全31件 (31件中 1-31件目)
1
Huluの映画「エージェント・ライアン」を見た。先日見た「96時間」「96時間/リベンジ」と同じCIAものと比べると、ストーリー展開上のCIAっぽさ?が薄いかな。いや、あくまでもイメージだけど。まぁ、実際のところは、外国人が想像する「忍者」と同じくらい、CIA=スパイっていうのも、かけ離れているのかな、と思ったり。
2018.10.31
コメント(0)
Huluで「エカテリーナ」を見始めた。エカテリーナ2世が主人公のロシアのドラマで、世界史の知識に乏しい私にしてみたら、全く先が読めないわけで、ある意味、楽しめる。「オスマントルコ外伝」もそうだけど、学生時代に、こういうドラマを見ていたら、世界史に興味が出たかも、と思ったり。
2018.10.30
コメント(0)
今日は友人2人とランチ。同じ年代の子どもがいるので、話題の中心はやはりそこ。思春期はそれぞれ悩みがあるねーって感じで。あとは、仕事のこととかなー。やっぱり子どもの塾代や学費がかかるから、働かないと、とか。
2018.10.29
コメント(0)
![]()
ドラマ「大恋愛」の影響で、ケーキセットもアップルパイを選んでしまう…。
2018.10.28
コメント(0)
![]()
さしゃが沖縄土産として、メイちゃんに買ってきた、「ちんすこう」じゃなくて「わんすこう」「人間も食べられます」とかじってみたところ、全く甘くなくて、まずかったそうで。犬用だからねぇ。
2018.10.27
コメント(0)
今日は夕方に、さしゃを羽田空港まで、お迎えに。キャスターバッグとかの大きな荷物は、現地から送っているので、特に大変ではないんだけど、かおの修学旅行の時にもお迎えに行ったし、まぁ、いいかな、と。しかし、羽田空港、2回目だけど、やっぱり、駐車場の入り口までたどり着くのに、緊張するわー。
2018.10.26
コメント(0)
![]()
さしゃからかおへのお土産。ジンベイザメ柄のもけけ。
2018.10.25
コメント(0)
![]()
さしゃが、昨日から、沖縄に修学旅行に行っている。国内だし、特に連絡もないんだけど、たまーに、「お土産買った」とか写メを送ってきたり。まぁ、それなりに楽しんでいる様子。
2018.10.24
コメント(0)
今日はかおの三者面談。16時からだったので、早めに着いたところ、昇降口が部活に行く生徒で混んでいた。いつもそうだけど、生徒は、保護者の人と会うと、「こんにちは」と挨拶をしてくれる。で、野球部の子が元気に「こんにちは」と頭をペコリとして挨拶してくれたので、気持ちがいいもんだなーと私も笑顔で、「こんにちは」と返したところ、すれ違う時に、その子が友達に「むっちゃかわいい子のお母さんじゃね?」「えー?そんな子いるか?」という会話が。すんごい驚いた。何この、おばさんキラーな言葉。てか、前から、かおの話を聞いていたので、コミュ力の高い男子が多いのは知っていたけど、イタリア人並みだわ。ちなみに、かおも、特別かわいいってわけでもないのに、すでに3人から告られていたりする。そのシチュエーションとかも、まるで少女マンガ並みで、聞いているだけで、楽しい…。肝心の三者面談は、特に問題なく、終了。
2018.10.23
コメント(0)
最近、また、老眼が進んできたような気がする。仕事で、伝票を書いている時とか、眼鏡をとらないと、手元にピントが合わないのだ。てか、PCの広告にも「えんきん」とかのサプリが出るようになったし、思わず、ポチってしまいそうになる。効果あるんかなー…。
2018.10.22
コメント(0)
よく洪水の夢を見るんだけど、今回は、火事の夢。実家が火事で焼け落ちて、まわりも焼け野原って感じの大規模災害みたいな。なぜだか、命の危険はあまり感じなかったんだけど、「風上に逃げなきゃ」なんて、子ども連れて、移動する夢。夢占いによると、吉夢らしい。宝くじとか、買ってみようかな。
2018.10.21
コメント(0)
今年もカレンダー販売の時期になったんだなー。早いものだ。会社で使う卓上カレンダーは、最終ページに「外出しています」「お休みしています」というのが、付いているのが便利なので、ここ3、4年くらいは、そのタイプのを使っているんだけど、デザインが「すみっこぐらし」か「りらっくま」の二択。来年も「すみっこぐらし」にした。私みたいに、デスクワークのパートで休みが不規則な人には、オススメ。休む日の前日、帰宅前に、「お休みしています」のページにして、机の上に置いておけば、一目瞭然だし。
2018.10.20
コメント(0)
先日届いた、backnumberのクリアファイル3種類を会社に持って行った。デスクにあるだけで、気分が上がる。基本、私物の持ち込みは、NGなので、限りなくグレー。好きなものがあるだけで、効率も上がるような気がするんだけど。
2018.10.19
コメント(0)
大人の塗り絵アプリにはまっているさしゃ。いろんな種類のがあるんだけど、さしゃのしてるのは、「Happy color」というもの。自分で色を選択するわけではなく、延々と画面をタップし続けるタイプらしいけど、何が楽しいのかよくわからない…。さしゃ曰く、「完成した時の達成感がある」とか。
2018.10.18
コメント(0)
ぬいぐるみとか、抱き枕好きのさしゃが、ついにニトリの「人をダメにするクッション」に目を付けた。クマのぬいぐるみの下半身みたいな、ヘンテコな形をしているクッションなんだけど、寝るときも、抱き枕みたいにして使っている。相当気に入っているのか、自分が部屋を移動する度に、常にクマの下半身も一緒に移動。寝るときも枕を使わない私にしてみたら、どこがいいのかわからないのだけど。
2018.10.17
コメント(0)
Huluのいつものドラマを一通り見て、時間が余ったので、映画「96時間」を見た。誘拐された娘を元CIAのお父さんが救うという、よくある設定。主役のリーアム・ニーソン、どっかで見たような…と思ったら、「シンドラーのリスト」でオスカー・シンドラーを演じていた人だった。1993年の映画だから、その時は、40歳くらいかな。役のイメージが全然違うから、わからなかったわー。
2018.10.16
コメント(0)
今日はかおの失神外来へ。ここ4ケ月くらい倒れていないので、「次回の12月の診察まで大丈夫なら、経過観察も終了にしましょう」ということになった。途中で飲まなくなった、漢方が山のように残っているんだけど…とりあえず、とっておこうかな。結構高かったし。
2018.10.15
コメント(0)
かおが人生何度目かのダイエットを始めた。アラフィフの母よりも重いってのもJKとして、どうなのよ?と思っていたので、私も応援中。ちなみに私の高校時代よりも、10kg以上重い。(身長は2㎝かおの方が高いけど)で、夕食はサラダだけとか、最小限にして、朝、がっつり食べるようなスタイルにした。ファンケルのカロリミットも飲んでいるらしい。まぁ、平成のJKとしては、圧倒的に細身の方が、多いわけで。がんばれ、かお。
2018.10.14
コメント(0)
来月から塾に通うことにした、さしゃ。部活の友達とトライアルとかの予約をしているらしい。まわりは映像授業が多いなか、さしゃは「授業スタイルじゃないと、やる気がおこらない」ということで、曜日と時間が決められた科目ごとの講義がある塾にした。さしゃいわく、「黙々と、自分のために勉強するのは無理。まわりの賢い子と比べて、自分のプライドを刺激する方がいい」とのこと。まぁ、そういうこともあるかもね。
2018.10.13
コメント(0)
![]()
backnumberファンのさしゃと私は、次回シングル「オールドファッション」にちならんで、ドーナツ食べたりしてる。でもって、ドラマ「大恋愛」見て、今度はアップルパイを食べたりしている。もちろん、アップルパイは、フォークじゃなくって、手で食べる。
2018.10.12
コメント(0)
![]()
車のHDにbacknumberのCD「大不正解」を読み込ませたら、自動的に題名を取り込むのだけど、なんだか、別のタイトルを読み込んでいるっぽい。「EASY GO/加藤和樹」って何?ググってみたら、2009年発売のものらしいけど、ポニーキャニオンってなってる。でもbacknumberは、ユニバーサルミュージックだし。使い回しにしても、謎なんだけど。
2018.10.11
コメント(0)
時間がなくて、レシートを家計簿につけられなかったり、割引券や、とりあえず、今捨てられない雑多な紙きれを保管いておくのに、イケアのジップロックを利用している。↑正確には、「イースタード」プラスチック袋。A4大サイズくらいのだと、結構な量を入れらるし、パッと見も、柄が入っているのでかわいい。レシートとか、そのまま置いておくと失くすし、箱に入れても、すぐにいっぱいになって、かさばるし、クリアファイルだと細かいのは保管しにくい。面倒くさがりの人におすすめ。
2018.10.10
コメント(0)
生のキクラゲが安く売っていたので、2パックまとめ買いして、冷凍しておくことに。包丁で一口サイズに切っていた時、この感触…何かに似てると気づいた。…メイちゃんの耳の内側を触った時の感じに似てる。
2018.10.09
コメント(0)
さしゃの修学旅行の体験ダイビングについて、学校の先生から電話連絡があった。「迷走神経反射で失神することがあるという診断書を出してもらったのですが、ダイビングを請け負う会社から、” 海の中の生き物に刺されたりする場合もあるので、一度、ご心配なら、どのような形で体験ダイビングをするのか、聞いてみた方が、保護者の方が安心されるのでは ” ということで、電話番号を聞いているのですが。」ということだった。まぁ、毎年の健康調査票に「採血や注射をする時には、失神するため、横になって、受けています」と、記入しているし、とりあえず出しておいた方がいいかな、と思って、内科で、診断書をもらって出したんだけど。実際にさしゃが採血で失神したのは、3年前のことだし、心配はしていない。本人も多少、針でチクッと刺された程度なら平気だし、家庭科の裁縫も普通にしている。なので、特に聞いておかなくこともないかな、と思ったけど、電話番号も聞いたし、とりあえず、かけてみることに。沖縄のダイビング会社に事情を話したところ、「医師の診断書があれば、問題ないですよ」とのことだったけど、「どういうスタイルでするかは、現場の人から、折り返し連絡します」とのこと。で、その後かかってきた人からは、「体験ダイビングもスキューバも、受けられません。海の中にはどんな危険のある生物がいるか予想できませんから。」とのこと。えぇぇぇ…ここにきてNG?いやいや、さっきは、診断書あれば、大丈夫って言われたし。ウニやクラゲ程度なら、平気だし、エイとかのガッツリ系に刺されたら、気分が悪くなるとは思うけど、すぐに失神するような重篤な持病ではないと伝えたんだけど、NGは変わらず。まぁ、責任問題もあるからだろうし、納得はしたんだけど、でもこのタイミングでNGなのは、遅いでしょ?と思った。てか、今回、私がこっちから連絡しなかったら、現場でNGになってたってこと?修学旅行、2週間後なんですけど。診断書提出したのは、6月で、その時にNGだったら、まだアクティビティの変更して、別の友達のいる班に入れてもらったりして、それぞれの説明会にも参加できたのに、今更感半端ない。てか、1ケ月前に、旅行会社から、ダイビングの追加料金の請求書が届いて、振り込んだのに、連絡ミスというか、診断書のチェック漏れは、どこの不手際なわけ?後日談としては、アクティビティをシーサー作りに変更できたけど、ほとんど、ぼっちで作成することに。今度から、診断書が必要とか言われた場合には、提出後に、内容を確認してもらって、OKなのかどうか、早い時期にこちらから確認しないとダメだな、と思った。
2018.10.08
コメント(0)
![]()
最近、かおを最寄り駅まで迎えに行くときには、さしゃとメイタも一緒についてくる。片道10分くらいだけど。何故だか、メイちゃんは車に乗るのが好きらしい。
2018.10.07
コメント(0)
Hulu「レヴェリー 仮想世界の交渉人」を見始めた。あと今、継続して視聴中なのは、「オスマン帝国外伝」「ハンドメイズ・テイル」「フォーリング・ウォーター」。週イチ更新のものだと、すぐに見終わってしまうので、何かまたシリーズものを始めようかと思う。
2018.10.06
コメント(0)
今日は美容院へ。いつもヘアマニキュアをしてもらっているんだけど、確実に白髪が増えてるような気がする。まぁ、アラフィフだから、年相応と言ったら、そうなんだけど、怖いわー。
2018.10.05
コメント(0)
ケロッグとハーシーズのコラボのシリアル「チョコビッツ」が発売されたので、あちこちのスーパーを探したら、3軒目で見つかった。そのまま食べても、おいしい。シリアルというよりも、チョコ菓子寄り。
2018.10.04
コメント(0)
今日は、時間がないかおの手伝いで、クリープハイプの「イノチミジカシコイセヨオトメ」のベースラインを耳コピして、なんちゃってタブ譜を作成。ほとんどコード弾きで、飾りの部分だけだったので、すぐに出来たけど、無駄に耳コピ能力が上がってきているように感じる…。
2018.10.03
コメント(0)
ここ最近の気温の上下で、体調不良。夜、寝る時に、熱がりのかおが、夜中に窓を開けて、そのまま寝ちゃうもんだから、朝方、寒くて起きたりする。本人は、無意識らしいけど、こんなんで風邪なんてひいたら、もったいないったらない。花粉症も始まってるし、すでにマスク生活、はじまりはじまり。
2018.10.02
コメント(0)
今日は、かおはレコーディング。スクールズアウトの決勝に出たバンド10組で、それぞれ1曲ずつ曲をレコーディングして、CDにするとか。indigo la End のレコーディングも手掛けたプロにやってもらえるそうで、仕上がりが楽しみ。
2018.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

