MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2008年12月01日
XML
カテゴリ: 生活
マッキーは友達のカリンちゃんが泊まりに来るからと

自分の部屋を片付けるついでに、

洋服の整理を始めました。

なぜかと言うと、夕方マッキーに

駅前のリサイクルショップに呼び出され、

またいろんな服を買わされたのです。

まあ、やっと防寒

伊達の薄着で風邪を引くのではと心配するほど。

私は冬は温かい服を求めるあまり、

スカートは掃けず、ハイネックのセーターやフリースや、

ズボンといういでたちになってしまうので、

あまり?オシャレは出来ませんが。

2008-12-02 09:42:45

と言いながらも、私も上の写真の

ファーがフードに付いてる

ベロア地のモスグリーンのパーカー(798円)を買ってしました。



マッキーに言わせれば残酷だそうです。

毛皮のコートなんて買えないから、

バッグやファー使いくらいなのだけどね。

2008-12-02 09:41:56

そういえば、やはりこのリサイクルショップで

先日買った上の写真のファーのバッグ(1980円)は、



持ち手が縫い目のところから切れてしまいました。

それでも、諦めきれず、

今年の冬だけは使おうと、

安全ピンで持ち手とバッグ本体を繋ぎ止めました。

切れたのは一箇所ですが、

他の3箇所も、縫い目のところが

危なくなっていたので、

みんな安全ピンで予防のため留めました。

実は、 先日マッキーの振り袖を選びに行った時 も、

切れた箇所の安全ピンが壊れ、

また持ち手が取れてしまったのですが、

振り袖の オンディーヌ 所沢店の店員さんにお願いして、

安全ピンをもらいました。

本当に助かりました。

ありがとうございます!

でも、高い振袖を買ったのだから、

これくらいサービスしてもらってもいいよね。


話がいつものように?飛んでしまいましたが、また戻ります。

マッキーには、今までの服で要らない服を処分する条件で買いました。

洗濯して畳んでも、タンスに入り切らないほどあるから、

私たちの和室の畳にそのまま放置されたり、

マッキーやミンミの部屋にも山積みになってるのです。

これを機会に整理してもらわないとね。

ミンミと兼用なので、二人で処分する服を選んでいたら、

なんとゴミ袋4袋、

また友達にあげるという服が紙袋4袋?分くらい出ました。

それでも、和室のプラスチック引き出しは満杯で、

まだ洗濯後の洋服が入るかな?という感じ・・・

まあ、自分達の部屋の洋服は少なくなったみたいだけど、

お願いだから、自分達の洋服は自分の部屋に置いてね。

せめて季節外の洋服くらいは。

私もついでに少し処分しましたが、

元々そんなに洋服がないので、

ゴミ袋半分くらいかな?


1階の和室は親の寝室なのですが、

乾燥機にかけた洗濯物をドサっと置き、

娘達の服は、畳んでも仕舞うことが出来ずに、

そのまま積み重ねておくと、

またそれが崩れてただの山になってしまう。

その上、その辺に娘達やカズが脱ぎ捨てるから、

洗濯したものか、洗濯してないものか分からなくなってしまう!

カズが着たかどうかなんて、嗅ぎ分けたくないないよね。

カズは、ズボンとパンツを一緒に脱いで、

抜け殻のようになってるのです・・・

お風呂場で脱いでもそのままだけど、

せめて和室では脱がないでくれ!

本当に躾がなってないのですが、

いまさら言っても言うことをきかない・・・

「うざい、気もい」の連発だからな・・・

そのくせ、明日の夜、私の携帯を買いに行ったついでに

マクドナルドの新商品 「クォーターパウンダー」 とやらを食べに行きたいと言う。

本当は「今日、連れて行って!」と行ってたのだけど、

明日出かけるから、そのついでにしてくれと言ったのです。

まったくカズはわがままなのですよね

私が甘やかしてしまったからかな?

普段は私に冷たいくせに、

何かをねだったり、送ってもらいたい時だけは甘えるのです。

ずるいよね。

でも、それくらいしか一緒に出かけたりしないから、

私もつい聞いてしまう・・・

甘いよなあ・・・

反抗期の息子は手に負えない。

娘達は反抗期でも、ここまで私を嫌がらなかったからね。

まあ、せいぜい娘達と洋服のショッピングでも楽しむかな?

リサイクルショップなど安いところでだけどね。

カズと行くのは、スポーツショップや

ハンバーガーショップ、携帯ショップとかになってしまうからな。

それでも、どこにも付いてこないよりましだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月02日 14時25分52秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: