MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

日記/記事の投稿

夕食は、国産牛モモステーキ、中トロ・紫蘇、ほうれん草・人参の白和え、中華春雨サラダ、卵巾着・人参・しめじの煮物、胡瓜の糠漬け、小松菜・コーン炒め、もやしのみそ汁。アメリカンチェリー。
うちの花。バーベナ、ヒューケラ、ゲラニウム、モナルダ、サフィニア、桔梗、サルビア、スーパーベル、エリゲロン、ネメシアなど。
夫とスーパー・フーコットで買物。 訳あり南高梅Lの1kgを購入。煮出して、梅ドリンク。煮詰めて、梅ジャム。種入りですがw
昼食は、ざる麺・海苔・ごまだれ・ねぎ、油揚げ・人参・切り干し大根煮、卵焼き、トマト・ミックスビーンズ・玉ねぎ・パセリのマリネ、麦茶。
Kクラブの卓球練習に行きました。 最後にシングルスの1ゲーム試合。勝ち負けでエスカレータ式に移動。 Uさんに2勝、Sさんに1勝2敗、アンチラバーの男性に1勝1敗。他の男性には全敗でしたね。
朝食は、卵巾着・人参・しめじの煮物、胡瓜の糠漬け、小松菜・コーン炒め、もやしのみそ汁、あらびきソーセージパン、バナナ、カフェオレ。
紺・白・赤・茶の小花柄ワンピース、白の靴下、青のストレッチシューズ。卓球には、黒にカラフルなドット柄の卓球ユニフォーム、青・ピンクのキュロット、白・碧の靴下、青のストレッチシューズ。
ダイエット食事日記4206日、Kクラブ卓球練習、スーパー・フーコット、うちの花、梅ドリンク・ジャム作り、WTTスターコンテンダーリュブリャナ。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2020年03月25日
XML
カテゴリ:
また胃もたれなのか気持ち悪くなってしまったので、胃腸薬を飲み、寝ました。

昼食もろくに食べてないのだから、胃もたれではなく、胸焼けかな。

息苦しさも少し感じるから、コロナなのでは?と不安にもなってしまう。熱はないけどね。

夕方に寝込み、起きて少しブログをパソコンで書いてから、夫の夕食を作ったら、

力尽きてまた食べずにダウンしてしまった。

この文章は、寝床でスマホで書いてます。

パソコンではなく、スマホで書く方が疲れるのに。

(後で夫の許可を取り、少しパソコンで入力しました。その方が断然早いし、体勢も楽です!)

夫は、パソコンやらずに休めと言うばかりで、夕食作りはやらせるし、



昔から、夕食作るだけ作っては、食べずにバタンキューというのが、風邪の時のいつものパターン。

翌朝、食卓を見たら、台所に下げもしないで食べっぱなしの置きっぱなし・・・

私が夫や子ども達に下げてもらう習慣をつけてなかったのも悪いのですが・・・

また夕食も作れないほど体調悪い時は、子ども達を連れて外食。私は留守番で持ち帰りも無し。

どうせ食べられないだろうからと、、、

まあ、それはそうだけど、別の病人食も無しじゃ良くならないよね。

また夫の愚痴になってしまったけど。

一応明日病院に行ってみますね。夫が運転してくれるというから、少し遠い総合病院へ。

やはり夫に感謝しないとかな。

でも、いたわるというより怒るのですよね。

私が具合悪くて家事出来ないと不機嫌になる。



母も父がそう言って何もやってくれないと怒っていました。


とりあえずなんとか夫の夕食を作りました。ヨシケイの冷凍食品も活用して・・・

夫の夕食は、メカジキの蒲焼風、海老カツの甘辛煮、オクラ・芽かぶの山芋和え、豆腐入り豚汁(豚・大根・牛蒡・蒟蒻・人参)、胡瓜・蕪の糠漬け、かに茶碗蒸し、りんご・サンふじ。




メカジキの蒲焼風。



海老カツの甘辛煮。ラジオで群馬県ではフライや天ぷらの残り物を翌日、甘辛煮にすると言っていたので、



といっても、私は夕食を何もまだ食べてない(食べられない)ので、どんなものかはわからないけど。

夫に訊いたら、蒸したのかと思ったと言われてしまった。あまり甘辛くは感じなかったらしい。

すき焼きのたれを水で薄めたもので軽く煮たので、そこまで味が沁みなかったかな・・・



オクラ・芽かぶの長芋和え。



かにの茶碗蒸し。プラスティックの容器ごとレンチンしたら、こぼれ出してしまいました・・・



胡瓜・蕪の糠漬け。胡瓜はこれで最後だったから、次は長芋も漬けてみました。どうなるかな。



豆腐入り豚汁(豚・大根・牛蒡・蒟蒻・人参)。



りんご・サンふじ。私は剥かずに寝込んでしまったので、

いつも剥けないと言ってた夫は諦めるのかと思いました。

夫が食後、台所でガチャガチャ音を立ててるのを寝床で聞き、

もしかしたら洗い物をしてくれてるのかと淡い期待をしてしまった。

実はりんごを剥こうと悪戦苦闘していたみたいです・・・一応食器は下げてくれてた。

でも、いつものように水に浸けてはくれないのですが・・・



私もりんごなら1切れ食べたいと言うと、2切れ寝床に持ってきてくれました。

さすがに寝床で食べにくいので、後で起きて写真を撮ってから有難くいただきました。

こんなことは滅多にないものね。私が1切れで良かったのにと言ったら、

皮を厚く剥いて小さくなったから、2切れでいつもの1切れ分だと言っていた。

確かにそうかもしれないけど、ちゃんと剥けるんじゃないと言っておきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月25日 23時39分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: