全7件 (7件中 1-7件目)
1
かばん屋の相続 (文春文庫)かばん屋...著者:池井戸潤価格:610円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る□ 仕事はゲームだと思え。真剣に遊ぶゲームだ。いつもうまくいくゲームなんかつまらないじゃないか。成功7割、失敗3割。そのくらいの人生の方が絶対楽しいぞ。
2011/10/27
コメント(3)
経営のやってはいけない!~残念な会社にしないための95項目~経営のやってはい...著者:岩松正記価格:1,554円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る序章 成功した人の話を聞いてもムダ □ 成功談を聞く目的。その本質は、「あくまでも過去に学ぶこと」 □ 「しなかったこと」に注目すべきなのです。 □ 事例研究の場合、それが仕組論なのか思想論なのかは、まず見極めなければならない。第1章 マネジメント編 □ 企業理念なんて大層なものは要らない。大事なのは利益をだせるかどうか。まずは、3年間利益をだしつづけなさい。 □ 支援組織の世話になるな □ 社長は管理業務をするな □ 経済と経営の違いは意思決定があるかないか □ 用意周到な事前準備を怠らなければ事業に成功することは難しいことでなくなる。 □ どんな良い商品を作っても、売り方が悪ければ商品は売れない。商品力で売れるのは全体の3割にすぎない。 □ 会、団体に入るのはムダ □ ビジネスにおいて頭を下げる状況は、依頼と謝罪とお礼の3つ □ 信用はカネで買う □ 企業の経営においてはできる限り大手客の売上割合を減らす努力をする。額ではなく割合です。そして常に新規開拓を忘れない。第2章 人事・労務編 □ 今の現状は半年前の行動の結果。今の行動は半年後の成果です。 □ 従業員に責任を取らすわけにはいかないのですから、経営に関しては、責任を取るべき存在である社長自らが判断を下さなければなりません。 □ 支払う側ともらう側の心の溝は、絶対にどんなことがあっても埋まることはありません。 □ 辞表は喜んで受け取り、慰留はしない。 □ そもそも社長にとって「優秀な社員」とはどんな社員でしょうか。社長に忠実な人こそが社長にとっての「優秀な人材」なのではないでしょうか。 □ 使いやすい社員が良い社員 □ 事務員はパートで十分 □ 不満を言わない従業員が最も危険。本当は、ひたむきな社員を評価してあげる仕組みをつくるべき。 □ 禁句の一言「どうするか見ていた」 □ 言葉より給料第3章 給与体系編 □ 標準的なものにあわせられないという時点で、すでにそのビジネスモデルは何か間違っています。むしろそこに気づくべき。 □ 経営者に対するごほうびとは、会社の成長そのものではないか □ 残業ゼロで定時退社が常の会社だと、給与が安くてもあまり文句が出ない。 □ 従業員にコスト意識を語るのはムダ第4章 会社組織編 □ 決算月の2か月後には、税金を納める必要があるため、本来は決算月の2カ月後の資金繰りを考慮して決めるべきなのです。 □ おしゃれなオフィスはムダ □ 会議は議論の場ではなく、指示命令の場 □ 事業をやる前から満足してしまう事業計画だったら作らない方がいい第5章 会計・経理・税金編 □ 「比べる」「比較する」ということ □ 税金をきちんと納めないと経営がうまくいかない、ということ。 □ 設備投資は自己資金で行うのが理想。それが叶わぬならば分割払い、次に借入金。それも無理ならばリース □ 何でも真面目にやってしまっては、倒産の道まっしぐらになります。 □ 利益は将来発生する費用の引当金第6章 ビジネスモデル編 □ トップダウンはコストダウン □ 人との関係を作るためには、いかにしてコネを探すかという事が大事 □ 覚えてもらっているか、思い出してもらえるか。何かあった時にふと思い出してもらえるかどうか。それで勝負は決まりです。 □ 利益を出すためには、本気で交渉できるはず。真剣な姿勢は必ず相手に伝わります。 □ まわりができないと言っているからこそやる意義がある。
2011/10/23
コメント(0)
[改訂新版]わかる! 使える! 労働基準法 (PHPビジネス新書)わかる!使える!...著者:布施直春価格:861円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る2011年10月22日第1章 そもそも「労働基準法」って何? □ 労働者の条件は 1)会社などで上司の指揮命令を受けて働いていること 2)賃金を支払われること第2章 まずは知っておきたい「仕事のルール」「職場のルール」 □ 明示れなければならない労働条件 1)労働契約の期間 2)働く場所、従事する仕事のこと 3)始業・終業の時刻、休息時間、休日、休暇、交替制勤務の場合交代方法など 4)給与の決定・計算・支払の方法、給料の締切り、支払い時期、昇給のこと 5)退職に関すること □ 契約の期間を定める場合は、原則として、3年を越える期間について契約してはいけない。 □ 本採用を拒否(解雇)できるか? 1)出退勤の不良、勤務成績、態度不良、能力・性格の業務不適格性、上司の指示・命令に従わない、健康不良、協調性がない、犯罪行為 2)入社選考時の適法な調査、質問に対して事実を隠したり、虚偽申告した場合 3)試用期間中に、一般従業員に整理解雇などの普通解雇事由が生じた場合第3章 やっぱり気になる給料の話 □ 賃金支払いの5原則 1)現金支払いの原則 ・従業員に文書で同意を得る ・従業員のしていする本人名義の預貯金口座に振り込む ・賃金の全額が所定支払日の午前10時までに払い出しができる 2)直接払いの原則 3)全額払いの原則 4)毎月1回以上支払いの原則 5)一定日 □ 会社都合で休業させられた場合は、使用者の責による休業であることから、休業手当として平均賃金(過去3ヵ月間の賃金を平均して算出する)の60%支払いが義務付けられています。 第4章 「労働時間」を自分でちゃんと管理する! □ 労働時間になるかならないか ・教育・研修 実質的に見て出席の強制があるか、否かによって判断されます。 ・健康診断 一般健康診断は労働時間に含まれません。ただし、特殊健康診断は事業に際して当然実施されなければならないものなので、労働時間に含まれます。 ・通勤・移動時間 原則として労働時間ではありません。 □ 午後4時から翌日の8時まで働いた場合は、原則として、8時間労働を2日間したのではなく、連続した16時間労働ということになるのです。 □ 時間外労働の限度時間 1週間:15時間 2週間:27時間 4週間:43時間 1カ月:45時間 2ヵ月:81時間 3ヵ月:120時間 1年間:360時間 □ 労使協定中に、あらかじめ「特別条項」を定めることで、通算6カ月渡って限度時間を超える時間外労働をさせることができます。 □ 遅刻した労働者の残業にも残業代を支払うべきか ・実際に働いた時間の長さは普段の日と同じですから、この場合、割増賃金を払う必要はありません。 □ 年俸制をとっている場合、時間外・休日労働手当は出さなくてよいのか? ・年俸制だからといって、割増賃金を支払わなくても良くなるわけではありません。 □ 秘書は残業代をもらえない。第5章 かしこい休暇の取り方・決め方 □ 年休は、雇い入れの日から起算して、6か月間継続勤務し、その間に全労働日の8割以上出勤することではじめて与えられます。 □ 年休の買い上げは禁止 第7章 イザというときあなたを守ってくれる法律 □ 「寄り道」中には労災は下りない □ 過労死認定基準 ・発症前直前から前日までに、業務上異常な出来事に遭遇したこと ・発症前の1週間に特に過重な業務に従事したこと ・発症前の1カ月間の時間労働が100時間を超える場合 ・発症前の2~6カ月の間の時間外労働時間が平均80時間以上を超える場合 □ 雇用保険は、事業主が保険料を滞納していても貰えます □ 労災保険は社長や役員は入れませんでしたが、健康保険は社長や役員をはじめ、契約社員やパートタイマーまですべての事業所で働く人が対象になります。第8章 「正社員」だけじゃない、多様な働き方、多様な人材 □ 障害者雇用促進法 ・この法律に定められた雇用義務の対象となるのは、労働者56人規模以上の企業事業主です。 □ 国籍による差別は禁止 第9章 「解雇」されないための基礎知識 □ 解雇が有効と認められるには 1)法律で定められている解雇禁止事由に該当しないこと 2)従業員に解雇予告を30日前にするか、これに代わる解雇予告手当を支払うこと 3)労働契約書、就業規則、労働協約に解雇に関する規定があれば、それに従っていること 4)解雇事由に合理性、相当性があること □ 時間どおり出社することは、従業員の基本的な義務であり、欠勤は労働契約に基づく債務不履行です。遅刻は短時間でも労働契約違反です。欠勤や遅刻が多く、従業員として労働契約を継続しがたいときには、普通解雇は有効です。
2011/10/22
コメント(0)
自分のためにもっとお金を使おう―お金で苦労しない54のヒント第1章 お金を持っているより、使う方が豊かだ □ ホテル代はケチらないで使おう □ 無料航空券をもらうより、アップグレードしよう □ アブク銭は、一気に使おう □ 給与が下がった時こそ、貯金ではなく、投資しよう □ 仲間に投資しよう □ 最も有利で確実な投資は、自分への投資第2章 お金を使うことで、自分のやりたいことが見えてくる □ やりたいことを見つけるために、お金を使おう □ 税金にとられるのがイヤならお金を使い切ろう □ 体ではなく知恵を使うことことに切り替えています。 □ 「高いな」と感じた時こそ、使えば生きる □ 給料以上に働いたぶんは、別のところから返ってくる 第3章 年収5億円の人と年収5万円の人から、金銭哲学を学ぼう □ 金運のない人ほど、仲間のためにお金をつかわない。 □ 「仁徳」は「人得」を生むのです。 □ ギャンブルで儲かったお金は、人のために使おう □ ケチになっても、セコイ人間になるのはやめよう □ お金は、すべて借り物であると気づこう □ 自分の大事な人生を、へなちょこな持ち家と交換するのはやめよう □ お金持ちの家には、モノがない。第4章 借金がヘタなひとほど、成功する □ 友だちにお金を貸す時は、人情で貸すのはやめよう □ 期日の少なくとも1日前に返す □ 自分の勝手な価値感で、他人のお金の使い方をムダづかいだと決めてしまってはいけません。第5章 お金は、貯まれば貯まるほど使えなくなる □ 余ったお金で、時間を買おう □ お金を生かすために、目的を持とう。 □ お金がなくなった時、、初めて本当の友達があらわれます。 □ 目的とは、簡単に言えば「何が好きか」です。 □ 余ったお金で、家族におみやげを買おう
2011/10/15
コメント(0)
年収2000万の仕事術―高収入の秘密、すべて教えます年収2000万...著者:柴田英寿価格:1,470円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る1章 「年収2000万円」は実現できる! □ 節約→投資→再投資を繰り返す □ 大事なことは、目標を持って、こつこつ続ければ、実現できるいうことです。 □ 今は自分だけで稼げないので、会社にお世話になっている。 □ ライフワークポートフォリオという生き方 ・会社に勤めながらも従来のように会社べったりでない生き方。 ・会社以外の時間には、会社に通ったり、勉強会を開いたり、起業の準備をしたりする時間の使い方。 ・キャリアが進むにしたがって個人としての人生の充実度が高まっていく稼ぎ方 □ 自分の仕事を効率よくやるには周りの協力が欠かせません。 □ 職場では3つのことが必要です 1)稼いで社会貢献するという信念をしっかり持つ 2)給料をもらっている時間は誰よりも集中して効率よく働く 3)周りのねたみ、やっかみに負けず、そういう人たちの仕事も手伝う2章 「お金がお金を稼ぐ」仕組みをつくる! □ 事実であるかどうか見極める 1)明らかに正しいとわkること以外正しいと認めない 2)対象をできる限り細分化して考える 3)簡単なものから複雑なものへ順番に扱う 4)正しいと思っても徹底的に再検査する □ 「が」を使わないトレーニング □ 株式は、基本は定期定額購入で長期投資 □ 金銭哲学 1)貯まるまで使わない 2)中古を買う 3)こぎれいにしている/服は安いものでもいいのでこまめに買う 4)スーツはいいものを着る 5)人前ではお金は数えない、小銭を使わない 6)お金がなくなったら頭を下げる □ 大事な自分のお金を人に預けるな □ 人に頼んでいい「三つの仕事」 ・ごく単純なこと ・ほぼ完ぺきに自分が理解した仕事 ・間に人を入れることで感情的な対立を避けられること □ 「やるなら今すぐ」が大きな成果を生む3章 人・情報・お金を引き寄せる「仕事の哲学」 □ 人は「財産」のあるところに相談にくる □ 誰もが知っている情報で儲かることなどない □ 儲けの科学は、簡単に言えば「利回り」です。 □ 設ける人の「四つの頭の使い方」 1)現実を正しく把握する 2)うまくいかない原因を追究する 3)解決策を複数発想して評価する 4)うまくいかない場合の対応策を考える □ 「いかに負けないか」を最重要で考える 4章 年収アップのための「ケチらない」節約術 □大きな時間が節約の狙いどころ □ パチンコやキャバクラに時間を使っている人が年収2000万円にたどりつけるは思えません。 □ 「貧相な外見」の人にお金は集まらない □ 毎日の小さな変化に気づくことが人の心の機微をつかみ人の役に立つことができる人になれるという教えなのだと思います。 □ 中古、リサイクル、修理の薦め5章 高収入を稼ぐ人の「1日の過ごし方」 □ 「会議」と「資料作り」のムダを省け □ 自分の生産性も上げたいし、できれば職場全体も生産性を上げたいと考えるなら、職場全体を変えていくべきです。 □ 口で念押しする □ 稼ぐ人は何事にも決断が早い □ あなたの給料は「上司が決める」 □ 仕事の効率は「予定表をどれだけ書きかえたか」だと言っても良いでしょう。 □ 議事録の効果
2011/10/15
コメント(0)
白洲次郎 占領を背負った男白洲次郎占領を背...著者:北康利価格:1,890円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る□ 人間は地位が上がれば上がるほど、「役得」を捨て「役損」を考えろ□ 君子の交わりは淡き水の如し□ プリンシプルを持って生きていれば、人生に迷うことは無い。プリンシプルに沿って突き進んでいけばいいからだ。そこには後悔もないだろう。□ No Substitute(かけがえのない)車を目指せ」
2011/10/08
コメント(0)
リスクは金なり (講談社文庫)リスクは...著者:黒木亮価格:660円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見るリスクは金なり 黒木 亮□ 交渉の八割がたは、自分に他の選択肢があるかないかで勝敗が分かれます。□ 堅固な城でもどこか1ヵ所ぼろ板でふさいだ場所があれば、そこを突くとあっけなく崩れます。そしてこの「板張りの壁」は往々にして組織内の人間関係です。□ 「空爆」と「側面攻撃」に注意□ 交渉は単に会議室の話し合いだけで決するものではありません。□ 内部を固める□ 相手は大きく出てくるもの□ リスクは早めに分散□ 女性幹部は自分だけの力に頼らず、組織内の力を利用すれば上手な交渉ができるはずです。□ 相手に対する敬意と礼儀を失わない。 精神的には一歩引いて、常に醒めた気持ちで臨む。 相手の言い分を注意深く聞き、こちらの利益を損なわない要求は極力受け入れる。 相手に対して自分は何ができるのか、どう汗を流せるのかを常に自問する。 裏をかこうとせず、正々堂々と戦う。□ 仕事で必要な事は会社で正々堂々と勉強することにした。□ 外国語は真剣に接している時間に比例して上達するというのが実感だ。□ 自分がリッチになりたければ、まず他の人々(顧客)をリッチにすることだ。 ☆彡 黒木亮さんの本リストラ屋/黒木亮排出権商人/黒木亮エネルギー/黒木亮トリプルA/黒木亮獅子のごとく/黒木亮リスクは金なり/黒木亮 鉄のあけぼの/黒木亮冬の喝采/黒木亮法服の大国 上/黒木亮法服の大国/黒木亮(下)島のエアライン/黒木亮国家とハイエナ/黒木亮
2011/10/01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1