全3件 (3件中 1-3件目)
1

じめっとした日が続いています。昨日からチョロジはお仕事を休んでいます。月曜日、朝食も食べていつもと変わりなく出勤。私は午前中、歯科に行っていたのですが、終わってスマホの電源を入れた途端に電話が。「チョロジさんが、気分悪くなって。出勤してから吐いたらしいです。その後、大丈夫と言って、販売に行ったんですが、やっぱり気持ち悪いと訴えて、今、こちらに戻って来てるんですが」と。本来ならお迎えに行かねばならないのですが、私が車の免許を持っていないことを知っているので、施設長さんが送って来て下さいました。その日は自分でリビングのソファーで毛布をかぶり、おとなしく寝ていましたが、4時頃になって「病院に行きます」と、自転車をこぐサインで伝えて来ました。いつも行く近所のM医院にてお薬をもらい、帰りに「う・ど・ん」とチョロジが言うので、スーパーカスミに寄ってうどんと卵を購入。夕食に卵とじうどんを食べられたチョロジ。回復は速そう?と思っていたのですが、昨日も今日も、毛布をかけて寝ています。時々うとうとしているので、まだだるいのか?気持ち悪いのか?。。。お熱はありません。機嫌も良くて時折「えへへっ」と笑ったり。朝食は食べず、昼と夜はうどんを食べています。まだ、お風呂に入ると言わないので、明日も無理そう。で、夕方「今週はお休みします」と、施設長さんに電話しました。先々週はホットハートフェスで販売だったし、緊張して疲れたかもしれません。先週の土曜日は初めて移動支援を頼んで出かけました。これまでも、移動やディでヘルパーさんとのお出かけは、経験済みだったのですが、昨年までの事業所がディを止めたので、今年度からお仕事の所と関連している事業所に、登録し直したのです。土曜日に初めて会うヘルパーさんの車で出かけ、防災センターに行って、地震、強風・雨、煙の体験をして、その後、ショピングモールでお昼を食べて帰って来ました。帰りの車で寝そうになるのにハッと起きて、寝なかったとのこと。緊張してるのが伝わってきました、とヘルパーさんから。どこでも、すぐに寝られるのが特技のチョロジ。かなり緊張していたのか。学校では「図太い」と言われたチョロジですが、やはり初めての人には緊張するのだなあと、改めて気づかされました。そんなこともあり、仕事に付いてから3か月、やはり疲れもたまっていたのかも知れません。先日、H協会の療育でM先生に近況を話し、「職場で今の所はご迷惑おかけしていないようです」と言ったら、「お母さん、そんな遠慮深く言わなくても」と言うので、「だって先生、毎日ご迷惑かけていないか、それだけが心配なんですよ~」とぶっちゃけたところ、「考えてみてよ。まだ18だよ。世間一般の18歳を見て、どう?まだ、子どもだよ。未成年なんだから。最初から立派だったら可笑しいでしょ。まだまだ先は長いんだから、ちょっとくらい失敗しても大丈夫。これからじゃないの」と笑顔で言われました。自分がそもそも肩に力入りすぎだったと、M先生に気づかせて頂いて、ああ。。。と。考えればひとつ上のカジューロはまだ学生で、チョロジはひとつ下なのに社会人。もう学生じゃないんだから、ちゃんとしなくちゃ。お仕事してお給料頂くんだから、ご迷惑かけてちゃいけないと、思うあまりについついハードルを上げ過ぎていたかも。チョロジはいままでと変わらずに、家のこともたくさんお手伝いをしてくれて、毎日にこにこでお仕事にも行っていたので、元気元気と思っていましたが。。。自然児なので、吐くことで、そして寝ていることで、自分の体調に帳尻合わせているのですね。5月の連休のあとに体調崩すことが多いのですが、そこをクリアしたのでホッとしていたら、今頃でした(@_@;)今週末の土曜日も移動支援を頼んでいるのですが、それもキャンセルかなあ(*_*;まあ、焦らずにまずはのんびりして、体調整えましょう。そんなチョロジです。私も昨日・今日は微熱と頭痛でチョロジと一緒に、うだうだと横になったりしています。チョロジが小さい時は、熱出たり、下痢したりすると、お互いにすぐ移しっこしていましたが、今回も以心伝心(^_^;)?今週は何もしないで過ぎてしまうかなあ。たまには、いっか(^-^)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年06月26日
コメント(0)

金~日曜日に久喜のモラージュで開催されたホットハートフェス。日曜日に行って来ました。日曜日の午後だったからか、駐車場がいっぱいでした。私は久喜駅からバスで行ったから良かったけど、車の方は空いてる所を見つけるのに、大変だったんじゃないかな。吹き抜けの1階スペースでやっていたので、ちょっと2階からチョロジの様子を見学。みんなでおそろいのポロシャツを着て、おせんべい販売をしていました。おせんべいを渡されると、白いレジ袋に入れる担当。たぶんそれしか出来ないんだけどね(^_^;)たまにお客様からお代を渡されると、慌てて隣にいる同僚かスタッフさんに渡してました。お金のやり取りは自分でも苦手と分かってるので、「これは僕の仕事じゃない」と思ってるみたい。ニコニコして時々おじぎしたり(お客様がいてもいなくても)、キョロキョロしたり、腕を動かしたりと、まったくマイペースな様子。まあ、ご迷惑はかけていないようだったので、まずまずといったところでしょうか。お客様がいない時に降りて行って、おせんべいと大福、ごまプリン、コーヒーゼリーを購入。今回は大福も仕入れをいつもより増やしたそうです。大好きなカスタードあんの大福が買えてラッキー!!ごまプリンとコーヒーゼリーは新作だそうです。やはり障害者が働く喫茶店に依頼して、作ってもらったそうです。買った後でカバンに入れて持ち歩いていたせいで、帰宅してみたらゼリーの生クリームがぐちゃぐちゃに冷蔵庫で冷やしてから食べました。見た目は悲惨でしたが、お味はなかなか。てことで、画像にゼリーはありません。ごまプリン以外の小物は他のお店で購入。みんな障害者が通う事業所の手作り品です。刺し子の布巾はいろんな図柄があって迷いました。木工の小さなおうちもデザインと色がたくさん。焼き菓子は本物そっくりですが、マグネットです。布のお花はブローチ。他にも革製品を並べてるお店や、パン、クッキー、味噌など、いろんなものがありました。木工のお店ではおままごともあって、小さな男の子が気に入って遊んでいました。カジューロやチョロジが小さい時だったら、やっぱりかぶりついてただろうなあ。時々コンサートも行われていて、にぎやかでした。チョロジがお仕事していた時には、三味線、お琴とフラダンスの方のライブがありました。これも小さい時だったら、チョロジは耳をふさいでいたかもしれませんが、(大きい音や、苦手な音には耳をふさぎます)今回は我関せずで、普通にしていられて良かった(ホッ)3日間のうち、金曜日は全員出勤して、たぶん販売には交代で2時間くらいずつ行ったのだと思います。土日は22人を6班に分けて、土曜に3班、日曜日に3班の出勤。チョロジは日曜日の11:30~15:00が、お仕事だったわけです。色々な場所に行かせてもらえて、実際に販売の経験をさせてもらえているのは、チョロジにとっては良い経験になってると思います。お仕事を始めてから3か月め。取りあえずチョロジ、なんとか馴染んでいます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年06月17日
コメント(0)

今日は月曜日。チョロジとお出かけしたので、なんだか日曜日の気分。土曜日が出勤だったので、今日は代休です。武蔵浦和の教室に行って来ました駅から教室までの道は、春は桜の遊歩道。今日は道の両脇に紫陽花が満開でした。「紫陽花キレイだねえ」と言っても、チョロジは興味なさそうですこのところ、急に蒸し暑くなったせいか、昨日と一昨日は微熱で不調で、風邪薬を飲んでごろごろ。今朝はようやくスッキリと起きられて、チョロジと出かけられて良かったです。先週は親知らずを抜いて歯茎をちょっと縫いました。今週、抜糸するまで舌に糸が触って気になります。当分は虫歯の治療と左の親知らずも抜くので、歯医者通いが続きそうです。そしてチョロジの福祉サービスの関係で、これまた先週、相談事業所のモニタリング会議をして、相談員さん、市役所の方、職場の施設長、チョロジ、私で、お話合いがありました。4月からの様子を報告しあい、今後の課題を話し合ったのですが、家でも職場でも落ち着いているということで、ひとまず良かったねと一同ホッとし、和やかに会議を終えました。ところがその翌日の夕方、職場の職員さんが来て下さり、お話してくれました。チョロジがその日の作業中にイライラして、大きな声が出ただけでなく、手に持っていたおせんべいの袋を振り回したそう。おせんべいは半分くらい割れてしまいました。作業中に割れてしまったおせんべいは、試食用にしたり、みんなのおやつにすることもあるそうですが、今回は初めてやってしまったので、チョロジの意識付けのために、買い取ってもらうとのこと。チョロジに自分のお財布を持ってこさせて、200円を職員さんに渡して、おせんべいを受け取りました。「みんなのお給料のもとになるものだから、おせんべいは大事にしようね」と、再度、職員さんがチョロジに話してくれました。チョロジ、ちょっとは分かったかな。お仕事すると言うこと、品物を大切にすること、みんなと協力して作業をすること、丁寧に作業すること、などなど理解しなければいけないこと、まだまだたくさんあります。チョロジは作業のやり方を覚えるのは早いのですが、分かると全部自分でやりたくて、分担してみんなとペースを合わせてするのが苦手です。せっかちだから、みんなとペースが合わないらしいのです。学校の作業でもそうでした。みんなよりも速すぎて、待てないのですよねせっかちな性格には一生悩まされるなあ、たぶん。小さい時から「待つ」練習を山ほどして来てるのですけどね。それでも、チョロジは毎日ニコニコで出かけ、ニコニコで帰って来るので、お仕事は楽しいらしいので、ありがたいことですさて、今週はホットハートフェスに向けて、準備も忙しくなるみたいです。チョロジ、頑張ってお仕事してねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年06月10日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1