全30件 (30件中 1-30件目)
1
数日前から、左目の下に、ものもらいが出来ていたので、昨日は、大きくなる前に、眼科に行くことに。ついでに、花粉症用の目薬の追加も処方してもらった。眼科の先生に「前回、1週間後に(来てくださいって言ったのに)来られませんでしたね」と、指摘された。あー…まぁ、症状も治まったので、行く必要もないかなーと思って、そのままになっていたんだけど、何となく、今回は、1週間後に行かないとダメなのかなー…という感じ。怒られたわけじゃないけど。
2018.09.30
コメント(0)
今日は、かおの学校の保護者会へ。前期の成績表をもらいに行くのがメインの目的。中間テストを半分受けていないのと、授業の欠課が多いので、心配していたけど、目標にしていた評価はクリア。やれやれ。
2018.09.29
コメント(0)
![]()
晴天。1日目にまわった所を、もう一度、電動自転車でまわる。この頃には、地図がなくても、島内のメインの道はわかるようになった。神引展望台、中の浦海水浴場、大浦海水浴場、泊海水浴場、でんどう見晴台経由で小の口公園、石白川海水浴場、というルートで、ぐるーっと島を半周。島カフェでランチをした後は、宿に戻り、予定通り、13時45分のジェット船で一路竹芝へ。次回、撮影旅行に行くなら、陸続きの場所にしよう、と思った。
2018.09.28
コメント(0)
![]()
今日も曇り、時々小雨。朝7時の島内放送で、帰りの便の欠航を知る。てか、竹芝からのジェット船が欠航になっている時点で、ダメなわけで。宿の人に、新島経由の飛行機も問い合わせてもらったけど、空席なし。結果、帰る術もなく、延泊することに。かおの学校と私の職場に、「明日、お休みさせていただきます」と連絡を入れた。申し訳ない気持ちでいっぱいだし、電話入れるの、逃げたくなった。でもそんなこんなで連絡を入れた後は、気持ちを切り替えて、昨日入れなかった、温泉へ。海沿いの温泉は、水着着用の「松が下雅湯」。温度は、結構熱め。かおは、海に入って、少し泳いだ後、温泉で体を温めたり。こんな天気だからか、貸し切り状態。そこから徒歩3分の「足付温泉」は、冷たかった。潮の満ち引きによって、温度が上下するらしい。その後は、「小の口公園」まで歩いたり、ご飯を食べたり、その後は、「泊神社」まで歩いたり。後で、i phone を見たら、13,000歩以上歩いてた。天気が悪いと、散歩くらいしかすることがなかったりする。その分、のんびり過ごせたけど。
2018.09.27
コメント(0)
![]()
今日から、式根島へ、かおと一緒に撮影旅行。心配だった天気も、とりあえず、竹芝からのジェット船は出港できることに。波が高いと、接岸できずに、また東京に引き返してくることもあるらしいけど、無事到着。とはいえ、曇り、時々小雨、という感じで、写真を撮るには、少し光が少ない。電動自転車を借りて、島内を移動したけど、海の透明度はないし、今ひとつ。神引展望台(かんびきてんぼうだい)からの写真。1枚目は1日目、2枚目は3日目(晴天)こんなにも違う。
2018.09.26
コメント(0)
今日は、かおと一緒にスポーツクラブの体験へ。かおのバンド活動がなくなって、やることがないし、運動でもしたら?ということで。ランニング30分、クロストレーナー20分して、プールで300mくらい泳いだ。全く運動していなかった割には、動けるもんだなーと。来月から通ってみようかな、ということに。
2018.09.25
コメント(0)
ここ最近、涼しかったので、掛け布団を出したんだけど、また暑くなったりして、掛けて寝たのも数日のみ。掛け布団を出したのはいいけど、中途半端に暑いと、かおが「掛け布団の上で寝る」ので、朝方だけ寒かったりすると、一緒に寝ている私が風邪をひきそうになる。てか、自分の掛け布団の上に寝るだけには、問題ないのに、何故私の掛け布団まで…。かおに聞いたら、「ふかふかの方が気持ちがいいじゃん」だって。えぇぇぇ…。
2018.09.24
コメント(0)
今日は、かおは、オープンキャンパスへ。実際に、希望の学部の講義を受ける事ができるとか。講義は興味深くて、ぜひその学部に入りたい!と思ったらしいけど、募集人数が少ない上に、人気があるとか。…成績を上げるしかないよねぇ。あと、キャンパスが広いので自転車があるといいとか。構内なら、自転車に乗れるけど、公道は危ないから、走って欲しくないなー。ホント、車を運転していて、自転車が走ってると、冷や冷やするし。減速して、距離を取るけど、それでも、いつフラッとくるか、目が離せないし。分離型の道路ならいいんだけど、まだまだ整備されていないし、ねぇ。
2018.09.23
コメント(0)
![]()
今日は、名古屋から遊びに来ていた母、伯母、かお、私の4人で、千葉へ日帰り旅行。いくつかのお寺をまわったり、東京ドイツ村で休憩したり、お昼に網焼きをたべたり。うーん。一番はやっぱり網焼きの食べ放題かな。
2018.09.22
コメント(0)
左目の下に、ものもらいが出来て痛くなってきたので、大きくなる前に、眼科に行くことに。ついでに、春にもらった、花粉症用の目薬が切れていたので、その目薬も処方してもらった。眼科の先生に「前回、1週間後に(来てくださいって言ったのに)来られませんでしたね」と、指摘された。あー…まぁ、症状も治まったので、行く必要もないかなーと思って、そのままになっていたんだけど、何となく、今回は、1週間後に行かないとダメなのかなー…という感じ。怒られたわけじゃないけど。
2018.09.21
コメント(0)
今日は、高血圧の薬をもらいに、内科へ。ついでに、先月の健康診断で貧血がまたひっかかっていたので、再検査してもらうことに。今は鉄剤飲んでいるんだけど、これで数値が上がらなかったら、注射とかも考える必要があるとか。妊娠中に鉄剤の点滴とかやっていたけど、そんな感じなのかなー。
2018.09.20
コメント(0)
![]()
モスバーガーのネット注文をしたら通信料として10円の入ったポチ袋をもらった。その昔、電話注文した時に、電話代としてもらっていたのが、今は、ネット注文でももらえるとは。ちな、その昔って、30年前ね!(学生時代、モスのバイト2年やってました)
2018.09.19
コメント(0)
今日から、4日間、かおは期末テスト。前回の中間テストは、半分休んでしまったので、その教科を受けないと評価が出なくなるとかで、プレッシャーがすごい。てか、これだけのために、9月はずっと朝、学校まで送って行ったと言っても過言ではないくらい。とりあえず、受ければ、勉強していなくても、そこそこの点数は取れるようなので、休まないのが重要なのだ。無事に終わりますように。
2018.09.18
コメント(0)
![]()
今日は、かおと一緒に、海の見える公園へ、写真を撮りにおでかけ。連休ということもあって、そこそこ観光客が来ていたんだけど、公園前の駐車場に停めることができて、小1時間くらい、周辺の写真を撮った。
2018.09.17
コメント(0)
![]()
巷のJKでは、スタバの期間限定ラテを飲んで、話題にするらしい。人気のあるフレーバーの時には、発売日から数日で品切れになってしまうようで、限定ラテ難民のように、駅から離れたスタバに行ってみたりするとか。今回は、さしゃに頼まれて、ドライブスルーのあるスタバまで。「クリスピー スイート ポテト フラペチーノ ラテ」芋けんぴのフレークみたいなのが、クリームの上に乗っていて、カリカリした食感。写真は、かおの撮った、先月の「キャラメリーペアーフラペチーノ」。月に2つくらい限定のが出るらしい。その度に忙しいことだわ。てか、結構お値段するよね?
2018.09.16
コメント(0)
かおが友達から薦められて使っている、ニキビ予防の化粧水「美顔水」。90mlの小瓶で800円くらいするので、薬用とはいえ、高いなーと思ってしまう。が、結構、かおには効果があったみたいで、少しずつニキビが少なくなっているような感じ。ただ、アイスクリームとか、甘い物が好きなので、できては治り、の繰り返しなんだけど。さしゃも時々使っているようだけど、基本、さしゃはニキビができると、皮膚科で処方してもらった、塗り薬を使っているようだ。ちなみに私は、150mlで500円くらいのちふれの化粧水を使っている。まぁ、ニキビという年でもないし、ポテチ食べた翌日に、吹き出物が2つくらいできる程度なので、これで十分かな、と。
2018.09.15
コメント(0)
メイちゃんのトリミングは、月イチで、トリミングスクールのモデル犬として、カットしてもらっている。生徒さんがカットして、最後に先生が手直しとかもするらしいけど、たまに、お迎えの時に、「(頭の毛が長めに残してあって)頭がネギ坊主みたいになってる…」と思ったり、人相というか犬相が違って見える時もたまにあったりする。まぁ、本人(メイちゃん)は全く気にしていないだけに、笑えるパターンの時も。それはそれで、かわいいんだけど(←親ばか)
2018.09.14
コメント(0)
Huluで並行して見ている3つの「インポスターズ」を最後まで見たので、「The last ship」のまだ見ていないシーズン3から見ることに。今回は日本人の登場人物が?と思っていたら、3話に、真田広之が。「LOST」とかいろんなドラマに出てるなー。
2018.09.13
コメント(0)
最近、かおがHulu「クリミナルマインド」を見ているらしい。今、シーズン2。さしゃと同じで、ドクターが好きらしい。ちなみに、かおは「ハンドメイズ・テイル」も見ているとか。…てか、あれ、結構なシーンがあるけど、視聴の年齢制限はないみたい。ええんかな。
2018.09.12
コメント(0)
ここ2回くらい、立て続けにアマゾンで、さしゃの文化祭用のグッズとかをポチったところ、お届け日予定が2週間先になっていたりした。普段なら、2日後とかに、届くのに、何でかなー?と思っていたら、発送元が中国になっていて驚いた。今度から急ぎの買い物とかは、よく発送元を確認してからポチらないと、と思ったり。ちなみに、梱包はそれなりに、という感じ。メイちゃん用のクッションは、ギュウギュウに圧縮されて、袋がテープでぐるぐる巻きになって、半分以下のサイズになっていた。多分、送料の都合だと思うんだけど、これが、日本からの発送だと、大きな段ボールに入ってくるんだろうなー。
2018.09.11
コメント(0)
ここのところ、backnumberがオールナイトニッポンをやっていた時の音声を聴いたりして楽しんでいる。聞いたことある人なら、わかるけど、3人とも、仲が良くて、おちゃらけてて、笑える。体操着が盗まれたネタ、大好き。よろしくですーw
2018.09.10
コメント(0)
我が家の敷布団、結構年代物なので、そろそろ新しくしようかと思い、妹オススメのアイリスオーヤマのエアリーマットレスを買った。硬めのタイプらしいけど、軽いし、丸洗いできるとか。とりあえず、1つ買って、試しに寝てみたんだけど、私とさしゃは、いい感じだったんだけど、かおは「別のがいい」と。「何だかバネバネしている」とか。やっぱり試してみないとわからないものだなーと。
2018.09.09
コメント(0)
![]()
今日は、さしゃの高校の文化祭へ。さしゃのクラスの出し物は「人探し」。仮装した数人が、校舎内をウロウロして、出会ったら、スタンプカードにスタンプを押してもらい、集まったらお菓子がもらえるというもの。さしゃはカオナシに仮装。結構、子どもにウケてた。
2018.09.08
コメント(0)
Huluのドラマ「インポスターズ」にトビージャグというアイテムを盗む、というシーンが出てきて、「トビージャグってなんだ?」と思い、ググってみたら、イギリスのトビーおじさんの形をしたジャグ(コップ?)らしい。コレクターもいるとのことだったので、画像を検索してみたら、2ページ目で、「インポスターズ」の画像が出てきて、私みたいに、このドラマでトビージャグを知った人もいるのかも、なんて。
2018.09.07
コメント(0)
写真加工のアプリを探していたら、「VSCO」というのを見つけた。i phone で撮った写真も一眼レフっぽく加工できるし、フィルターも多いらしい。でもって、インスタみたいに、アップロードもできる。…使いこなせるかどうかは、別として、とりあえず、無料だしダウンロードしてみた。なんか、海外の人の登録が多いみたいで、色んな風景写真が見れて、おもしろい。Windowsの初期画面の壁紙みたいな、クオリティなのがすごい。
2018.09.06
コメント(0)
![]()
最近のJKはTwitterよりもインスタを使っている子が多いらしい。写真以外にも、ストーリーとかいう動画(アップロードしてから、24時間だけ見ることが出来る、15秒の動画)を撮ったり。かおの学校は携帯が禁止されていないので、休み時間に遊んでいる、何てこともない動画をアップして、仲間うちで見て、楽しんでいるとか。へー。てなことで(?)、私もインスタ、始めました。
2018.09.05
コメント(0)
そんなこんなで、バンド解散になって、かおが落ち込むのが予想できていたので、その前に準備していたことがある。バンドは、メンバーが集まらないとできないし、自分だけで弾き語りするのも無理っぽいので、「一人でできる何か」を見つけなければいけない。色々、考えた挙句、「写真はどう?」ということに。かおのまわりで写真部の子が、ちらほらいて、ライブの時に撮ってくれたりする子もいれば、バンドのMVを撮影してくれた人も、元々は写真が趣味で、相当上手い。かおも、インスタとかで、i phone で撮った風景写真をアップしたりするのが好きみたいなので、ここは、写真を趣味にしてもいいかな、と。私の妹のダンナさんが、その昔、職場で写真サークルに参加していたということで、今は使わなくなった一眼レフとレンズ、三脚を一式借りることに。
2018.09.04
コメント(0)
今回のかおのストレスの原因は、所属していたバンドの解散。まぁ、1ケ月くらい前からの計画解散ではあって、心の準備はしていたんだけど、それでも、ショックは大きい。力を入れていたのと、かお自身は続けたかったわけで、割り切れない気持ちでいっぱいの様子。傍から見てると、メンバーそれぞれが、若さゆえに、不器用というか、もっと上手くやっていく方法もあるのに、もったいないなーと思うわけで。私が口を出すことではないから、見守るしかないけど。
2018.09.03
コメント(0)
何かストレスがあると、学校に行く気力がなくなるという、かお。まぁ、年に1,2回あるんだけど、大体1週間くらいで落ち着く。でも、高校3年間で、30日の欠席以上になると、いくら成績が良くても、推薦ももらえなくなるというルールがある。今のところ、結構ギリギリのペース。3年生の途中で、30日越えちゃったら、大参事になりそうだし、貯金をしておかないと…なんだけど。
2018.09.02
コメント(0)
9月は忙しかった…。と、これを書いているのは28日。まぁ、朝、6時15分出発で、往復2時間かけて、かおを車で学校まで送っていくことが、ずっと続いたからなんだけど。そして、その後、バスで職場へ、という毎日。雨が降って渋滞した日は、学校から直接職場へ、とか。お弁当作りもあるし、朝はもう、ホント時間に追われて大変。でも、そのおかげもあって、先週の後期のテストを4日間、欠席せずに、無事受けることができたわけで。もうね、前期のテストを4日のうち、2日休んだから、今回、その教科を受けないと、評価が出なくなっちゃうわけで、進級にもかかわってくるし、「(たとえ点数が悪くても)絶対にテストを受けないとだめ」というプレッシャーがすごかった。再試も追試も、レポート提出とかもないのだ。先月末には、かおにとって、ストレスの原因になることもあったし、今月はホント万全の体勢で、フォローしないと、私自身も後悔しそうな気がしたので、結構がんばった。とりあえず、来月からは、最寄り駅まで送っていくだけで、何とか通学できそうな感じ。やれやれ。
2018.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


