拠点にスタンバイしたものの、町中を歩く方々はまばらでテンションもいまいち。そのうち降水確率10%にも関わらず、真っ黒い雲が襲来しまさかの雨に。にわか雨ゆえ大勢に影響はなかったが、盛り上がらぬテンションの中「試乗体験」需要を掘り起こしながら対応。そしてこの日も最後の最後に訪れたお客様がフィナーレの「千人灯籠踊り」会場である大宮神社までの送迎を希望され、今回出張締めくくりの仕事として担当。これを以って宿泊交通費を負担しても何とか赤字にならずに終えることができた。天候不順と盛り上がらぬ観光需要の下、二日間だけの山鹿出張は幕を閉じた。 業務終了後、元湯の温泉を堪能するためさくら湯へ。お湯の中に手を浸すだけでもヌルヌルと感じる泉質は健在。やはり温泉に浸かることにより、二日間の疲労も吹っ飛ぶ。あっという間の今回の出張であったが、しばらく福岡市内の限られた空間の移動だけだったため、仕事しながらリフレッシュもできる貴重な二日間となった。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま30位に。
2017.08.16
コメント(0)

朝5時半起床で特急ソニック4号に乗り込み一旦博多へ。この日から開催される山鹿灯籠まつりに伴う観光人力車応援での出張。バタバタと準備してトラックを発進させた直後に「あっ、地下足袋忘れた!」「あっ、お風呂セット忘れた!」の連続で再び事務所並びに駐車場へ。結局博多出発は午前11時近くに。 山鹿現地入りしてスタンバイ後、まずは一年間のブランクを取り戻すために足を使って現地観光案内の復習。人力車と共に歩きながらリサーチしていたところ、時折にわか雨の襲来が何度か。モチベーションが下がるのを感じながらも最後までひと通りの町歩きを終え、他のスタッフの待機する拠点へ。が、交通規制の始まる夕方5時が近づき、現地スタッフは早々に車庫への撤収に向かう。私はギリギリまで豊前街道沿いの拠点で待機していたところ、最後の最後にお声掛けが!熊本市内からお見えのお客様であったが、いわゆる人力車フリークのリピーターの方。全国の観光地を旅行する度に人力車にご乗車されるありがたい方々の存在があり、まさにそのパターン。学習したばかりの知識並びに過去10年以上の蓄積によるご案内で、貴重な山鹿でのひと時を楽しめたのであれば幸いです。 撤収後、宿泊先の山鹿市サイクリングターミナルまでトラックで移動。館内で入浴後、持参した自転車で(笑)再度山鹿中心部へ。プライベートで祭りの雰囲気を楽しみながら軽く食事も。この日は予定通り花火も上がり、町中を歩きながら鑑賞。考えてみれば今年見る初めての花火。日々猛暑と格闘しながら走り続けてきて、ふと目にする晩夏の風情。初花火灯籠の背に風立ちぬWritten by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま27位に。
2017.08.15
コメント(0)

週明け月曜日を利用してお墓参り&帰省。福間(福津市)にある納骨堂に出向いた後、伯父の自宅へ。伯父の家を訪問する際、最も歓迎されるのはシロヤのパン(笑)。今回はJR博多駅で購入して持参したところ、従姉妹のお姉さんに大層喜ばれた。こちらに一時間ほど滞在し弟の車で小倉へ。 最近は親戚の方々と顔を合わせることも滅多にないが、お墓参りや先祖供養はその機会を与えてくれる貴重なひと時。今後法事もあり得るが、願わくば祝宴でお会いしたいもの♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。_
2017.08.14
コメント(0)

三連休最終日の13日(日)午前中は曇天で、これまでの猛暑がひと段落。が、午後からの晴天で再び猛暑に見舞われ、観光需要はさっぱり。手の空く時間は人力車車体磨き等のメンテナンスをしっかり。 この日のご予約は日没後20時からのナイトクルージング。本来の夜のご案内の本領発揮できる時間帯で、櫛田神社境内にある飾り山笠拝観でスタート。当方負担の100円で(解説付き)ライトアップした後、櫛田入り本番をスマホのYouTube動画を活用することにより、臨場感のあるご案内が可能に。その後、博多リバレイン内の博多座や鏡天満宮から博多川の川べりを周遊し、キャナルシティ入口(上川端商店街出口)まで送迎。滋賀県よりカップルでお見えのお二人様、短時間ながら博多の夜を堪能できたのであれば幸いです♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま34位に。
2017.08.13
コメント(0)

三連休二日目。終日待機した観光拠点界隈には、帰省絡みのお客様に加えて、何故か中国人の団体ツアー客が何台ものバスに分乗して大挙して押し寄せ。団体ツアー客は自分の商売にとってはターゲット外で手持ち無沙汰のため、一時パニック状態になった土産処で若干のヘルプを♪。やはり相変わらずの猛暑で最も売れるのは「アイスキャンデー」(笑)。 夕方より事前ご予約のナイトクルージングのお客様に対応。とは言え、この季節の17時~18時は昼間と変わらぬ明るさで、中洲のネオンもライトアップもあいにくなし。翌日は別府温泉へと行かれる、愛媛県よりお見えのカップルお二人様、天神までの道のりをエンジョイできたのであれば幸いです。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.08.12
コメント(0)

三連休初日の山の日。午後より筥崎宮披露宴会場のブライダルフェアに参加。19:30までの婚礼人力車試乗体験に対応後、レストラン迎賓館様会場内での祝獅子舞演舞をフェア演出のトリで。今年5月導入のライトアップされた枯山水庭園で、BGMと同時にブラインドオープンし、庭園より獅子舞二体が演舞しながら乱入してくるという設定。来場者の反応は上々で、動画撮影されている方も多数。6分弱ほどの演舞終了後に拍手喝采となったが、この日来場された方より実際の発注につながってこその成果。自己満足だけで終わるのでは意味がない。 今回の人力車試乗体験会は私の担当となったが、実際の現場の様子や「よくある質問」に受け答えするのは、ある程度の経験がなければできないこと。また同じサービスでも説明のやり方次第で、お客様のモチベーションを引き上げることも可能なことを肌で感じた。婚礼人力車も獅子舞演舞もオプションサービスで、通常はプランナーの方の間接営業トークに任せっきりなのだが、今回は共に直接アピールできる機会に恵まれありがたい限り。日頃目に見えぬところで営業して下さっているプランナーの方には改めて感謝!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま35位に。
2017.08.11
コメント(0)

木曜早朝は恒例のストレッチレッスンでスタート。先週が都合によりお休みだったため二週間ぶり。前日に元会社絡みの飲みがあったものの、5時55分起床はしっかり。最近はスタジオ内にストレッチの際に利用する補助グッズも増え、ヨガマットや堅いボックス状のもの、ゴルフボールより一回り大きなボール等。元々カチカチの身体だった自分は大いに成果を実感しているのだが、やはり地道な継続こそ力なり。 日経新聞「読み解き現代消費」コラム欄に「『開脚』の次は『前屈』」の記事が。「どんな人でも、ペタッと前屈!」という「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」(100万部の大ヒット)の二番煎じの本が発売二ヶ月ですでに1万5000部売れているらしい。後者の書籍(1,404円)を私はメルカリで送料込み970円で手に入れ、その後同じくメルカリで送料込み888円で売却済み(笑)。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま32位に。
2017.08.10
コメント(0)

朝4時20分にNHK総合で再放送された視点・論点をたまたま見る。「料理する意味」というタイトルの話には非常に説得力があり、思わず惹きこまれた。解説アーカイブスをリンク先に。長文ですが、ご興味のある方はお時間のある時にご一読を。 ※今週初めから懸案となっているオークション落札後のスピーカー発送問題。結局48時間以上経過しても落札者から全く連絡ないため、やむなく落札者都合によるキャンセルとさせていただき、次点落札者に購入の意思確認。が、辞退されてしまい三番目の候補者に打診したところ、ようやく快諾の返答が。ヤマト運輸に集荷依頼し、無事発送手続き完了!実はその翌日(今朝)最初の落札者からのメールが(-_-;)。パソコンのトラブルにより連絡できなかったとのことだが、文章の感じから判断して中国人かと思われる。時すでに遅し。ブラックリストにも登録済み。覆水盆に返らず!Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま34位に。
2017.08.09
コメント(0)

夕方、事前に観光ご予約のお客様対応。浴衣姿でお見えになった女性お二人様は福岡市内の地元の方で、この日何かのイベントがある訳でもないらしい。以前、観光拠点目の前の櫛田神社に御朱印帳廻りで立ち寄った際、人力車を見たのがキッカケとのこと。短時間のコースながら、博多の歴史秘話にも意外に興味を示され、本物の「博多べい」もご案内後視察に。日常生活の中でも、ちょっと勇気を出して浴衣を着てみる心意気、素敵ですね♪この度のご用命、ありがとうございます! 落札者からの連絡が全くないながらも、いつでも発送できるようスピーカー梱包作業。何年か前にロールごと購入したプチプチ(気泡緩衝材)や手元にあった緩衝材・段ボールを利用し、格闘すること一時間以上。さすがに大型商品を破損のないよう梱包するのは難作業。思いっきり場所もとるので、一日も早く私の手元から離れて必要とする方のところへと届けられるのが目下の望み。今井絵理子も斉藤由貴もどうでもいい(笑)。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.08.08
コメント(0)

暦の上では立秋の週明け月曜日。ようやく秋の婚礼シーズンに向けた発注が入り始め、長いオフシーズンからの離脱が見えてきた。この日いくつかのお得意様を訪問し、立ち話雑談ながらも最近の時事情報を収集することができ有益。営業の苦手な私ではあるが、やはり人と直接顔を合わせた上での面談は重要。プライベート然り。 ※前日のオークション落札のその後。いやな予感というのは的中するもので、すでに24時間以上経過するのに落札者からの連絡が全くなし(-_-;)。こちらから何らかの連絡手段を講じ、それでも反応なければそれなりの処置を。過去200回以上の取引でこんな事例は初めてだが、迷惑するのは私だけでなく真剣に商品を欲しいと思って入札された他の方々。マナーを守れない人に対しては、ID取り消し含めたシステム上での大きなペナルティが必要だ。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.08.07
コメント(0)

台風接近が気になる日曜日。観光拠点の夏まつりでもあり、降水確率50%ながら人力車2台をセッティングして待機。午後から始まった夏まつりの集客力はさすがで、地元のご家族から声掛けがあったのを皮切りに、韓国&福岡のカップルや地元の浴衣カップル等にご乗車いただく。前日があまりの高温猛暑だったため、30度超えでも涼しく感じる。観光営業前後には某会場ブライダルフェアへの搬入搬出作業も。いずれにしても今回も台風進路が逸れてくれたことに感謝! この日の夜迎えたヤフオク!出品商品の落札締切。締切直前に値上がりすることを期待していたのだが、残り5分切る時点での入札金額が31円(-_-;)。げっ、このまま終了してしまったら大きな痛手と不安になったが、残り3分を切る頃に戦闘開始に(笑)。締切直前に入札があると更に締切時間が5分延長されるシステムのため、ここにきてようやく大幅な値上がり。30分以上に亘る競り合いの末、結局落札金額は19,601円に!落札者の過去評価を参考にする限り、実は他の方が落札してくれることを密かに願っていたのだが。。 人が大勢集まり、誰かが人力車に乗車されている光景を見ると他の方の乗車需要マインドが高まる。ヤフオク!も心理的に同様で、他の方と金額の競り合い状態になると、何が何でも自分が手に入れたいという購買マインドが高まり買値が釣り上がる。キャッチセールスでも押し売りでもなく、人間心理を深読みしたゲーム感覚の商売は楽しい♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま37位に。
2017.08.06
コメント(0)

終日観光拠点で待機の週末土曜日は、最高気温が38度近い猛暑酷暑!さすがに屋外を歩く人の数も少なく、観光需要はさっぱり。記念撮影程度の需要に応えるだけで精一杯だが、貴重な時間を使ってメンテナンスも。翌日に台風が接近していることもあり、観光拠点の博多町家ふるさと館で6日(日)予定されている開館記念夏まつりは前倒しで時間変更に。午後1時~5時の開催は、お隣の櫛田神社境内で予定しているビール園も同様のため、神谷は飲めません(笑)。 ※本日夜に落札締切のヤフオク!出品中のスピーカー。1円スタートに1入札入っただけだが、すでにアクセス数が96、ウォッチリスト追加数11と、まさに皆様虎視眈々(笑)。締切間際の競りデッドヒートが楽しみ♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま35位に。
2017.08.05
コメント(0)

先日の観光人力車ご案内時、お客様との会話が起業のキッカケの話題になり、つい会社員時代の頃にまで遡って言及。改めて起業に至る経緯を以下整理してみた。・マラソン・トライアスロン(岡山勤務時代)→約3年ほどのめり込み全国のレースを転戦。が、初期の頃の達成感は次第に薄れ、レース後の孤独感が上回るように。結局、自分が熱中できる仕事に巡り合えなかったため趣味の世界に没頭したのだが、モラトリアムだと気付かされる。・起業のロマン(岡山勤務時代)→会社の同期が独立して会社を設立。私にも誘いの声掛けがあったが、勤務場所・業種に異論ありNG。このことが大きなキッカケとなり、自分に相応しい起業ネタを模索するように。土日副業ビジネスも模擬体験。・退職の決断(信州・松本勤務時代)→会社員最後の三年間、各種セミナーを受講したり、現地の創作和太鼓チームに所属したりしながら、ビジネスのヒントを模索。退職前年、たまたま旅行で訪れた京都嵐山で人力車と遭遇。自分もあんな仕事ができたら、仕事が楽しいのではと大きなインパクト。観光人力車以外の需要の可能性をブライダル分野で仮説検討。・退職後、無計画・無謀な起業(福岡Jターン以降)→需要ゼロの市場に1を創造することの大変さを痛感し、長期戦を覚悟。フリーターとして肉体労働を手始めに、同じくサービス業として未練のあった飲食業界(屋台・居酒屋)も雇われで経験。毎日目が覚めて仕事に向かう前の心境が一番の目安となると思うのだが、飲食サービスをやっている際「何か違うな」と出勤途上で憂鬱になる自分に気付いた。その後少しずつ仕事が増えていった人力車の仕事では、早朝から深夜までの激務になっても、そんな思いになったことは一度もない。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま36位に。
2017.08.04
コメント(0)

超久々にヤフオクの出品作業。モノは大型のスピーカーペア(代替の小さなスピーカーは購入済み)。私が高校生の頃、新聞配達のバイトで貯めたお金で購入したシステムコンポの最後の一品。さすがに経年劣化や大きな傷もあり、当初は粗大ゴミで処分しようかと考えていた。が、念のためオークファンのサイトで過去の落札相場を検索してみると、何と2万円前後で取引されているではないか!こういったマニアックな男性が喜びそうなモノの売買は断然ヤフオクが有利。比較的高値で取引されたケースの内容を参考に、画像撮影並びに詳しい説明文を作成して出品。画像枚数をプラス7枚増やせるサイトいめーじあっぷもフルに活用。さて落札価格やいかに。 夜は取引先でもある筥崎宮迎賓館様のビアガーデン会場へ。本来は屋外・筥カフェでの提供なのだが、レストラン室内に余裕あり館内へ。相方はスタジオミニーのカメラマン小串君で、飲みに行くのは数年ぶりのこと。人力屋創業直前からの付き合いであり、人力車も肉体労働のバイトも居酒屋も当ビアガーデンでも(笑)一緒に苦楽を共にした友人。いやー、何年ブランクがあろうとも腹を割って話せる友人との宴席は楽しい♪夏の閑散期、今度こそホームページ更新を(笑)。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま37位に。
2017.08.03
コメント(0)

8月に入り、新たな暦の冒頭に表示されていた故事ことわざ。タイトルは、「鳴かない蛍が、激しい思いに身を焦がして光っているという意味。口に出して言わない者のほうが、切実な思いを内に秘めているというたとえ。」 仕事現場のない真夏の平日。毎年のように気晴らしに出かける場所がある。たまには時間を止めて頭を空っぽにし、誰も人のいない自然の中でリフレッシュするひと時も必要かと。聞こえるのは今が盛りの蝉しぐれとたまに上空を飛ぶ飛行機のジェット音のみ。福岡市街地から車で20分ほどで手に入る環境がありがたい。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま37位に。
2017.08.02
コメント(0)

お得意様宛に毎月発行しているニュースレター(人力屋かわら版)葉月号を以下シェア致します。 暑中お見舞い申し上げます。人力屋 神谷です。梅雨明けと同時に連日の真夏日&猛暑で、さすがに屋外現場は過酷。とは言え九州北部豪雨により被災された方の境遇を考えればぜいたくな悩みですよね。被災地の一日も早い復興を祈りつつ以下「かわら版」葉月号をお届け致します。【今月のトピックス】☆涼しさを呼ぶ日本の夏の風物詩:枯山水(かれさんすい) 水を用いずに石や白砂などで自然山水の美を象徴的に表現する枯山水は、日本庭園の一様式。特に禅寺の方丈前庭につくられたものは、高い芸術性と精神性を兼ね備えていることで知られています。なかでも水面を表現するために描かれる砂紋(さもん)には、波のうねりや渦巻きなど多彩なデザインがあります。 【今月のお薦めイベント】☆暑気払い納涼イベント 1.マリンワールド海の中道・夜の水族館 ・開催期間:7/16~8/31の毎日、9/3~9/19までの土日祝・営業時間:9:00~21:30(入館は20:30まで);9月の土日祝は9:30~2.福岡市営納涼船・開催期間:8月27日までの金土日祝日と8月14日(月)15日(火)・営業時間:19:00~20:15(要予約 各日先着150人;TEL 092-291-1085)3.福岡オープントップバス 夏季限定「福岡空港コース」・営業時間:福岡市役所前19:30出発(所要時間70分)・お問い合わせ:九州高速バス予約センター:TEL 0120-489-939;092-734-2727【編集後記】 最近テレビCMもやってるフリマアプリのメルカリ。その姉妹アプリで地域限定のコミュニティアプリ・メルカリアッテに最近ハマってます。昔なら無料の地方新聞等に掲載されていた「譲ります」コーナーのアプリ版みたいなもの。地域密着型サービスのため、直接会って取引するのが前提で手数料ゼロ。送料がネックとなる大型家具・家電に思わぬ掘り出し物もあり、オークション同様ゲーム感覚で参加可能。商品・ターゲット層による使い分けは必要ですけどね。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま33位に。
2017.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1