1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
全31件 (31件中 1-31件目)
1

年初より週一で参加していた早朝ストレッチレッスンが諸事情により一旦休講。その代わりに提案を受けたモーニングヨガ教室に本日より参加することに。会場は従来同様の真弓ダンススタジオ。私以外は先生含めて全員女性ばかりだが、前職で大いに慣らされた環境(笑)。初参加の緊張感はレッスン開始と同時に忘れてしまい、すぐさまヨガの世界に。 照明を落としたスタジオにはヒーリング系BGMが流れ、アロマの香りも。7時~8時の約一時間、ゆったりとした動きを見よう見まねのマイペースで。今回初参加してみて最も気に入ったのは呼吸法。一ヶ月以上続いていた咳がようやく服薬で収まったが、喉の奥の方で感じていた違和感が何となく消えたような。アロマの香りはどこか懐かしい感じがするのだが、その正体が何なのかは不明。非日常のヒーリング音楽の中でゆったりとストレッチするのも大いに癒しになりますね♪今後、毎週火曜日恒例の朝活ヨガを継続していこう!※WiFi環境の方には以下リラクゼーション動画もオススメ↓Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま40位に。
2017.10.31
コメント(0)

週明け月曜日は月末とも重なり、やるべきこと目白押しの中、お問い合わせ・ご依頼電話もジャンジャン。結局請求書発行は夜までもつれ込み、翌日配達に間に合うよう久々天神の中央郵便局まで投函に。これから最も繁忙期を迎える11月は、キャパオーバーの多数現場に対応するため、スタッフ確保・手配含めてとにかく時間がない。ましてやプライベートな時間は極力削る必要があり、こんな時重宝するのがネット経由の通販。 昨年より利用し始めたフリマ・アプリのメルカリは今年に入って使用頻度が高くなり、直近では衣料品を購入。衣服に関して、かつてオークションで失敗した経験があり奥手になっていたが、今ではほぼ目利きができるようになりメルカリでは全勝中。今回購入の品物は未使用の新品でデザインもサイズもイメージ通りでジャストフィット!出品者からひと言手書きメッセージまで添えられ、一般小売価格の半額以下で(名の通ったブランド)製品が手に入るとなれば、一般店舗の売上が低迷するのも当然。もうこの流れは進展こそすれ、後戻りはあり得ない状況。我々末端消費者にとってはホントにありがたい世の中に♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま36位に。
2017.10.30
コメント(0)

前日の終日雨天に引き続き、日曜も朝から雨。早朝よりの結婚式送迎に対応するため住吉神社挙式現場へ。挙式終了後の復路でようやく雨がやみ、新郎新婦様にも笑顔が。ご披露宴会場のホテルまで、ご希望の迂回コースを経由して和やかに。まさに雨降って地固まる門出になりましたね♪どうぞ末永くお幸せに!! 前日の激しい雨の中での中洲まつり花魁道中。10秒で30cmほどしか進まないペースで中洲大通りをほぼ縦断。ダメージを翌日まで引きずり、日曜午後は疲労困憊(-_-;)。午後になっても再び降り始めた雨のせいでテンションはダダ下がり。こんな時は天が与えてくれた休息だと割り切り、夕方も早めに切り上げ撤収。あまりの疲労のせいか、写真撮影も忘れてしまったので、本日の一枚は観光拠点・館長の看板をお借りします~(笑)。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま40位に。
2017.10.29
コメント(0)

二週続けての週末台風の影響による終日の雨の中、全4現場にスタッフ2名で対応。結婚式送迎、観光、中洲まつりの花魁道中と朝から晩まで雨に泣かされる一日となった。今回の台風も九州南部を通過するため、暴風に見舞われなかったのはせめてもの救いか。とは言え夜になっての雨が特に激しく、中洲まつりの現場を終えて帰る頃には全身ずぶ濡れに。この後の撤収作業も通常の3倍以上の時間がかかり、さすがにくたくた。翌日も早朝より結婚式送迎現場あるので、今宵は早めに就寝を。本日ご用命下さり、ねぎらいの言葉を掛けて下さったすべての現場のお客様方、本当にありがとうございます!!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.10.28
コメント(0)

本家楽天ブログ管理画面に表示されるアクセスレポート。過去ブログの中で最もトータルアクセス数の多い記事は、突然の「脂肪腫」切除手術。という仕事とは関係ないもの(笑)。今から5年前に急遽「脂肪腫」の切除手術を受けた時の記録だが、同様の症状の方がほぼ毎日、検索エンジン経由で訪問されている。考えてみれば、自分自身も何かの病気になった際、検索エンジン経由で病気の詳細を調べると同時に、実際に同じ病気の方のブログがあれば、より身近に感じてアクセスするもの。病気一般論よりも、同じ病気に悩む方の具体的な生の声・実体験の方が聴いてみたい。私自身の病気の悩みが世の中の誰かのお役に立っているのであれば、記録に残しておく甲斐があるというもの。 「富は一生の宝、知は万代の宝」=財産は一代限りの宝であるが、すぐれた知恵は後世の人にも役立つ宝であるということ。仕事のことはもちろん、プライベート含めて後世の方の役に立つ、生きた証のブログを目指したいもの♪Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま34位に。
2017.10.27
コメント(0)

午後より観光ご予約のお客様に対応。前日富山の旅行会社の方より電話あり、ご夫婦お二人での個人旅行。富山県魚津市からお見えで、九州は初めて。観光コースご案内後、宿泊地でもある太宰府へ移動したいとのことで、博多駅から直通で行けるバスをご案内。興味ある夜の屋台に行くためには再度福岡博多まで戻ってくる必要あり、ご年配の方にとってはちょっと負担。その後どう行動されたのか気がかり。。 私個人的には富山(市内)へは二回ほど出向いたことがある。一回目:前職・信州松本時代にマイカーを使っての旅行。二回目:毎年4月に富山市内で開催される全日本チンドンコンクールに、福岡のチンドン屋・アダチ宣伝社さんに運転手兼ビデオ撮影役として出張同行。最も食えないフリーター時代で、今でも感謝に堪えない。こんな過去の旅行・体験も、観光ガイドの際には引き出しの多さとして大いに役立つ!Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま36位に。
2017.10.26
コメント(0)

お昼過ぎまでデスクワークに没頭した後、午後より外出。日曜の住吉神社挙式後、披露宴会場までの復路で迂回コースを通って欲しいという新郎新婦様からのご希望が。実際に下見をしてみないことには所要時間がわからないため実地検分を。こういったケースの際は自転車で現地へ出向き、ほぼ人力車の想定スピードを意識しながら超スローペースで走行。傍から見れば「あいつ何やってるの?」という感じだが(笑)そんなことは一切無視。今回のコースは想定していたよりもずっと短時間で走行可能なことが判明。やはり百聞は一見に如かず。 先日、郵便物として投函されていた「北部九州圏パーソントリップ調査」なるアンケート調査の内容を確認。要は人の一日の動きに関する交通実態調査。その調査指定日は10月24日(火)となっており、当日の私は実家の買い物ヘルプ含め精力的に動き回った日(笑)。すべての行動をアンケートに反映させるのは超面倒くさい作業だなあと思ったものの、ここはデスクワークに集中している勢いで一気に書き上げ。こんな単調な作業への集中力を醸成できたのは、受験勉強の一番の功績か(笑)。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま32位に。
2017.10.25
コメント(0)

滞在した小倉の実家で、一足早い冬支度のためホットカーペット等の買い出し&セッティングのヘルプを。気温が低下したこの時期、フローリングの床が冷たくて犬がオスワリできない(笑)。人間以上にお犬様優先の暮らしが。。 実家からすぐ近くの小倉城周辺を犬の散歩がてら散策。改めて小倉城の歴史を記した観光看板を視察。細川氏によって築かれた後、城主は小笠原氏に交替するのだが、その小笠原氏のもともとの本拠地は信州松本。このエピソードを前職の最後の赴任地・長野松本で、松本城を訪れた際に見たことをふと思い出した。当時は縁もゆかりも海も(笑)ない山の中の僻地への転勤を悲観し、そのまま退職しようとも考えた。結局とりあえず赴任し3年勤務した後に円満退職となったが、今では当時の選択を正解だと思っている。意外や意外、私の出身地・小倉と信州松本には小笠原氏つながりという強固なご縁があったのだ。自分の意思でコントロールできない会社の転勤を長年呪っていたものだが、今ではその期間に現在の仕事につながる経験やビジネス・ヒントが満載であったことを痛感。どんなに嫌で辛い経験も無駄なものは一つもない! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま32位に。
2017.10.24
コメント(0)

週明け月曜日は、パンクしたトラックのタイヤ交換手配を筆頭にやるべきこと山積み。TO DO LISTに箇条書きにして、完了するごとに赤ペンで消していく。先日の山形・庄内のお客様宛、カメラマンより写真の額を送付してもらうのに便乗して、心ばかりの菓子折りを。加えてお客様が興味津々であった山鹿・灯籠まつり関連のパンフを手に入れるため、熊本県・福岡事務所のあるアクロス福岡11Fへ。県外からお見えのお客様の観光人力車リピーターは滅多にないが、また数年後九州に来られる計画を持たれているため、広い意味でのアフターフォロー。九州一円は自分たちも出張することがあり、九州全体の観光振興を願って♪ 19時頃までかけて予定していたことすべてを完了した後、実家の小倉へ移動。この先一ヶ月は最も繁忙期に入るため、束の間の帰省で実家のヘルプも。どんなにご多用でも「忙しい」と心を亡くしてはいけませんね! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま37位に。
2017.10.23
コメント(0)

22日(日)も朝から結婚式送迎、着物イベント、観光ご予約とタイトなスケジュール。スタッフ3名で対応する予定でまずは観光拠点にトラックで向かったのだが、到着した途端タイヤの辺りからプシューッという異音が。確認してみると後方内側のタイヤに明らかな亀裂が入ってそこから空気が漏れていた。この後、櫛田神社~筥崎宮間を一往復する予定であったが中止し、とりあえず移動は別の車で。観光対応で筥崎宮から移動予定の人力車も別のものに振り替え可能なことに気付き、車庫からの自走で対応。トラックのタイヤ・パンクに一時頭の中がパニックになったが、冷静に考えることで最も安全策の代替手法が見つかり危機一髪。それにしても前日の唐津出張の道中でなかったことが不幸中の幸い♪目に見えぬ力に守られていることに心より感謝!! 台風21号は当初予想よりも随分南側を通過し、週末仕事への打撃はなかった。夕方には多少の暴風雨の中、無事最後の人力車一台を撤収し業務終了。雨風で億劫な投票には残り一時間で駆け込み。選挙特番だらけのテレビに興味なく、BSで見つけたドリフ大爆笑「もしもの」コーナーに一人大笑い(笑)。常に人とは違う行動が信条!Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま36位に。
2017.10.22
コメント(0)

曇天の週末土曜日。朝8時前にはトラックに乗り込み唐津へ。午前中、唐津ライオンズクラブ様55周年記念式典へのご用命で唐津シーサイドホテルへ数年ぶりに。式典冒頭のガバナー入場を唐津のゆるキャラ被り物「かんねどん」「さよ姫ちゃん」と共に(笑)。リハは難なく終えていたが、本番前に人力車梶棒を持ち上げた瞬間、後ろにいた「さよ姫ちゃん」を幌部分が直撃。笑いを抑えながらの入場に。その後、懇親会パーティ内では参加者の皆様に人力車ご乗車&記念撮影の時間を設けていただく。ライオンズクラブらしく、記念撮影のお代は募金箱に入れていただき災害復興等への寄付金に。仕事を通じて色々と懐かしい顔ぶれの方々にも再会できた楽しいひと時に感謝! 午後3時半くらいには帰福し、夜の部営業「博多献上道中」の準備を。川端商店街を出発する夕方には小雨が降り始めたが予定通り雨天決行。一部コースは割愛されたが、最後の東長寺~聖福寺~承天寺への道のりをご案内する頃には幸い雨も止み、任務完遂。灯明ウォッチングの日程と重なるこの日、多くの人出で賑わう夜の帳を撤収に向かい、御供所町の婦人会の方が設置されたテントで150円の豚汁を♪自宅を出て撤収するまでの12時間、すき間なく動き回る充実した一日となった。本日お世話になりました関係者の皆様方、本当にありがとうございます!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.10.21
コメント(0)

先日長時間お世話になった山形・庄内のご夫妻が帰途に就く日。出発時刻の記憶を頼りに、博多駅の新幹線入口で待機するも見つけられず。ダメ元で入場券を買って新幹線ホームまで上がり、列車内に乗り込んでお二人の姿を探したのだが、列車の途中でタイムアウトし断念(-_-;)。後日、撮影した写真の額を含めて発送予定なので、その際お礼状で感謝の気持ちを伝えることにしよう。どうぞ.ご無事に「カエル」ことができますように!!Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2017.10.20
コメント(0)

お陰様で10・11月はレギュラーの結婚式現場に加え、秋のイベント関連、平日中心の観光ご予約で次々にスケジュールが埋まり、ありがたい限り。日頃はスタッフ一名or二名で切り盛りしている現場も、繁忙期限定で臨時チームで対応する必要が。特に人材確保は生命線であり、早め早めに多方面へのメール連絡を。さて、このブログを書いている10月20日(金)以降のスケジュールは。。20日(金)午後より観光ご予約対応21日(土)お昼過ぎまで「唐津」某団体記念行事対応;夕方~「博多献上道中」対応22日(日)午前 「筥崎宮迎賓館」様 婚礼人力車送迎:午後より観光ご予約対応23日(月)午後より観光ご予約対応(台風の影響次第ではキャンセルor順延) 先週末より続くアウトドア・イベント泣かせの雨を、この台風通過で一掃してほしいもの。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま42位に。
2017.10.19
コメント(0)

今年2月に早々のご予約をいただき、ずっと先のことだと思っていた山形のお客様を観光人力車でご案内する日が本日到来。前日夕方にはホテルにチェックインすると伺っていたので、念のためホテル宛に電話するもつながらず。携帯電話を持たないお客様ゆえ、JR博多駅前のホテルを直接訪問しお客様との面談を試みる。事前に届いた手紙の中で「坊主頭」という表現をされていて、偶然フロントにいらっしゃった方の風貌が合致したため(笑)恐る恐る確認してみると、やはりご本人!翌日のホテルでの待ち合わせを確認し、この日は帰宅。 ご案内当日は曇りのち雨の予報で、夕方以降の雨天を覚悟していたが、お昼頃には早くも降り始めた。今回は事前手配をお願いされていた友人のカメラマン小串氏と共に、スポットごとに撮影をしながらのご案内。お客様には観光ガイドを熱心に聴かれるタイプとご自身の話を聴いてもらいたいタイプの二通りの方がいらっしゃるのだが、今回のお客様は後者のタイプ(笑)。80歳超の高齢のご夫婦のため、とにかく相手方のペースに合わせてゆっくりと時間をかけ、ご興味がなさそうな時はさっと退くという繰り返し。結局、昼食を挟んで拘束時間4時間オーバーとなったが、人生の大先輩の方より学ぶことも多数の楽しいひと時となった♪過分の報酬は事前に現金書留で受け取っており、宿泊先のホテルまで送迎した上で、小串氏と共に最後まで背中を見送った。濃密な時間を共有させていただいた人力車周遊が、一期一会の冥土の土産ツアーとなったのであれば幸いです。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま38位に。
2017.10.18
コメント(0)

ここのところ平日中心に観光ご予約が入る好循環が続いており、平日に行っていたデスクワーク等は滞りがち。本日は中一日でご予約がなく、夕方には先日訪れた九大病院で再診。心配された口腔内の症状は特に問題なく、かかりつけ医師の下での定期検診を継続することで一旦終了。それ以外にもいくつかあった懸案事項がいずれも解消される方向に向かいまさに氷解の気分♪心身共にストレスの原因を取り除いてこそ、仕事に邁進できるというもの。 土曜日の新聞「カラダ」づくり欄に掲載されていた「季節の変わり目 長引く咳」のタイトルに惹きつけられ、即記事を読んでみたところ、まさに私の症状に合致する内容。現在内服薬と吸入薬を継続中だが、そのとおりの処置が紹介されていた。「咳ぜんそく」が慢性化しないよう、重々心掛けたい。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま39位に。
2017.10.17
コメント(0)

週明け月曜日も相変わらずの雨。午後から予定している現場へカッパ&笠持参で人力車自走。この日最初は友人の理容師K氏(笑)の娘さんお二人の七五三祝現場。櫛田神社でのご祈願後、記念撮影並びに試乗体験を♪お子様には実際に走ることはサプライズで、動き始めると二人とも見る見る笑顔に。日々老若男女の方々の笑顔に囲まれる仕事をしているが、お子様の笑顔に勝るものはありませんね。いやー、ホント癒されます。お店店休日・月曜日のご用命、本当にありがとうございます!お子様の健やかな成長を心よりお祈り致します!! K氏の結婚の際には披露宴にも招待されたが、その時の引き出物の一つが新婦(当時)お父様手造りのぐい呑み。冬場に熱燗をいただく際重宝で、他の既製品よりも活躍する場面が多い。また取り出すたびに「結婚披露宴」のことが思い出され、深く記憶に残る記念品となっている。どんなに高価なモノよりも手造りの「想い」のこもった品、そしてかけがえのない思い出イベントは、まさにプライスレス。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま40位に。
2017.10.16
コメント(0)

朝から降りしきる雨の中、スタッフ2名トラック2台に分乗して九州道を熊本方面へ。10月15日(日)は菊池神社秋季大祭並びに玉名市の伊倉南北八幡宮秋季大祭にあたる日で、祭典への人力車ご用命で出張。最初に到着した菊池では現地スタッフに業務委託した上でのレンタル予定であったが、当日朝になっての雨天中止(-_-;)。その後トラック1台で玉名へと向かい現地担当者の方と合流。こちらもかなり雨が降っていたが、祭典自体は予定通り決行。本来神様役である大人一名、子供一名を馬に乗せて八幡宮まで運ぶところを人力車で代用。道中数ヶ所で立ち止まり、独特の掛け声に合わせた儀式が。うーん、やはりこの祭典はかつて(1998年)一度ご用命を受けた場所であり、19年ぶりの訪問だと判明。前回の時は馬に代わって途中猛ダッシュで駆け抜ける必要があったが、その部分はゆっくり走る程度に改善(?)されていた。一時間にも満たない時間、無事八幡宮までの道のりご案内の大役を果たすことができ安堵。この日最も笑顔で喜んでいたのは、神様に見立てられて人力車に乗車することのできたお子様。沿道女子の方々から「可愛い♪」の声が掛かり、ほぼアイドル状態に(笑)。今回19年ぶりにご縁をいただきました現地関係者の方々には大変お世話になり、本当にありがとうございます!! 19年前の現場の様子は人力屋奮戦記(闘いの日々3)の中にその記録が。「変わった仕事の依頼」二つ目に当時の貴重なエピソードが残っていた。私自身も完全に忘れていたが、当時のバイト本郷憲二氏は仕事終了後に持病の喘息が悪化して入院するほど過酷な現場(笑)。出身地・仙台に戻った彼は今も健在だろうか?Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま36位に。
2017.10.15
コメント(0)

曇りのち雨の予報の下、スタッフ2名で結婚式関連4現場に対応。午後に入りパラッと降り始めの兆候があったものの辛うじて夕方の現場まで持ちこたえる。この日は翌日の県外イベントに備え、トラック・レンタカーまで調達し積み込み作業を終えると21時に。とは言え、この時間帯までほぼ雨に遭遇することなく作業できたのはホントにラッキー!雨天であれば更に拭き取り作業まで加わりエンドレスとなっていたところ。仕事の合間に手を合わせた筥崎宮・櫛田神社・東長寺さんのご加護だと信じたい。 このブログ更新ですでに午前零時を回ったが、明日の出発は午前7時。さあ、気合いを入れて起床し、雨雲を蹴散らす勢いで九州道を南下しよう!明日は秋季大祭集中日!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま30位に。
2017.10.14
コメント(0)

今週末の土日は結婚式並びに県外イベントの集中日で、それに伴う準備も多数。が、最も懸念されていた天気は一週間ほど天候不順のようで雨マークのオンパレード(-_-;)。雨天対策は万全にできるので、キャンセルにならないことを祈るのみ。土曜も日曜も朝から夜まで、準備・移動・現場仕事・撤収に追われるハードな作業が待ち受けており、それに雨天の負荷が加わることによって身体への負担は増し増しに。もう笑うしかない(笑)。 という状況の中、一ヶ月ほど前から止まらない咳を早急に治すべく近くの耳鼻咽喉科へ。こちらを訪れるのは二年ぶりのことで、過去駆け込んだ時と症状は同様。診察後、飲み薬と吸引薬を処方していただき、二週間ほど様子を見ることに。まさに体が資本の仕事ゆえ、仕事道具以上に身体のメンテナンスは不可欠。養生します! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま27位に。
2017.10.13
コメント(0)

まだ10月半ばだが、そろそろ年明け正月シーズンの獅子舞への問い合わせが入り始めた。正月の縁起物としてこの時期限定で発生する特殊な需要は一定数あり、2013年の正月より獅子舞の博多寿会として本格的に始動。過去の主な実績を挙げると・イオンモール福津様・正月イベント・元気日本語文化学校様・新年会・万葉の湯様・正月イベント・水巻グランモール様・正月イベント・二科会写真部様・新年会in博多都ホテル・カンサイグループ様・賀詞交歓会inホテルニューオータニ博多・福岡社会保険労務士・賀詞交歓会inホテル日航福岡・和多屋別荘様・箱庭の芸術祭・天神イムズ様・正月イベント・JC福岡様・賀詞交歓会inグランドハイアット福岡 中には毎年恒例のリピーターとしてお招きして下さる得意先もあり、冬場最も売上の低迷しがちな1月度の救世主に。今年よりパフォーマンス・メンバーもBGMも一新して更にパワーアップ♪限られた期間に効率よく時間を活用できるよう、折衝していこう! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま32位に。
2017.10.12
コメント(0)

かつては頻繁に質問攻めに遭い、最近は滅多に聞かれることがなくなったが、それでも尚たまに聞かれる質問「普段(平日)は何をされているのですか?」結局、福岡博多みたいな観光地でもない場所で「人力車の仕事」をやっていると言っても、何か別に本業があり片手間でやっているか、あるいは土日祝日だけの仕事で、平日はプラプラと遊んでいるようなイメージを持たれる方が大半(笑)。衣装を着ていない(普段着の)状態で外出しているだけで「今日はお休みですか?」と聞かれるのは心外(-_-;)。10月11日(水)は現場仕事なかったが、終日事務所内でやるべきことビッシリ。現場仕事以外どんなことをやっているのか(やる必要があるのか)ある一日の行動を部門別に紹介してみます。◆営業関連・週末婚礼人力車現場のお得意様宛確認FAX・請求書発行(都度ご請求分)・仮押さえイベントご予約の確認TEL・当日ご依頼の見積書作成・送信・某旅行代理店との新規契約書チェック並びに捺印・返送・週末手配のレンタカー(トラック)キャンセル料確認◆広告宣伝関連・Facebook(観光用ページ)更新◆メンテナンス関連・人力車消耗品(タイヤ・チューブ)発注・人力車テールランプ修理・軽自動車・車検予約 ざっとこんな感じで衣装着てなくても日々仕事してます(笑)。最近は平日の観光依頼が徐々に増え、事前ご予約制で平日ももちろん対応。端的に言えば、人力車(獅子舞もやるが)に特化した企画会社みたいな存在です♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま24位に。
2017.10.11
コメント(0)

前日夕方のお電話でご予約のお客様に、朝10時より観光人力車80分フルコースの対応。東京から女性2名でお見えのお客様の一番の目的は博多座公演「Endless SHOCK」観劇。80分コースでのみご案内できる博多百年蔵(石蔵酒造)様の営業時間(11時~)を考慮し酒蔵訪問&試飲は一番最後に。 現状、博多人力屋のサービス提供価格は、某大手人力車運営会社の半額以下(80分お二人様でも1万円)。ですので、他の観光地だと値段の高さで断念されるロングコースの方が満喫度合も高くオススメ。余ったご予算は博多のグルメに余裕で投入できます♪本日ご用命のお客様は滞在中最後のランチに水炊きをご希望で、意外に少ないランチ営業店舗のリサーチ並びに空きを確認した結果華味鳥 博多駅前店をご紹介。フライトまでの最後の時間、博多を堪能できたのであれば幸いです。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま30位に。
2017.10.10
コメント(0)

三連休最終日の体育の日。午前中の観光拠点セッティング完了と同時に声掛けあり、連続二組のお客様を観光人力車でご案内。午後からの婚礼人力車送迎(博多百年蔵様→住吉神社)を挟んで夕方にはJR博多駅まで観光兼ねての送迎。別の着物イベント対応のスタッフ含め、終日2台の人力車フル稼働の暑い熱い一日となった。直方&佐賀ご出身の新郎新婦様、そして仙台・鹿児島・千葉よりお見えのお客様、本日のご用命本当にありがとうございます!!! ご予約現場や当日ご依頼の観光対応で、あっという間に三連休終了。連休突入直前より2~3kg減量した身体で(笑)、一人お疲れ様会の一献を馴染みのお店で。日曜祝日の夜に営業してくれる希少なお店の大将に感謝♪月曜日にあたる本日は「吉田類の酒場放浪記」見るため(笑)早帰りしま~す! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま23位に。
2017.10.09
コメント(0)

三連休中日の友引日曜日。この日一件のみご予約のあった料亭 三光園様⇔住吉神社挙式の人力車送迎へ。この日の神社境内は結婚式ラッシュに加え、初宮参り、一足早い七五三等の人出でごった返していた。また前日に引き続いての猛暑のため(布団を着た状態の)白無垢姿の新婦様は汗だく。介添えスタッフが道中に汗を拭ってあげたり、撮影の合間に衣装のすき間(背中側)から扇子であおいだりと大わらわ。とは言え晴天に恵まれたことに大いに感謝しなければ。無事門出を迎えられた新郎新婦様、本当におめでとうございます!! 住吉神社境内では、昨年5月の神社婚の際にお世話になった新郎新婦様ご一行に偶然遭遇。新たなご家族が一人増え、初宮参りでお見えになったとのこと。こういった思いがけない再会は本当にうれしいもの。次回七五三の際にでもお会いできれば(笑)。 慌ただしく行き交う人の中で、境内にいた猫だけはマイペース。一休み一休み♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま22位に。
2017.10.08
コメント(0)

三連休初日。午前中は婚礼人力車へのご用命で、ホテルオークラ福岡様⇔櫛田神社館の送迎。新郎様は地元冷泉三区の方で、博多山笠祇園山笠「西流」の舁き手。往路「土居通り」、復路「川端商店街」を経由し、復路移動の際はご来賓の女性陣も商店街をご同行。門出の日セレモニーが思い出に残るイベントになったのであれば幸いです。どうぞお二方、末永くお幸せに!! 午後より着物イベントへのご依頼で、スタッフ一名が祇園のオフィスへ出張。近隣ホテルでの食事会に皆様着物を着られての参加ということで、博多の街に華やぎが♪当日一見さん(宮城県よりお見えのご婦人)から観光依頼もあり、人力車の仕事三本柱「観光」「婚礼」「イベント」すべてに活用していただくことができた。人力車が稼働し、車夫スタッフが町中を駆け巡ることによって初めて、車も人も活かされる!Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま21位に。
2017.10.07
コメント(0)

週末金曜日、午後から外部サイト経由で観光ご予約入っていたのだが、ちょうどその時間帯は豪雨。お客様からの電話に若干後ろ倒しでの時間帯変更をお薦めしたのだが、あえなくキャンセル(-_-;)。観光でお見えになるお客様の気分は、まさに「女心と秋の空」状態(笑)。 今月のカレンダー冒頭に表示された故事ことわざ。「年問わんより世を問え」=年をとっているか若いかというのは問題にはならない。問題となるのは、その人間がどのように人生を過ごしてきたか、どのような経験を積んできたかであるということ。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま26位に。
2017.10.06
コメント(0)

何故かやたらと人力車ご利用に関する問い合わせやご予約電話の集中する一日。しかも全5件のコールのうちの2件がトイレに入っている最中(笑)。自宅兼事務所になっている私のところでは、トイレにもバスルームにも固定&携帯電話の持ち込みが欠かせない。テレビ電話が普及しないことによるメリットは、こんなところにも(笑)。 午後から問い合わせのあった着物レンタルの新規開業店舗へ営業訪問。自社プランのオプションとして人力車の活用をご希望で、今後タイアップできそう。最近、着物絡みの会社との提携が相次いでおり、和物として相性のいい着物と人力車による販促策は大歓迎♪博多の町に着物で着飾った女性の姿が増えるのは、まさに売り手よし・買い手よし・世間よしの三方よしに結びつくものと確信!!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま27位に。
2017.10.05
コメント(0)

晴天ながら現場仕事はないが、週末三連休の準備や諸々各方面へのメール・電話等、デスクワークでびっしり。夕方になりようやく屋外へ出て、車庫内人力車のメンテナンス。当初はパンクしたタイヤのチューブ交換で済む予定だったが、一番古い人力車(平成8年製)のタイヤ側面が経年劣化で一部裂け、空気を入れるとそこからチューブがはみ出てきた。さすがにこの状況は完全にアウト(-_-;)。高価なタイヤを交換する以外に解決策なし。うーん、この時期の高額出費は、さすがに痛いぞ。 今宵は中秋の名月ということで、マンションの窓から空を見上げる。慌ただしく日々試練の連続の中でも月を見上げることのできる心の余裕は忘れたくないもの。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま26位に。
2017.10.04
コメント(0)

かかりつけ歯科医院S先生(高校同級生)から口腔内の気になる点を指摘され、紹介状を持って九州大学(九大)病院へ。こちらを訪れるのは初めてのことで、不安な気持ちの下外来病棟へ。受付を済ませて該当病棟へと移動し、自分の番まで待機。名前を呼ばれて治療室へと通されたが、簡単な診察と問診のみで治療の類は一切なし。何より若手の担当医師が気さくな感じで「心配されることはありませんよ」と冒頭おっしゃって下さり、大きな安堵感が。結局二週間ほど軟膏を塗って様子を見ることで落ち着いた。自分はかつて現役の九大入試で不合格になり、それ以来「九大」コンプレックスみたいなものがあって何かと敬遠してきた経緯がある。やはり独りよがりの偏見はダメですね。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま29位に。
2017.10.03
コメント(0)

お得意様宛に毎月発行しているニュースレター(人力屋かわら版)神無月号を以下シェア致します。 いつも大変お世話になり、ありがとうございます。人力屋 神谷です。朝夕はすっかり涼しくなり秋晴れの下の外出が気持ちのいい季節となりました。10月の博多の町は人力車も駆けつける和のイベント目白押し。外出し新たな人やモノと出逢って充実した時間を過ごせますよう、以下「かわら版」神無月号をお届け致します。【今月のトピックス】☆長谷川法世漫画家歴50周年記念 法世さんの締切(より)命展 私どもの観光拠点「博多町家ふるさと館」二代目館長である長谷川法世さん。この度、漫画家歴50周年を記念した展覧会が行われることになりました。慢性的に締切に追われる人気漫画家の半世紀に及ぶ展示を是非見に来られませんか。・期間:2017年10月1日(日)~11月30日(木) 10:00~18:00(入館17:30まで)・会場:「博多町家」ふるさと館 展示棟2階(福岡市博多区冷泉町6-10)【今月のお薦めイベント】☆第23回 博多灯明ウォッチング2017 ・日時:2017年10月21日(土)18:00~21:00(小雨決行)・会場:博多部一帯☆第11回 博多献上道中2017 ・日時:2017年10月21日(土)17:20~20:00頃(雨天時、コース変更あり)・コース:川端商店街~博多座;JR博多駅前広場~東長寺~千年門(承天寺)☆第42回 中洲まつり2017 ・日時:2017年10月26日(木)~28日(土)26日は『はしご酒大会』のみ・会場:中洲一帯【編集後記】 毎年恒例の特定健診(よかドック)。先日一年ぶりに受診したところ、以前はほぼ半日かかっていた検査が一時間ほどで終了するという快挙。振り返ると、それぞれの検査問診担当者の対応がテキパキと迅速で無駄な動きがない。特に胃がん検診では常に次の動きを想定し服用する薬のゴミにまで手を差しのべる徹底ぶり。働き方改革に伴うこんな時短なら大いにメリットあり歓迎ですね♪Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま24位に。
2017.10.02
コメント(0)

10月(神無月)入りして最初の日曜は、前日とはうって変わってお昼過ぎまで連続ご予約あり。いわゆるケツカッチン現場のため、次の移動時間を考慮(リスクヘッジ)し、二番目の現場へは事前に別人力車をセッティング。この準備作業も含めた2現場で、結局朝8時半~15時近くまで動きっぱなし。午前中の観光フルコース、午後からの婚礼人力車(花嫁舟セットプラン)にご用命のお客様、本当にありがとうございます! 観光フルコースご利用は東京からお見えのご夫婦。博多駅前のホテルまで送迎に出向いて80分コースのご案内。今回も外部サイトぐるたびさんがキッカケ。やはり実体験に基づいた体験レポートのサイトがわかり易く、発注に結びついたとのこと。ご案内終了後(ネットでの事前ご予約が間に合わなかったため現金決済となり)ご主人から封筒に入れた代金と共に熨斗袋入りの心付けが♪こんな粋な計らいのできる、どこまでも上品でお洒落な人に私もなりたい。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2017.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
