MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2006年08月15日
XML
カテゴリ: 小説
先日、久しぶりに小説 「地獄への道連れ」

描写や会話が少なくて、あらすじみたいになってしまいました。

また、そうなってしまうかもしれませんが、

少しずつ書いてみたいです。



    小説「メビウスの輪」1

小学生

 俺の名は信吾。

幼いころから、父の暴力と母の言葉に傷つけられてきた。

小学校時代、珍しく家族そろってレストランに行ったとき、



他のものを食べて、さあ食べようとフォークを刺す瞬間、

横から別のフォークが出てきて、食べられてしまった。

目の前から消えたエビフライに呆然としたが、

その手が父の手だと分かり、諦めてしまったのだ。

悠然と俺に見せびらかすかのように

エビフライをゆっくり美味しそうにほおばる父。

「好きなものや大事なものは、先に延ばすと

ルールが変わったりして、手に入らなくなったりする。

だから優先順位をつけて片付けなくてはいけないのだ。」

偉そうに説教を垂れる父。ただ食べたいだけじゃないか。

子供のものを横取りするなんてひどすぎる。



うちでも、もたもた食べてると、

台所に下げられてしまう。

ゆっくり味わう余裕などないのだ。

アニメの「巨人の星」よろしく、

ちゃぶ台をひっくり返されたこともある。



誰も父には逆らえないのだ。

母はその鬱憤をはらすかのごとく、

子供達に当り散らす。

特に俺には「あんたを産んだからこんな弱い体になっちゃったのよ。

あんたなんか産まなければ良かった。」とまで、のたまう。

俺はこんな両親の元に生まれたことを恨みながらも、

表面上は親に敬語を使ってまで、優等生を演じてきた。

大学に入って、アルバイトでもらったお金を一部家計に入れるまで

食べさせてもらってるという負い目を感じさせられてきたのだ。

うちでいい子の代わりに、

学校では隠れて弱いものいじめをしたりしてきた。

自分の鬱憤をどこにはらしていいか分からなかったのだ。

父は酒を飲むと、誰かれかまわず暴力を振るっていたが、

機嫌のいいときは、なぜか姉だけ可愛がっていた。

それも気に食わなかった。

母も姉を相談相手として頼りにしてたし、

誰も俺を必要としていなかった。

認められようと必死に勉強やスポーツをしても、

性格や生活態度がひねくれてると言われ、

ますます依怙地になってしまうのだ。

そんな俺を唯一認めてくれた奴がいた。 

母や姉を見て、女に嫌気がさしてたのに、

そいつにだけは素直になってしまうのだ。

akuma2.gif

彼女とは同じ大学で出会った。

それまでテニスなど、スポーツの部活しかやってこなかったのに、

新入部員勧誘のとき、彼女に勧められて

合唱サークルに入った。

なぜか断れなかったのだ。

彼女の名は幸恵。

名前とは反対に幸薄そうなひっそりした山野草の感じだ。

そのくせ、妙に説得力があった。

「心にわだかまってるものを歌で吐き出してみませんか?」

そう言われて、「そんなこと本当に出来るのか?」

と興味を示してしまったのだ。

よっぽどストレスがたまっていたんだろう。

彼女の癒しの雰囲気に呑まれたということもある。

そのまま新入部員勧誘コンパに連れて行かれ、

酒を初めて飲み、吐いてしまった。

介抱してくれたのも彼女だった。

居酒屋の男女兼用のトイレに付いてきて、

吐く俺の背中を優しく撫で続けてくれた。

「大丈夫?初めてだったのね。」

その言葉にドキッとしたが、

酒や吐いたことだと気づき、赤くなってしまった。

「飲んだことくらいあるさ」

わざと毒づいてみたが、お見通しのようだった。

「私も初めて飲んだら、気持ち悪くなっちゃったの。

だから苦しさが分かるんだ。」

幸恵は1年先輩で、去年自分も吐いたらしい。

ふらふらしながら、席に戻ったが、

つい視線が彼女の方に向いてしまう。

他の先輩と話してる彼女が、

心配そうに俺をチラッと見る。

目をそらしても、追ってきて「モナリザ」みたいだ。

注意してるくせに、なぜか優しいまなざしで見つめる。

「もうこれ以上飲んだらだめよ。」

そう言って、俺のためにウーロン茶を頼んでくれた。

高校時代だって、もてなかったわけじゃない。

女に優しくされたこともあったのに、

こんなに胸に沁みなかった。

言い寄ってくる女を相手にしたことはあっても、

自分から好きになったことはなかった。

女を警戒していたせいもある。

母や姉は、父の暴力が

次第に俺一人へ集中してきても、

自分達に災いがふりかからないように

見て見ぬ振りをした。

そんな卑怯な女が嫌いだった。

弱いのは分かってる。

でも、たとえ後で「大丈夫?」と言われても

許せなかった。

もちろん返事もしなかったが。

だから、彼女の優しさが不思議だった。

見返りを求めないような感じがして、

素直に受け入れられるのだ。

最初は怖かった。

卵の殻のように、一箇所でも割れれば、

崩れ落ちてしまいそうな自分の殻。

人に弱みを見せてしまったら、

もう立ってること自体出来なくなってしまう。

そんな恐怖感があって、

心を開くことが出来なかったのだ。

そんな頑なな心を静かに溶かすような

温かさが幸恵にはあった。

後で知ったことだが、彼女自身もまた

家庭で傷つきながら育ったらしい。

アダルトチルドレン特有の

傷つきたくないがための優しさなのかもしれないが。





ピュア

私の名は幸恵。

「幸に恵まれる」のではなく、

「自分は幸いで恵まれてる」と思えるようにと願って

こう名づけたそうだ。

でも、私はそうは思えない。

傍目には幸せに見えるかもしれないが、

自分では実感できないのだ。

カールブッセの詩「山のあなた」ではないけど。

「山のあなたの空とおく 幸い住むと人の言う。

ああ、われ人ととめ行きて

涙さしぐみ かえりきぬ。

山のあなたになお遠く

幸い住むと 人の言う。」

  (上田敏 訳)

私の家庭は経済的には恵まれていたが、

精神的には満たされないものがあった。

両親の不仲と、子供への愛情不足。

父も母も幸福を外に求めて、

子供を顧みなかった。

私は別な意味で父に愛されてはいたが、

その愛?は受け入れがたいものだった。

小さいころ、寝室に父がお休みを言いにくる。

額にキスするまではいい。

それが段々エスカレートしていったのだ。

口に出すのもおぞましい。

ただ身を硬くして、嵐が去るのを待つしかなかった。

記憶もおぼろげで、現実だったのかさえ分からない。

ただ、あまりの恐怖に声も出なかった私が、

必死に身をよじり、ベッドから落ちた音を聞きつけて、

母が私の名を呼んだとき、父も我に返ったのか、

それ以来、寝室に来なくなった。

そして、家庭にも戻らなくなっていった。

母は気づいていたのかどうか分からないが、

父にも私にもよそよそしかった。

そして、買い物で欲求不満を晴らすしていたのか

カードでブランド物を買いあさっていた。

まるで、愛情ではなくお金しか与えない父へ

思い知らせるかのように。

そして、最後には若い男性まで買っていた。

お金さえあれば、幸せが買えるとばかり

浪費していたけど、幸せそうには見えなかった。

美人なくせに笑わない。たとえ笑っても、

口元をゆがめるだけで、目元は笑ってないだけに、

不気味ささえ感じてしまう。

黒服の女

その母に、なぜか似なかった私。

でも、私はお金も美貌も要らない。

ただ、優しい家庭が欲しかった。

もう両親には何も望まないが、

私は愛する人と可愛い子供の居る

幸せな家庭が作りたい。

お金なんて無くたって、

私も働いて、一緒に生活さえ出来ればいい。

そんなふうに願っていた。

彼と会ったのは、

その夢を切実に思い始めたころだった。

大学の合唱サークルに私が勧誘した

たった一人の新入部員。

他の部員は何人もの新入部員を捕まえて、

誇らしげにしていたが、

地味な私には、誰も立ち止まらないし、

たとえ止まっても、話を聞いてくれない。

そんなとき、彼と出会ったのだ。

筋肉質で硬派の彼は、いかにも体育会系で

合唱などやりそうには見えなかった。

でも、なぜか心が疲れてるように思えたのだ。

だから、駄目でもともと、

「心にわだかまってるものを歌で吐き出してみませんか?」

と声をかけてみた。

彼はハッとしたように立ち止まり、

「そんなこと本当に出来るのか?」

と関心を示してくれたのだ。

案の定、彼はテニスなどやってて、

合唱は未経験、興味もなかったが、

なぜか新入生歓迎コンパについてきた。

どうせ「タダ酒が飲める」と踏んだのだろうと危ぶんだが、

そうではなかったらしい。

お酒は初めてで、吐いてしまったのだ。

勧誘した責任も感じて、私は必死で介抱した。

トイレで吐く彼の背中もさすり続けた。

私自身、去年同じ思いをしてるだけに、

辛さが身に沁みて分かるのだ。

でも、それだけではないかもしれない。

彼のまっすぐ見つめる目が怖いほどだ。

でも、その視線に気づいて、

目をそらそうとすると、

彼のほうが先にそらしてしまう。

だからかえって追ってしまうのだ。

年下の男の子に何を考えているんだと、

自分に言い聞かせた。

年下にかかわらず、男性には恐怖を感じていたが。

父とのことがトラウマになってるのか、

今までもうまく男性と付き合えなかった。

こんな私でも申し込んでくれる人は居た。

でも、キスさえ拒否する私に

「美人でもないくせにお高くとまってる」などと言われ、

もう付き合うこと自体イヤになっていたのだ。

でも、彼はそんな私を見透かすように

少しずつ、近づいてきた。

ハリネズミの距離を保ちながら。

私が遠のけば、それ以上近寄らない。

そのくせ、私が恐る恐る近づいても

拒否しないで受け入れてくれるのだ。

親に受け入れられたことのない私にとって、

そんな体験は初めてだった。

今まで逢った男性は、性急に求めて、

得られないと分かると、さっさと去っていった。

受け入れてくれるどころか、

「自分を受け入れてくれない!」と苛立ちを隠さない。

友達で居るうちはいいのだけど、

それ以上の愛情を求めたら、

見返りも求められる。

それを与えられない私は、

いつまでたっても恋人にはなれないのだ。

彼も傷を持ってるようだった。

だからその傷口に触れないよう

労わってくれるのだ。

しばらくはこの状態が続いてもいいかな。

友達以上、恋人未満なんて中途半端だけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月15日 15時34分40秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: