MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2006年03月14日
XML
カテゴリ: 小説
hana1.jpg



以前は邪魔だと思ってたのに、居ないと淋しい気がする。

いつのまにか孤独を慰めてくれる存在になっていたのだ。

無言電話にもあんなに強く言ったのに、

まだかかってくる。

本当に懲りないな。

たぶん彼の新しい恋人だろうとは思うけど、

確かなことは分からない。

でも、他に心当たりはないし、



白蛇には付きまとわれたけど、

彼も離れていってしまうほどなのに・・・。

なぜか、無言電話に向かって、

独り言のように話すようになってしまった。

白蛇という話し相手も居なくなったせいか、

無言でも聞いてくれるだけいいのだ。

切ってもいいのに、ずっと聞いててくれる。

最初は攻撃していたくせに、段々愚痴になってきてしまった。

「貴さんはなんで電話をくれなくなったんだろう。

あなたを私より好きになってしまったのかもしれないけど、

私だって、本当に貴さんが好きだったのよ。



だから嫌われてしまったのかしら。

体が思わず拒否してしまうの。

小さい頃、父にいたずらされたことがあって、

それを思い出してしまうの。

頭では関係ないと思ってるのに、



話しながら、涙声になってきてしまった。

嗚咽が止まらなくなって、話せないときも、

黙ってそばに居てくれるように切らないで待っててくれた。

「きっと貴さんはあなたの方が好きになってしまったのよね。

それは哀しいけど、こうして黙って話を聞いてくれるあなたは

優しい人かもしれないから、

貴さんがあなたを好きになるのも仕方ないことなのかな。

あなたになら、貴さんを任せられるかも。

私は貴さんを諦めるわ。

もう無言電話なんてかけてこなくても、

ちゃんと別れるから安心して。

なぜかこの電話が終わるのも淋しいけど、

もうかけてこないでね。

さようなら。」

と切ろうとした瞬間、

「小百合! 僕だよ。」

懐かしい彼の声が聞こえるではないか。

「ごめんよ。小百合。

僕こそ、君を諦めようと思ったけど、

諦めきれずに、様子を知りたくて、

無言電話をかけてたんだ。」

「なんで、諦めようなんて思ったの?」

「小百合が触れられるのを避けてると分かって、

嫌われてるのかと思ったんだ。」

「そんなことはないわ。

ただ、父のこともあって・・・。」

「もういいよ。事情は分かったから。

辛いことはこれ以上話さなくていいよ。」

と優しく言ってくれたのは嬉しかった。

「ありがとう。でも、私のアパートの前に

一緒に来た女性は誰なの?」

それでも、つい問い詰めてしまった。

「あれは僕の姉だよ。小百合のことを相談してたんだ。

小百合に紹介したかったんだけど、留守だったし、

あれ以上深入りして、傷つきたくなかったんだ。

でも、やっぱり諦めきれないよ。

誤解させてしまって、本当に悪かった。」

電話の向こうで頭を下げている彼が見えるようだ。

「怖かったんだから。これからは守ってね。」

「ああ、守るよ。今までだって遠くから見守ってきたつもりなんだ。

騎士のようにね。でも、これからは、

王子のように、姫のそばに寄り添って守るよ。

だから信頼して、少しづつ心を許して欲しいな。」

懇願するように言う貴さんが、少し気の毒になってしまった。

こんな思いをさせてしまってたんだよね。

「私こそ、本当にごめんなさい。

守っていてくれて、ありがとう。」

凍てついた心が溶けていって、温かくなった気がする。

こわばっていた体まで、ほぐれていくようだ。

私も貴さんと一緒なら、変われるかもしれない。

逃げてばかりいないで、少しずつ踏み出さないと、どこにも進めやしない。

突然、白蛇が目の前に現れた。

「蛇には蛇の道があり、

人には人それぞれの道がある。

誰もそれを妨げることは出来ない。

たとえ、自分であろうと。」

そう言うと、またどこかへ消えていった。

夢のようだったが、彼にも声は聞こえたようだ。

「そこに誰か居るのかい?」

怪訝そうな声できく。

「この間の白蛇よ。

でも、もう自分の道に帰ったようよ。

私たちもそれぞれの道を行きましょうね。」

「蛇が話すなんて・・・。」

彼は半信半疑のようだが、それ以上言わなかった。

あの白蛇は、一体何だったんだろう。

それは自分の道を進めば、いつかわかるのかもしれない



出来たら最初から読んでいただけると、うれしいです。

感想、批評、アドバイスありましたら、書き込み、又はメッセでお願いします。

最初のページ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月19日 01時30分47秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: