全33件 (33件中 1-33件目)
1
先週は女の子になっていたので温泉はお休み。なので久しぶりの温泉です。泡風呂が気持ち良くってマッタリと浸かって来ました!!!
2017.08.31
コメント(0)
今月は巻き爪が痛くてホトンドてくてくしていなかった(´;ω;`)でも、今日はチョッチ復活してきたので爪に負担が無い古い靴で銀行までてくてく。痛くなかったから調子に乗ってスーパー(近道コースだけど)まで行って来た。目標歩数をクリア出来て嬉しくなった私です。
2017.08.30
コメント(0)
今日は午前中に羊毛フェルトの教室に行って、先生や生徒さん達とホテルランチ。痛みで中座したので病院に直行しました。なのでチョッチ早目かな?と言う時間に到着。何故か5代目助手さんが受付に居ました。そしてパソコンの前には4代目助手さんが・・・。4代目助手さんは助手として就職したらしいけど、前職が医療事務だったらしい。昔取った杵柄を発揮していたのかな?とか考えていました。リハビリ室には誰がいるんだ?と思っていたら5代目助手さんに呼ばれてリハビリ室に入ります。リハビリ室には6代目助手さんがいましたわ・・・(^^;5代目助手さんに誘導されてマズは温め。紐が緩かったのか、ずり落ちてしまった。肩と言うより腕を温めている感じ。でも、腕に近い方も痛みが出る事があるからたまになら良いか?とスルーしちゃいました。いつも通り本を読んでいたら終わりのアラームが鳴って、6代目助手さんが外しに来てくれました。本をカバンにしまう間もなく電気の為にパテーション内に入ります。今日は羊毛フェルトから直行した為、チョッチ腰を出しにくい服だった事を後悔。モゾモゾしている内に痛みが出て来ちゃった(´;ω;`)ソレでも痛みの出る所に電極を付けて貰えたし、ピクピク感も良い感じだったからアマリ凹まずに済んだ。アマリであって凹まなかったわけでもなかったけどね・・・。本を読んでいる間に気にならないレベルになったので良かったよ。終了2分前にキリが良かったので本をしまってチョッチだけボ~ッとしていたら、終わりのアラームが鳴って6代目助手さんが外しに来てくれました。退出の挨拶をして会計カウンターに直行。いつもは待ち構えているように呼ばれるんだけど、今日はお会計の準備が出来ていなかったみたい。チョッチ待たされたけど、うんざりするほどは待たされなかった。リハビリ後はいつものスーパーで買い物をして、福引のスタンプが溜まったから5回引いて来た。ハズレの50円値引き券を4枚と、小当たりのカップラーメンを貰って帰宅した私です。
2017.08.29
コメント(0)
3月からズ~ッとお休みしていました。春先から梅雨にかけて痛みが強いので趣味にかまけていられないのです(´;ω;`)今年は梅雨明けも遅かったのでお休みも長くなってしまいました。と言う事でレッサーパンダの3回目です。お休みしている内に少しは進めていくつもりだったのですが・・・。痛くてニードルを握る気にもなれずに、お休み前のままの教材を持って行きました。尻尾は家でも出来そうなのでお顔を作ります。後頭部が足りないとの事で、もう少し追加。その後ベースの上にお顔の模様に合わせて色付き羊毛色を乗せまました。お鼻を仮付けしてお口も作り、瞼も付けました。チョッチ大きすぎたので微調整(^^;片方の微調整をした所で時間終了。次回の教室までに、瞼の微調整と尻尾作りが出来れば良いかな?と言うトコロ。終わった後は久々に皆でホテルランチ。最後まで談笑に付き合いたかったんだけど、途中で痛みが出て途中退席してしまいました。ソレでもお布団の中で泣いていた時期からすれば大進歩です。無理せずマッタリと続けられたら良いなと思う私です。
2017.08.29
コメント(0)
最近、月曜日は早目に出社して朝食タイムを楽しんでおります。今日の朝ご飯はツイストドーナッツとカフェオレ。朝活ってほどじゃないけど、モドキレベルにはなっているかな?
2017.08.28
コメント(0)
今日は引き籠りになりそうでした。痛みで心が折れちゃって何にもやる気なし。せめて買い物ぐらいと思ってもナカナカ行く気になれません。お買い物大好きだった私が別人の様(´;ω;`)旦那に連れて行って貰いました(往復の運転と荷物持ちしてくれた)が、何とか行けて良かったです。
2017.08.27
コメント(0)
毎年、8月の最終土曜日はお隣のグランドでお祭りがありました。キャラクターショーや花火も上がる結構大きなお祭りです。KV@合唱団に居た頃は大渋滞に巻き込まれるのが嫌で皆でご飯を食べに行ったりして暇つぶしに苦労した事も良い思い出。サンちゃん@オカメインコも最近では花火に慣れてパニックを起こさなくなっていました。ビビリインコなので冠羽はMAX立ちですが・・・。そのお祭りをしているグランドも今年イッパイで地主に返却されます。地主会ではヨークベニマルの誘致に成功し、年明け早々工事に着手するらしいです。家のすぐそばにスーパーが出来るのは嬉しいけど、お祭りが無くなるのはチョッチ寂しいです。最後のお祭りなので、出かけて行こうかな?とも思いましたが、人混みの中でぶつかったりしたら激痛にのたうち回るのは火を見るよりも前に明らかなので断念。アマリ混まない内に屋台ぐらいは楽しもうかな?とも思いましたが、父がヤキソバを(頼みもしないのに)買って来たのでソレも断念。花火を家の中から眺めつつ冷えたヤキソバをたべ、私の最後のお祭りは終わったのです・・・。
2017.08.26
コメント(0)
5代目助手さんに呼ばれてリハビリ室に入ります。マズは電気。前にも(1つだけだったけど)付けて貰えて良かったです。今日から新しい本になって気持ちも新たに読書タイム。リハビリ中以外にはあまり読まないのですが、とうとうシリーズ10作目に突入しました。終わりのアラームが鳴って、看護師さんが外しに来てくれました。顔を覚えた看護師さんだったから怖くなかった(^^むしろレアな方にお世話して貰えてラッキーって感じ。温めのパットは6代目助手さんが付けてくれました。たるんだお肉が紐に挟まっちゃって・・・。何と説明して良いのか分からないし、我慢出来ないほど不快って訳でもないので我慢しちゃいました。残り6分と言う所で背中に痛みが走って本を読んでいるドコロじゃなくなってしまいました(´;ω;`)本を片手収納し、痛みに耐えていました(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)4代目助手さんが先に帰るような話ぶりだったので、最後は誰にお世話して貰えるかな?とか考えていました。4代目助手さんだったらいろんな人にお世話して貰えたなぁ~。そして終わりのアラームが鳴って、なんと療法士@男さんが外しに来てくれました。ビックリして挨拶もソコソコに退室しちゃったけど、嫌じゃなかったんだからね!(ツンデレキャラ風に)嬉しくても表に出せないタイプのチキンなのです。********************下書き保存したままでした。もう忘れて編集も困難なのでソノママ公開しちゃいます。
2017.08.25
コメント(0)
昨日より1.8キロも体重増加(´;ω;`)原因は痛みによるヤケ食いに間違いはない。肩痛だけでも辛いのに、生理痛もやって来てヤケ食いするしかない私です
2017.08.24
コメント(0)
今日のお昼ご飯は、トロロ蕎麦・山芋とオクラのサラダ・ネギ納豆。ネバネバは体に良いと聞くけど、チョッチやり過ぎ感が・・・(^^;お腹が一杯になったからマァ良いよね?
2017.08.23
コメント(0)
今日はチョッチ早めに行ったら混んでた(´・ω・`)でも私には文庫本と言う味方が居るのでリハビリのみで受付後、待合室で読書タイム。4~5人後ぐらいに4代目助手さんに呼ばれてリハビリ室に入ります。本をしまうのにチョッチだけグダグダしてしまいましたが・・・。今日は電気から。電極を付けながら、今日は暑いですねって話しかけて貰えました。暑さよりも冷房と外気温の差に頭痛を誘発していたので、ソレが辛い事をお話しました。電気はチョイ弱めのランプ4~5。電気を入れて貰ったら読書タイム。途中で隣のベットの人が来たけどお話に夢中になってしまった(^^;終わりのアラームが鳴って、6代目助手さんが外しに来てくれました。そしてソノママ温めに誘導されます。最近、二の腕が締め付けられる感じでチョイ不快なんですが、そうして貰わないと温度MAXでもポカポカ感が無いから仕方がない・・・(´・ω・`)チョイ不快でも本を読んでいれば忘れられる程度。丁度クライマックスに入って面白くてしょうがない(^^;あと7分と言う所でそのクライマックスで面白いのに、読んでいられないぐらいの痛みに身もだえしちゃった(´;ω;`)スグに治まったから良いけど、痛みレベルは久々の6越えだったな(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)2分前にチョウドキリが良い所だったので本をしまって終わりのアラームを待ちました。最後も4代目助手さんに外して貰って、出入口に居た6代目助手さんにご挨拶して退出。お会計はチョッチ待ちましたが、立ったり座ったりがマダ不安なので立ったまま待ちました。無事お会計も済んで、今日は久しぶりにしまむらに寄ってからスーパーへ。痛くて必要最低限の買い物だけしてトットト帰宅していた頃に比べると、痛みはマシになってきているのかな?と感じた私です。
2017.08.22
コメント(0)
今朝の血圧。上が128で、下が79。薬を使用していなくてこのレベルは高血圧と言わない数字。昨日気分転換できたからかなぁ~?こりゃあ、チキン性(白衣性)高血圧ではなくてストレス性高血圧なのかも知れません。
2017.08.21
コメント(0)
東京に歌いに行ったんだけど、その前の移動でヒットポイント使い果たしました(´;ω;`)土浦で特別快速に乗り換えるつもりで降りたのに、その電車(折り合えし運転)が遅れるという罠(´;ω;`)各駅停車に乗っていれば早く着いたのに・・・(´;ω;`)とは言ってもこの時はマダ楽観していて、20分ぐらい遅くなるからお昼ご飯は東京まで行って、ケンタかな?と思っていた。が、事態はどんどん悪い方に傾き、快速あきらめて、1本遅れの電車に乗るはめになりました。必死に走って早い電車に乗ったのに・・・(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)あの、必死ダッシュを返して!!!必死ダッシュをしないで乗れた電車に乗り換える(´;ω;`)200パーセント乗車率の劇混み電車内。冷房が全く効果ない状態で、汗だくです!何とか座れた事は不幸中の幸い。コレで一安心かと思いきや、柏駅で停車。上野までの全駅に電車が止まって溜まっている状態だとか。全駅停車の電車は動いていると言う事で、全駅停車の電車に再乗り換え。東京メトロの路線を迂回路にして動いているらしい。東京メトロの西日暮里駅で山手線に乗り換えられた。JRの迂回客を誘導してくれてありがとうございました。拡声器で半ば怒鳴るような案内でしたが、トテモ分かりやすくて迷子になりやすい私でも無事に乗り換えられました。山手線に入れば後は時間との闘い。駒込@練習会場最寄駅に着いた時はスデに練習開始時刻でしたが、お昼ご飯を食べていない私。駅構内のベーカリーでソラマメのパンとミルクティーを急いでかき込んで急いで練習会場に向かいます。ドーピング@痛み止めは水分補給のふりして飲めば良い。発声練習していると指揮者到着。曲の練習に入る前にドーピングも無事クリア。と言う事でようやく練習の話題。今日のメンバー構成はS 私、独りぼっちA 2T 2B 2と言う音量重視の声を使わざろう得ない状態(^^;何気にSがもう一人いれば本番と同じ構成だったねと指揮者G談。「マイバラード」混三バージョン「大地讃頌」混四バージョン フォルテシモをギリギリまでキープしてと言われ、素直にギリギリまでキープしたら次のピアニッシモが入れないという事故を起こしました(^^;次が入れる範囲でのギリギリとクギを刺されてしまいました(^^;;;次回は日程未定だけど、曲が「TOMORROW」と「TOMORROW」と「Let’s sarch for tomorrow」のTOMORROW祭りになるらしい。昔コンクールで課題曲「SalveRegina」、自由曲「SalveRegina」と言う同じ題名の違う曲をやった事を思い出しました。どうやら指揮者Tと指揮者Gは感性が似ている様です・・・(^^;
2017.08.20
コメント(0)
朝は痛みで6時前に目覚め。そのせいで朝ご飯を食べてお薬飲んで痛みが一段階治まったら眠気に襲われた。昼寝と二度寝の中間の様な睡眠をとる。お昼ご飯はシッカリ食べて・・・食べ過ぎから眠気に襲われる(^^;無理せずお昼寝。そして夕食の支度をしようとしたら雷雨。痛すぎてふて寝。と、一日寝てばかりの私でした。
2017.08.19
コメント(0)
お盆休み明けの初リハビリです。だと言うのに待合室には2組ぐらいしか患者さんが居なくて・・・。空いていると言う口車に乗せられて診察で受付。ソロソロお薬が無くなりそうだったので残薬メモもカバンに入っていたからね。診察が先かなぁ~?と思っていたけど、4代目助手さんに呼ばれてリハビリ室に入ります。今日は電気から。前方にも付けて貰ってチョイ弱めのランプ4ぐらいにして貰いました。肩甲骨の下と言うよりほぼ脇の下は痛みが強かったからランプ6にして貰いました。助手さんが出て行ったら読書タイム。診察があると思うだけでお話の中に入り込めないチキンな私(^^;いつもより長く感じた15分。終わりのアラームが鳴って、6代目助手さんが外しに来てくれました。次は診察かな?って思ったんだけど温めでした。右側が緩くて左側がキツイと言う困った状態。緩いって言うべきかキツイと伊べきか・・・結局何も言えなかったチキン。又もやお話に集中出来ずに長い15分が過ぎました。診察の時は本は無駄カモ・・・。リハビリが終わって待合室に戻りましたが、4代目助手さんが中待合室に入る様に言ってくれました。トットト薬局に向かいました。********************下書き保存したままでした。もう忘れて編集も困難なのでソノママ公開しちゃいます。
2017.08.18
コメント(0)
今日は8月のブックスタートの日です。張り切って行ったのに赤ちゃんが少なくて一人も担当できなかった(´;ω;`)予約せいじゃないから仕方ないんだけどね・・・。
2017.08.17
コメント(0)
今朝はベーカリーで購入したクルミパンで朝ご飯。せっかくなので、コーヒーも入れてミルクたっぷりのカフェオレにしました。小さな贅沢が優雅な朝を演出してくれます(^^
2017.08.16
コメント(0)
今日は朝の痛みが酷くてトラマール25を追加服用。通常分と合わせて50飲んじゃった(´;ω;`)最近、トラマール50は封印出来ていたんだけどなぁ~。
2017.08.15
コメント(0)
いつもは日曜日と水曜日にデパスを飲んで寝るんだけど・・・。最近はプチ小康状態だったので昨晩は服用ぜずに就寝。そしたら、今朝は全身痛で目が覚めた(´;ω;`)右肩は勿論左肩と腰が痛いのはいつもの事。首が痛いのもたまにある事。でも、足首やひざやひじに右肩前方や頭痛や腹痛に吐き気まであって、どこがどうなのか分からない状態でした。だけど原因は分かっているコレがコワバリ痛とその副作用軍団。お仕事の日だけど朝からデパスを服用。デパスには強い眠気の副作用がある。痛くて眠れない時の睡眠薬としても利用しているほど。でも基本的にはコワバリ痛のために出して貰っているお薬なのです。と言う訳で、本日は眠気と戦いながらお仕事な一日でした。先生も週2回程度なら長期服用も問題ないって言ってくれてたからキチンと週2回服用しようと思う私です。
2017.08.14
コメント(0)
お盆って魂が家に帰って来るからお墓参りしても意味ないって聞いた事があるけど、何となく風習で行って来ました(^^;土葬の旧墓と、火葬の新墓と、ペットの用のお墓と、お参りするところが沢山。ペット用のお墓にはリンちゃん@セキセイインココナンくん@キンカチョウモンちゃん@モルモットランちゃん@ミニウサギアンちゃん@ハムスターセンちゃん@ハムスターその他ブリーダーをしていた時の繁殖犬等も眠っています。そして旦那の両親のお墓にもお参り。旦那の両親が眠っているのは、お墓を管理している兄の家より我が家の方が近いと言う霊園。お兄さん達が持ってくるお花の邪魔にならない程度に、そして何かで来られなかった時に寂しくない程度の花をお供えしてお線香をあげて来ました。
2017.08.13
コメント(0)
さっきからセミが鳴いている。夏らしいBGMでサホド嫌ではないんだけど・・・。「ミ~ンミンミン・・・ッミ~~~ン」ってつまるの止めてくれない?
2017.08.12
コメント(0)
今朝の朝ご飯はお赤飯お握り(1個だけ)とインスタントのアサリ汁。最近、パンとカフェオレ等の洋食系が多かったのでチョッチ新鮮でした。たまに目先を変えるのも良いよね!
2017.08.11
コメント(0)
今日はお盆休み前の最後の診察日。激混み予想で受付は17時終了との事。なので急いで(と言っても16:30過ぎ)病院に向かいました。病院に到着するといつもより空いているぐらい(^^;玄関前駐車場も2台空いてたし・・・。リハビリで受付したら「診察は大丈夫ですか?」って心配されちゃった。空いてる時を狙って診察を受けていたのですが、前回はカナリ早めに診察して貰っていたので、お薬はマダあります。なので「リハビリだけで大丈夫です。」と申告。カルテの移動程度しか待たされずにリハビリ室に入ります。今日も温めから。緩くてポカポカ感があまりなかったけど、終盤に熱い感じにもならなくてドッツもドッチ状態。快適に読書タイムが満喫できたから良かった事にしよう。終わりのアラームが鳴って外して貰ったら次は電気。前の方にも付けて貰ったし、今日は痛い部分がハッキリしていたのでソコに付けて貰えて快適でした。いつもは痛いトコロがボワ~ンとしていて、どこが痛いのか分からない事が多いのです。電気でも読書タイム。チョイチョイ微調整しつつ快適にピクピクしていました。リハビリ室に先生が入って来たのですが、パテーション内に居たので怖い感じはせずに良かったです。チョッチ緊張して本を読むどころではなかったがな...( = =) トオイメ目終わりのアラームが鳴って、電極も外して貰いお会計。最後の患者になってしまいました(^^;そして車に戻ろうとしたら先生が帰宅する場面に出くわしてしまってフリーズ。たかが挨拶程度なのに心臓がバクバクしてしまうチキンはどうすれば良いでしょう?何とか会釈だけは出来たから少しは成長したかな?その後はいつものスーパーでお寿司を買って帰宅。無事にお盆休みを乗り越えれば良いなと思う私です。
2017.08.10
コメント(0)
今朝はパンケーキとミルクでチョッチオシャレ御飯。食欲がない時は見た目で誤魔化すのが一番ですね!朝ご飯を食べないとお薬が飲めないので、無理してでも食べなくてはいけません・・・。
2017.08.09
コメント(0)
昨日は台風による気圧の激低下で久しぶりに痛くて寝込んでしまいました。ソンな今日は仕事はお休みで関の湯@福島県にある私のお気に入りの温泉がレディースデー。2千円の入場料が半額でランチにプチデザートも付きます。と言う事で朝から出かけて行きました。ジェットバスやマッサージバスに打たせ湯と、肩や腰と心までをユックリ癒してきました。お昼ご飯を食べてチョッチだけ浸かって、リハビリの為にトットト帰宅。そして息つく暇もなく病院に向かいます。受付終了30分前には病院に到着。いつものカバンが調子悪かったので別のカバン。診察券とか出しやすいように仕込むのにチョッチ車の中で四苦八苦してしまいました(^^;ソレでも何とか受付も済ませ、椅子に座るとスグに6代目助手さんに呼ばれてリハビリ室に入ります。今日は温めから。チョッチ緩かったんだけど、キツクして下さいとも言えないチキン。痛いトコロにパットの固い所が当たってたからムシロキツクして貰わない方が良かったのカモ?家に帰って来てから気が付いたんだけど、当たっていたトコロが赤くなってたよ(´・ω・`)マァ、不快ってほどじゃなかったから最近得意の読書タイム。15分がアッと言う間に過ぎました。終わりのアラームが鳴って、4代目助手さんが外しに来てくれました。そしてソノママ電気に誘導されました。前の方にも一個付けて貰えて快適だったんだけど、ワープ痛が痛くて微調整。強くする微調整は良くするけど、弱くする微調整をしたのは初めでカモ?微調整が出来る環境下だったので大きな問題は無し。始めの数分が痛くて本が読めなかった程度。本を読み始めたらサホド気にならなかったから大丈夫だったんだと思う。終わりのアラームが鳴って、6代目助手さんが外しに来てくれました。時間的に遅めだったのでトットト出て行きました(^^;温泉帰りに遠くのスーパーで珍しいお惣菜等を仕入れていたので、珍し真っ直ぐ帰宅した私です!
2017.08.08
コメント(0)
今日は夕方から痛みが辛くなってしまった(´;ω;`)なので夜のトラマールは25~50に増薬。減薬したい時期に増薬するのは嫌だなぁ~。
2017.08.07
コメント(0)
日曜出勤だった旦那が顔がおかしいと言って途中で帰って来た。職場の人に「脳からくるモノかもしれない」とか「一刻を争うかもしれない」と脅されて脳の専門病院に休日診療を予約。今から帰ると電話があったけど、旦那の職場から家までは10分もかからない。シャワーを浴びる暇も化粧をする暇もなくお出かけ用品の詰まったリックをとりあえずひっつかみ出発!高速に乗って大慌てで病院に行きました。看護師さんの問診を受けて熱や血圧を測ってMRI検査して、お医者さんの診察も受けました。細菌による麻痺との事でお薬を2種類出して貰って終了。大事に至らなくて良かったです。ホッとしたらお腹が空いた!お昼ご飯を食べないまま15時過ぎていました。お昼のお薬も飲んでいなかったので痛みはズキズキレベルでしたが、痛いだけでドウコウ言う物ではないからひたすら耐えました(´;ω;`)痛み止めはカバンに入っていたし、OD錠(水無しでも飲めるタイプ)だから何度もお口に入れようか?と悩みました。が、2種類の胃薬を使っても抑えきれない吐き気があるのでひたすら我慢。お薬を貰ってお会計(一万円預けて後でおつりが帰って来るシステム)を済ませたら、病院近くのホームセンターのフードコートに移動。そこでたこ焼きをパクつき、ようやく痛み止めも服用しました。そしてそのままお買い物。その間に旦那は職場に連絡して大事をとって休む事になりました。もうスグお盆休みに入るからソレまで年休を使って、長期休暇をとる事にしたそうです。最近は飛び出していくような状況が無かった為、荷物がグダグダだったな。少し持ち物の整理をしようと思った私です。
2017.08.06
コメント(0)
今朝のお薬、飲み忘れました(´;ω;`)いつもは痛いから忘れたりしないんだけど、今日は痛みもあまりなかったのです。痛み止めは飲み忘れても良いんだけど、内科のお薬もあるのよ。痛いと悲しくなるけど、お薬飲み忘れ予防に役立っていたんだね・・・。ちなみに朝のお薬はお昼に服用しましたよ。
2017.08.05
コメント(0)
今日は17時までお仕事。お仕事が終わって急いでお片付けして、お家に帰って、慌てて着替えて病院に向かいました。職場から家まで近い@徒歩3分事と家から病院まで15分程度なので17:30チョイ過ぎには受付。前回忘れた保険証も診察券と一緒に提出(^^;空いていたので一応椅子に座って待ちました。最近は腰にも電気をして貰っているおかげか、椅子に座ったり立ったりするときのズキ~ンが無くて快適です。見慣れない人に呼ばれて・・・?あれ、ナンか見覚えある。もしかして5代目助手さん?その5代目助手さんだったカモ?に呼ばれてリハビリ室に入ります。今日は温めから。手つきが新米っぽくないのでヤッパリ5代目助手さんだと思う。温度もチャントMAXにしてくれたし・・・。ただ、お久しぶりなのか緩すぎて肩って言うより腕の方をあたたけた感がありました(^^;ソレでもソレなりにポカポカ感があったからマァ良いかと読書タイムに突入。終わりのアラームが鳴って、4代目助手さんが外しに来てくれました。そして6代目助手さんが電極を付けてくれて、ココまでで3人がかりとなりました。何故かおかしくなってしまい(・∀・)ニヤニヤ今日の電気はお気に入りのベットだったので微調整しまくり。と言うか微調整できると思うと無理に強くしてもらわなくても良いかな?と弱めに入れて貰いました。途中で弱くなるので、弱くなってから微調整する方が良い感じです。何かあったら声をかけて下さいとは言って貰えるんだけど、声をかけるのが苦手なチキンなので調整して下さいとは言いにくいのです。ソンな微調整しながら快適に電気をかけつつ読書タイム。切りの良い所で1分前だったので本をしまってアラームがなるのを待つ。最後は4代目助手さんが外しに来てくれました。療法士さんにお世話して貰えたら4人と言うレア状態だったな。等と考えられるのは痛みが軽くなってきて、余計な事を考える余裕が出て来たからかな?お会計も済ませていつものスーパーで〆鯖のお刺身と手巻き寿司を買って帰宅した私です。
2017.08.04
コメント(0)
今日は図書館の本を返却する日。でも、痛くて図書館まで行く気になれなかった(´;ω;`)わが市の図書館はネットで延長が出来る(その本を予約している人が居なければ)ので、そのシステムを利用させて貰いました。まだ読み終わっていないからユックリ読めるて良いなぁ~と思う私です。
2017.08.03
コメント(0)
今日は良い感じ風もあって曇り空。雨晴れ兼用折り畳み傘を持っていつものスーパーまでてくてくしました。久しぶりに川沿いコースを歩いて来たよ(^^
2017.08.02
コメント(0)
今朝と言うより深夜と言った方が正しい午前2時頃、結構大きな地震がありました。チョッチ怖くてドキドキもしたけど、ソレはチキンのせい。その証拠にベットから出る事もせずそのまま就寝したもん。朝起きてから一応、地震情報を見ると震度4だった。震度4程度では騒ぐ必要もないと言う変な経験が身についている私です。
2017.08.02
コメント(0)
今日は早めに行ったんだけど・・・満車(´・ω・`)幸いスグに出る車があったから待たずに止められたけど、リハビリは待たされるだろうなぁ~と思っていた。お薬はまだ沢山あるからリハビリのみで受付。保険証を忘れると言う失態を犯したけど、次回で良いよって言って貰えた。混んでるし保険証は忘れちゃったしで凹んでいたら、6代目助手さんに呼ばれてました。え?私?こんなに早く呼ばれるの???と、一瞬キョトンとしちゃったよ(^^;カナリ挙動不審な態度でリハビリ室に入ります。診察は激混みだったけど、リハビリはそうでもなかった事を教えて貰いました。と言う事でマズは電気。6代目助手さんも雑談を交えて付けてくれる様になったので気が紛れて良かったです。前方にも付けて貰えて気持ち良くピクピクしました。電気をかけている間の待ち時間も、読書タイムで苦にならずに良かった良かった。終わりのアラームが鳴って・・・6代目助手さんは手が離せず、4代目助手さんは奥の雑務に入ってしまったらしい。スグに6代目助手さんが「少々お待ちください。」って声をかけてくれたから不安にはならなかったよ。手が空いたらすぐに来てくれたしね!そしてソノママ温めに誘導されます。今日は若干吐き気があったからユルイ付け方で嬉しかったんだけど・・・ポカポカ感はイマイチだったな(´・ω・`)ソレでも何となくあったかいレベルは行っていたので読書タイムを楽しんでいた。けど、途中で発作痛が来て本を読むどころじゃなくなっちゃった(´;ω;`)不幸中の幸いで、スグに痛みが引いたから読書再開したけどね。終わりのアラームが鳴って、最後は4代目助手さんが外しに来てくれました。今日は早く来れる日ですねって言われたから火曜日がお休みになった事とかチョッチ雑談してからリハビリ室を出ました。お会計を済ませて車に戻っても、まだ時間的に早い。なので遠くのスーパーまで足を延ばしても良かったんだけど・・・。発作痛があったのでいつものスーパーでお弁当を買ってトットト帰宅した私です。
2017.08.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1