全28件 (28件中 1-28件目)
1
先月受けた、TOEICの結果が郵便で届いた。630点(リスニング380、リーディング250)リーディングは予想通り、トホホな結果だったけど、思ったよりもリスニングで取れていたので、まぁ、良かったかな。テストが終わって、すっかり、ハンター生活になってしまったし、英語の勉強のモチベーションを保つのが大変だわー。
2011.02.28
コメント(0)
さてさて、今日はコストコへ。こちらも日曜日ということで、すごい混雑ぶり。いつもの定番、サーモン、ししゃも、パエリアに加えて、今回はチキンも買ってみた。←結構おいしかった。さしゃとかおのパーカーもちょうどいいサイズ&カラーがあったので購入。コストコから帰った後も、4姉妹ならぬ、4従姉妹は、つるんで公園に遊びに行ったりして、元気元気。かおに「(遊びまくった後は)わかってるよね?」と言ったら、「ちゃんとやるもーん」だって。あなた、今月号のコラショも終わらせてないのにねぇ。
2011.02.27
コメント(0)
昨晩23時頃に到着した妹家族。今朝は5時半起きで、TDLですよ。てか、車で1時間の距離なのに、TDLが8時開場とかで、「30分前には到着していないと!」と妹力説。「この寒さの中、混むんかいなー」と思いきや、チャイニーズやコリアンのお客さんが沢山来ていて、ハニハンでも2時間待ち。昼過ぎにはファストパスも、発売が終わるくらいの、すごい混みよう。2月って一番お客さんが少ない時期だから、海外客向けに激安ツアーのキャンペーンでもしているのかな、とも。でもまぁ、新しいアトラクションも見れたし、良かったかな。
2011.02.26
コメント(0)
3年生最後の授業参観と懇談会のため、午後休をとった。参観、体育で強風の中、運動場で大なわとびをするのを見学。花粉飛びまくりで、マスクをしているのに、くしゃみは出るわ、鼻はたれるわで、大変なことに。花粉症って、人にもよるけど、私の場合、ひどくなると首の両リンパが腫れて、ひどい風邪の症状のようになってしまう。気をつけねば。
2011.02.25
コメント(0)
明日の夜から妹家族が来るので、さしゃとかおに「部屋を片付けるように」と、言うが、物を移動させるだけで、まったく片付いていない。「○○を片付けて」と言えば、「これはさしゃがやった」「これはかおの物」「最後に使ったのは、さしゃだ」「かおの物だけど、さしゃに貸したんだから、さしゃが片付けるんだ」と、ごちゃごちゃと相手に仕事を押し付けようとしている。「わかった、わかった」と私もビニール袋を持ち出し、TV台の上に乗っている、髪留め、メモ帳、棚の後ろに落ちている鉛筆、本棚に差し込んであるオモチャ、何故か衣類カゴに入っている本、などなど、まとめて、ポンポン入れて、「自分の物は、所定の位置に戻すように。正しい場所に片付けていなかったら、捨てます」という方法にでた。これだと、一気に見た目はきれいになるし、放っておいたらそのまま捨てれるし。さしゃとかおは「かおが使いっぱなしにするから!」「ちゃんと返したじゃん!」と、ブウブウ言いながらも、ビニール袋から、選り分けているわけで。とにかく、いろんな場所から「洗濯物」が出てくるのには閉口した。
2011.02.24
コメント(0)
春休み、トイプー計画、ご近所のMダックスを飼っているママさんから、ペットショップでケージとかの小物を買うよりも、ホームセンターの方が安い場合があるから、(犬よりも先に)ケージとか用意しておいた方がいいよー、と教えてもらった。ナルホド。とりあえず必要な物は、仔犬用のハーネス、ケージ、水飲み器、寝床かな。ペットシーツのセットは、妹の家からもらったし。
2011.02.23
コメント(0)
今日は、ヤマハのピアノレッスンはお休みの日。私もさしゃからメールをもらうまでは、すっかり忘れていた。「今日、レッスン休みだから、あそびに行っていい?」いいけど、その時点で4時過ぎてるし。少し日が長くなったので、今の門限は5時。近所の公園に行くそうだ。習い事のない日は、ほぼ公園や地区センターに遊びに出かけている、さしゃとかお。マモリーノ、大活躍だ。
2011.02.22
コメント(0)
以前、鶏肉ミンチともやしのハンバーグをレシピを見ながら作ったら、結構さっぱりしていておいしかったので、また作ってみようかな、と思った。が、一つ足りないものが。直径12cmのセルクル。お菓子作りを全くしない私にしてみたら、「セルクル」という名前すら知らなかったけれど、ようは高さ4cmくらいの金属の輪っか、というか筒状のものだ。フライパンの上に置いて、ハンバーグのタネを入れて使う。片面が焼けるころには、成型されるので、外して裏返す。前回は、「アルミホイルでも代用できます」とあったので、作ったのだけれど、強度が弱くて、今ひとつ使い心地が悪かった。で、今日。スーパーの調理器具のコーナーで見つけたセルクル。1個400円くらいで、予想よりも高かった‥。100円均一でもありそうなのに、どうしよう、探してみようか、とも思ったけれど、すでに、鳥ミンチもやしハンバーグの材料をカゴに入れた後だし、思い切って、2個購入。アルミホイルとは違い、上手に焼けました~今度は、目玉焼きにも使ってみようかな。
2011.02.21
コメント(0)
ダンナくんが、何やらクローゼットをごそごそしているなーと思っていたら、お雛様を飾ろうとしていたらしい。まぁ、「さしゃとかおから、せがまれたら、出さないとな」程度に思っていたけれど、それが今日になるとは。役割分担というか、出すのはダンナくんの役目なので、3人に任せた。片付ける時には、「嫁にいきおくれるといかん」と思うので、週末になったら、早々に動くんだけど。今年は、5日かな。@片付け担当
2011.02.20
コメント(0)
ららぽーとのペットショップに行った。もちろん、トイプーを見に。かわいい仔もいて、しつけ教室とか勉強会のイベントとか色々あって、充実してるけど‥‥‥かなりの勢いで予算オーバーだったので、ここでは無理だわ、と断念。さしゃとかおは、お小遣いで、サン宝石の「水に入れると膨らむビーズ」とやらを購入。透明の器に入れて、数時間で、硬かったビーズが、ビー玉サイズのカラフルな寒天に。さしゃは喜んでいたけど、そんなにおもしろいものなんかなー?
2011.02.19
コメント(0)
職場で、健康診断があるらしく、パートの私は、受けても受けなくてもいいらしい。会社の指定病院が家から、バス&電車で1時間半くらいかかる場所にあるので、迷うところだけど、無料で受けられるそうなので、お願いすることに。MRIは別として、健康診断程度の検査なら、全然平気。というか、血液検査の数値チェックするの好きだし。ここのところ、内科でもらった鉄剤を週に2,3回飲んでいるので、鉄分の貯金ができていて、今なら貧血にひっかからないな、とか。検査前になると、脂っこい食べ物控えたりするし、それはそれで、健康にはいいのかも。
2011.02.18
コメント(0)
PCでネットが繋がらなくなったので(@有線のみOKになった)、かなーり日記も滞ってしまった。まぁ、もともと独り言なので、いつも読んでくれてるのは、身内くらいなのでいいんだけど。変わり栄えの毎日+春休みのトイプー生活計画中、なので、ペットショップまわりをしているくらい。あとは、モンハンですよ。適当な操作で、何とか3レベまで上がりました。説明読まないから、虫採りシーソーでファンファーレが鳴ることも、最近知ったし、千里眼も陣地に戻ってしか使えないと思っていました。(↑たまたま、最初に使った時に、連続クエストで1匹目を倒してから使ったら、反応しなかったので、漠然とそうなのかなーと思ってた。正解は、倒したのが消えてからしか使えない、ということらしい。)いやまぁ、そんなこんなで、無線が繋がらなくなったのも、X-Link kai をつなげようとして、アレコレしていたら、DSNサーバーとやらが、忽然と消えてしまったのさ。コマンドプロンプトでも、DSNの欄が出てこないし。ルーターの電源落としても復活せず、だし。まぁ、時間のある時に、仕切りなおししよう、ってことで、寒い部屋でケーブルで繋いで、PCしてます。
2011.02.17
コメント(0)
今日は学校で、4年生から参加できる、同好会の見学があったらしい。さしゃとかおは、マーチング同好会に参加したい、とか。人気なのは、トランペットやタイコで、二人もそれを狙っている。まぁ、トランペットとかの管楽器を演奏できるようになったら、中学で続けることもできるし、希望がかなうといいなーと思った。
2011.02.16
コメント(0)
ここのところ、モンハンばかりの私。ジンオウガ(ただし1匹クエストのみ)を倒して、装備を作ることに。しかし、双剣だと、部分破壊が難しく、角がどうしても手に入らず、昼休みに職場のハンター(太刀)に手伝ってもらった。そして、無事完成。やったー!と思ったけれど、上級クラスでは(弱くて)使えないらしい‥。ファルメル装備なら、強化したら使えるらしいので、次はそれの材料を集めることに。アゲハが必要なので、さしゃとかおの選んだオトモたちに、虫採りシーソーをしてもらったり。‥まだ先は長そうだ。
2011.02.15
コメント(0)
今日は、近所のママ友さんと、ノベッロでランチ。貝柱のクリームスパゲティがおいしかった。通っている小学校は違うけれど、中学校では同じ校区になるので、色々情報交換したり、趣味の話をしたり、楽しい時間を過ごした。
2011.02.14
コメント(0)
さしゃとかおは、お友達と公園で待ち合わせて、昨日作った「友チョコ」の交換をした。市販のクッキーにチョコペンでデコレートしたのもあり、板チョコにメッセージを書いたのもあり、「みんな色々工夫しているなー」と、そのアイデアに感心した。ちなみに、さしゃは男の子も渡したらしいけど、実はその子はチョコが嫌いだったらしく、後で知ったさしゃは、「(チョコじゃなくて)別のにすればよかった‥」と打ちひしがれていた。まぁ、手作りチョコっていうのも、微妙~な感じだし、渡すことに意義があるのでは‥とも思ったり。来年のバレンタインはどうなることやら。まぁ、まだお遊びイベントっぽいけどねぇ。
2011.02.13
コメント(0)
来週の月曜日は、バレンタインデーということで、さしゃとかおも「友チョコ」をするらしい。みんな手作りらしいけど‥子供でも出来る手作りチョコとなると、どんなのがあるんだろう?いろいろお店をまわった結果、ロフトで、ハートカップ型のクッキーを買い、パッケージごと温めて、中身のチョコを溶かして使うパウチチョコを購入。湯せんで温めて、揉みほぐし、ニュ~とクッキーカップの中にチョコを入れて、シュガーの飾りをパラパラして出来上がり。私は「湯せんでパウチを温める」のを手伝っただけで、後は子どもたちだけで、やらせてみた。テーブルに溶けたチョコが飛び散ってたけど、まぁ、後片付けも出来ていたし、ヨシとしよう。
2011.02.12
コメント(0)
今日は、カットしに、美容院に。雪が降っていたので、「ひょっとして、車で行くと、帰りに積もるかも」と思い、徒歩で10分ほどだし、歩いて行くことに。先日セールで買った、エディー・バウアーのダウンコートが、予想外に温かくて、ビックリ。
2011.02.11
コメント(0)
モンハンのジンオウガが倒せて、エンドロールが出た時には、「アレ?」と思ったけれど、まだまだ先は長いわけで。やっと私も☆5つの村長クエストができるようになった。ここまで、1つのクエストにつき、採取クエ以外は1回ずつしかしてこなかったけれど、装備や武器を強化しないことには、次に進めない‥と実感。とりあえず、「王双刃ハタタカミ」を作るべく、「雷狼竜の角」を得るべく、ジンオウガを倒し続けることにした。‥でも、双剣で角を得るには、難しそうだ。弱った所で、落とし穴を仕掛けて、正面から攻撃する‥でどうだろう?とか、色々悩む。
2011.02.10
コメント(0)
今日は、PTAの部会で会社はお休み。部会として集まるのは、これが最後ということで、終わってから、みんなでランチした。ほぼ月イチのお付き合いなので、あまり個人的なお付き合いはないけれど、色々話ができて、いい機会だった。来期はどの役員になるかなー。
2011.02.09
コメント(0)
さしゃの手のしもやけ対策で、ファンケルのハンドトリートメント&手袋をネット購入したのが届いた。律儀というか、マメというか、さしゃに「冬は、空気が乾燥しているから、マスクして寝て」と言えば、その日からずっと、マスクして寝ている。ちなみに、かおに同じ事を言っても、次の日には「あ、忘れた~」という感じで、その後も、言われないとしない。なので、さしゃのしもやけも、このクリームと手袋で数日続ければ、すぐに治るだろう。何か、私にはない律儀な性格というか、マスクと手袋をして寝ているさしゃを見ると、‥笑ってしまう。
2011.02.08
コメント(0)
今日は土曜日の振替で、学校はお休み。さしゃとかおは、ばあばの家に行き、私は出勤。子どもたちは、バスの時刻表も読めるようになったし、1本前の行き先違いのバスが到着しても、「このバスとは違う」と気付くようになった。思えば、この半年で、近所の地区センターやショッピングモールにも、徒歩で行けるようになったし、バスでばあばの家にも行けるようになったし、大分、移動範囲が広がったなーと。でも、「ピーガルくん子ども安全メール」には、毎日、不審者の情報が入ってくるし、たまにご近所でも起こったりしているので、気をつけないとなー。
2011.02.07
コメント(0)
モンハン、太刀や片手剣も試したりしたけど、結局、当たらず(!)双剣で戦う毎日。そんな私でもクルペッコを倒し、レベル3のクエストが受けられるようになった。会社の熟練ハンターに「こう、画面の下の方に敵がいて、自分が後ろ向く感じで斬ったり‥」と話していたら、「敵を正面で捕らえないなんて、斬新な戦い方だ‥(苦笑)」と言われてしまった。何年もハンターしている人は、意識せずともできるこの「モンハン持ち」。‥出来んのだって。アラフォーの脳にはキツイのか、今までパラサイト・イブや鬼武者でバッサバッサ斬る戦い方をしたことがないので、性に合わないのか。いいよもう。こうなったら、マニュアル持ち(?)で双剣を極めて戦う!
2011.02.06
コメント(0)
夜3時くらいから徐々にさしゃの熱も下がり、朝にはすっかり平熱になった。他の症状も特にないし、いつもなら、学校に行かせちゃうけど、インフルが流行っている中、ひょっとしたら‥ということもあるので、念のため、欠席することに。用意していた、小児科の診察券も必要ないってことで。あー‥良かった。
2011.02.05
コメント(0)
夕方、さしゃが遊びから帰ってきてから、「なんか熱っぽい‥」と自己申告してきた。体温を測ってみたら、38度5分。うわ、この時期に高熱とは‥インフルか?実際、クラスに数人くらいかかったとか話を聞いたし。とりあえず、症状は熱と喉が少し痛い程度なので、翌日の朝まで様子を見ることに。ポカリと冷えピタで対応。明日は、「昔遊び」のイベントで学校が通常通りある日なんだけど、欠席かなー。
2011.02.04
コメント(0)
今日は節分。南南東に向いて、太巻きをガブッと食べた。黙って食べないといけないらしいけれど、さしゃとかおは、大笑い。まぁ、笑う門には福来たるというし、それはそれでいいか。豆まきして、さしゃとかおは年の数だけ豆を食べた。
2011.02.03
コメント(0)
TOEICが終わったこともあって、すっかりゲームモード&お気楽だらだらな私。モンハンの村長クエストで言えば、レベル2でヘタレなハンターの私だけど、今日も狩りにでかけています。スポンジのケーキ、私も作ってみました。
2011.02.02
コメント(0)

学校の工作で、お店屋さんを作ったのが、楽しかったらしく、家でもやりたい、ということで、チマチマ作っていた。スポンジケーキ。‥まさしく、その名の通り、台所のスポンジで作ってあるケーキ。
2011.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
