全37件 (37件中 1-37件目)
1
大注目蒸留所 茨城の木内酒造が醸した 変わり種ジンが登場!!本日は、Save Beer Spiritsプロジェクトの商品のご案内をさせて頂きます。 皆さまご存知の通り、昨今の新型コロナの感染拡大により、賞味期限ビールの多くが余剰となってまいりました。その時、蒸留ラインがストップしていた木内酒造様が、これらのビールを救おうとビールを蒸溜し、クラフト・ジンに生まれ変わらせる取り組みを始められました。これが、「Save Beer Spirits」プロジェクトです。 風味の決め手となるボタニカルには、ジュニパーベリー、山椒、夏みかん、レモン、ホップなどを使用されており、山椒のスパイス感が全体の味わいのバランスをピリッと引き締め、夏みかんの風味が柔らかさのある爽快感を演出している、オリジナリティ溢れる味わいです。「Save Beer Spirits 2020 Craft Gin」・原材料:ビール、発泡酒・容量:750ml ・度数:40% 2200円 税込 「Save Beer Spirits 2020 Craft Gin Sparkling缶」・原材料:ビール、発泡酒 ・容量:355ml缶 ・度数:8.8% 180円 税込これはハイボール缶に続く夏にぴったりなお酒になりそうです!!(今日の小言)昨朝の緊急地震速報はビビりましたいつ聞いてもあの「ピロリロリーン」は焦ります福島の爆発や水害といいコロナといい嫌なニュースばかりでやんなりますね~
2020年07月31日
ダイメンションズ「ドランブレイド2008 シェリーカスク」 リージョン再興の兆し!ローランドの息吹を感じる1本 ★ダンカンテイラー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ダンカンテイラーは1938年設立のスコットランド・ハントリーのインディペンデントボトラーです。『ダイメンションズシリーズ』はシングルモルトの様々な個性を柔軟に表現した同社のメインシリーズで、ウイスキーを最高のコンディションまで引き上げてから世に送り出すという、同社の長年にわたるボトラーとしてのノウハウが余すことなく詰め込まれています。 ドランブレイド2008 シェリーカスク / 54.6% 700ml 7250円(税込) 「ティースプーンモルト※」と呼ばれるブレンデッドモルトで、メインに使用されているのはローランドにあるガーヴァン蒸溜所が建つ同じ敷地内に2007年に設立された蒸溜所アイルサ??のモルトウイスキーです。 シェリー樽の10年熟成で、シングカスクのカスクストレングスボトリング。 色はゴールド。香りはアップルパイ、トフィーアップル、麦芽糖、ローストアーモンドのアクセント。ジューシーな果物、蜂蜜、トフィークリームでフィニッシュにかけてリコリス、ビターチョコレート掛けのサルタナレーズンへと変化して行きます。 豊かな甘さがあるローランドモルトがメインのティースプーンモルトです。※ティースプーンモルト:あるシングルモルトに他のシングルモルトを ティースプーン1杯分加えたとされる、ブレンデッドモルトで、 99.99…% シングルモルトです。 限定120本(インポーター資料抜粋) (今日の小言)ここ最近コロナのせいか、お目当てのが無いのか、最初から見るだけなのか、あえてどこにでもあるウィスキーを置かないので知らないのばかりだからか、それとも国産プレミアム商品を目当てなのかわかりませんがウィスキーコーナーを見に来る方は多いいのですが長時間みて見るだけで帰る方が以前より多くなった気がします逆に日本酒は見るだけで帰る方が少なくなった気がします、まあマニアの人は見てるだけで嬉しいのかも知れませんが・・・
2020年07月30日
超人気の幻舞からプレミアム酒が入荷しました幻舞 大吟醸 【Premium】。 【第54回長野県清酒品評会 優等賞受賞】 千野麻里子杜氏が、酵母とともに醸しだしたこの飲み物は、お米からできているとは思えない 「香り」とまろやかな味わい。マスクメロンのような華やかで薫り高さと、気品ある優雅でまろやかな味わいは、贈り物にも大変喜ばれている、大吟醸酒の原酒です。両方桐箱入り 1,8L 11000円(税込)720ML 5500円(税込)
2020年07月30日
入手が難しく見つけたらまず購入!!とまで言われたプレミアムピノノアール!!そんな非常に貴重なプルゴーニュスタイルのカルフォルニアワインが入荷しました 2010リース ピノノアール ベアワローヴィンヤード 赤 750ML 11500円(税込) 2009リース ピノノアール ファミリーファームヴィンヤード赤 750ML 13200円(税込)
2020年07月29日
先日の熊本に続き山形最上川の氾濫でまたもや心配続きの連続ですが被害地に近い村山市での浸水とニュースに出て「十四代」高木酒造社長の携帯に電話したのですが出なかったので念のため蔵に確認した所蔵は高台にあり被害はなかったとの事でその後社長からも折り返しの電話をもらい全く影響ないが蔵までの道が寸断されているそうです、とりあえず一安心いたした
2020年07月29日
サン・テステフの「シャトー・プティ・ボック」は1972年からワイン造りを始め、今や同地区で最も注目を集める俊英シャトーとして名を馳せています。1993年にまだ10代だったガエタン・ラニョー氏が所有者となり、畑を拡大し、ワインの品質改善に尽力しました。2003年に、現在の「てんとう虫ラベル」が採用され、2009年には正式にクリュ・ブルジョワ認定を受けました。残念ながらガエタン氏は2012年に他界しており、現在はラニョー家の一員であるアドリアン・ラニョー氏が、モンローズでセラーマスターを務めていたというローラン・サヴォヴィッチ氏のコンサルタントを受けながら、より優れたエレガンスと複雑さ、フィネス、個性を持ったワインを生み出しています。パーカー氏も「知名度こそ低いが、ゆうに第五級の価値がある」と評価したプティ・ボック。ご家庭のディナーを大いに盛り上げてくれるであろう逸品です! セパージュ:メルロー 50%、カベルネ・ソーヴィニヨン48%、プティ・ヴェルド2%色 : 艶やかで黒に近い深紅。色からして濃厚な味わいが見て取れる。香り: カシスリキュール、プルーンエキス、コーヒー、なめし革など。スワリングする ことで、香水のような華やかさも。味わい:カシス、ブラックチェリーなどの黒系果実に、クローヴなどのスパイスも感じられる。ローストしたコーヒー豆のような焙煎香と新樽由来のバニラ香も。タンニンは力強く、ワインの骨格を作っているが、質が良くシルキーな印象。口内で味わいが放射線状に広がり、丸みを帯びたビッグなスケール感に驚かされる。グレートヴィンテージらしく、一口飲んだだけで太陽の存在を強く感じるような、豊満でリッチなワイン。 仏ワイン専門誌『テール・ド・ヴァン』の2014年1月号で行われた「2011年ヴィンテージ サン・テステフ水平テイスティング」(仏最高のワイン評論家、ミッシェル・ベタンヌ氏も審査員として参加)で、プティ・ボックは同じサン・テステフのカロン・セギュールやモンローズ、ラフォン・ロシェ、メイネイなどを抑え、堂々「第二位」にランキングされました!これは、コス・デストゥルネルに次ぐ高い評価になります! Ch. PETIT BOCQ(プティ・ボック) 2016 3300円(税込)
2020年07月29日
入手が困難な蒸留所ダフトミル年2回しかリリースせず特にこのウィンターパッチが入手が難しくプロの間でも争奪戦なウィスキーが少量入荷しました「ダフトミル2007 ウインターバッチリリース」 年に2回、夏と冬にリリースされる極レアローランドモルト ★ダフトミル蒸溜所 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ダフトミル蒸溜所はフランシス&イアン・カスバート兄弟によって、ローランド地方ファイフに2005年に創業。最初のリリースは2018年。彼らはローズバンクのようなライトなローランドスタイルのシングルモルトをつくることを目指しています。蒸溜所でのウイスキーづくりは農場が農閑期を迎える夏と冬の年2回のみで、18世紀ごろのスコットランドに多く存在した伝統的なファームディスティラリーのスタイルを踏襲しています。自社農場の大麦100%からつくられるウイスキーは年間約20,000リットルと極少量のため、日本への入荷も極々少量です。 ダフトミル2007 ウインターバッチリリース 46% 700ml 17500円(税込) 2007年冬に蒸溜し、1stフィルバーボンバレルで熟成の6樽を使用したローランドシングルモルトです。 色はゴールド。香りは焼きたてのスポンジ、カルダモン、ピーチスキンの香をココナッツがゆっくりと包みこんで行きます。味わいは新鮮なバニラ、フルーツ、トーストしたアーモンド、ジューシーなタンジェリンやバナナも感じられ、徐々にスパイシーな味わいへ変化して行きます。ゆっくりと手間暇かけて造られたスピリッツの酒質の良さが随所に感じられる1本です。 このボトルは1,685本限定のアジア向けバッチで、日本へは450本の限定入荷です。同蒸溜所からのこれまでのリリースは世界で高い評価を受けており、将来が期待されるシングルモルトです。年2回のみのリリースとなりますので、是非この機会にお楽しみください。限定450本 (インポーター資料抜粋)
2020年07月28日
7月1日からレジ袋有料化につき日々模索をしており政府での徴収が義務化され、まず酒屋にエコバックを持ってくる方はほぼゼロですのでかと言ってお客さんにレジ袋の請求はまず出来ないと考え先月から色々業者を探したおり有料対象外のレジ袋を探してましたが専門性なためかこれと言うのもあまりなくそんな中良い業者を見つけましたので有料化ポリがなくなり次第バイオマスレジ袋に移行することでお客さんに負担をかけず環境的にも問題なく当店負担で無償で提供できるようになりましたので御安心ください徐々にバイオマスレジ袋に変わります
2020年07月27日
GLENGOYNE OFFICIAL BOTTLING~グレンゴインオフィシャルボトル 新限定シリーズ発売!「レガシー」 チャプター1 ファーストフィルオロロソシェリー樽熟成~限定品のシリーズとして新しく発売された「レガシー」シリーズの第一弾「チャプター1」をご紹介いたします。グレンゴイン蒸留所は、グラスゴー近郊のちょうどハイランド地方とローランド地方の境界線上にあります。創業は1833年でジョージ・コネル氏によって蒸留所が建設されました。その後、1876年にグラスゴーを本拠とするラングブラザーズ社に買収され、1960年代には大手のエドリントングループの傘下に入りました。そして2003年、イアンマクラウド社が蒸留所を買収し、大手メーカーに属さない独立系の蒸留所として現在に至っています。イアンマクラウド社が経営権を取得してからも、その創業当初からのウイスキーのスタイルは何も変わること無く、現在のスタッフに受け継がれています。今回ご紹介するレガシーシリーズのチャプター1は、蒸留所の創業初期の時代に功績を残した人々にスポットライトを当て、彼らの「遺産」(レガシー)を受け継いでいくという意味を込めた限定品です。そのファーストリリースは、1869年に蒸留所長に就任したコクレーン・カートライト氏に敬意を表してリリースされました。彼は就任後、ゆっくりと蒸留するタイプの蒸留器を作り、加えてシェリー樽を導入し、グレンゴインの歴史で初めてシェリー樽熟成を始めました。そんな彼の物作りに敬意を表してリリースしたのがこの「レガシー」シリーズのチャプター1(第一章)です。熟成にはもちろんファーストフィルのヨーロピアンオロロソシェリー樽のみを使用し、ノーカラーリング&アンチルフィルターにて48度で瓶詰めしています。GLENGOYNE LEGACY SERIES CHAPTER ONE 100% OLOROSO SHERRY CASK 48% 70cl8,120円(税込) オフィシャルテイスティングノート – 色は濃い琥珀。香りはあふれるほどリッチで、濃いトフィーのプリン、ナツメヤシとバニラカスタード、温かい洋梨とシナモン。味は厚みがあり口を包み込む幾重にも重なる甘味とフルーティーなシェリー、上品なオークに干しブドウとバニラ。フィニッシュはドライフルーツとスパイスがバランス良く長く続く。 (インポーター資料抜粋)
2020年07月27日
2020年度の日本航空国際線ビジネスクラス搭載酒に採用された茨城県・青木酒造「御慶事 純米吟醸 雄町」 1,8L 3850円(税込) 720ML 1925円(税込) が数量限定で発売となります!!SAKE COMPETITION 2019 純米吟醸部門 第7位(出品数578点)& JAL空飛ぶSAKE賞雄町サミット 3年連続 優等賞(2017年、2018年、2019年)JAL空飛ぶSAKE賞とは?純米3部門(純米大吟醸、純米吟醸、純米酒)の中から、出荷量に限りがあり国内でも希少性の高く、海外の方にも知ってもらいたいという視点で選ばれたお酒に贈られます。720mlは 限定!! JAL仕様ラベル
2020年07月26日
JALに乗った人のみが飲める酒が 特別に一般販売の大チャンス1860年創業。琵琶湖の東側、田園風景が広がる滋賀県竜王町に蔵を構えます。仕込み水は地下120Mの岩盤の下を流れる鈴鹿山系伏流水を汲み上げ、原料米は全量契約栽培の酒米を自家精米しています。杜氏・石田敬三氏を中心に蔵人一同が目指すのは、のどかな土地の穏やかな空気感の中で素朴になり過ぎず、洗練された要素を感じられるお酒です。地元・竜王町の文化の向上に貢献すべく、歴史や風土、自然の恵みに感謝し、地域を表現する酒造りを続けています。 近年では、IWC 2007 Sakeの純米吟醸酒・純米大吟醸酒部門においてトロフィー受賞、2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会ではオフィシャルライセンス酒を手掛け、2017~2019年の全国新酒鑑評会では3年連続金賞受賞など、国内外で高い評価を得続けています。 本商品は2020年度のJAL国際線ビジネスクラス搭載酒として、オリジナルで醸造された数量限定品です。蔵内のきき酒では、当蔵定番酒を抑えて上位に食い込み、味わい・状態の良さは折り紙付きです。食中酒としてはもちろん、ゆったりとしたひと時にお酒だけでもお楽しみ頂けます。 国際線機内搭載用に限定醸造しました。兵庫県特A地区産「山田錦」を自家精米し、10kg単位での少量洗米と限定吸水、低温発酵の上、毎日のデータ分析により糖化と発酵のバランスを徹底管理しました。穏やかながらフレッシュな果実を思わせる上品な吟醸香が漂い、口当たりのほのかな甘味を穏やかな酸味が引き締め、米由来の繊細な旨味が細く長く続く、透き通った味わいです720ML 2200円(税込)(今日の小言)連日コロナの話ばかりで毎日最多記録更新でお客さんに話を聞けば「電車なんか満員だよ」また週末のスーパーは多くの人流石に経済をもう止めるわけにはいかない政府こうなれば日増しに感染者は増えるばかりで飲食業界もせっかく戻った矢先に・・・と落款モードあ~あどうなってしまうのやら
2020年07月25日
馬刺し エントリーでポイント5倍 お中元 豪華 国産 ギフト 馬刺し ギフト 国産 熊本 送料無料 とろっとろセット 約7人前 350g 霜降り 中トロ 大トロ 馬刺 馬肉 肉 贈り物 内祝い 利他フーズ 食べ物 惣菜 おつまみ プレゼント個人的に馬刺しが好きでたまに各地の蔵元さんからいただいては美味しく食べるのですが取り寄せでも楽天から取るのですがたまに外れのショップもあるのですが利他フーズさんは個人的にはわりと外れなく食べて何度も購入しております只今キャンペーンもやっており取り寄せしまいたのでリンク張っておきます
2020年07月24日
究極の甘酸を実現した試験醸造(プロトタイプ)アルコール13%でも物足りなさを感じさせないしっかりした酸甘さ。まるで青リンゴをかじるかのような『しっかりと酸を効かせた果実味』が特徴です。通常清酒の酸を超えた酸酸甜甜(甘酸っぱい)を体験ください 尾瀬の雪どけ PROTO TYPE (プロトタイプ)酸酸甜甜(さんさんてんてん) 純米大吟醸 1.8L 3795円(税込) 原料米:非公開 精米歩合:50%
2020年07月24日
宮城県 あたごのまつ 白鶴錦 純米大吟醸 1,8L 4070円(税込)原料米の「白鶴錦」は、兵庫県灘地区・白鶴酒造が「山田錦に優るとも劣らない酒米を生み出す」ことを目的に10年近い歳月をかけて開発し、山田穂と短稈渡船から育種した酒造好適米 穏やかながら白葡萄様の上品な上立香が鼻を抜け、口に含んだ瞬間に青りんごを思わせる香りと若々しく溌溂としたドライな味わいが広がります。綺麗で繊細な中にしっかりと存在感があり、「白鶴錦」の奥深さを感じさせます。 2018年、国際コンクール日本酒部門で最優秀賞受賞、平成30年度全国新酒鑑評会では初挑戦で金賞受賞を果たした若干23歳の女性杜氏が醸した、当蔵初挑戦の「白鶴錦」です。後半にお代わりしたい、キレ味抜群で爽快な“夏向け食中酒”を目指しました。
2020年07月23日
案内が遅れましたが超人気の取りっこ限定酒が入荷!販売店限定で蔵から出荷の為争奪戦ですが当店初入荷したのですが案内前にほぼ売れてきたので慌ててのブログアップで残り約10本です!!赤色酵母で仕込んだ醪をしぼり、ロゼの日本酒を造りました。美しいロゼ色に、イチゴを想わせるキュートな甘みと夏にぴったりなヴィヴィッドな酸味が特徴。桃色にごりとの違いは、本製品はよりワインを意識した酸味が特徴です。精米歩合:50%アルコール度:12度酵母:赤色酵母 (着色料等不使用)1回火入れ1,8L 3520円(税込)
2020年07月22日
2年越しの復活「TurquoiseBlueタコイズブルー?」北島社長の想い満載な“ひっぱりだこ”が想像以上の反響を頂きながらも完売。そんな前作を、“より爽快な辛口に”みなさまに味わって頂けるよう夏向き限定のSpin off「タコ・イズブルーTurquoise Blue」発売どこかで聞いたようなフレーズですが、北島社長曰く、こちらも名前はキャッチU。しかし中身は媚びない本格派。ターコイズブルーのようなカラーリング青と緑の間ぐらいに位置づけられる水色っぽい青緑色。 このキャッチ名前の通り、ラベルデザインを青でグリーン瓶で瓶詰め。北島社長らしい爽快でドライな味わいに仕上げました。こちらはもちろんキュッと冷やして楽しんで下さい。冷たーい中にも、グリーンアップルのような果実香が爽やかで透明感抜群!!お酒だけでも楽しめますが、 食事を選ばない食中酒としても味わいはどこまでも真っ直、余韻はどこまでも澄み渡る。どんなお料理にもひっぱりだこ!!(これもどっかで聞いたフレーズですが…)滋賀県 北島酒造 北島 タコイズブルー 純米吟醸 1,8L 2915円(税込)
2020年07月22日
今年は金賞を決める審査が中止になった全国新酒鑑評会ですがその出品酒のレア商品が入荷しましたマニアに絶対的評価の高い松の司の 兵庫県産山田錦30%精米の大吟醸。松の司らしく上品かつ繊細でありながら、奥行きのある味わいです松の司 出品酒大吟醸 500ML 3848円(税込)
2020年07月21日
大那 米+麹=13 特別純米 1,8L 3080円(税込) 大那から今流行りの低アルコール原酒が登場!!アルコールは13度ですが上槽後即瓶詰火入れによりかすかにガス感を感じ甘さと酸のバランスが良く爽快感のあるふくよかな味わい山田錦 55%精米 -4 1,7
2020年07月21日
HARRY CRANES ハイボール缶 9度 350ML 440円(税込)昨年初めて仕入れ個人的にもはまった三郎丸蒸留所のハイボール缶あまりビールは飲まないのでこのハイボール缶は暑い日にビール代わりに最適です早速飲んでみたのですが昨年よりピートがきいてない感じがしたのは気のせいなのかより一層ガブガブ飲めて最高!!今年はピートが苦手な人でも飲めそうです!!(以下蒸留所資料抜粋)HARRY CRANESは、北陸唯一のウイスキー蒸留所、三郎丸蒸留所がウイスキーのお供にふさわしい逸品や北陸・富山ならではの味覚を集めたオリジナルフードシリーズからなるブランドです。ウイスキーを愉しむ時間をもっと豊かにします。北陸唯一のウイスキー蒸留所が造るクラフトハイボール。今までになかった本格的なハイボールを目指し、吟味を重ねてたどり着いた、スモーキーな香りとドライな飲み口。
2020年07月20日
シェリーカスクのこの色合いそして希少な1980年の38年物しかも超人気 「エリクサー」迷うことなかれ!!ウイスキートレイル ヘリテージ「レアオールドブレンデッド1980」 ~38年の時が奏でる極上の美酒 1980VTGブレンデッド~ ★エリクサーディスティラーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄エリクサーディスティラーズはスキンダー&ラジ・シン兄弟によって設立されたスペシャリティードリンクスのボトラーズ部門で、数多くの魅力的なウイスキーを輩出しています。また同系列の店舗部門「ザ・ウイスキー・エクスチェンジ」は数々のアワードを受賞していることで知られています。 レアオールドブレンデッド1980 シェリーカスク 45.9% 700ml 24900円(税込)38年熟成のブレンデッドウイスキーで、シェリーバット1樽をカスクストレングスでボトリングしました。色は期待が膨らむ赤みを帯びたダークアンバー。グラスに注いだ瞬間からダークシェリーの豊潤な香りが広がり、ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ、デメララシュガー、シガーボックス、ほんのりと伽羅のアクセントが加わります。口に含むととても滑らかで落ち着きのあるドライフルーツの味わいを軸にタルトタタン、シェリー、アプリコットジャムが複雑に絡み合い。フィニッシュにヴィンテージオーク、丸みを帯びた紅茶のタンニンが現れ長い余韻が続きます。 希少な1980年蒸溜の40年に迫る長期熟成ウイスキーでしか味わえない熟成感と個々のウイスキーがシェリー樽の中でよく馴染んだ落ち着きあるハーモニーは、さすがはスキンダー!とつい声が漏れてしまう味わいです。シェリーバットなので、アウトターンも多く取れております。ぜひ多くの皆様にお楽しみいただきたい1本です。 ラベルに描かれている景色は、スペイサイドと南ハイランドの間にあるケアンゴームズ国立公園です。 限定528本
2020年07月19日
先日Yahoo!ニュースにも取り上げられておりましたがリニューアル後絶好調の「森嶋」「東洋美人 醇道一途」ですが、週刊SPA「日本酒のプロが自粛期間中に買ってよかったと思うベスト3は…」の堂々1位、2位に選ばれました。https://news.yahoo.co.jp/articles/5eac8e2e712c78e435cf306be0ddde33ed0a0609 森嶋は全商品蔵内完売となり次回はR2BY「純米吟醸 美山錦新酒搾りたて生(11月中旬発売予定)」となります。また、この掲載からなのか出荷できる商品が両方ともに在庫もあと残りわずかとなっております。品切れの際には予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
2020年07月18日
お待たせいたしました毎年大好評だったデンマーク産ワイン酵母で仕込む「V1116」が先日入荷しました。ワイン酵母ならではのキレイな酸味、程よい甘みがバランスよく楽しむ事が出来ます。普段ワイン派の方にも是非お召し上がり頂きたい1本です。大ぶりの白ワイン用グラスで香りを楽しみながらお試し下さい。本来大幅な値上げ予定でしたがコロナの影響もあり今年は価格据え置くのありがたさ陸奥八仙「V1116」1.8L 3080円(税込)(今日の小言)なんだか東京外しが話題になってるけどコロナで東京外しした後のアフターコロナでどうすうのかな~と思うけど経済回す拠点は東京なのにみんな知事はコメントが東京から東京からと東京のせいみたいに言ってるけど・・・
2020年07月18日
佐賀県にて初めて出来たクラフトジンの蒸溜所、楠乃花蒸溜所様の「STILL DAM GIN」のご案内をさせて頂きます! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――【楠乃花蒸溜所】佐賀市諸富に拠点を置く、2020年4 月にスピリッツ製造免許を受けたばかりの新設蒸溜所です。ジンの発祥の地であるオランダから蒸留器を導入し、佐賀産の素材を使ってオリジナルのクラフトジンを提供いたします。 【ジュネバスタイルのクラフトジン】「スティルダムジン」は、連続式蒸溜機で工業的に生成された原料アルコールをベーススピリッツとしたドライジン とは違い、清酒麹をつくり、清酒もろみをたて、そして搾って得られた純米吟醸酒を、さらに単式蒸溜器で得た本格純米スピリッツのみを使用しています。したがって、ボタニカルの風味と共にベーススピリッツの個性が強く現れた製品となっています。これはジンの起源となった「ジュネバ」と呼ばれる、麦芽や穀類を発酵させて単式蒸溜で得られたモルトスピリッツで造った、オランダジンの製法スタイルとも共通しています。 「スティルダム ジン スタンダード 」・容量:700ml・度数:45%・本数:80本/1バッチ4950円(税込)純米酒をベースにしたスピリッツを元に、佐賀県産のレモングラスやハーブ、ごま、海苔など14種類のボタニカルをバランスよく漬け込み、唐津七山の天然水で加水調整したジュネバタイプのクラフトジンです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――「スティルダム ジン リスボン 」・容量:700ml・度数:45%・本数:80本/1バッチ5500円(税込)純米酒をベースにしたスピリッツを元に、鹿島産有機レモン(品種名・リスボン)をキーボタニカルとして、佐賀県産のレモングラス などの14種類のボタニカルをバランスよく漬け込み、オランダ製蒸留器を使って蒸留し、唐津七山の天然水で加水調整した ジュネバタイプのクラフトジンです。爽やかなレモンの香りをお楽しみください。 (今日の小言)完全に第二波のコロナウイルス大宮でも集団クラスター発生のキャバクラがいわゆる東口の南銀座商店街通称「南銀」で発生し特に東口の飲食店が大きなダメージを受けてるようです、せっかく落ち着いた矢先の第二波どうなってしまうのか日本経済しかも致死率80%の新たなウイルスが中国で発生してるとか先を考えると恐ろしくなるばかりです、それにしても落ち着いたとはいえこんなにも多くの人がキャバクラにこの時期に通うとはある意味びっくりでした・・自分はもう9時になると睡魔が襲い眠ってしまうもので
2020年07月17日
浦和 武蔵匠庵 かりんとう地元埼玉のかりんとうをいただきました浦和に工場直売で店舗があるよみたいですがHPを拝見したところ戴いた味の他にヨーグルト味など色々な味のかりんとうが単品でも販売しているようです戴いた7種混載はわりと大人向けの味でしたが素材の風味がしっかりでていてとても美味しかったですお近くの方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか七種(かぼちゃ・ねぎみそ・きんぴらごぼう・ほうれん草・人参・黒糖さつまいも・たまねぎ)の美味しい「かりんとう」を、ひとつの袋に詰めました。工場直売だからこそ実現できる常に新鮮な原料、伝統の技術、厳しい品質管理のもと安心安全なかりんとうを良品適価でご提供させていただきます。日本全国で、唯一武蔵匠庵でしか売っていない匠の技の光るかりんとうを是非ご賞味ください住所〒336-0026埼玉県さいたま市南区辻7-5-4TEL048-866-6352FAX048-863-2280営業時間9:00 - 17:00※お盆と年末年始を除いて年中無休公共機関からのアクセス京浜東北線 蕨駅より 浦和西口行きのバスで約15分、東谷田甫駅で下車京浜東北線 浦和駅西口より 蕨行きのバスで約15分、東谷田甫駅で下車埼京線 北戸田駅より 徒歩20分駐車場完備 5台分(資料は店舗HPを抜粋)
2020年07月16日
1888年に「セダン王国」(1888-1890にベトナム半島に存在した国)の長としてベトナムの部族によって選ばれたフランス人最後の王であるシャルル・マリー・ド・マイレナ氏がジンの大変な愛好家でもあったため作られた、世界で最も魅力的なジンです。 とてもジンとは思えないような上品で香り高いアロマ、口当たりもなめらかで優しい味わいが、カクテルへの創作意欲を掻き立ててくれます。 今回は、弊社と長いお付き合いのあるサプライヤーからの特別オファーとして輸入が実現した、日本人にぴったりの1本。 360本限定入荷のため、お早めにご検討いただけますようお願いいたします。 ○ロイヤルセダン ジン 容量:500ml 度数:42.2度 3490円(税込) (今日の小言)毎年ちょこちょこと新規取引依頼の蔵元さんが来店されるのですが昨日も某蔵元さんが新規依頼でサンプル持参で御来店なかなか良いお酒でしたのですがよくよく話を聞くと同エリアに先に取引している酒屋さんがいるそうで、せっかくその酒屋さんが手塩にかけ大宮で伸ばそうと頑張ってきたのでしょうから申し訳ないので辞退させていただきました(あえて蔵名は伏せさせていただきます)まあ蔵元さんもコロナで大変なのでしょうがどうせなら同エリアで取引のない酒販店に営業すれば差別化できるのにな~と思いました
2020年07月16日
世界中で嫌なニュースが飛び交う中自分も目の充血が出て常連の眼科の先生に診断しに行ったら最初は症状を伝えたら「はい・・何の職業してるのと聞くから」「酒屋ですいつもお世話になってます」と言うと「なんだマスクしてたから分からなかった」とそんな冗談もつかぬ間その後診断しまさかの「太った?」と「はい」それだ??なんで眼科で太り過ぎ注意??病院間違えた??その後も聞くと「これ厄介だな・・」みたいな・・それにより下瞼が中に入り込みまつ毛が眼球に当たり炎症みたいな・・・手術が適切かも・・「痩せれば治るんですか?」と聞くと「さあ・・やってみたら・・・」「爆笑」まさかの診断結果で落ち込みながら帰ると尊敬してやまない磯自慢酒造から昨年末に続く「アダージュ」に続く初入荷の「ノビルメンテ」思わず宅配の人に抱き着くところでした!!そんな喜びもありとりあえず目の手術は忘れる事にしました!! Nobilmente(ノビルメンテ)とは「高貴な、上品な、気品のある」様子を表す音楽用語。『磯自慢 中取り純米大吟醸35 Vintage(ビンテージ)』『磯自慢 中取り純米大吟醸35 Adagio(アダージョ)』に続くプレミアム製品にその名を冠しました。日本酒を語る上で、「吟醸」「大吟醸」といった言葉は今でこそ一般的ですが、実はそれもごく最近、ここ10年、15年ほどのお話です。今から30年以上遡る1983年、大吟醸という言葉はほとんど知られていませんでしたが、磯自慢酒造は大吟醸の製品化を開始しました。この『磯自慢 大吟醸』の製品化こそ、天保元年(1830)から続く磯自慢酒造の歴史の中で、大きなターニングポイントとなったのは間違いありません。以来、「磯自慢と言えば大吟醸」というありがたいお言葉を多くの日本酒ファンから頂戴し、それを励みにさらなる高みを目指し精進して参りました。今、その当時の感謝の気持ちを思い起こしつつ、あらためて最高の大吟醸酒造りに挑戦いたしました。ボトル_化粧箱合成兵庫県の米産地の特A地区、東条秋津の山田錦を28%まで精白、この米を麹米・掛米ともに100%、贅沢に使用しました。約50日という時間をかけ丁寧に育てた醪を酒袋に詰めて上槽、余分な圧をかけることなくゆっくりと搾ります。この上槽作業の1時間前、1トンの酒米に対し65リットルの純アルコールを添加。麹に潜む香気成分を引き出すことにより、フルーティさと透明感の増した仕上がりとしました。まさにNobilmente(高貴な、上品な、気品のある)の名にふさわしい、磯自慢の新しい大吟醸と自負いたしております。2016年5月、伊勢志摩で開催された先進7カ国首脳会談(伊勢志摩サミット)に先立つ、G7シェルパ(首脳の個人代表)会合の夕食会において、『磯自慢 大吟醸28 Nobilmente』が乾杯酒として採用され好評を得ました。2008年洞爺湖サミットの晩餐会乾杯酒に採用された『磯自慢 中取り純米大吟醸35 Vintage』につづく2回目の栄誉。大変光栄に思うと共に、これも皆様の応援のお陰と心より感謝申し上げます。(蔵元HP資料抜粋)(注)大変貴重な限定酒でございますので入荷本数も極僅かですので販売先を極限定となりますので御了承ください
2020年07月15日
(写真は昨年の短観渡船)花の香酒造も無事に復活しましたのでまたブログを再開させていただきます安定した人気の「写楽」の地元ブランド宮泉から昨年の渡船に続き「渡船2号」の入荷です渡船2号は元々 福岡県産「渡船」が品種試験により滋賀県試験場にて分離により「滋賀渡船2号」が生れ滋賀県の奨励品種として昭和34年まで湖南地方を中心に栽培されていたそうです
2020年07月14日
今回の熊本豪雨で多大な被害を受けた熊本県花の香酒造ですが復興作業を並行しながら本日営業を再開いたしました、また今週大雨が降るそうですがひとまず一安心いたしました
2020年07月13日
まだまだ予断を許さない状況の大雨ですが被害を受けた花の香酒造から昨日FAXが届き蔵、倉庫が30CM~50Cmの浸水、製品、資材倉庫の一部製品、資材の浸水、製造室の浸水の被害で只今清掃を行っておりそれに伴い入念な殺菌作業をして7月13日より出荷開始出来るそうで思ったより早く復興出来そうで一安心いたしました
2020年07月10日
心配してました花の香酒造ですが未だ連絡がとれませんがFacebookに被害の状況がでてましたのでそのまま引用させていただきました上が蔵の前の川の状況かと思われます蔵の中に入り込んだ濁流何年か前に当店にも襲ったゲリラ豪雨による浸水を思い出してしまいました
2020年07月08日
熊本県を襲った大雨ですが被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げますまた取引先「花の香」ですが目の前が川なだけに心配して今朝携帯電話してみましたが繋がらず、会社の方も留守番電話になっており和水町のHPをみたら全域に避難勧告がでてるので大変な状況かと予測されますがその後他の伝手で連絡が入り蔵の前の川が氾濫し蔵、そして何年か前にお披露目した新しいギャラリーは浸水しとりあえず人命優先で近所の人や具合の悪い会長をギャラリー2Fに避難している状況ですが今現在も大雨が降り続いているので球磨川の二の前になりかねないとの事だそうです、ただただ無事を祈るばかりです
2020年07月06日
富山県三郎丸蒸留所で有名ですが日本酒も「苗加屋」ブランドで人気があり季節限定夏酒が入荷しました富山県産「雄山錦」を低温でゆっくり仕込んだ純米酒。半年の熟成を経て、夏の純米酒として限定出荷となります。雄山錦ならではの爽快で心地よい飲み口をお楽しみください。 苗加屋 夏純米 1.8L 2860円(税込)原 料 米 :富山県南砺産雄山錦100%精米歩合 :55%日本酒度 :+1アルコール度数:16度
2020年07月06日
今回のウルフバーン・ジャパンエクスクルーシヴ4はウルフバーン蒸留所から許可を得て行っている会員組織「THE BRAVES JAPAN」会員の皆様が昨年末に選んでいただいたウイスキー、CASK No.699です。今回は日本の伝統文化の象徴である歌舞伎をモチーフにしました!日本に初来日した時にアンドリュー・トンプソンは言っていました。当時アジアでまず日本人にこのウイスキーを飲んでもらい、そして認められたいと。彼が日本を選んだ理由は世界中で一番ウイスキーに詳しく、真摯に向き合っているのは日本人である。そしてその中でウルフバーンが認められれば自信が確信に変わる、と。それが日本でのウルフバーンストーリーの始まりです。自信から確信へ 熟成と共に広がるWOLFBURNの世界! テイスティングコメント:白桃、ラムレーズン、金柑のような柑橘系。ドライフルーツ、ナッツ、ぬくもりの中に心地よい塩っぽさを感じる。蜂蜜、バナナ、バタースコッチ。ウルフバーン・ジャパンエクスクルーシヴ4 50度 700ML 8600円(税込)
2020年07月05日
昨日青森県八戸酒造「陸奥八仙」さんの営業の方が御来店いただきましたまあ今では有名になりましたがかれこれ15年位前に専務を紹介されその後意気投合し年中夜遅くまで飲み歩いていた話や今では確立したアイテムとなった「芳醇辛口」は元々酒販店数軒で出来たPB商品だったことなどの思い出話がメインになりましたが蔵も今では有名になり嬉しい限りです
2020年07月04日
鹿児島の大山甚七商店と、東京の2名の女性バーテンダーで造り上げた夢のクラフトジン日本最古のハーブ園で女性Bartenderが紡ぐ 麗しきジン 大山甚七商店Perfume Gin- パフューム ジン - 日本最古となるハーブ園「開聞山麓香料園(かいもんさんろくこうりょうえん)」の芳樟(ほうしょう)をはじめとしたフレッシュハーブを使用し、大山甚七商店と、東京の2名の女性バーテンダーで造り上げた限定品のクラフトジンです。日本最古のハーブ園「開聞山麓香料園」1942年に創業した日本最古のハーブ園。戦火が進むにつれ国外からの入荷が難しくなった香料を国内で製造すべく、曽田香料創始者・曽田政治 氏と香料園創始者・宮﨑巌 氏がバラのような香りを持つ植物「ローズ・ゼラニュウム」を介して出逢い「開聞山麓香料園」が誕生しました。戦後、曽田香料が台湾から種子を持ち帰り、増産を開始したクスノキ科の「芳樟」をはじめ、今も純国産の天然香料を産み出し続けています。 佐藤由紀乃 氏銀座「Mixology Salon」バーテンダー。バーテンダー歴約10年。埼玉県出身。ホテルバーテンダーの接客や技術に感銘を受けて飲食業界へ。【シャングリ・ラ ホテル東京】ロビーラウンジの立ち上げスタッフとしてスタート。【スピリッツ&シェアリング】入社後は、カクテル開発をはじめ、全店舗を回るシニアバーテンダーとして活躍。2017年4月、GINZA SIX内にオープンした現店舗にて日本茶を使ったカクテルを中心に提供している他に、海外でのゲストバーテンディングなどその仕事は多岐に渡っている。[受賞歴]「ジーヴァイン ジンコニサー プログラム2013」ジャパンファイナリスト「ボルス アラウンド ザ ワールド2014」 ジャパンファイナリストラムコンシェルジュ、テキーラマエストロ、ウイスキーエキスパート取得小栗絵里加 氏赤坂見附「bar Algernon Sinfonia」オーナーバーテンダー。 バーテンダー歴 約12年北海道生まれ、音大出身。20 代前半に芸能活動の傍らで始めたBARの仕事に魅了され本格的にバーテンダーの道を歩み始める。[受賞歴]ラ メゾン コアントロー2016 準グランプリなでしこカップ2017 グランプリテシグナル2018 カクテルコンペティション グランプリ2018年 最優秀ベネンシアドール パフュームジン レモングラス バーテンダーズ エディション 47% 47度 500ml 3080円(税込)大山甚七商店の芋焼酎をベースに、日本最古のハーブ園「開聞山麗香料園」の芳樟をはじめとした11種類のボタニカルを使用。赤坂見附「bar Algernon Sinfonia」オーナーバーテンダー 小栗絵里加 氏が監修した、レモングラスの爽やかな香りが特徴のクラフトジンです。[小栗 氏テイスティングコメント]大山甚七商店の芋焼酎をベースに、日本最古のハーブ園「開聞山麗香料園」の芳樟をはじめとした11種類のボタニカルを使用。赤坂見附「bar Algernon Sinfonia」オーナーバーテンダー 小栗絵里加 氏が監修した、レモングラスの爽やかな香りが特徴のクラフトジンです。 パフュームジン 芳樟 バーテンダーズ ブレンド 47%47度 500ml 3080円(税込)大山甚七商店の芋焼酎をベースに、日本最古のハーブ園「開聞山麗香料園」の芳樟をはじめとした11種類のボタニカルを使用。「Bar Algernon Sinfonia」小栗絵里加 氏と、「Mixology Salon」佐藤由紀乃 氏による、コラボレーションボトル。[テイスティングコメント]トップにはジンらしい豊かなジュニパーベリーのアロマ。その後に、芳樟やローズゼラニュウムといった、個性豊かなハーブの華やかな香りと爽やかな木頭柚子のアクセント。余韻にはベーススピリッツとなる、芋焼酎の甘い香りが特徴です。ハーブの個性を強く感じていただくために、まずはロック、ジンフィズ等でお試し下さい。
2020年07月03日
花の香酒造からコロナ応援酒と言うことで和水町で育てられた50%精米の山田錦を麹米、掛米に等外米を使用して造られた数量限定酒です。瑞々しさのある香り綺麗な旨味と酸が広がり清涼感のあるクリアな飲み口をお楽しみになれます。等外米を使用している為特定名称酒を名乗る事が出来ませんが等外米も大切に育てた和水テロワールのお米で純米大吟醸や他のお酒と同様に蔵が手間暇掛けて造られたお酒です。・醸造元:花の香酒造株式会社・産地:熊本県市玉名郡・原料米:等外山田錦・精米歩合:50%(麹米) 90%(掛米)・日本酒度:+5前後・酸度:1.7前後・アルコール度数:16度花の香 ふぞろい 1,8L 2310円(税込)(今日の小言)2年前だったか福島安積蒸留所の帰りに磐梯熱海の金蘭荘はなやまの温泉宿に宿泊しなかなか良い温泉宿で機会があればまた行きたいと思ってたのですが30日自己破産申請してしまいました、あ~ああの時話したけっこう年のいったおばあちゃんは元気なのかな~と思ってしまいます、このコロナで良い所がどんどん無くなりとても残念な気持ちです
2020年07月02日
即完売で購入出来なかった人も多かった 衝撃のデビューから6年また 帰ってきました!!今回は2014年に発売してご好評を頂き完売となりました、日本市場向けオリジナルアブサンの約6年振りとなります第二弾をご紹介致します。フランスの著名なアブサンの生産者であるエミールペルノ社と、フランスのアブサン生産者及びエミールペルノ社と親密な関係を結ぶ、アブサンに造詣の深い日本のバーテンダーが造りあげたのがこの日本市場向けのアブサンです。第一弾同様、市場に流通している数多くのアブサンを試したうえで、エミールペルノ社に数種類の試作品を依頼し、徹底的なテイスティングと試作品の依頼を繰り返し、その中から造りだされたのがこの「ラ・パルテ・デザポート」です。より高品質のアブサンを作り上げるべくスタートしたフランスと日本の共同プロジェクトが生み出しました。商品名である「ラ・パルテ・デザポート」は、「使徒の密談」という意味で、この共同プロジェクトが極秘裏に進んだその過程を商品名にしました。ラベルに描かれたイラストは、フランス産のアブサンにちなみ、フランスクラシック映画の傑作である「天井桟敷の人々」に出てくるパントマイムの男です。今回も上品で綺麗な甘さに艶やかなボディはよりシンプルで美味、またニガヨモギの濃度はファーストエディションよりも若干高くなっております。もちろん砂糖及び着色料不使用の日本市場向けの完全オリジナルレシピの限定品ですので、この機会をお見逃し無い様ご注文下さいませ。 尚、ラベルに輸送中に生じた擦り傷がある商品がございますので、予めご了承下さい。(インポーター資料抜粋)アブサン ラ・パルテ・デザポート 2nd 750ML 69度 11000円(税込) 総生産数 400本のみ
2020年07月01日
全37件 (37件中 1-37件目)
1