全31件 (31件中 1-31件目)
1
年末ということで、科学館やスケートリンクといった、おでかけスポットはどこもお休み。開いているのはショッピングモールだけかー、ということで、三田のアウトレットモールへおでかけ。規模が小さめ(拡張中らしい)なので、いつもの狙い目ブランドの店がなく、残念。でも、GAPでさしゃとかおのダウンジャケットを4割引きで購入。ちょうどいいサイズで同じカラーのが2つ残っていて、ラッキーだった。夜は、夕食に久しぶりに日本酒を戴いたら、あっという間に眠気が来て、食べた後すぐにグースカ寝てしまった。で、気付けば11時。紅白のトリだけを見て、また寝た。
2011.12.31
コメント(0)

せっかく車で帰省したので、ということで、今日は明石焼きを食べにおでかけ。さしゃとかおは、明石焼き初めて。本家きむらやで40分くらい寒い中待って、1人前20個をぺろりと平らげた。義父いわく、「20年ぶりくらいに来たけど、変わってないなー」とのこと。‥たしかに昭和テイストなお店だった。魚の棚も、お正月前ということもあって、すごい賑わいだった。
2011.12.30
コメント(0)
今朝は予定より少し遅れて7時半に出発。途中、多少渋滞があったけれど、5時間くらいで名古屋に到着。刈谷のSAで、ばあば一行に、メイちゃんを預けて、さらに西へ。ダンナくんの実家へは夕方くらいに到着。
2011.12.29
コメント(0)
明日から帰省ということで、今日は荷物作り。さしゃとかおも、宿泊研修の時に買った大きいリュックに、3泊4日分の荷物を詰めた。一応公文の宿題は、前倒しで済ませたみたいだったので、「何かひとつだけ勉強のドリルでも何でも持っていくように」と言ったところ、それぞれ「英語かなー?」とか「漢字かなー?」と言っていた。後になってわかったことだけど、かおは故意的に「入れ忘れた」らしい。まぁ、なんだかんだで、明日は7時出発なので、早く寝た。
2011.12.28
コメント(0)
明後日から、帰省で、メイちゃんは名古屋のばあばにお世話をしてもらうことになるので、食事や体調管理をキッチリしないと!ということで、「普段食べていないオヤツはあげない」「朝晩のウンチチェックもしっかり観察」「夜の保温もしっかりして風邪をひかないように」とか、気を遣うったらない。今までのことで、メイちゃんは胃腸が弱いらしい、と分かったし、アレルギー持ちの子のように、新しい食べ物は少し食べさせて、数日様子を見て‥じゃないと、いけないのだ。ちなみにレトルトも別の種類のにすると、吐いたり、下痢したりするので、今では一種類しか食べさせていない。1食平均が、「愛犬元気」トイプー用レトルトパウチ70g+アイムスのドライ30g運動したりした時とかは昼にパウチを追加したり、食後に魚肉ソーセージを2cmくらいあげたり。前回の胃腸風邪が治って、少しずつ体重も戻ってきつつあるので、このまま太ってくれるといいんだけど。
2011.12.27
コメント(0)
今日は先週に引き続き、さしゃとかおは、ばあばの家へ。冬休みの宿題を(かおも)始めたらしい。しかし寒いわー。さしゃとかおの防寒具も、厚手のダウンとか買わないとなー。ちなみに私は、去年買ったユニクロのウルトラライトのダウンコートを毎日愛用している。見た目、「あ、ユニクロのだ」と丸分かりだけど、フード付きで結構温かいし、クルクルっと丸めるとバッグに入るくらいコンパクトになるので、便利なのだ。
2011.12.26
コメント(0)
今頃になって、年賀状を作成。手頃な家族写真もなかったので、それぞれの写真+コメント、というデザインにした。さしゃはメイちゃんと一緒に撮った写真がいいというので、携帯で何枚か撮り、良さげなのを選んだ。ダンナくんのもさしゃに携帯で撮ってもらい、データをPCに送ってもらったんだけど、2枚のうち、1枚はボケていたので、もう1枚を適当なサイズにして切り貼った。で、印刷して、ダンナくんに渡し、「こんな感じで、あとコメントだけだから、今日中に決めて」とリクエストしたところ、すぐに答えが返ってきたので、じゃ、それで印刷ってことで、と枚数分印刷したのだけど‥‥ここで問題勃発。出来上がったのをダンナくんの必要枚数だけ渡したら‥「この写真じゃない」とのこと。聞けば、ボケていた写真の方をさしゃにリクエストしたらしい。‥そんなん聞いてないし。てか、明らかにボケてるし、使えないってばよ。「この写真、寝癖がついてるし!新年からこんな写真で年賀状なんて出せない!」とお怒りモード。てか、「印刷する前に確認したよね?」「1枚目のだって(さしゃに)言ったから、その写真かと思った(怒)」(‥思い込むなっ!ちゃんと見てないからだ。)仕方なく、年賀状の予備のがあったので、それでボケた写真を修正できるだけして印刷して、「ここまでしか直らないよ。」と見せたところ、「今回は、年賀状出さない」ときた。‥‥‥ぷちーんあのね、それが、時間かけてデザイン選んで、写真加工したり、下刷りを確認したり、再度ボケた写真を時間かけて修整トライした人への態度ですか。もうね、「自・分・で・作・っ・て・下・さ・い!!」と、喉から怒りとともに、出そうでしたよ。すんごい我慢したけど、血圧上がり過ぎて、卒倒するかと思ったわ。来年の年賀状は、謝らない限り、作らないから。母子3人の写真で出すから!
2011.12.25
コメント(0)
今日は昼から、かおが「ケーキを作りたい」とのことで、イロイロ材料を買い物して、台所でがんばっていた。スポンジはパン屋の出来合いだけど、まぁデコレーションするのが目的のようだったので、本人は大満足。ちなみに生クリームも絞るだけのタイプなので、おいしく出来上がりました。何故か、夕食はモツ鍋だったけど。‥クリスマスなのに。
2011.12.24
コメント(0)
今日は職場の大掃除。夏、冬と年2回、なので、私も4回目。持ち場はいつも同じなので、サクサクと済ませた。‥とはいえ、机の下にもぐりこんでデスクのサッシを拭いたりして、普段使っていない筋肉を使ったので、筋肉痛になりそうだわ。帰り道に、少し早いけれど、鎌倉カスターでクリスマスカップのケーキを購入。
2011.12.23
コメント(0)
今日は小学校の最終日。明日から冬休みになる。2学期制なので、通信簿をもらってくるわけでもなく、終業式があるわけでもなく、普通に給食もある6時間授業だったとか。小学校にもよるけれど、私の時と比べると、冬休みの宿題も少ないなーと思う。「とりあえず、帰省前には終わらせて~」と言っておいたら、さしゃは早速、ガーッとドリルを終わらせていた。面倒くさいことは早く終わらせて、後からのんびりしたいというさしゃと、面倒くさいことは後回し後回し後回し‥で、遊びを優先してギリギリになって、泣きを見るのがかお。今回もそのパターンになるのだろうか‥。
2011.12.22
コメント(2)
先月に引き続き、今日もアイススケートへ。今日も1時間半くらい滑った。私は買い物をしても時間が余っていたので、マクドのハッピーセットを食べながら、本を読んだり。今回は厚手の靴下を履いていったので、水ぶくれにならずにすんだそうだ。そして「次回は広いリンクへ行きたい」とのこと。うへー。やっぱりそう来たか。
2011.12.21
コメント(2)
今日はヤマハのクラスのプチ発表会。何だかんだで、さしゃも両手で曲が弾けるようになったし、音感も少し合ってきたので、成果はあったかなーと思う。かおの方は、練習曲以外にも好きな曲を楽譜見て弾いてみたりしているところを見ると、ピアノ自体は好きなのかも、と。まぁ、二人とも楽しく通っているみたいだし、毎日ではないけれど、家で練習もしているし、小学生のうちは続けてもいいかなー。
2011.12.20
コメント(0)
今日は、先週の土曜日の振替で小学校はお休み。さしゃとかおは、朝、私が出勤する時に一緒に家を出て、ばあばの家へ。一応勉強道具も持って行ったけど、さくっと終わらせて、のんびり遊んで過ごしたらしい。夕方バス停で待ち合わせして、一緒に帰宅。先週、具合が悪くて、病院通いだったメイちゃんも、昨日、今日といい感じだったので、今日の予約はキャンセルに。ちなみに、ワンコの治療費は結構かかる。仔犬の時は特に。ホント、人もワンコも健康第一だわ。
2011.12.19
コメント(0)
今日は、午後から家の10年点検とかで、メーカーの人が来るので、午前中は大掃除。第何弾?の大掃除と思うくらいだけど、ホント片付けても片付けても片付けても、後から散らかすので、どーしようもない。とはいえ、1時間半かけて、床下収納を含め、台所を片付け&掃除したら、かなりスッキリした。てか、食べかけのお菓子、多すぎ。→さしゃとかおとダンナくん。私みたいに一気に一袋食べ切っちゃえば、片付くのに、なんて思ったり。
2011.12.18
コメント(2)
今日は忙しい。土曜日だけど、小学校で餅つきがあるので、普段通り、さしゃとかおは登校。送りだしてから、私は、月一の公園掃除。終わってからすぐに、夕方からのもと育児サークルのクリスマス会の買出しのためコストコへ。別で予約したケーキを受け取りに行ったりして、昼くらいに帰宅。昼ごはんを作って、食べて、午後からのかおのマーチング同好会の発表がある音楽会のため小学校へ。15時過ぎに音楽会が終わって、半過ぎにかおが帰宅して、16時からのクリスマス会へ慌てて出発。バタバタしたけれど、音楽会はいい感じの出来だったし、クリスマス会も1年ぶりに会うお友達と楽しい時間が過ごせた。写真はコストコでパッケージが気に入って衝動買いしたクッキー缶。なかには食べ応えのあるギッシリのクッキー。
2011.12.17
コメント(0)
会社都合の為、今日はお休みに。何しようかなーと前日まではアレコレ考えていたけれど、結局、掃除しながら、溜まったドラマを見たり、ゲームしたりで、ダラダラ過ごした。まぁ、こんなオフもアリかな。
2011.12.16
コメント(0)
会社帰りに、ビックカメラに立ち寄り、大掃除で見つけた昔のポイントカードの残高を見てもらったら、今のカードとあわせて、1万円くらいになったので、3DSとモンハン3Gを即買い。売り場ではPS3のFFのも流れていたんだけど、こればかりは、TVが‥なので、諦めた次第。本心はこっちのがしたいけど。で、3DSの狩りは、と言えば、まだ操作に慣れていないこともあって苦戦中。てか、最初の緊急クエであの水中戦であのサイズ?‥装備を整えないと無理だわーこりゃ、という感じ。3D映像は最初こそ「おー、すごい」と思ったけれど、長時間すると目が疲れるので、結局2Dで。あんまり意味ないか‥。でも、ハード自体はカメラ機能とかもあって、遊べそう。とりあえず、TVが新しくなる日まで、楽しもうと思う。
2011.12.15
コメント(0)
職場が寒いので、ハクキンカイロを買おうかと思っていたんだけど、さしゃ用に買った貼るカイロを使ってみたら、意外と温かくて効果があった。朝、腰の所に1枚貼ると、夕方までずっと温かいし。‥これって、何枚まで貼ってOKなんだろう。気持ち的には、もう少しぬるめで、3枚くらいのサイズがいいんだけど。その昔、赤ちゃんをおんぶしていたくらいの温かさがあれば最高。
2011.12.14
コメント(0)
今日はメイちゃんのトリミングの日だったけれど、メイちゃんの体調不良のため、キャンセル。ここ数日、吐いたのが1回、下痢が2回。病院の薬を飲んでいるけれど、なかなか良くならず。1歳を過ぎたので、パルボウィルスの検査は必要ないとかで、今回は血液検査をした。結果は特に異常なしとのことだったので良かったんだけど、今回の胃腸風邪でまた痩せてしまい、体重が1kg近く減ってしまった。元気はあるので、まだいいんだけど、やっぱり体重が減ると抵抗力が落ちたりするし、心配。弱っている時に、あれこれ手作りしても、何が原因で消化不良になっているのかわからないので、しばらくは、同じメーカーのレトルトで様子を見ることに。
2011.12.13
コメント(0)
今日は友達とランチ。趣味のゲームの話や子どもネタで盛り上がった。帰りに無印良品に石鹸を買いに立ち寄ったんだけど、シンプルな石鹸は売り切れ。代わりに緑茶石鹸が泡立てネットとセットで割引になっていたのを購入。緑茶石鹸かー‥どうかなぁ。早いとこ、泡立ち石けん、他の店舗に探しに行かないとなー。石鹸マニアというか、あれこれ無添加石鹸を試したんだけど、その中では無印良品のが一番私の肌に合っているみたいなので。写真はランチのケーキ。
2011.12.12
コメント(0)
今日はお友達の出演するミュージカルを観におでかけ。さしゃとかおの同級生なんだけど、同じ歳とは思えないくらい、歌と踊りが上手で驚いた。たくさん練習もしているんだろうけれど、リズム感や音感とかの才能もあるんだろうなーと。さしゃとかおの才能も‥どこかに隠されているんだろうか。
2011.12.11
コメント(0)
今日は暇だったんだけど、心電図を付けたまま、漫喫に行くのもどうかと思い、おとなしく家で掃除をしたり。15時に自動的に器具のタイマーが切れて、ようやくホッとした。自分で外して、病院の守衛所へ返却しに行った。検査結果は、本当なら20日の予定だったんだけど、ピアノのミニ発表会があるので、延期してもらうことに。‥なんと1ケ月後しか予約が空いていないとか。とりあえず、動悸する回数も減ったし、まぁ、重篤な感じではないので、いいか。こういう検査をするのは、中規模くらいの病院が、すぐに予約が取れたりして、スムーズでいいかも、と思った。
2011.12.10
コメント(0)
今日は、午後休をもらい、検査予約をしてあった病院へ。ホルター心電図をつけた。電極は全部で5つ。「寝ている間に取れないですかねー?」と、看護師さんに聞いたら、「大丈夫ですよー。しっかり留めてありますから。」とのこと。確かに、テープが剥がれることはなかったけれど、この検査、受ける時期が選べるなら、春か秋がいいかも。冬は着込みすぎていて、着替えがしづらい。一番避けたいのは、夏かな。多分、薄着なので「うわ、あの人、何か付けてる」と目立つだろうし、汗も気になるかも。24時間、お風呂も入れないし。
2011.12.09
コメント(0)
この季節、タートルネックじゃないと、寒くてたまらん。しかも会社の制服がブレザータイプの上着なので、デザイン的にも合わせやすい、タートルばかりの毎日。LLBeanのタートルを色違いで、4つあるのを着まわしている。ある意味、もう一つの制服状態なわけで。洗濯しては着て~の繰り返しで、結構ヨレてきていて、買い替え時っぽい。こういうのって、新しいのを買ったらバッサリ古いのは捨てないと、溜まってしまうのでダメなのだけど、何故か‥さしゃが「捨てるならちょーだい」と。「いいけど、外では着れないよ」と言ったら、「大丈夫。パジャマの上から着るから」とのこと。何故かかおも「私も欲しい」と言い、二人して、別の色のタートルを着て、寝ていたりする。ヨレ具合が丁度いいのだろうか‥
2011.12.08
コメント(0)
今日は小学校の個人面談。さしゃのクラスは来年になったとのことで、今回はかおのクラスだけ。まぁ、夏休み明けとか、イロイロあったけれど、今は落ち着いて学校生活を過ごしている様子だったので、一安心、かな。余談だけど、教室内はストーブが炊いてあったので、暖かかった。普段は、余程寒くないと点けないとか。(かお:談)ちなみにカイロは貼るタイプなら、学校に持ってきてもOKらしい。
2011.12.07
コメント(0)
私は子どもの頃、マンガやイラストを描くのが好きで、しょうこお姉さんに比べたら、随分絵心のある方だと思っている。かおは、その遺伝子が入っているのか、ディズニーランドのイラスト教室も上手に描けていたし、私似だなーと思うこともしばしば。今回は、「お母さん、私アイルー描けるんだよー」と裏紙にスラスラと描きだした。うわ、似てるじゃん。私はモンハンしか知らないけど、ぽかぽか村の村長キャラとか他にも描けるらしい。てか、ソフト持っていないのに何故!?
2011.12.06
コメント(0)
かまぼこ作り体験で作ったかまぼこ。たしか賞味期限が3日とか。昨日届いて、食べました。作りたてのかまぼこは特別おいしかった。写真のは、かお作。
2011.12.05
コメント(0)
ファミマのスライム肉まん、結局出会えることなく、売り切れになってしまった‥。延べ30軒以上探したんだけど、どこも売り切れで。ちなみに旅行先の熱海付近のファミマも当たってみたのだけど、やはり売り切れ。数量限定なので、すでに次回入荷なしとのことで、広告すらない店も。かおと私で、すごい残念がっていたら、ダンナくんが「会社の下のファミマに売ってたよ。真っ青な肉まんで、誰がこんなの食べるんだろうねー?って社食で話してたんだけど‥」と。はぁ?(呆)(←かおと私)知らない人にしてみたら、単なる奇妙な食べ物にしか見えないんだろうなー。あーあ。でも熱海で、アイルー缶のバヤリースに遭遇したから、ヨシとしよう。
2011.12.04
コメント(2)
せっかく熱海まで来たのだから、どこかに立ち寄りたい‥と思っていたけど、生憎の雨。携帯サイトで調べたら、小田原にかまぼこ工場があったので、そこに行くことに。鈴廣かまぼこの里ちくわとかまぼこを作る体験コーナーは、すでに予約が満員になっていたけれど、ちょうど団体ツアー客のキャンセルがあって、さしゃとかおも参加できることに。ラッキー☆帰りの時間が迫っていたので、かまぼこは宅配便で送ってもらうことにした。車の中で、できたてちくわを食べた。おいしかったー。
2011.12.03
コメント(0)
今日は、ダンナくんの会社の保養所へおでかけ。‥てか、急に予約してきたものだから、「え?学校から帰ってくるの、金曜日は4時過ぎだよ?」と子どもたち。私も「金曜日は仕事だし、土曜日はゴミ当番(町内のゴミステーションのネットの片付け)があるから、遅くとも昼過ぎには帰らないと」ということに。えー?予約取れたのにキャンセル?行くの?行かないの?と、グダグダだったけど、結局行くことに。有休のダンナくんはメイちゃんをペットホテルに連れて行き、小学校の帰りの会が終わった頃にさしゃとかおをお迎えに行き、仕事が終わった私を会社の近くでピックアップし。まぁ、目的地には18時前に到着したので、温泉も夕食も普通に食べることができたけど。旅行は計画立ててから予約しようよ~と思った。
2011.12.02
コメント(0)
仕事帰りの市バスに乗ってビックリ。クリスマス・バージョンのバスだった。全部ではないけど、数台あるらしい。珍しさもあって、私の他にも写メしている人がいたり。そう言えば、去年のクリスマス、みなとみらいを走っている、クリスマスバージョンの赤いくつ号に乗ったなぁ‥。
2011.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


