全30件 (30件中 1-30件目)
1
もう少し工具が欲しいので銅線を叩いてヤットコを作ります。銅線を焼きなましました。IMG_7960 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房作業がしやすいように曲げる位置をマーカーで印を付けておきます。IMG_7963 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房要は真鍮釘をカットして差し込み、適度に叩き潰して出来上がりです。IMG_7971 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.30
コメント(0)
大体の形が出来てきました。底の部分と立ち上げる壁の部分を分かり易きするために、線を入れました。底部を平らにしていきます。淵を叩きだして出来上がりです。
2016.09.29
コメント(0)
真鍮板を使って膿盆(のうぼん)を作ります。いつものように焼きなましてから、叩いていきます。IMG_7894 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房底と立ち上げる部分をマーキングしておきます。IMG_7895 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房少しずつ様子を見ながら、そこ部分を叩き出していきます。IMG_7896 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.28
コメント(0)
真鍮線を曲げて取っ手を作ります。塵取り本体とカシメでつなぐので、その部分をハンマーで叩いて延ばしておきます。カシメ穴を開けてから、真鍮ピンを入れてカシメました。塵取りの出来上がりです。
2016.09.27
コメント(0)
塵取りの型紙を作ります。IMG_7883 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房真鍮板に型紙をけがいてから、金切ばさみで切り出します。IMG_7884 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房切り出した真鍮板にヤスリをかけてから、折り曲げて形を作ります。IMG_7887 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.26
コメント(0)
ハムスターの治療台に棚を作ります。板材をカットして形を作っていきます。IMG_7833 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房治療台に取り付けました。色は後日決めたいと思います。IMG_7839 (640x428) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.25
コメント(0)
ヘッドレストに羊革のカバーを真鍮釘で留めつけました。ヘッドレストを椅子の背に接着して出来上がりです。
2016.09.24
コメント(0)
治療椅子のヘッドレストを付けていなかったので作ろうと思います。化繊綿を羊毛フェルトの針を使ってフェルト化して、ちょうど良い形にします。IMG_7808 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房ヘッドレストを上下可動にするために、板材を組み合わせて形を作ります。IMG_7812 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房基本の形が出来ましたので、この後革でカバーを作ります。IMG_7813 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.23
コメント(0)
9月14日に作った真鍮の剣のベルトバックルを作ります。真鍮線を丸くしてハンダ付けしました。つく棒を付けてバックルを磨きました。羊革でベルトを作りバックルと吊り金具を付けて出来上がりです。
2016.09.22
コメント(0)
銀粘土を焼成したミラーヘッドと銀線を使ってデンタルミラーを作ります。銀線を叩いて鉛筆のような六面柱にします。叩くことで真っ直ぐで固くなります。IMG_7802 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房焼成したヘッドを耐水ペーパーで研ぎ、磨いて鏡面にしました。銀線も同じように磨きました。IMG_7803 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房ヘッドと銀線をハンだ付けして出来上がりです。IMG_7804 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.21
コメント(0)
もう一本ヤスリを同じようにして、柄を付けました。水性着色剤を柄に塗って出来上がりです。
2016.09.20
コメント(0)
ヤスリの柄に口金を取り付けました。IMG_7778 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房柄の太さがハムスターの手には太いので、少し削って形を整えました。IMG_7775 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房ヤスリが一本出来上がりました。もう一本作りますIMG_7776 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.19
コメント(0)
今回から銀粘土を焼成して作ったミニヤスリを作ります。ヤスリの柄の口金を作るために、真鍮線を叩きます。IMG_7771 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房丸く輪にしてハンダ付けします。IMG_7772 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房柄に穴を開けてヤスリを差し込んでみました。口金を取り付けるために少し削ります。IMG_7773 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.18
コメント(0)
銀をいぶしてから丸棒を削って柄を作ります。カッターナイフで少しずつ削って、仕上げにサンドペーパーをかけます。出来上がりにくさびを打ち込んでいきます。出来上がりです。
2016.09.17
コメント(0)
ハンマーヘッドの他にヤスリ二つとデンタルミラーヘッドも作りました。このまま電気炉で焼成します。IMG_7738 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房焼成したものは白くなっているので、ステンレスブラシで軽く磨いてから耐水ペーパーで研ぎます。IMG_7742 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.16
コメント(0)
銀粘土を使ってミニチュアハンマーを作ります。銀粘土を節約する為にローソクを芯にして、その周りに延ばした銀粘土を巻いて乾燥させます。乾燥した銀粘土に柄を通す穴を下書きしました。穴をデザインナイフで少しずつ削り、上下二つの穴を開けました。
2016.09.15
コメント(0)
鞘の角を少しずつ落として仕上げていきます。IMG_7731 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房鞘に真鍮線で作った金具を付けて、剣の出来上がりです。IMG_7732 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.09.14
コメント(0)
真鍮の剣に真鍮線の鍔をハンだ付けしました。鍔と剣を磨いて、握りに革を巻きました。チークの薄い材を使って鞘を作ります。
2016.09.13
コメント(0)
真鍮釘を焼きなましてから、ハンマーで叩いていきます。大体の形が出来ましたので、ここからはヤスリで削っていきます。ヤスリがけの後は耐水ペーパーで研ぎだして、真鍮磨き剤で磨きました。
2016.09.12
コメント(0)
真鍮の取っ手に釘穴を開けて、真鍮磨き剤で磨きました。治療台の引き出しに釘で取り付けました。
2016.09.11
コメント(0)
弾入れを革用染料で染めました。染料が乾いてからアンティックダイを筆塗してから、布でふき取ってできあがりです。ハムスターの治療台の引き出しの取っ手を真鍮線で作ります。
2016.09.10
コメント(0)
羊革でパチンコ(ゴム銃)の弾入れを作ります。二つ折りにしてから穴を開けて、革で編んでいきます。ベルト通しも付けました。数珠玉を付けてみました。
2016.09.09
コメント(0)
拍車にバックルを付けた革ベルトと、鎖を付けて出来上がりです。
2016.09.08
コメント(0)
真鍮線を使って拍車のバックルを作ります。真鍮線を四角くして真ん中に真鍮線をはんだ付けします。耐水ペーパーで研いでから、真鍮磨きで磨きました。バックルにツク棒を付けて出来上がりです。
2016.09.07
コメント(0)
拍車を取り付ける革ベルトを羊革で作りました。革用染料で下染めです。革用の水性染料です。レザークラフト用品 クラフト染料 単色
2016.09.06
コメント(0)
拍車に真鍮棒と革ベルトを留めるピンをはんだ付けしました。ブーツに留めつける革ベルトの型紙を作ります。大体の大きさの紙を当てて、少しずつ修正していきます。
2016.09.05
コメント(0)
真鍮材に穴を開けるためにポンチで印を付けました。穴を開けてから真鍮を磨きました。ネコ君のブーツに合わせて拍車の真鍮材を曲げました。
2016.09.04
コメント(0)
真鍮材でネコ君のブーツに着ける拍車を作ります。拍車は歯車式ではなく、棒タイプにします。真鍮棒が短いのでピンバイスにはさんでヤスリがけします。やすりがけのあと耐水ペーパーで研いでから、真鍮磨き剤で磨きました。
2016.09.03
コメント(0)
刺股の柄の反対側に真鍮棒と真鍮パイプで槍先を作り取り付けました。柄に着色して出来上がりです。
2016.09.02
コメント(0)
真鍮棒を使って刺股を作ります。ロウ付けしやすいようにヤスリがけします。ロウ付けしました。真鍮磨きで磨きました。
2016.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1