全31件 (31件中 1-31件目)
1
子どもの夏休みとかの、長期休暇明けの前日って、お約束のように「明日、持っていかなくちゃいけない〇〇がない」と、宿題をやったノートとか、洗ったはずの上履きとか、何かしら探すのに大さわぎしているんだけど、この歳になって、ようやく片付けができるようになったのか、今回は、特に騒ぐこともなく。高2にして、ようやく…なのか、今回がたまたまラッキー?だったのか。とりあえず、良かったわ。
2018.08.31
コメント(0)
かおの感情のコントロールに、何かいい方法はないかなーと、探しているうちに、ある本の紹介があって、ポチって読んだら、ヒントになるようなことがたくさんあった。「寛容力のコツ」下園壮太さらっと読めるし、かおにもオススメしたんだけど、本人はあまり興味なし。何でかねぇ…まぁ、もともと、本とか読まないからか。また、機会をみて、薦めてみようと思うけど。てか、この先生に、寛容力の低い人に、対処する方法も聞いてみたいわ。本人にその気がなければ、考え方とか変わらないわけだし、アドバイスしても響かないんだよねぇ。
2018.08.30
コメント(0)
Hulu「オスマン帝国外伝」と平行して、「ハンドメイズテイル/侍女の物語」を見ている。まだ見始めたばかりなので、シーズン1だけど、この設定、どこかで観たことあるような…と思って、調べてみたら、映画「トゥモロー・ワールド」だった。あと、もっと似てるので、20年くらい前の映画にもあったんだけど、タイトルが出てこない。不妊の政府高官の家に代理出産役として女性が…っていう設定の映画、何だったけなー。あー25年くらい前かも。四半世紀前のを覚えている人も、少ないだろうなー。
2018.08.29
コメント(0)
![]()
車の中でbacknumberの曲を聴いていて、「あれ?この曲名、何だったっけ?」とSiriさんに聞いたところ、「何回だって、何十回だって当てられますよ。これはbacknumberの”花束”で間違いないでしょう」と、返ってきた。♪僕は何回だって何十回だって君と抱き合って手を繋いでキスをして ♪という歌詞を絡めてくるとは、Siriさん、すごいわ。惚れてまう。
2018.08.28
コメント(0)
今日は、かおのバンドが、「スクールズアウト」の決勝大会に出場しているので、渋谷WWWXへ。大勢の観客の前での演奏は、ホント楽しそうだった。この大会に出るのが、高校に入った頃からの夢だったから、叶って良かったよねー。
2018.08.27
コメント(0)
うちの10年物の洗濯機、最近ちょっと調子が悪い。すすぎの前に、止まってしまうことがしばしば。調べてみたところ、表示されるエラーは「U4」どうやら「フタが開いている」と誤認識されているのが原因っぽい。…ここは、全く正しくない方法だけど、バンッと勢いよくフタを閉めてみた。結果、動いた。でも、多分近いうちに修理になりそうな予感。
2018.08.26
コメント(0)
![]()
今日はばあばのマンションの盆踊りに、さしゃと一緒におでかけ。さしゃは浴衣を着た。今年は、学校の授業でも浴衣の着付けをしたので、短時間で準備ができるようになったかな。
2018.08.25
コメント(0)
今日は、朝イチでさしゃとかおが新幹線で帰ってきた。新横浜で待ち合わせて、さしゃに弓道具一式を渡し、そのまま、部活へ。結局、かおは、3泊4日、さしゃは、ライブにも行けず、向こうでの滞在時間は、24時間足らず。じいじ、ばあばに会えただけでも良かったのかな。
2018.08.24
コメント(0)
21日から宝塚のじいじばあばの家に行っているかお。今日は、さしゃも宝塚入りしたのに、メインイベントのZeppなんば「ロックロックこんにちわ」のライブに行く予定が、台風で中止。でも、天気は、夕方くらいまでは、全然大丈夫だったらしく、物販ゲットしたり、現地の知り合いに会ったりして、それなりに成果はあったそう。かおは、物販の時に、indigo la Endの後鳥さんに会えたそうで、喜んでいた。それだけでも行ったかいがあったじゃん。
2018.08.23
コメント(0)
今日は、夜に、backnumber のone room TV生配信があったので、さしゃとPC前で、キャッキャうふふな時間を過ごした。電話相談コーナーも、さしゃが応募していたので、かかってくるかもーなんて、ドキドキしながら、待っていたわけで。いよりん、恋愛相談、回答がすごいわ。さすが、曲の数だけの恋愛を…いやいや、それは知らないけど、説得力あるアドバイスだったわー。
2018.08.22
コメント(0)
![]()
先日受けた、健康診断の結果。血液検査のアラームがすごい出てるんだけど。鉄剤をさぼっていた時期だったとはいえ、「要精密検査」とか、怖いわー。次回、内科で薬もらう時に、再検査してみようかな。
2018.08.21
コメント(0)
貧血の薬をシロップから錠剤に代えてから、しばらくの間、朝、服用すると午前中が胃がムカムカしたりしていたんだけど、ようやく慣れてきたっぽい。相変わらず、便秘気味なのは、治らないけど、鉄分が増えてきたのか、坂道を上っても、足が疲れないようになってきた…ような気がする。ちなみに、さしゃもかおも鉄分不足なので、うちの冷蔵庫には、プルーンとかの、「1日の鉄分が摂れる」とかの、ヨーグルトドリンクがぎっしり保存してあったりする。
2018.08.20
コメント(0)
最近、家のあちこちで、直径1cm足らずの輪ゴムのような、パッキンのようなものが落ちている。お風呂場、洗面所、階段、食卓…。最初見た時には、何かのネジに付属していたパッキンかな、と思って、失くしたらいかんかな、と、ジップロックに入れたりしていたんだけど、5個、、6個と見かけるについて、何だこりゃ?と。あちこちに、物を置きっぱなしにする、かおに聞いても「知らん」っていうし。「何かねぇー?」とつぶやいたら、さしゃが「あ、私の(歯の)矯正のゴムだわ」と。物を食べる時や歯磨きの時は、外して、食べ終わったら、新しいのに付け替えるらしい。…てか!使い終わったのは捨ててよね!
2018.08.19
コメント(0)
今日はさしゃと一緒に、オープンキャンパスへ。夏休みの宿題として、昨年同様、2校のオーキャンに行って、レポートを書かなくてはいけないのだ。せっかくなので、キャンパス内に弓道場がある大学を…と思って、探してはいるものの、さしゃの希望の学部がなかったり、通学に時間がかかる場所にあったり、となかなかココという所が見つからないのが現状。難しいねぇ‥。
2018.08.18
コメント(0)
かおの飲んでいる漢方薬が、結構苦いので、「おくすり飲めたね」のチョコレート味でも試してみる?と聞いたところ、「まずいよりも、苦い方がマシ」とのこと。…うーん。そういうもんかねぇ。いずれにせよ、薬を定期的に飲むのは、面倒くさいよねー。私も最近、鉄分のシロップを錠剤に替えたせいで、胃もたれとかするし、飲まずに済めばいいんだけどなーと、ホント思う。
2018.08.17
コメント(0)
メイちゃんが、大きな音に驚くとビビり吠えする。私や子どもたちは、「大丈夫よー」と安心させるために、声を掛けるんだけど、ダンナくんが「うるさい」「静かにしろ」とか言う。すごく嫌。嫌悪感ありありで、そういう事を言うのって、何のために言ってるわけ?と思ってしまう。少なくとも、吠えるのを止めさせる効果はないわけで。もうね、ホント嫌。何度も本人に「効果がないような事を言うのは止めて。聞いている方が気分が悪くなるから。」って言ってるんだけど、何でわからないかな。さしゃとかおが赤ちゃんの時に、夜泣きした時も「静かにさせてよ」「頼むよ」とか言われたのを思い出すし、あー…理解できてないんだろうな、って、がっかりする。
2018.08.16
コメント(0)
今日は、かおのバンドがMVを撮るとかで、出かけていった。前回は、町中を散歩するシーンを撮ったので、今回はどこかの高校で演奏シーンを撮るとか。出来上がりが楽しみだなー。
2018.08.15
コメント(0)
Hulu「オスマン帝国外伝」シーズン2が、おもしろい。ちなみに、私は、シーズン2からのマルコチョール推し。
2018.08.14
コメント(0)
さしゃの弓道の袴は、家で洗っている。で、乾いたら、さしゃが畳んでいるんだけど、先日、「畳んで、袋に入れておいて」と頼まれた。…はて。袴ってどうやって畳むんだろう、と思い、ネットで検索。それを見ながら、やってみて、我ながら、キレイに畳めたじゃん、と思っていた。が、翌日、「紐がこんがらがっていたんだけど」と、さしゃからのクレームが。えぇぇ…見本通りに畳めたはず、なんだけどなぁ。
2018.08.13
コメント(0)
![]()
今日は、待ちに待ったback number 東京ドームライブ。張り切って、物販開始の3時間前に並んだんだけど、売り場が2か所あるということもあって、終わってみれば、「1時間前到着でも良かったかなー」という感じ。まぁ、今回は名古屋ドームに引き続き2回目だから、物販もラババンとボタンくらいだったし。開場時間まで、かなりの時間があったので、まずは、ドームシティのbacknumber 仕様になった、観覧車に乗って、「大不正解」をかけまくり、さしゃとノリノリに歌った。その後は、シェイクシャックのバーガーを食べたり、さしゃがファンクラブに入る手続きをしたり。セトリが名古屋と同じだったけど、今回は、バックネット裏近くの席だったので、第2ステージの時には、もうドラムの生音が聴こえるくらい、近くて、ラッキーだった。さしゃもファンクラブに入ったし、次回は、がんばって会員限定ライブに行きたいなー。
2018.08.12
コメント(0)
さて、今日から、仕事もお盆休み。さしゃには悪いんだけど、母親業も休みってことで、朝は、一人で起きて、部活に行ってもらうことに。ちなみにさしゃの弓道部は、お盆休みなしで、連日5時半起き。15時には、帰ってくるんだけど、8月ですら、3日しか休みがないってのが、大変そうだわ。
2018.08.11
コメント(0)
今日は、健康診断のため、午前休に。きちんと受けるのは、2年ぶりかも。血液検査も、年に数回、内科でチェックしているし、体調が悪い時は、その都度、病院に行って検査してるから、基本的な検査はいらないかなーという感じなんだけど、そろそろ会社の方に、診断書を出さないと、督促がはいるかも、と思って。今回は、病院ではなく、巡回健康診断のレディース検診というのにしてみた。若干お値段が安い。腹部エコーのオプションをつけて、6000円くらい。会社から近いホテルが会場で、待ち時間も少なくて、意外とスムーズだった。胃カメラなしなら、これで十分かな。ちなみに、ここのところ、胃痛はない。年に数回、のたうち回るような胃痙攣を起こすんだけど。ストレスに強くなったのかなー。
2018.08.10
コメント(0)
私は、ほとんどTVは見ないんだけど、「イッテQ」は、結構見ている。イモトの頑張りも、出川イングリッシュも面白いし。ここ最近のでは、春先のみやぞんの「イッタきり」企画で、「自分の機嫌は自分でとって。人にとってもらおうとしない!」ていう言葉が、ずっと頭の中に残っている。ホント名言。何度、かおにこのセリフを言ったことか。まぁ、そう言える時と、手を差し伸べないといけない状況の時を見極めが難しいんだけど。
2018.08.09
コメント(0)
今日は、メイちゃんのアゴの下にできた、イボの細胞診の検査結果を聞きに、病院へ。結果は、良性。なので、今回は、様子を見ることに。今後、大きくなったりした時に、また考えるということで、保留にした。良性でも手術で取ることはできるんだけど、全身麻酔だし、メイちゃんの年齢を考えると、リスクの方が高いかな、と思って。血液検査でわかった腎臓機能の低下については、薬をしばらく飲んで、3ケ月くらいしてみたら、また検査する、ということになった。
2018.08.08
コメント(0)
今日は、久しぶりに友人とランチ。あー…夏休みって感じ。ホント、学校がないっていうのは、かおにとっても、私にとっても、ストレスなくて、いいわー。もうねー、学校のある日とか、仕事していて、携帯が震えると、「うわ、また倒れたか?」とか「保健室から?お迎え要請?」って、ドキドキしちゃうわけで。とりあえず、8月も失神しないように体調を整えるのが目標。
2018.08.07
コメント(0)
今日は、かおのクリニックへ。最近、毎日のように、夜、寝ている時に、口の中を噛んでしまうらしい。痛みで起きてしまうこともあるとか。必然的に口内炎も増えて、5,6個できているので、それを相談したら、セロトニンを増やす薬を追加された。その夜、服用してみたら、その晩は、一度も噛むことなく、グッスリ。薬の効果があったわけだけど、常用するのは、チョットなぁ…と思っている。まぁ、次回、服用方法については、相談してみよう。
2018.08.06
コメント(0)
今日は、私の妹、姪っ子(JK)、かおで池袋のサンシャインシティに、服を買いにおでかけ。ちなみに、かおはアルパの中にある、「Rydia」の服がお気に入り。黒猫がスカートのポケットから覗いているみたいな刺繍があったり、襟元にしっぽがあったりと、ちょっとした所がかわいいから好き、だそうだ。他にも、近所のモールには入っていないメーカーの服屋がたくさんあるので、JKにしてみたら、池袋は楽しいだろうねー。
2018.08.05
コメント(0)
今日は、伯父の一周忌の法事へ。昨日から、さしゃは弓道部の合宿なので、ダンナくん、かお、私の3人で。名古屋からも、私の母、妹、姪っ子2人が来た。伯父方の親戚は、伯父の甥2人を始め、男性が多かった。しんみりとした雰囲気の中、伯母が最初の挨拶で、「今日は、皆さん遠い所、集まって頂いて…」と涙ながらに話し始めて、もらい泣きしそうなったけど、次の瞬間、伯母が、テーブルに座った人を見て、「あら、何だか(席が男性側、女性側と向き合いになっていて)合コンみたいね。」と言って、吹き出しそうになった。確かに、確かにね。伯母方のうちの親戚は、女系だし、伯父方は男系だったけど、女子高生2人と女子大生1人の前には、私と同年代(アラフィフ)の男性が座っているわけで。「合コンって…、年代が…ねぇ。」と、私の母が苦笑い。でもまぁ、そんなこんなで、緊張していた場が一気にゆるんで、伯父の話をしたりして、和やかな法事になった。
2018.08.04
コメント(0)
今日は、午後休をもらって、かおの失神外来へ。「7月は1回も倒れなかったです」と報告し、いつもの漢方薬を1ケ月分処方してもらった。1日3回の粉薬だから、レジ袋パンパンになるくらいの量。その帰り道に、最寄りの駅でかおを下ろし、私は子宮がん検診のため、婦人科へ。なんだか、子宮筋腫が硬くなってきて、痛いんだよねー。痛み止めも処方してもらった。検査に異常がなければ、この歳だし、様子見でいいらしい。
2018.08.03
コメント(0)
少し遅れたけど、「通行禁止道路通行許可証」をもらいに、警察署へ。何のことない、家の近所に小学校があるものだから、朝の時間帯に、車で送迎とかすると、駅に送った帰り道が、進入禁止の時間帯になってしまい、かなり遠回りをしなくてはならないのだ。まぁ、朝の送迎もそう頻繁にあるものじゃないけど、住民だからといって、近道して、見逃してもらえるわけでもないだろうから、許可をもらっておくに越したことはない。てなことで、3年前に手続きをして、今回もまた申請したのだ。ちなみに、継続でも、新規申請でも同じ手続きが必要。申請してから、発行されるまで10日くらいかかったかな。古い許可証は警察署の窓口で回収された。ダッシュボードに入れて、準備万端。
2018.08.02
コメント(0)
夏休みに入って、ようやく学校への送り迎えがなくなり、久しぶりに友人と飲みにおでかけ。近所の焼き鳥屋さんで、色々おしゃべりして、気分転換。まーそうね、みんな何かしら大変なんだよね。
2018.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1