全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
今日は、夕方から赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ。かおが写真を撮りたいそうで、そのお付き合い。ついでに私も一眼レフを借りて、撮ってみました。12月のタイトルの背景に使用中。
2018.11.30
コメント(0)
![]()
明後日から、クリスマスまでのアドベントカレンダーのチョコを1つずつ、食べる毎日が始まる。写真は、伯母の家で1種類ずつもらったゴディバのチョコ。パッケージが素敵。
2018.11.29
コメント(0)
![]()
いきなりステーキ2回目。前回と同じくヒレ200g。マイレージカードは作ったけど、このペースだと、ゴールドまでの道は遠いなぁ。
2018.11.28
コメント(0)
![]()
最近、メイちゃんが2階の寝室に侵入するようになった。正確には、階段を上りたそうにしているメイちゃんをさしゃが抱っこして、送り込むのだけど。部屋では、さしゃの大きな犬のぬいぐるみ、ヨーゼフと壁の隙間とかで寝ていたりするんだけど、無理やり上に乗せて、写真を撮ってみた。
2018.11.27
コメント(0)
![]()
会社のカフェコーナーにはまっている私。グリコのお菓子が多いんだけど、バンボーデンのココアとのコラボ商品、多いなぁ。今回のは「コロン 大人のショコラ」
2018.11.26
コメント(0)
![]()
会社のカフェコーナーにあった、グリコの神戸ショコラ@100ココア入りと言えば、そうなのかも、というくらいの、ほんのりした感じ。
2018.11.25
コメント(0)
![]()
アップルパイのマイブームは続くよー。デニーズのあつあつのアップルパイ。
2018.11.24
コメント(0)
![]()
今朝は晴天。今度は、逆時計回りで、昨日のルートを桃源台まで行って戻って、フリーパス満喫。箱根湯本でお土産を買ったりして、帰路へ。
2018.11.23
コメント(0)
![]()
今日から1泊2日で、ばあば二人と箱根小旅行。新横浜から小田原へ、新幹線で15分。そのあと、箱根フリーパスで、箱根登山鉄道に乗り換え、箱根湯本へ。そこからバスで箱根の関所まで移動。資料館は、昔、行ったことがあったので、今回はパス。タクシーで箱根神社へ。これを機に、御朱印帳デビューをした。九頭竜神社の本殿は、アクセスが難しそうだったので、芦ノ湖の海賊船で桃源台へ移動。ロープウェイで大涌谷まで。卵を食べた。ケーブルカーで、小涌谷に移動し、一泊。特に混雑もなく、箱根観光を時計回りにして正解だった。
2018.11.22
コメント(0)
![]()
今日は、backnumber「オールドファッション」CD発売日。すでに、i tuneで購入しているんだけど、CDに付いてるDVDがお目当てで購入。早速、車のオーディオにも落とそうと入れたら、「また」違うタイトルが出てきた。タッキー&翼って……。えぇぇぇ…(脱力)まぁ、中身は間違いなく、backnumberだし、タイトルを変更すればいい話なんだけど。えぇぇぇ…
2018.11.21
コメント(0)
![]()
たくさんレモンをもらったので、かおがレモネードのシロップを作った。私は、酸っぱいのが苦手なので、紅茶に入れて、レモンティーに。
2018.11.20
コメント(0)
![]()
スタバの期間限定「ジンジャーブレッドラテ」あったまるー。
2018.11.19
コメント(0)
今日は、さしゃのTEAP 2回目。申込みが遅かったので、ちょっと遠い会場になってしまった。年3回だけど、夏、秋に集中しているから、日程の確認はちゃんとしないとなー。今年はこれで最後だけど、来年の3回は、4技能の予定。塾でスピーキングの講座はあるらしいけど、ライティングはどうしようかな…。
2018.11.18
コメント(0)
今日は高校1年生の時のクラス会。アラフィフの18人が集合。卒業してから、30年以上経つのに、ホント集まると時間が戻ったようで、ワイワイと楽しい。来年は、担任だった先生が定年になるので、そのお祝いで集まろか、という話も。新任で受け持ってた先生なのに、なんだか、不思議な感じ。そりゃ、私も年を取るはずだわ。
2018.11.17
コメント(0)
![]()
明日のクラス会参加のため、夕方から名古屋入り。夕食は、母、妹、姪っ子2人と一緒に、せいろ蒸しと紅茶で人気の「SPOON」で。鶏と野菜の蒸しせいろは、とてもヘルシー。おなかすいてたから、ごはん大盛りにしてもらって正解。そのうえ、紅茶もデザートも食べて、おいしかった。スポンサーの、ばあばありきの、ちょっと贅沢な夕食でした。
2018.11.16
コメント(0)
Hulu「デイ・アフターZ」を見ている。ロシア版「ウォーキングデッド」と言われているだけあって、似てる。あんまり関係ないけど、足音の効果音が、「バイオハザード」っぽくて、怖い。
2018.11.15
コメント(0)
![]()
夜、かおを最寄りの駅にお迎えに行く時は、さしゃがメイタを連れていく。この寒いのに、窓を開けるのが好きなので、困ったものだ。
2018.11.14
コメント(0)
![]()
さしゃのマイブームのアイス「ビスケットサンド」
2018.11.13
コメント(0)
人生はロールプレイングゲームだなんて、よく言ったもんだ。初期設定がノーマルだと思っていたんだけど、クリアまであと半分まで進んだところで、ハードモード突入。いや、難しいクエストが次から次へと出てきて、HP、MPともに減りまくり。クエストのクリア条件はさらに高くなっていくし、やりかけたら、途中でリタイアできないしくみになってるみたい。少しずつだけど、レベ上げして、最大値も増えてるけど、いやはや、きっつー。
2018.11.12
コメント(0)
最近、PC横に、もらいもののアーモンドの袋(454g)が置いてあって、Hulu見ながら、ポリポリと食べている。いや、そんなかわいいものではないな、1回に6粒くらい、ザラッと入れて、モグモグ…かな。30粒以上は食べてるし、さすがに、ナッツだし、吹き出物とかを心配したんだけど、なぜかできない。アーモンドは別の成分なのか?ちなみにチョコだと、リンツのリンドール3個で間違いなく1個の吹き出物はできる体質なのに。できると分かってても、食べちゃうけど!
2018.11.11
コメント(0)
今日は美容院へ。カット、ヘアマニキュア、デジタルパーマをしてもらった。若干、見た目が若くなった気がして、気分は上々。やはり定期的なメンテは重要だな、と思った。
2018.11.10
コメント(0)
![]()
会社のスナックコーナーがリニューアルして、また目新しいお菓子があった。グリコ「おからだから」ぱさぱさ感があるのかと思いきや、2つに割っても、粉が落ちるわけでもなく、しっとりした食感。いつも、お弁当の後に、甘いものを食べるんだけど、おやつというより、がっつりお腹が膨れるカロリーメイト、といった感じかな。
2018.11.09
コメント(0)
今日は、さしゃの高校の三者面談。来年の選択科目とかによる時間割作成の確認。取る科目数によっては、自習時間が増えたり減ったりするらしい。さしゃは、英語とか多めに取ったので、自習時間少なめとか。まぁ、高校生だし、勉強とかは、子どもにお任せかな。学校の成績も推薦とか関係ないし、国公立も狙ってないし、理数系が散々でも、スルー。…がんばって、働こう。
2018.11.08
コメント(0)
![]()
朝、出かける前に、愛用のイヤホンが見つからなくて、「ないよりましか…」と、さしゃが300円ショップで買った、インコのイヤホンを借りることに。コードが邪魔だなーと思いながら、繋げたら、それ以上に、音質がひどかった。高音は割れてるし、低音は聞こえないし、まるで昭和のラジオのクオリティ。てことは、愛用のイヤホンもグレードアップして、高いのにしたら、驚くくらい綺麗にきこえるのかな?ちなみに、今のは3000円くらいの。i phone純正のと、そう音質は変わらないように感じたけど。狙ってるのは8000円くらい。ソニーのノイズキャンセリング機能ありのBluetooth。うーん、迷うわ。
2018.11.07
コメント(0)
さて、今日は、来年のbacknumberのライブツアーの申込み。もちろん、ファンクラブ先行。希望日など第5希望までできるけど、当たるのは1つだけ、というもの。うーん、悩む。家から近いのは、横アリだけど、武道館も行ってみたいし。さしゃの激運もあるし、ここは、順当に、「横アリ1日目、2日目、武道館1日目、2日目、さいたまアリーナ1日目」を希望にしておいた。ちなみに、さしゃは「横アリ2日目、1日目、(…あと同じ)」に。さて、結果は10日後。
2018.11.06
コメント(0)
![]()
さしゃが自慢げに見せてきた、i phone のアルバム。カテゴリーに「四本足のお友達」というのができていた。もちろん、メイちゃんの写真のグループなわけで、i phone、やるなぁ。てか、さしゃのアルバムにそれだけメイちゃんの写真が多いってことか。
2018.11.05
コメント(0)
PCで使う文字のフォントで「メイリオ」というのがある。結構好きで、会社で、自分用の帳票類に使ったりしているんだけど、「メイリオ」ってなんだ?と、ふと思い、調べたら「明瞭」からきているものらしい。えー…知らなかった。確かに見やすいけどねぇ。
2018.11.04
コメント(0)
![]()
ヤマザキから発売されている「アップルパイ」も買ってみた。パイというより、アップルパン、かな。
2018.11.03
コメント(0)
今日は、かおの学校へおでかけ。昨年に引き続き、夏休みの宿題の小論文が賞を取ったとかで、式典の中で表彰があるらしい。ちなみに、昨年の式典は、仕事を休めなかったけれど、今回は、2回目だし、会社には午前休の届を出すことに。かおの学校まで片道1時間半かかるし、本当なら、休みを取って、のんびりしたいところなんだけど、月初はそれなりに忙しいので、仕方ない。立派な表彰盾と、式典の後には、校長先生から、奨学金の図書券をいただいた。
2018.11.02
コメント(0)
早いもので11月。遠方に住んでいる友人と電話で話していて、「そういえば、私、今年のから、年賀状おしまいにしているんだけど、返信せずにごめんねー」と言われた。あれ?あ、そういえば、届いていなかったかも?と思った程度だけど、まぁ、今時は色んな事情で、「年賀状をおしまいにする」のもアリのよう。私も年賀状だけの付き合いの昔の友人もいるんだけど、どうしたものか、迷うところ。…多分、出しちゃうけど。
2018.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()