MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

災害 はいつどこで起こるか分かりません。 車 内にも 車載用 防災セット を備えましょう。 緊急 時の味方、渋滞 時、災害 時の不安を一掃!?クーポン配布中!/ 車載用 防災セット 家族用 32点 車載【 クッキー/?20?80℃対応!】【 渋滞対策 防災グッズ 防災 災害グッズ 避難グッズ 車載用セット 豪雨 台風 水害 大雪 洪水 災害 車 車用 車中泊 自動車 車用品 ランキング 1位 防災用品 オシャレ 】
ランチタイムやアウトドアに活躍♪カラフル5色セットの保冷剤! 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ保冷剤 カラフル保冷剤 5色セット 長方形 ( 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ 5個セット )
【追跡可能メール便配送対応】SIAA登録した抗菌・消臭・防カビの高機能マスクケース【花柄】抗菌マスクケース Wポケット 日本製|抗菌 消臭 無臭 防カビ 高機能 SIAA マスク マスクケース 冷感タオル タオル 通帳ケース 旅行 お泊まり 薬 収納 ポーチ 保管 保存 持ち歩き ダブルポケット 使い分け マチなし 北欧 オシャレ フラワー いやあらっくす
寄植えのアクセントに!ピックを挿すと豪華で可愛らしい印象に♪【良品 アウトレットセール】ガーデンピック オーナメント [852-313] 3本セット ガーデン雑貨 ハウス 置物 可愛い カントリー ガーデンアクセサリー ガーデニング (サイズ横幅5.0×高さ7.0×全長25.5cm)

日記/記事の投稿

帰宅後、夕食に、夫が買っておいてくれた帆立ご飯弁当を食べました。インスタント味噌汁も。海老天、鰯の南蛮がけ、帆立ご飯など。夫も少しずつ食べたようです。
三軒茶屋駅。また、田園都市線がどこかわからず、私より高齢っぽい女性に訊いたら、 当たり前のように「あっちですよ」と後方を指さされて、言われてしまった。 若い男性とかイヤホンしてたし、早歩きだから、話しかけられないのですよね。
劇「存在証明」(俳優座)の感想を書くために、観劇後、シアタートラムを出て、すぐ目の前にあったカフェ・マメヒコに飛び込みました。忘れないうちに、感想を書き留めておきたいのですよねw
カフェ・titotenで観劇前にランチ。ウフマヨ入りプレート・パン・手づくりジャム、珈琲牛乳。美味しいし、みんな女性で、スタッフや一人客とのおしゃべりも楽しかった。
観劇「存在証明」の前に三軒茶屋駅付近でランチできる店を調べ、カフェtitotenに迷いながらも行きました。
六本木の俳優座スタジオで観劇「存在証明」だと思ってたら、三軒茶屋のシアタートラムなのだと行く途中に気づいた!俳優座の劇は、普段六本木の俳優座スタジオでやってたから、つい勘違いしてしまったw
うちの花。出かける前に、うちの花を見てた。 花びらが零れてるのかと思ったら、スプレー菊が、半分だけの花で咲いてましたね。 切り戻したから、もう咲かないと思ってたのですがw
朝食は、鶏・しめじ・隠元・ピーマン・玉ねぎ・長ネギ煮、ショコラブレッド、レモンヨーグルト、バナナ、カフェオレ。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2025年10月22日
XML
カテゴリ: 健康
石心会さやまクリニックを10時に予約して受診。卓球の時、息切れが酷いので、循環器内科を受診。

昨日、石心会さやまクリニックを予約する時、検温してきて下さいと言われたので、行く前に慌てて検温。

36.3度だった。昨夜は36.7度だったから、少し下がった。



石心会さやまクリニックの駐車場になかなか停められず、

離れた健診用駐車場に停めてしまい、歩いたので10時ギリギリになってしまった。

初診なので、体重・身長・血圧を自分で測り、



データを、



問診票に書き写して下さいとのこと。

なぜか、体温を書く場所はなかったので、受付に訊くと、



問診票には、卓球や階段などで、動悸・息切れがあると書いた。

運動後の心電図をとってもらいたいけど、今日すぐには無理だよね。

高コレステロールで服薬していて、

お薬手帳もバックに入ったままだと思ってたら、バックを探しても見つからない。

うちでもっと確認してくれば良かった。



受付票。



「待たずにラク〜だ」という医療費後払いサービスのご案内があったので、



待ち時間に、登録作業をしました。



サービス受付完了のメールを受付に見せたら、



受付票に、後払いサービス登録済と捺してくれた。

これで、会計を待たずに帰れます。





まさに5分診察?

でも、心電図と、肺のレントゲンをすぐにとってもらえることになり、ホッとしました。



最終来院日が2022年6月11日と書いてあったので、ブログを調べたら、

石心会病院へ行き、乳がん検診再検査のマンモグラフィーの結果を聞きに行きました。マンモグラフィーでは左右若干の違いはあるけど、石灰化は小さいし、 先日の超音波で見つかった乳管内乳頭腫でしょうとのこと。


レントゲンの待ち時間に、トイレ。

ついでに先にあるリハビリテーション室を





懐かしいなあ。手術前にストレスからか、腰に帯状疱疹が出来てしまい、手術が延長になり中止しました。

2013年10月15日XML 帯状疱疹になり、右肩腱板損傷の手術・入院が延期になりました。

なぜか、リハビリも受けられなくなってしまったのです。

まあ、リハビリ代わりに軽く卓球することにしましたが。



後払い窓口に行き、



医療費の明細書などは、いつもらえるのか訊いたら、

入金確認後なので、次回受診した時に領収書・明細書がもらえるらしい。

メールでも通知が来るそう。



受付で、「どこも満車で予約時間に間に合いそうになかったので、

健診用駐車場に停めてしまいました」と伝えたら、

「今回だけは仕方ないですね」と言われました。

次回はもっと早目に来ないとね。

もう、レントゲンの順番が来ていたらしく、

番号を言ったら、すぐに撮ってもらえました。

プラスチックのボタン、レースも写るかもしれないと言われ、服を脱ぎ、撮影着に着替えて撮りました。

以前、整形外科内科で、指で酸素濃度を測ったら、99%だったので、肺には異常ないと思うけど、

やはり念の為、レントゲン撮ってもらえると安心。



次は、肝心の心電図。

今日は安静時の心電図ですが、

これで異常なかったら、次回でも運動後の心電図を撮ってもらいたいなあ。

5月の人間ドックでは心電図も肺レントゲンも異常なかったのですよね。



検査後、また受診。

予想通り、肺レントゲンも心電図も異常なしでした。

先生も想定内だったようで、心臓の3種類の検査を提案されました。

ホルター心電図、心エコー、トレッドミル(運動後の心電図)です。

予約を、予約係と相談して取りました。

10/31,11/1,11/28に検査です。

ホルター心電図検査と心エコー検査は、さやまクリニックでは予約待ちが多いので、

同じ系列の埼玉石心会病院です。

以前夫が、心臓弁膜症の手術をした病院です。

2021年11月08日XML 夫が、昨日入院した埼玉石心会病院で、今日心臓弁膜症の手術をするので、荷物を受け取りに来ました。 手術後のICUでは私物を持ち込めないので、着てた洋服や財布・スマホなどを引き取るのです。

検査が全部終了したら、また12/1に受診です。

ちょうど12/2から京都旅行なので、安心して行けるといいのですが🥹

また、今日の最後に、採血して帰るようにとのこと。



ホルター心電図検査。24時間装着し、翌日取り外しにまた石心会病院へ行きます。

取れない程度の軽い運動ならやっていいそうなので、卓球の練習を軽くやらせてもらおうかな。

卓球の時の息切れが問題なので。入浴・シャワーが出来ないから、汗かかない程度にw

今日はワンピースで行ったけど、検査の時は、上下別で、下はパンツにして下さいと言われました。



10時に取り外した後、10時半から心エコー検査。



トレッドミル検査。運動後に心電図。これをとってもらいたかったのですよね。

室内履きの運動靴を持参。これも、卓球シューズでいいかな。他に持ってないのでw

11時45分までに昼食を済ませる。早足で歩くので、お腹が痛くなったりしないようにだそう。



検査予約を3種取って、説明を受けてから、最後に採血・検尿。

採血だけだと思ってたから、検査の前にトイレに行かなくて良かったw



私は193番。右の方で、車いすの方が採血してたので、右側に行ったら、普通の人は左側だそう。



採血した後の止血バンド。



取ったら、少し内出血してました。私は採血しにくいそうで、よく内出血してしまうのですよね。



後払い窓口。担当者が誰も居なかったから、置いて行こうかと思ったけど、

一応声を掛けたら来てくれました。やはり確認しないといけないから、行かなくて良かった。

会計を待ってた人が大勢いたから、やはり後払いサービスに登録してよかったです。

当日に、医療費がどれぐらいかかるかわからないのが難だけどねw

メールが後から来るそうなので、それで確認ですね。

あまり登録してる人居ないのですか?と訊いたら、だんだん増えてますと言ってました。

スマホでの登録が面倒だから、高齢者にはやりにくいかもしれませんね。



帰りがけには、もう駐車場も空いてきた。やはり、10時頃は一番混みますよね。

次は、石心会病院だから、まだ空いてるでしょう。また、さやまクリニックも午後ならまだましかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月22日 20時59分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: