MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2023年05月03日
XML
カテゴリ: 健康
ダイエット食事日記3802日、初中級p4match試合(大久保)、Mさんと新大久保散策・ランチ。うちの花。次女の息子達。

臙脂・ベージュ・緑の小花柄ワンピース、黒のスポーツスパッツ、白・ピンクの靴下、青の革靴。



青のカーディガン、水色のストール。



卓球には、ピンク・紫の卓球ユニフォーム、黒のフレアスコート、(黒のスポーツスパッツ)、白・ピンクの靴下、青の革靴。



朝食は、カレーパン、トマト、ヨーグルト、牛乳。



初中級p4match(大久保)に参加。



1勝3敗6位 レーティングポイント 897→760


3 位 女性 裏裏

11-7,11-9

横下・横上サーブが割と効いた。ドライブがオーバーしてしまう。

0-2 Mさん 1 位 男性 粒裏

7-11,5-11

粒なのでカットサーブが効かない。バック前がなんとか。粒をスマッシュするとオーバーしてしまう。

1-2 Sさん 4 位 男性 裏裏

10-12,11-4,6-11

ジュースやフルゲームで惜しかった。横下・横上サーブは割と効いたが、バック前は打たれてしまう。ドライブが上手い。

0-2 Iさん 5 位 男性 粒裏

4-11,8-11

粒でやりにくい。カットサーブは効かない。ロングのナックルサーブにする。オーバーしてしまう。スマッシュがなかなか決まらないが、コーナーを突くといい。



レーティングポイントが、試合前897から、





760に下がってしまった・・・



それでも、まだD級ですが・・・



試合前に話していた女性のMさんと、近くの新大久保へ。



Mさんは新大久保駅から来たと言うので、案内してもらったのです。

散策して観光気分w ランチもご一緒しました。新大久保駅前。



韓流百貨店、韓国のり巻店など。



韓国料理・美楽味、チーズタッカルビ。並んでましたね。



民俗村。並んでないかと思ったら、階段に並んでたので、やめました。以前来た時は並んでなかったw



ソウル市場。



辛ラーメンのおまけにアルミ黄鍋。よく韓国ドラマでラーメンを作って鍋のまま食べてますよねw



チュクミとタッカルビの市場タッカルビでランチしました。少し並んだけど割と早く入れました。



韓国で今一番流行ってるチュクミを食べてみることにしました。



みんな2人前。Mさんと来て良かった。



【韓国料理】今、新大久保は空前のチュクミブーム!どんどん増える専門店についてやオススメな食べ方を紹介

チュクミ。チュクミとはイイダコのことだそう。

イイダコ・ホルモン・ネギ・玉ねぎ・ニラ。辛さは普通にしました。



えごま(荏胡麻)の葉、大根ピクルスに包んで食べるそう。



豆もやし、キャベツの千切りサラダ。



店員さんが、ハサミでタコを小さく切ってくれます。Mさんです。







大根ピクルスにタコ・玉ねぎを挟んで食べます。美味しいですね。辛さは後からくる感じ。



卵チムも。ケランチム。​ 韓国料理の定番!『ケランチム』

チュクミが辛くて水やケランチムで口を変えてました。

〆の炒飯も頼もうかと思ったのですが、それも2人前からと言うのでやめました。

ご飯とチーズだけなら1人前とかでもいいのでは?・・・

2人前で余ったら持ち帰りも出来ると言われたのですが、荷物になるしねw



Mさんに、新体連のプログレスリーグを教えてもらいました。いいけど、やはり遠いなあ。

今は新スポというのですね。



Mさんが、西武新宿駅も近いと言うので、向かおうと曲がったら、

偶然「イケメン通り」でした。混雑とグーグルマップに出てたw



BTSのマカロン。​ 2022年【新大久保】BT21の韓国トゥンカロン など~おすすめ3選~



ソウルティラミス。ランチの割り勘に50円足りなかったから返したいとMさんが言うので、

このソウルティラミスでお金を崩すことに。



「ソウルティラミス」って美味しいの?_新大久保レポート #1

私は抹茶、Mさんはオレオ。ちょうど650円だったので50円ができ、返してもらいました。

ソウルティラミスはイタリアンのティラミスと違って、あまりマスカルポーネの味がしないし、

ココアやコーヒーも入ってないので、ほろ苦さが無い・・・

ただ甘いだけのバタークリーム・スポンジのよう。

抹茶もほろ苦くなくて、甘ったるかったです。それほど甘みは強くなかったからまだ良かったけど、

オレオ味も一口交換しましたが、チョコクランチが乗ってるだけの感じ。これで650円は高い。

まあ、食後のデザートと、50円返してもらうためには良かったけど。

ネットで調べてからの方がいいですね。



シーズニングチキンの色がすごいw



ストロベリーキャンディー。​ 新大久保のいちご飴 (フルーツ飴)屋さん 「Uncle Joe (アンクルジョー)」



ドン・キホーテ。



電柱の広告も韓国語。



韓国人グループがチラシ配りしてました。



イケメン通りから大通りに出ました。韓国料理店。



長光寺。







「随所快活」どんな時でも自分らしくありのままの自分でいればいい。

そうできれば嬉しいけど、なかなか出来ないですよね。



韓国式イイダコ専門店・チュクミドサ新宿店。



西武新宿駅。ここから、またMさんと途中まで一緒でした。いろいろ話せて楽しかった。

またどこかの試合で会えるかもしれませんね。ありがとうございました。

夫も新大久保に来たいと言ってたので、今度は西武新宿から歩こうかな。



帰宅後、ベランダにハンギングしている松葉菊の枯れ枝を剪定。



すっきりしました。ほとんど水遣りしてないのに、すごい生命力!

一応、ペットボトルに水を入れて挿しておきました。



このプランターの松葉菊も。







庭から見たところ。



寄せ植えの木百香、バラ、朝霧草、空木、沈丁花なども剪定しました。

バンジー・ビオラが水切れですぐ萎れるので、塀前から玄関前の階段に移しました。



代わりに、この寄せ植えを塀前に。

コルジリネ・レッドスター、バーベナ・パティシエ・ブルー&ホワイト、サフィニア。タピアンなどを挿し芽してます。

下の鉢は、マックスマム・ピンク。



クレマチス・マルチブルー。花びらが零れて、めしべ・おしべだけになったものも。



これはまだ花びらがある。



デルフィニウム・オーロラ・ライトパープル。



松虫草・パーフェクタ。



ゲラニウム・ロザンネ。



ローズベリー・レッド。



クレマチス・パテンス系ヴィオレット。



クレマチス・ピンクレッド。



ゲラニウム・ブレッシングタートル。





宿根イベリス。



ベロニカ・ウォーターペリーブルー。



タマシャジン。



紫花菜、スーパーベナ・アイストゥインクル、松葉菊。



シシリンチウム・カリフォルニアスカイ。



クリーピングタイム。



ベロニカ・ウォーターペリーブルー。



芝桜・オーキントンブルー。



躑躅(つつじ)の蕾が出てきました。



クレマチス・アンドロメダ。



同じアンドロメダでも、濃いピンクの筋の幅が違いますね。



ロベリア・アズーロコンパクト。コンパクトでは無いw





撫子。



金魚草。



ユリオプスデージー。



這い性矢車菊・ブルーカーペット。



夕食は、肉じゃが(牛・じゃがいも・玉ねぎ・人参・マロニー)、キャベツ・青じそ・にんにく醤油ダレ、麻婆茄子、しめじ・はんぺん・長ネギのお澄まし、ゴールドキウイ。













体重は、夕食後・入浴前59kg。2日前から0.9kg増えた、、、



体脂肪率は、34.6%。



入浴後、59kg。



31.7%。



次女の息子達。今日はアピタでアピタン号に乗りました。2回目です。

アピタからのお知らせ GWイベントのご案内















汽車が来ました🚂







いざ乗ると緊張してるのか無言になる兄。







無言ながらもピースには応えてれる兄。



前回は帽子の貸し出しがなかったので被れて良かったね(^^)

似合ってます。





























出発しました。表情が固い兄。















到着してもまだ無言の兄。降りてもしばらくこんな感じでした。



お熱はないけどまだ、痰が絡む咳をしてるのでお留守番していた弟。弟も大きくなったら乗ろうね。



お風呂上がりむちむち。ふーっとするとびっくり!

















ちょっと早いけど春巻きでこいのぼりプレートを作ってみました。何となくそれらしくなったかな?



最近車で走ってる途中にこいのぼりを見かけると「こいのぼり」らしき言葉で指差しています。



上にのせてたチーズだけ先につまんで食べてしまいました。



トマトを食べようとしてます。春巻きは揚げずに、揚げ焼きにしましたがやっぱり油っぽくなってしまい、兄は結局一本だけ。頑張って食べてくれました。



弟もそろそろ離乳食始めるからね〜!待っててね〜!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月04日 00時22分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: