Petite coquine Ariane!

Petite coquine Ariane!

PR

Free Space

600x160_saito.jpg

Profile

procyon_bleue

procyon_bleue

Calendar

Comments

procyon_bleue @ Re[1]:ラスクを作りました(01/24) rainmansさん こんばんは。 本当にかんた…
rainmans @ Re:ラスクを作りました(01/24) こんにちは。 ラスク... 本当にフラン…
procyon_bleue @ Re[1]:伝染性単核球症(11/14) シティーハンター2006さん こんばんは。…
シティーハンター2006 @ Re:伝染性単核球症(11/14) おはようございます。ブログ読みました。…
2007.10.08
XML
カテゴリ: 趣味


それから信玄公の菩提寺である 恵林寺 へ。禅寺なので京都でちょこっと教えてもらったように(そう、京都妙心寺派?です)三門、仏殿、法塔があり、お庭が大変すばらしいです(夢窓国師作)うぐいす張りの廊下もありました。

えっと、出かける前からJulienが風邪っぴきで調子悪かったのですが(実はブドウ狩りもゼロゼロしてた)だましだましな状態なのでさくっとまわり、昇仙峡へ。車を一番手前の市営駐車場に入れたのが敗因でした!とにかく全部の景色を堪能するには距離が結構あり(片道4キロあります…)道も平坦ではないのでかーなーり、キツいです。 ※馬車があります。

私たちは(Julienは体調も悪いのでずっとだっこでしたが)Arianeがまだ大人並みに動けるわけではないので最初から仙娥滝(せんがたき)まで行って戻る予定でしたが、天神森エリア前で既にヘトヘト。で、滝を見た帰りは市営駐車場までタクりました。

夕飯は甲府駅近くの 小作 へ。[ほうとうと言えばかぼちゃ]という印象が強かったのでとりあえずかぼちゃほうとうを頼みました。味はまぁ、それなりに美味しかったです(初めて食べたので他に比べようがないのですが)多分、こちらのお店だけではなくてほうとうを出すお店が全てそうなのかなぁ?とは思うんですが。とにかくオーダーしてからの時間が……。(1h待ちましたよ)

こちらもJulienが調子悪くて連れて入ったり(ゴニョゴニョ)悪いのですが。分煙していないので通された2Fの座敷で前の席に喫煙者が(泣)ArianeちゃんがいきなりOUT!喘息持ちにはツラいですよ。(一番奥の席が空いたので移動させてもらいました)そしてJulienも風邪と熱と初めての喘息状態(ひーーー!)そして待ち時間。30分経過した時点で[食べてなくても、もう良いよ、お金払って出ようか…]とダーと二人でパニック起こしてましたが。もう我慢できんー!というところでほうとうが出てきたので5分位で食べて速攻出てきました。

Arianeは喘息なのでいつでも薬は持ち歩いているのですが今回に限って吸入器と薬液を持ってこなかったのも失敗!ホテルについてからもJulienの発作は治まらず、このまま帰ろうか…と思ったのですがArianeちゃんが泊まりたいと泣くので翌日はお昼前に帰るよと約束して泊まることに。Julienにホクナリンテープと咳止めのペアコールを飲ませて寝かしつけましたが私は心配で一睡も出来ず…。

翌日も熱があるものの、何とか発作は落ち着いてきたので帰りに 武田神社 だけ寄りました。N○Kの風林火山のお陰?宝物殿で孫子の兵法[疾如風~]で始まる旗を見ることが出来ました。この旗印をご存知の方は雲峰寺の旗を目にしているようで武田神社のものとは字体が違うとありました。ちなみに勘助が編み出した啄木鳥戦法を出し抜いた時に残したと言われる上杉謙信の[毘]の旗印も展示されていました。

帰ってから、Julienの発作が出ているので救急で運ぶ前に備蓄していた抗生剤とArianeちゃんの吸入薬を使って良いか?かかりつけの小児科の留守電に吹き込もうとしたら偶然にも先生が出てくれたので(感謝)相談すると[手持ちの薬で何とか行けそうだし、遠出しないから熱が上がったらもう一度連絡してね]と言われたので指示通り看病してたら。あっという間に熱、下がりました(脱力)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.08 23:30:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: