MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2009年02月10日
XML
テーマ: 今日の体調(3616)
カテゴリ: 生活
昨日、仕事から帰ってきてから、

お腹が痛くて、

パソコンにも向かえず、

録画を見ながら、やりすごしていました。

リフォーム会社の人が来たときも、

実は腹痛を我慢していたのだけど、

まだなんとか話せたり、

携帯で日記を書いたりできる程度だった。

でも、夕方カズが帰宅してホッとしたのか、



痛みが襲ってきたり、おさまったりするのです。

カズに薬と水を持ってきてもらい、

しばらくして少しおさまってきたけど、

鈍痛はなくならない・・・

夕食は、カズがヨシケイの材料とレシピでなんとか作ってくれました。

ミンミは友達とカラオケに行ってて、

なかなか帰らず、カズに「ミンミに電話して

早く帰ってきてもらったら?」と言ったけど、

「自分で作れるからいい」と言いながらも、

悪戦苦闘していたようです。

主人が後で台所を見て、惨状を嘆いていました。



後始末が楽だった」と言ってたけど、

ともかくカズがやってくれて助かりました。

お米だけは、なんとか私が研いでおいたけど・・・

多分、便秘のせいだと思ってたけど、

痛いだけでなかなか成果がない・・・



母がオムツについたことがないと言ってたくらいなのに・・・

こんなに痛いのは陣痛以来?

カズにそう言ってたら、

「陣痛・陣痛って、うざい」と言われてしまったほど・・・

まあ、心配はしてくれてたけどね。

波のように襲ってくるのが

本当に陣痛みたいなのですよね・・・

まあ、なんとかおさまった頃、

主人がようやく帰ってきてくれて、

主人に様子を話したら、

カズが作った夕食を食べてから、

夜間救急に連れて行ってくれました。

ミンミも帰ってきたから、良かった。

カズは悪戦苦闘して疲れたせいか、

コタツで寝てしまってました。

救急に行ったけど、

なかなか医師が来ず、

結構待合室で待たされました。

夕方ほど激痛ではないけど、

時折また腹痛が襲ってくる。

やっと医師に見てもらったけど、

まだ研修中の若い女性医師でした。

問診、触診した後、

臍の辺りだから、

腸だけでなく、婦人科の可能性もあるというので、

尿検査はしたけれど、

レントゲンは受けませんでした。

なるべく被爆しない方がいいと言うのです。

まあ、多分便秘のせいでしょうということになり、

ビオフェルミンと下剤をもらって帰ってきました。

昨日はそれ以降、激痛は来なかったので、

なんとか眠れました。

それでも、今日は寝坊してしまい、

病院に電話した時は、

もう内科の予約は一杯とのこと・・・

12日(木)なら、

内科と婦人科の両方予約できるというので、

お願いしました。

それからカレンダーに書き込んでビックリ!

月・水・金が出勤日だけど、

11日の水曜が祝日だから、

12日の木曜を代わりに出勤予定にしていたのですよね。

予約の電話の時はすっかり忘れていた・・・

予約を取り消そうかとも思ったけど、

早く見てもらったほうが安心なので、

勤務先の小学校に電話して、

通院のため、12日休む旨を伝えました。

1日には1時間分、有休が足りないけど、

先日、残業した分を足して、

1日有休で休ませてもらうことにしました。

校長も有休の件は了承してくれたけど、

「お大事に」の一言が欲しかったなあ・・・

まあ、淡々と話したり、ちょっと皮肉を言う校長だから、

仕方ないかな?・・・

今は落ち着いてきたので、

パソコンで、昨日の分もまとめて日記書いてます。

まだ腹痛は時々あるけどね。

この頃、ちょっと体調不良だったからなあ・・・

帯状疱疹の件も、昨日医師に聞いたけど、

そうだとしたら、もっと症状が酷いらしい。

蕁麻疹とかそういう類ではないか?とのこと。

まあ、それも落ち着いてきたからもういいけど。

便秘には食物繊維だけでなく、

その分、水分が必要になるそうですね。

一週間前くらいに、

市田柿(干し柿)を食べて腹痛に襲われたのも

そのせいかもしれない・・・

私はトイレが近いので、あまり水分を取りたくないのです・・・

飲まなくても食べられるのです。

以前、マクドナルドでハンバーガーとポテトだけ頼んで、

飲みものを頼まなかったら、

「お持ち帰りですか?」と言われてしまった。

「ここで食べます」と言ったけど・・・

あまりお茶も味噌汁もお酒も飲まないのですが、

もっと水分を取らないと駄目ですね。

薬剤師には1日1.5リットル飲んだほうがいいと言われてビックリ!

とてもそんなに飲めません・・・

せめてビオフェルミンを1日三回飲む時に

コップ1杯ずつ飲めば

それだけでも600ccは飲めると言われた。

私は水一口で薬飲めちゃうからなあ・・・

昨晩と今日は意識的に麦茶を飲んでます。

これからも飲まないといけないかな?

あんなに苦しみたくないものね・・・

なんてまだ原因がはっきり分からないけど、

多分便秘だろうと言い聞かせてます・・・

明後日また病院に行ってきますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月10日 15時21分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: