全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
さしゃの咳がなかなか治らないので、夜だけでもと思い、冷蔵庫のアネトンを見てみたら、使用期限が切れていた。で、薬局で新しいのを購入することに。3年ぶりくらいに買ったんだけど、用法の部分を見てビックリ。生後3ケ月から服用可能だったんだけど、12歳以上からになっている。しかも、薬局の棚に陳列されているのは空箱で、「薬剤師に相談してから購入」とある。そんな大層な薬だったのか?と思いながらも、薬剤師さんと話したところ、「2,3日服用して、効果がでなかったら、止めて、病院に行って下さい」「常用してはいけません」とか色々確認された。えぇぇ…うちでは、咳止めは小さい頃からアネトンだったんだけど。よく効くし。調べてみたら、リゾチーム塩酸塩という成分を除いたなどの変更があったらしい。ちなみに、夜、服用してみたところ、「前の薬の方が効果があったかなー」だって。
2018.07.31
コメント(0)
昨日のライブで、あれだけ飛んだり、跳ねたり、腕を挙げたりしていたんだけど、アドレナリンが大放出されていたせいか、全く、筋肉痛なし。てか、電車の移動だけでも、結構体力消耗していたと思うんだけど、疲れも残っていないし、スキップすらできそうな気になるのは、まだセロトニンが出まくっているからなのか?とはいえ、今日の午後から、さしゃは部活に参加するというので、朝イチで、横浜に戻ることに。新横浜の駅で、さしゃと別れて、私は二人分の荷物の入った、キャスターバッグをゴロゴロ転がして、バスで帰宅。バス停から家までの急な坂道も、難なく上れたよ。もちろん、イヤホンで、back number 聴いてたからね!
2018.07.30
コメント(0)
![]()
今日は待ちに待った、back numberの名古屋ドームライブ。さしゃと一緒に、物販の列に並ぶべく、早めに出かけたんだけど…物販スタートの1時間前に到着。…遅すぎた。物販購入するのに3時間半かかった。待った分、買い過ぎちゃった。その後の缶バッジのガチャガチャに並び、(こっちは数分待ち)では、さしゃと2回ずつやったところ、当たりのバンダナをゲット。隣のイオンで遅めの昼食、いや、早めの夕ご飯をがっつり食べた後、ドームへ移動。3塁側の前の方の席で、そこそこステージが近くて、ラッキーな感じ。気分が上がるねぇ。ライブはもう…それはそれは良かった。いよりんの声も良かったし、和也さんはベース上手いし、寿さんもキュートだし。ホント1曲1曲の完成度というか、構成というか、バランスというか、浮かび上がる情景というか、ドラマというか…とにかく、いい!帰り道にさしゃが、i phoneにセトリでプレイリストを作ってくれた。寿命が7年延びたわ。
2018.07.29
コメント(0)
天気予報で、台風が近づいているということで、夕方の新幹線の予約を昼に変更。実際のところ、現地入りして、夕方に雨は少し振ったけど、台風らしい風も吹かず。さて、明日はいよいよ……back number dome tour 2018”stay with you” 名古屋ドームだ!
2018.07.28
コメント(0)
夏の間、ほとんど、サンダル履きなので、ペディキュアは欠かせない。茶色のサンダルを履くことが多いので、薄緑色のをつけているんだけど、この間、さしゃが買ったラメ入り紺色を試してみた。結果…色の濃いペディキュアは塗りの難易度が高い。失敗してはみ出した時に、すごく目立つのだ。輪郭もはっきりしているので、塗る時に緊張する。まぁ、キレイに濡れたら、映えるんだけど。
2018.07.27
コメント(0)
さしゃが文系で、世界史を選択している。はるか昔、私は日本史で受験していたので、世界史の知識は全くナシなんだけど、Hulu「オスマン帝国外伝」を見てると、世界史も面白いかもーと思ったり。歴史物の映画とかドラマとか、今なら色々あるし。制作した国の視点から作られたものなら、意外な発見もあるかも、とか。「ジャンヌ・ダルク」「グラディエーター」「ラストエンペラー」「シンドラーのリスト」「セブン・イヤーズ・イン・チベット」「ライフ・イズ・ビューティフル」あたり。ドラマだとHulu「アウトランダー」もそうなのかな。
2018.07.26
コメント(0)
実は私、結構オカ板とか不思議.netが好きで、よく読んでいる。パラレルワールドとか、その類の話って、面白いし、ヴォイニッチ手稿とかの謎とか、いろんな説を読むだけでも夢があるなーと思う。はまるまでは、いかないけど、読み物としては、楽しい。
2018.07.25
コメント(0)
健康診断の申込みをして、検査キットなどが届いた。持病とか、飲んでいる薬とか、生活習慣の問診票みたいなのをマークシートで記入したりするんだけど、元の印字ミスか、年齢の箇所が50歳になっていた。数え年としても、49歳なんだけど。まぁ、1歳くらいの誤差は特に問題はないと思うんだけど、、生年月日も印字されてるってことは、年齢が自動的に計算されるものなんじゃないのかなーと、不思議に思ったり。50まで、半年くらいかー。「天命を知る」の天命、なんとなくわかりかけてきた感じの、今日この頃。
2018.07.24
コメント(0)
かおが友達の家に忘れてきた、switchがようやく戻ってきたので、久しぶりに、スプラトゥーン。30分くらい、更新に時間がかかり、色々とアップグレードされていた。あれこれやっているうちに、2時間くらいは、あっという間に過ぎてしまうから、不思議。
2018.07.23
コメント(0)
今日は、さしゃ初めてのTEAP受験。2技能にしたので、お試し的な感じもするけど、「かなり難しかった」そうだ。9月、11月にも受ける予定だけど、目標の点数に届くかどうか‥。過去問もやっていたみたいだけど、圧倒的に取り組んでいる勉強時間が少なすぎる、とハタから見ていて思うわけで。高校生活、部活は充実しているものの、学校の宿題やテストは、そこそこ…なので、勉強面では、まだエンジンがかかっていないようだ。とりあえず、修学旅行明けくらいから、運動部の子は塾に入る、というパターンが多いらしいので、資金だけ用意しておかなきゃ、と思う。
2018.07.22
コメント(0)
夏休み初日。かおは、美容院に行き、インナーカラーという、内側の髪だけブリーチして、カラーリングするのにチャレンジ。始業式前に、また黒色に染めなおすらしい。仕上がりは、「想像よりも見た目あまり変化なし」。まぁ、普通にしていたら、内側のカラーは見えないし、入れた色もラベンダー色だし。初めてのブリーチということで、あまり色抜けしなかったのか、少し暗めのラベンダー色、って感じ。ブリーチ後のシャンプーの時、頭皮がかなり痛かったそうで、湿疹とかできなければいいけど。私と同じで、アレルギー体質だからなー。
2018.07.21
コメント(0)
この夏休み、さしゃとかおが、宝塚の実家に遊びに行くので、学割を申請。プラス、さしゃは私と名古屋ドームのback numberのライブにも行くので、2枚。学割で、乗車券が割引になって、エクスプレスカードで、指定席を取れば、最安なんだけど、学割は窓口購入だけだから、うっかり一緒に買ってしまって、あとでその差額に気づいて、後悔。あーあ。
2018.07.20
コメント(0)
この間、さしゃが偶然、「関白宣言」の歌の歌詞を見て、一言、「ひどいね」と。まぁ、40年くらい前の価値観の歌詞だし、平成の子にしてみたら、えぇぇ…と思うんだろうな。ちなみに、さしゃの友達の男の子で、クックパッドのアプリを入れている子がいるらしい。でもって、お母さんが不在の時とかに、自分の夕食を作っているとか。料理男子、いいねぇ。
2018.07.19
コメント(0)
![]()
今日から、かおは1泊2日の旅行という名の、ひたすら歩く学校行事へ。失神外来の先生に、診断書を書いてもらい、30km 歩く予定を10㎞にしてもらったものの、リタイアした後の手伝いが過酷だったそうで。ずっと立ちっぱなしで、休憩ポイントの手伝い。ひたすら、水をジャグに入れて運んだり、到着する生徒のバーコードの読み込み(どの時間に通過したかを記録するもの)をしたり。アクシデントもあって、休憩ポイントの撤収と、ピックアップが遅れて、結局、宿泊施設についたのは、22時。女子で早い子は18時に到着して、夕食をとって、お風呂に入ってのんびりした後、部屋で女子トークをしていたというから、半分リタイア組のかおにしてみたら、予想以上に大変だったわけで。昨年は完走したんだけど、やっぱり22時過ぎで、お風呂も入れず、ヘロヘロだったし、このイベント運は、ゼロに等しい。来年は、歩かずに一番近い休憩ポイントの手伝いに配属にしてもらおう、と言っていたけど、どうかなー。写真は撤収して、ピックアップを待つ休憩ポイント。真っ暗ななか、大きな虫が光に寄ってきていて、それはそれは、怖かったそうだ。
2018.07.18
コメント(0)
![]()
back numberの名古屋ドームのチケット、届いたー!
2018.07.17
コメント(0)
![]()
普段、持ち歩いている、i pod touch、os をバージョンアップしたせいか、変なメッセージが出るようになった。「バックアップするのに、十分なi cloud の空き容量が足りません」っていうものなんだけど、設定で確認しても、容量空きまくり。だよねぇ。音楽と動画が少し、アプリも数個しか入ってないもん。何故?現在、調査中。
2018.07.16
コメント(0)
今日はメイちゃんの病院へ。アゴの下にできた、イボの細胞診をした。イボのまわりの毛を少し剃って、注射針で細胞を取るらしい。準備その他で、1時間くらいかかるらしく、ショッピングモールをブラブラすることに。お迎えの時に、「アゴの下の毛が無くなって、人相が変わってるかも…」と思いきや、意外と数センチくらいの毛剃りですんでいた。前回の血液検査で、肝臓の数値が良くなかったので、薬を処方してもらい、細胞の検査結果はまた後日、になった。
2018.07.15
コメント(0)
我が家のリビングは、1日中、26.5度設定のエアコンがついている。お犬様であるメイちゃんのため。メイちゃんも7歳、人間に換算したら40代半ば、って感じかな。この暑さはつらいよねー。散歩も朝早く&夜遅く、って感じになっています。
2018.07.13
コメント(0)
![]()
さしゃが、弓道部の主務になって、あれこれ、忙しそうだったので、私も少し手伝うことに。来月の合宿の百射会での景品のお菓子を買うのに付き合ったり、券を作ったり。今年は1年生にも主務が一人いるらしいので、さしゃに「適当に、仕事を振りなよー」とは言ったものの、「(説明してやってもらうよりも)自分でやった方が早いし、楽」と思っているらしい。まぁ、それもわかるけど、後輩に教えるのも先輩の仕事、なんだけどねー。
2018.07.12
コメント(0)
![]()
高校生になってからというもの、結構、こまごました出費が多くて、さしゃとかおが立て替えていたり、部活の用具を買うのに、私が仮払いしたり、いちいち覚えてられないことが多い。なので、LINEで専用のグループを作って、「立て替えました」「もらいました」などの、やりとりを記録に残している。基本、外でお昼ご飯を食べた時とかは、さしゃやかおが立て替えて、領収書を写メして、後からもらう、というパターン。昼食500円、夕食1000円を上限に、家から払う、ということになっている。ちなみに、グループのアイコンは、moneyをもじって、ドラクエの「マネマネ」。
2018.07.11
コメント(0)
![]()
さしゃは、というか最近のJKはコンビニスイーツの新作情報や人気賞品とかが、好きらしく、今日も「セブンのラムネ味のわらび餅が食べてみたい!」とのことで、セブン巡り。ラッキーにも1店舗目でゲット。味はまぁ…想像通り、かなー。わらび餅というよりは、求肥っぽい、食感かも。
2018.07.10
コメント(0)
この夏、我が家に常備してあるお茶、いつもは麦茶なんだけど、今年は、「ほうじ茶」。さしゃがリクエストして買ったんだけど、まぁ、特にこだわりはないので、普通に飲んでいる。最近、「ほうじ茶ラテ」なるものを初めて飲んだ。まぁ、想像通りの味だったんだけど、抹茶ラテの方が馴染みがあって、おいしく感じる…かな。
2018.07.09
コメント(0)
今日は、メイちゃんの病院へ。アゴの下あたりに、イボみたいな突起物ができてしまい、メイちゃん自身は痛くも気にしてもいないんだけど、大きくなったり、悪い出来物だったりすると心配だなーということで。今回は、毛ぞりをして、サイズを測るのと、血液検査で健康チェックをすることに。また1週間後に、検査結果と、次回は出来物に針を刺して、細胞を取る検査をする予定。
2018.07.08
コメント(0)
ようやく、頭皮の湿疹が治ったので、美容院へ。「今日はどんな感じにしますか?」と聞かれ、今月末にbacknumberのライブもあるし、つい「若く見えるようにして下さい」と言ってしまったところ、「わかりました」と即答。苦笑されるかかも…と思ったけれど、さすがプロ。「後ろの長さは、揃えるくらいにして長め、サイドは…」と説明してくれた。てか、いつもいい感じに仕上げてくれるので、お任せでも全然大丈夫なのだ。
2018.07.07
コメント(0)
仕事の行き帰りは、backnumberの曲を聴いている。歩くスピードに一番合うのは「リッツパーティ」「あとのまつり」くらいだと、少し早いのだ。90曲以上をシャッフルしているんだけど、「tender」や「ARTIST」とかだと、気分が上がるわー。
2018.07.06
コメント(0)
![]()
さしゃを車で迎えに行った帰り道、信号待ちしていたら、車の天井に「ボコッ」と何かが当たる音がした。石が飛んで、当たったにしては、やわらかい音だったので、さしゃに「何かねぇ?」と聞いたところ、窓の外の下を見て、「あー、梅だわ」との返事。歩道に植えられていた、梅の実が落ちてきたらしい。
2018.07.05
コメント(0)
![]()
かおが、アクセサリー作りにハマっているので、一緒に、ユザワヤに行くんだけど、ついでに、私もブレスレットのキットを買って、作ってみた。初心者向けなのか、簡単にできた。意外にも、ビーズ用の針に糸を通すのが一番苦労した。普通の糸通しを使ってみたら、少し強めに引っ張ったら、針穴の部分が曲がったりして。それくらい細い針。そんな針の小さくて細い穴に、2本通さないといけないのだ。結局、地道に1本ずつ通したんだけど、何かいい方法はあったんだろうか…。
2018.07.04
コメント(0)
7月に入り、さしゃの選択授業の水泳がスタート。「器械体操、ダンス、水泳」の3択なので、水泳を選ばざるを得ない、といった感じだったんだけど、これが結構面白いらしい。昨年はクロールと平泳ぎがメインで、今年は、背泳ぎとバタフライ。ひたすら泳ぐ日もあって、体力の消耗が激しいのだけど、水球の日もあるとか。さしゃの高校だけなのか、男女一緒の水泳の授業なので、混合チームで試合とかするんだけど、「セクハラ ファール」という特別ルールがある。女子が男子の体に触れるのは、OKだけど、その逆はファールになるものらしい。…考案した先生も面白いけど、まぁ、体力差のハンデと考えたら、ちょうどいいのかな。ちなみに、昨年度は2回くらい、このファールがあったとか。ちょっと笑える。
2018.07.03
コメント(0)
![]()
さしゃがセールで買ったスカート。マキシ丈なんだけど、2cmくらい裾を短くした方がよさそうだったので、近所のモールの補正屋に持って行ったら、予約が立て込んでいて1週間かかることと、3500円かかるとのこと。裾はフリンジ加工だったので、ダメ元で、そのままザックリ裁ちばさみで2cmカットして、めうちで数mm裾をほどいたら、元のフリンジ加工と同じ感じになった。でも、ミシンをかけていないので、洗濯したら、フリンジ部分が長くなったりする…んだろうか?ミシン、壊れて捨てたんだけど、年に1,2回くらい、今回みたいな必要な時があるんだよなー。
2018.07.02
コメント(0)
![]()
アプリのゲーム「ハリーポッター ホグワーツの謎」をちまちまと続けている。課金していないので、ストーリーの進み具合もゆっくりなんだけど、それでも、たまに「この続きはアップデートをお待ちください」みたいなメッセージが出たりして、数日待たされたりする。でもって、元のアプリが英語だからか、日本語訳が抜けている場合もあったりする。それが、3択問題の箇所だったりすると、もう致命的。元々、ハリーポッター本を読んでいないと、わからない内容だったりするのに、加えて、魔法用語の英語だったりしたら、ホント答えは当てずっぽ。
2018.07.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1