全9件 (9件中 1-9件目)
1

世の男性諸氏は洗顔料を使っているのか? 自分はこれまで身体を洗いつつ、そのまま顔もボディソープでいく・・・パターンだったが、最近では男性用洗顔料やスキンケア用品が充実しており、それほどイイのだろうか?という好奇心で使ってみた。 そして感動した。 洗顔が気持ちいい! これまで風呂上りは顔がつっぱってたのに、しっとりサラサラである。 乾燥肌の自分こそ使うべきだったのだ。試供品のジェル化粧水も最高だ♪女性がフェイスケアにいそしむのも分かる。 ということで・・・・ いつか洗顔後に向井理になってるのを期待しつつ、スキンケアにいそしんでいくことをマニフェストとする!
2012年11月29日
コメント(4)
空売りの指し板が自分の分だけ約定されずに取り残されてしまうことほど寂しいことはない。下落する株価を追っかけるように指値を下げたが追いつけず。無念。十分な売り玉がそろわないうちにスタートしてしまったが、致し方なし。さて、谷は浅いのか深いのか。
2012年11月28日
コメント(0)
先週が先週だっただけに、月曜の前場寄り付きからの60分は重要だ。本日は デサント を寄り付きから売却。餅に続いて味噌が買える~。ありがたい。これで年が越せるのだ! デサント 450円 → 508円 × 2000株前場では次につながる一手を打つ。銀行と自動車を空売り。ポートフォリオ内のショート比率を少し高めてみた。上がって良シ、下がって良シ。 さ。今宵は相場を忘れてDVD三昧♪連休中、ゲオで「新作80円レンタル」をやってたので、12本も借りてしまったのだ。ああ忙しい。
2012年11月26日
コメント(2)
今週は円安進行によって予想以上に市場が上昇した。そして本日は寄り天予想に反して、連休前にして引け際の強さよ。これは来週に継続するムードを残したか。「押し目待ちに押し目なし」「持たざるリスク」という文字通りの相場となっている。 そんな中、今週は タチエス と テイ・エステック のホンダ系列二社を売却。 タチエス 1308円 → 1505円 × 400株 テイ・エステック 1263円 → 1452円 × 900株おまけに、いつ噴くか分からないが試し買いした タカキュー が噴火。もっと買っておけばよかった。。。 タカキュー 246円 → 300円 × 2000株ありがたや。これで餅が買える。9月から10月にかけてポートフォリオの大手術(損切り)を果たしたが、一矢報いたか。 まだまだ買いポジションをたくさん残している。来週の売り場があればどんどん整理していきたい。そして買いポジションが減って身軽になったら、次は空売りを少しずつ増やしていこう。
2012年11月22日
コメント(2)
過日、イオンで女性に声をかけられた。いわゆる「逆ナン」ってやつだ。見れば、瞳の大きな髪の長い可愛い女性である。闊歩していた足を止めぬわけがナイ。来る者拒まず。 彼女は熱い視線で語りかけてくる。「国連の難民支援プロジェクトについてお話させてください!」すがるような眼差しの美女を振り切る勇気は自分にはない。 それから30分あまり。アフリカなどで国境を越えて命がけで避難してくる人々の窮状や、彼女自身が学生時代からこの団体に関わり、27歳の今に至るまで活動を支え続けていることなどに耳を傾けた。自分は準職員として給料をもらっているが、それだけでは生活できないので派遣で働いていること、その多くはない収入から団体へ毎月寄付をしていること、病気を抱えているので現地での活動をしたくてもできないことなど、個人的な話をたくさん訊いた。こんな若い女性が『国連UNHCR』の活動に人生を捧げている。 「毎月定額の寄付があれば計画的な難民支援ができるんです!」「よし! じゃ、やろう!」ここは男気を見せて、一肌脱ごうじゃないか。・・・ということで、毎月千円自動引き落としの寄付を決めた。「ありがとうございます! こんなに話を訊いていただけたのは初めてだし、すごく嬉しいです!」書類に必要事項を記入して仮設の席を立とうとしたとき、「あの、握手してもらえますか?」彼女の大きな瞳がぼくを見つめている。「あ、はい」「色んな場所で活動してますから、もし私を見かけたら絶対声をかけてくださいね!」差し出した右手を小さな両手が包んできた。こちらも両手で握手する。「がんばってください。寒いから、風邪ひかないように」ぼくが去っていく間、件の美女は深々と頭を下げた。 毎月引き落としの寄付は正直プレッシャーだが、見過ごすよりいいか・・・と気持ちの良い一期一会となった。ずっと継続できるように、投資家としてガンバロウ!
2012年11月19日
コメント(2)

最近の株価の急騰は、正直なところあまり好きではない。自分のポジションは「買い」が大部分なので、含み損が減り、含み益が増えるのはいいのだが、こういう相場では機敏な対応が必要になる。急くような株価は急落が避けられないため、できれば一歩ずつゆっくり階段を上がるような上昇を望みたい。 今日はショート銘柄が見事に踏みあげられているが、それでもいいから来週いっぱい上昇してほしいものだ。 そして次の円高では、満を持して金の現物を買うつもりである。牛肉のように手軽に買えない金額なので、手始めは100gから☆
2012年11月16日
コメント(2)

メガネはテレビ用に自宅に一つと、運転用に車に一つ置いてある。どちらもレンズ上部だけの細いフレームでメガネ自体が目立たないものだ。ここ数年、顔が老けてきたなぁという思いと、黒縁メガネが流行っているので、顔をカバーする意味でも存在感のあるメガネをつくってみようと「眼鏡市場」へ行った。 店内に入ると、さっそく男性店員がお出迎え。くりーむしちゅーの有田に似ている。(似てるなぁ)とメガネよりもそっちが気になって仕方なかった。 フレームの見た目も大事だが、かけ心地は絶対譲れない。そこで選んだのがスポーツタイプのコレ。軽くて鼻の当たりもイイ。視力検査では左目の視力が若干落ちていると有田にニコニコ顔で言われた。およそ30分で仕上がるため、二度足を運ぶ必要がないのがいい。終始低姿勢の有田の接客も良かった。大満足である。
2012年11月11日
コメント(4)
基本は「買い方」だが、少しだけ「売り」放っておいた銀行株とトヨタを買戻し。お小遣い程度の利確。(これもリハビリ)返す刀で若干の買い。 株式相場とのシンクロを目指したい。
2012年11月09日
コメント(2)

愛知県人でありながら、豊川稲荷に行ったことがないのはどうか、と自問。愛知県の反対の端なので高速道路で一時間の道のりだが、そのためだけに行くには遠い印象だ。だがここのところあちこち神社めぐりをしてるので、勢いで行ってみた。 この豊川稲荷は、愛知県では熱田神宮についで参拝者の多い神社、というか仏閣である。そう。ここは神社とお寺が同居している空間なのだ。同じ境内である。山門と鳥居があるのだ。初めて見る光景なので戸惑う。だが、山門一つとっても趣があり、荘厳な雰囲気に圧倒される。 本殿へ続く石畳は非常に長く、その先に見える本堂や本殿の建築美には本当に感動する。ただただ呆けたように見上げるばかりだ。よくも今まで足を運んだことがないものだ・・・と自分を責めたくなる。 (どれも借用画像) 全国区である熱田神宮を凌いで、自分の中では神社ベスト3に入った。「伊勢神宮」、「椿大社」、「豊川稲荷」。どこが一番とも言い難いこの三つ。ともかく、お気に入りの神社がまた一つ見つかって良かった。
2012年11月03日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1