全7件 (7件中 1-7件目)
1

暮れに年賀状を書いた。撮影に行かないので載せる写真がない。因って昨年と同じようにぐだぐだと,とは自分では思ってないが、綴った。そして今書き過ぎたかなと思ったりしている。今年は、亡くなった友が3人。喪中に付きが5人、もう年賀状は止めたが1人、と段々枚数が減ってくる。来年は我が身に変化がなければもう虚礼と言われる賀状は止めようか、とも思ったりする。しかし年賀状が虚礼だとは私は思わない。虚礼ではなく年に一度の身辺報告を、特に老境に達してはあっていいと思う。しかし、老境にあると去年も今年も同じ状況でまた同じことを書くことになる。それでもいいじゃないか、どうせ去年の賀状に何が書いてあったかなんて誰も覚えてないだろう、と久米宏流になってしまうは言い過ぎかな。老人になると何だかんだ理由を付けて、何とか面倒くさいことから逃げだしたくなるので、賀状でデザインや文面を考えることは、少しは脳の活性化になるだろう。賀状も出せなくなった時は人生の終末だ。末尾になりましたが、本年はありがとうございました、来年もよろしくお願い申し上げます。 コメダの灯り
2019年12月31日
コメント(0)

北川景子が、”4K時代、大画面で差が出る美しさ”とのたまわっているのに釣られたわけではない。 大型テレビと言っても、我が家の事情があり部屋に合った大型だが、ベゼルが細く(狭額縁)なったことによりずいぶん大きく見える。 ソニーの大型4Kテレビを購入したのは、もちろん4Kの五輪とi映画に期待したわけだが、NHKの4K専用チャンネルでもまだ期待したほどコンテンツは多くないし、民放となるとまだまだだ。来年の五輪からになるだろう。他に期待したのはアンドロイドテレビと宣伝している機能も一つの理由だ。今までパソコンで見ていたネット上の多くのコンテンツが大画面で見られる。YOUTUBE、AmazonPrimeVideo、他に今流行りのサブスクリプション映画、スポーツ、音楽など。また私の写真集も大型画面で見られる。これらは今までも機能を付加して可能だったが、最初からテレビに組み込まれたのは最初のようだ。上映が終了した今年の映画も見られる。さっそく「新聞記者」を500円で見た。映画館に行かなくなったのでこの利用はありがたい。いろいろ見だしたらきりがないので月に1~2本に絞り、後はJComの無料映画を見ることにする。 音響は画面の中から音が出る感じで実況憾がある。これは背面の上下にスピーカ―を配置することによって音が映像から聴こえるように工夫されているとあったが それは実感できるが、さりとて前のテレビではどうだったかなと思う。 また、リモコン操作は赤外線ではなく電波なのでリモコンの向け方に捕らわれない。ハンズフリー機能があり、音声でテレビを操作できたり、グーグルアッシストを使えば音声で電源入り切り、音量調節、チャンネル切り替えができ、また見たい番組を選び出してくれるそうだ。 兎に角、いろいろな機能が盛りだくさんなので、これらを使い切るにはまだとうぶんかかりそうだ。 クリスマスで飾り付けた千葉駅だが昼間は閑散
2019年12月29日
コメント(0)

今日は市の粗大ごみ引取り所に布団を廃棄に行ってきた。お客用の一組を残して4枚を処分した。もう何年も使われることのなかった布団だ。車で5分もかからないところにある引取り所で1点390円要したが簡単に終わった。車で15分ばかりのところの焼却場に持って行けば10キロ290円で、こちらの方が安く済むが重量を測る手間がかかる。車ごと測って粗大ごみを降ろしてから風袋をまた測るそうだが、車の重さの1%がちゃんと出るのだろうか、次回何かあったらそちらへ持って行ってみよう。 残した一組の布団は圧縮袋をAmazonで購入して半分の大きさにした。圧縮袋には手動ポンプが付いていたがこのポンプでの空気抜きは時間がかかり草臥れる。掃除機を使うと楽に早く圧縮できた。箱の中に景品用カードが入っていて、電動エアポンプが無料で送られてくるとあった。どうやら二回に一つの確率でカードが入っているらしい。要求に従って商品レビューを書き、指示されているアドレスにメールを出す手続きをした。商品レビューの中で満点で5の星を4星にしたら、なぜ5じゃないのかと言ってきたので、まだ一週間では空気漏れがわからないと返事したら、わかりました送ります、でやっと電動エアポンプが送られる算段となった。星の数が売り上げに影響すると中国製品は考え、事実その通りらしい。 なぜ眼鏡の中のスマホの中に目?
2019年12月23日
コメント(0)

12月18日発表の東京オリンピックの開会式入場券はついに手に入らなかった。その場合は4Kテレビを買おうと心に決めて予め調べていた。実を言うと当籤は諦めて、落選通知前に4Kテレビの価額が下がったときに発注していた。チケットに較べたら結構な出費だが腹を括った。 現在のテレビはもう10年以上になるプラズマテレビだが、5年前に故障で部品交換を一度しただけでその後調子がいい。しかし、これが電力の大食い者で、そのために製造中止となってしまったテレビだ。今の液晶テレビと較べたら約5倍の電力消費だ。テレビの発熱で冬は暖房に寄与しているが、夏はエアコンを強めなければならず2重に電力を消費していた。それ以外にも液晶と較べ高精細化が難しく価額が下がらない、などの理由でついにプラズマテレビは各社とも製造中止となった。電気代がもったいないと以前から思い、壊れたらとついつい今まで来てしまったが、今回は新調の理由付けができた。 ヨドバシとケーズの店で係員の説明を聞き、Amazon,Yodobashi,Rakuten、価額Comで価額を調べ、年末には安くなるとの情報だった。やがてヨドバシが10%のポイント付けて量販店で最安値まで下げたので決めた。店に赴き直談判で、設置と3階搬入の追加費用を含めて公示価額より更に5%値引きで手を打った。ネット通販ではもっと安い店もあるが安心代を払った。 今までのテレビ台も小さいので買い替えが必要だし古いテレビ台の廃却もあり、Jcomのチューナーも4K用に変更が必要だし、ネット接続のためにLANケーブルも必要、といろいろ追加費用もかかったが、ソニーの最新4K液晶テレビの画質には満足している。地上波やBSも高精細で4Kと較べ遜色がないほどだ。 これでオリンピックの開会式のみならず閉会式や各種競技が4Kの精細さで見られることになった。開会式のチケットよりも高く付いたが、これでもうテレビの買い替えは終わりだと自分を納得させた。しかし実は、テレビを買う前に4K液晶にするか、最新の4K有機ELテレビにするかで迷った。店頭で見る有機ELテレビは画質が実に素晴らしい。数年後には有機テレビの時代が来るのは間違いないし、そのころは8Kの普及も見えてくる。現在液晶に較べて5割ぐらい高い価額も技術や量産で下がってくることだろう。しかし現状ではまだいくつかの問題点を抱えているようなので、身の丈を考え、余命を考えて液晶テレビにした。 ソニーの展示場
2019年12月18日
コメント(0)

数日前、街の老人会の役員たちの忘年会が町の居酒屋であった。来春には新年会もやることを決めた。他に2か月に一回ぐらいで催し事の後に集会所で役員会をやり、その後軽く慰労会をやる。往年の会社仲間との呑み会がなくなったこの頃、この集いは私にとって貴重なものだ。酒は弱くなっているので、適度の酔いでお互い気楽に話し合っている。こうしてすっかり気の合った仲間になった。 役員は男女ほぼ同数で、女性にもいろいろな企画に参画してもらっている。役割が偏ることなく全員でやれることをやる。無理に押し付けないがモットーだ。参加して口と手を動かすことが脳の活性化につながると、誰も言わないがみんなそう思ってやっている、と私は推測している。 少し前の即位祝賀パレード、数年前なら現地まで出かけて撮ったものを、今はテレビの前に座ってスマホで撮っている。不甲斐ないが寄る年波には敵わない。8千万円の車での、お二人のにこやかさが気に入った。 祝賀パレードのお二人
2019年12月14日
コメント(0)

トルコ東部を流れるチグリス川を見下ろす丘の上にある都市デヤルバキルの歴史は古い。5000年前から既に都市国家として存在しており、アレキサンダー大王に征服されたのは更に3000年後となる。その歴史の長さは我々の想像を超えるものだ。壮大な赤黒い城壁で囲まれた現在の都市デヤルバキルは、強大なペルシャに対抗するために、紀元4世紀にローマ帝国によって建設され、その後ビザンチン時代にいく度かの改修が行われた。現在、完全な形で残っている世界最大の城壁都市と言われている。 クルデイスタン(トルコ、イラン、イラク、シリアに跨る領域)に住むクルド人は、このデヤルバキルの町を、クルド人の首都と見なして、民族主義者が潜みクルド独立への抵抗運動を続けている。 1983年にこの地を訪れたが、運転手に城郭の中には入らない方がいいと言われ、それに従い門前から引き返した。そして町の裏側に回り、町が繁栄した源たる大河チグリス川を望んだ。崖の中腹には昔人が穴居していたという穴が残っている。 1.ディヤルバクルを囲む城壁 2.町の裏側の城壁とチグリス川 3.人類の歴史と深く関わるチグリス川 4.ラテン語が刻まれている城壁塔
2019年12月09日
コメント(0)

床屋のおやじさんに髭を伸ばしてみたらと言われ、その気になって伸ばし始めた。その方が手間が省け楽になると考えたのだ。 しかし、無精で髭をただ伸ばしているだけではだめで、手入れには気を遣う。手入れ用にアマゾンからひげトリマーを手に入れ、私は12ミリにセットして、7日から10日おきにトリムし邪魔な髭はシェーバーで剃って手入れする。髭も髪も1日約0.3ミリ伸びるので10日で3ミリのはずだが実際は10日だともっと長くなっているように感じるし、場所によって伸び方が違うように思える。 以前は1日か2日おきにシェーバーで髭を剃っていたので、無精者にとってはそれだけ楽になっているわけだ。私の場合、あご髭は真っ白だが、鼻の下はまだ黒いのが目立つ。また揉み上げはあま量が多くない。歳の近いショーンコネリーかハリソンフォードに似せてなんて思ったが、どだい顔の作りが違うので無理な話だ。 髭を伸ばし始めたらお披露目の時がちょっと気恥ずかしい。街中では誰も気にしないが、知人に会ったり老人会の集まりでは私の顔を見て「おやっ」と思われ一言言われる。どちらかと言うと「似合っている」とかの誉め言葉が多い。お世辞としても、それに気をよくしている自分である。現代は髭を伸ばす人も増え、あまり違和感を感じなくなっているようだ。 昔、海外に一年以上いたとき、やはり髭を伸ばしたことがあった。その国は周りの男がほとんど髭面なので、彼らに合わせて伸ばしたのだが、帰国前に剃り落した。 最近、床屋の行ったらおやじが褒めてくれて、更に髭を剃らないからと200円負けてくれた。 秋の貝塚公園
2019年12月02日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1