PR

サイド自由欄

フリーページ

手作りパンのレシピ


ブルーベリーパン


米粉くるみパン


米粉クリームチーズパン


田舎パン


ナンのレシピ


冬ソナ雪だるまクリームパン


かめメロンパン


くるみあんパン


ホームベーカリーレシピ目次


コーンミールパン


カスタードクリームパン


チョコレートパン


コーヒーパン


4時間フランスパン


黒ごま食パン


ローズマリーのハーブパン


生クリームパン


よもぎパン


コーンポタージュパン


ブラックベリーパン


卵の入ったクルミパン


パン・ド・カンパーニュ:全粒粉入田舎パン


50%全粒粉パン♪ふんわり


全粒粉入りぶどうパン


国産薄力粉パンで節約


オレンジパン


いちじくパン


ヨーグルトパン


レモンパン


米粉パン(上新粉入フランスパン)


トマトパン


クリームチーズパン


米粉100%フランスパン風


カリカリベーコンフランスパン


バナナココアパン


ミルクパン・ホテルブレッド


すりごまパン


さつまいもパン(スイートポテト)


紅茶のパン


米ぬか食パン


黒豆パン


クイニーアマン


ローズヒップパン


ぶどうパン レーズンパン


黒豆ココアパン


バナナパン


食パンでサンドイッチ


焼きりんごパン アップル


チーズフランスパン


ウィンナーパン


マヨウィンナーパン


ライ麦パン


いちごシロップパン


黒糖くるみパン


美肌胚芽パン


にんじんパン


ほうれん草パン


オニオンブレッド


お茶パン


米粉パンHBで!


黒米粉パン


目の健康に黒パン


ベリーグッドなパン


のり塩ポテトチップスパン


チーズカレーパン


バナナくるみパン


モンキーブレッド


コーンミールブレッド


かぼちゃパン


チョコモカ


デニッシュ風


くるみレーズンデニッシュ


ブール(フランスパン)


チョコバナナパン


おさつスティックパン


ウィンナースティックパン


チーズスティックパン


ちぎりあんパン


ハイジのデカパン


森の実ブレッド


くるくるオレオパン


豆乳甘納豆パン


ゴマチーズパン


くるくる苺パン(生苺)


くるくるいちごパン(苺ジャム)


くるくるコーヒーココナッツパン


抹茶くるくるメロンパン


ココナッツミルクパン


パインモンキーブレッド


オレンジピールパン


フォカッチャ風


ナンヨーグルト風味


チョココルネ


クロワッサン風


メランジェ


マロン栗デニッシュキャラメル風味


クリスマスリースパン


柚子くるみパン


バレンタインデーのパン


デザイン家電


クイジナート


アイスクリームメーカー・かき氷機


ビタントニオ


デバイスタイルNo.1 コーヒー&エスプレッソ


デバイスタイル ワインセラー


オーブントースター


コーヒーグラインダー


ホームベーカリー1.5斤以上


象印ホームベーカリー BB-KS10-XP


電気フライヤー


バーミックス bamix


ネスプレッソNESPRESSO


生地をコネる家電


MKホームベーカリー比較と選び方


デロンギオーブン比較


デロンギコーヒーメーカー


デロンギ家電・トースター


ホットプレート・たこ焼き・焼肉プレート


IHクッキングヒーター


ワッフルメーカーホットサンド鯛焼き器


流しそうめん機(そうめん流し器)


精米機・激安・業務用家庭用メーカー別


食器洗い機・使用評価


人気冷蔵庫比較


ジューサー・ミキサー


ブラウン・マルチクイック・マルチミックス


手打ちパスタマシーン・レシピ作り方


シャープSHARPウォーターオーブンヘルシオ


炊飯器・性能価格メーカー比較


スチームオーブンレンジNE-SV30HA ビストロ


amadanaアマダナ


電子レンジレシピINDEX


ベリーでジャムづくり


お鍋でタルト電子レンジカスタード


ジャムの瓶詰め方法(WECK製)


ピーチジャム(桃ジャム)


ぶどうジャム


バナナジャム


チョコフォンデュ


チーズフォンデュ


オレンジピール


夏みかんジャム


カスタードクリーム卵黄レシピ


カスタードクリーム全卵


チョコカスタードクリーム


抹茶カスタードクリーム


紅茶カスタードクリーム


電子レンジでシュー生地


ミキサー・フードプロセッサーのレシピ


パンプキンケーキ


バナナケーキ


米粉ロールケーキ


カッテージチーズケーキ


米粉マドレーヌ


米ぬか米粉パウンドケーキ


米粉紅茶シフォン


バニラアイスクリーム


かぼちゃアイスクリーム


レモンシフォンケーキ


抹茶シフォン


抹茶おからスコーン


リンク集


料理研究家・パティシエ・有名人特集


辻口博啓シェフ


有元葉子・本・labase


加藤千恵さんとフードプロセッサー


山本麗子さん


上田まり子さん


パン作りに役立つ本


平野レミさん


裏レシピ


バナナの運命


オクラカレー


ハイジの白パン奮闘記


ルパンに挑戦


冬ソナパン物語


亀梨パンをプロデュース?


プレゼント


ナショナルホームベーカリーSD-BT103


米粉パン(早焼き2時間コース)


旧SD-BT103と新SD-BT113機能比較と選び方


HBパン作りの流れ


もちつきできる♪ナショナルSD-BT153


楽天店選び


パン材料屋さん


コーヒ豆通販・販売店


ズバリ言うわよ!


ホームベーカリーにズバリ言うわよ!


全レシピINDEX


レミパンのレシピ


白神こだま酵母のパンレシピ


パネトーネマザーレシピ


ホシノ天然酵母のレシピ


ホームベーカリーケーキのレシピ


フードプロセッサー


クイジナートフードプロセッサーDLC-8P


パナソニック ビストロ


November 25, 2005
XML
カテゴリ: お菓子レシピ
またまた、作りました!ホームベーカリーでチーズケーーーキ♪

レシピはあまり変化ありませんが一応記録しておきましょう。

【材料】(1斤用ホームベーカリーで作るとき)

フィラデルフィアクリームチーズ------250g
バター---------------80g
砂糖----------------100g
プレーンヨーグルト---80g
薄力粉--------------大さじ2
卵------------------2個

レモンの皮----------少々
バニラエッセンス----少々

●ケーキコース 焼き色普通

前回、フィラデルフィアクリームチーズが固まりでダマになっていたので、それをなんとか回避したかったのです。
よく混ざらなかったのは、材料が冷たかったからかもしれない・・・
そして、フィラデルフィアは混ざりにくい気がする。
そこで、今日は、材料をチン!してあたためてから、ホームベーカリーに入れることにしました。

材料をボールに全部入れ簡単に混ぜます。

ナショナルNE-SS30の温度でチン!機能を使います。
40度くらいにしてみました。

チン!ができ取り出してさわってみると、まだ人肌より冷たいところもありました。混ぜないと温度にムラがあるようです。



あまり、下ごしらえに手間をかけては、ホームベーカリーでおまかせの意味がなくなるので、いちかばちか、そんな状態でパンケースに投入。


焼く前に生地の中のクリームチーズの固まりをチェックするとまだ、小さいですが残っていました。
そして、焼き上がりです。ブザーがなったら、スイッチを切り、そのまま、パンケースに入れたまま、あら熱をさましました。触れるまでに冷えたら、室温まで、そのまま冷ましました。
そしていよいよ、取り出し、飾り付け!形よくカポッと抜けました。

ホームベーカリーでチーズケーキ断面

じゃ====ん♪なかなか、きれいな断面ではないでしょうか!

チーズのムラも少しだけ。ほどんどわからないレベル。

最初、材料をあたためる手間と、少々のチーズのムラをゆるしていただけるなら、ぜひお試しくださいね。おいしいですよ♪

しかし、まだ、チーズケーキの研究は続けていきます。完成目指してがんばるぞ==。オーーー!


■私のホームベーカリー SDBT103W■BEST■National 自動ホームベーカリー【1斤タイプ】SD-BT103W【5250円以上☆送料無料】

■今なら新製品がおすすめ!もちろん、ケーキも焼けます。
デニッシュ風コース付
【もちろん新品】1斤タイプ 自動ホームベーカリー  ☆☆☆大人気、売れ筋商品!!☆☆☆ナショ...

SD-BT113 買い物可能・安い順検索



ケ-キ材料は、スイートキッチン(チーズの品揃え豊富です♪)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 25, 2005 09:50:22 PM
コメント(22) | コメントを書く
[お菓子レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


美味しそう!  
是非やってみたいです!
コースって早焼きですか?色目はふつうのままでいいのかなぁ?
しっとり目の美味しそうなケーキですね!! (November 25, 2005 10:50:21 PM)

Re:美味しそう!(11/25)  
レシピィ  さん
子育てにゃんママさん
>是非やってみたいです!
>コースって早焼きですか?色目はふつうのままでいいのかなぁ?

そういえば、ケーキコースで焼きました。色は普通にして、さらに予熱でだいぶ深く焼けています。

>しっとり目の美味しそうなケーキですね!!
今回は、卵の量を増やしてみました。形がくずれにくくなった気がします。
(November 25, 2005 11:12:07 PM)

Re:HBでチーズケーキ研究中!4回目(11/25)  
ペコ1206  さん
すごい!HBでチーズケーキができるんですね。
家のHBはちょっと古いけど できるのかしら・・?
ちょっと試してみたくなりました。 (November 25, 2005 11:14:34 PM)

Re[1]:HBでチーズケーキ研究中!4回目(11/25)  
レシピィ  さん
ペコ1206さん
>すごい!HBでチーズケーキができるんですね。

形は変ですが、味はかなり本格的ですよ♪

>家のHBはちょっと古いけど できるのかしら・・?
>ちょっと試してみたくなりました。

ぜひ、試してみてくださいね。できるといいですね。
(November 25, 2005 11:20:35 PM)

素敵!  
今回も美味しそう!
私も作りたい!
HB添付のレシピでケーキ一度だけ作ったときは、ボソボソして美味しくないけど、こんな美味しそうなケーキが作れるなんて、感動!
レシピィさんに、脱帽。(^^)//""""""パチパチ
絶対に作ろう!

私もフィラデルフィアのチーズ、混ざりにくいと思う。だって、このチーズで、ミキサー壊れたんだもの。^_^;
母には内緒だけど。(寿命のせいにしたの)
(November 26, 2005 12:18:26 AM)

Re:HBでチーズケーキ研究中!4回目(11/25)  
うわ~(><)おいしそう!
HBでケーキはまだ作っていません...^^;
形がなんだかな~って思っていたので。
でもこの写真を見て、作る気になりました♪
レシピ参考にさせてくださいねー^^ (November 26, 2005 10:06:40 AM)

Re:素敵!(11/25)  
レシピィ  さん
北国のムーミンさん
>私もフィラデルフィアのチーズ、混ざりにくいと思う。だって、このチーズで、ミキサー壊れたんだもの。^_^;

そうですよね、ルガールクリームチーズでやったときはちゃんと混ざったもの。
北国のムーミンさんは何チーズで作ります? (November 26, 2005 06:52:46 PM)

Re[1]:HBでチーズケーキ研究中!4回目(11/25)  
レシピィ  さん
ももげっちゅさん
>うわ~(><)おいしそう!

おいしいですよおー♪

>HBでケーキはまだ作っていません...^^;
>形がなんだかな~って思っていたので。

そう、このケーキもカタチはブサイクなの。
お化粧してあげました。

>でもこの写真を見て、作る気になりました♪
>レシピ参考にさせてくださいねー^^

どうぞどうぞ~。チーズケーキは材料をアレンジしやすいです。その日ある材料で試してみるのも面白いかも。
(November 26, 2005 06:56:31 PM)

うまそ~  
ゆしま  さん
完璧じゃないですか!
メチャメチャ美味しそうです。

盛り付けもキュートだし♪

是非ともチャレンジせねば(9・Д・)9
そのうちにね・・・・
(いつになるやら。。。ですけど) (November 26, 2005 09:35:48 PM)

Re:うまそ~(11/25)  
レシピィ  さん
ゆしまさん
>完璧じゃないですか!
>メチャメチャ美味しそうです。
>盛り付けもキュートだし♪

ありがとう~♪

>是非ともチャレンジせねば(9・Д・)9

イエイ!チャレンジーーー
(November 27, 2005 08:24:07 PM)

こんばんわ☆  
∬M∬  さん
わたしも先日HBでチーズケーキ4回目で納得のいくチーズケーキができました♪♪
クリームチーズをレンジでチンして、パンケースに入れて、ケーキコースで5分間混ぜてから、他の材料をいれ、再びスタートさせたら、全くムラのない綺麗なケーキになりました☆
レシピィさんは、ヨーグルトを入れたのですね~
わたしも今度はヨーグルト入りでやってみます!! (November 27, 2005 11:39:40 PM)

Re:こんばんわ☆(11/25)  
レシピィ  さん
∬M∬さん
こんにちは!
>わたしも先日HBでチーズケーキ4回目で納得のいくチーズケーキができました♪♪

見ました!すご~~~いおいしそう。
ひっくり返さないで、きれいに取り出しができましたね。

>レシピィさんは、ヨーグルトを入れたのですね~
>わたしも今度はヨーグルト入りでやってみます!!

すっぱいのが好きなので♪
私も、こんど牛乳でやってみますねー。
やっぱり、クリームチーズの種類によって混ざり具合ちがいますよね。
(November 28, 2005 08:19:54 PM)

美しい!  
Rara♪  さん
なんて綺麗なチーズケーキでしょう♪
飾りつけ最高!チーズケーキが嬉しそうだわ~!
私も新機種を買いたくなりました!(^0^*)
ケーキコースのほかにどう新しくなったのか
ちょっと調べてみようかな!?サンタさーん!(笑) (November 29, 2005 03:28:33 PM)

Re:美しい!(11/25)  
レシピィ  さん
Rara♪さん
>なんて綺麗なチーズケーキでしょう♪
>飾りつけ最高!チーズケーキが嬉しそうだわ~!

うふ。穴ボコを隠さないとね。パンの羽根の。

>私も新機種を買いたくなりました!(^0^*)
>ケーキコースのほかにどう新しくなったのか
>ちょっと調べてみようかな!?サンタさーん!(笑)

Rara♪さん、サンタにおねだり?
私は、ケーキをおねだりしようかな。
(December 1, 2005 07:21:55 PM)

キャーおいしそう☆  
れもん姫  さん
こんばんは。
ほんときれいな断面で、おいしそう♪
口の中でとろけそう♪ (December 14, 2005 10:17:55 PM)

Re:HBでチーズケーキ研究中!4回目(11/25)  
こんにちは♪
こちらのレシピお借りして焼いてみました。
レシピィさんのようにきれいにはいかなかったのですがとっても簡単で、感激ですぅ☆
目の離せないチビッコが家にいるのでただ材料を混ぜてチンしてHBで温度も気にせず焼きっぱなしなんてウレシイ限りです。
ワタシのは見た目が悪いのですが
味見したらとっても美味しくてしっとりしていて
家族で食べる分には問題なしです♪
くるくる系のパンレシピも何度もお借りしています。
またおじゃましま~す♪ (August 17, 2006 02:02:02 PM)

コメントありがとうございます♪  
レシピィ  さん
【れもん姫さん】
>ほんときれいな断面で、おいしそう♪
ありがとう♪比較的なめらかにできたので、よかったです!


【アワワワばぁー11さん】
作っていただいてありがとうございます♪
とても、おいしそうでした♪
夏は冷たく冷すとおいしそうですね。
(August 17, 2006 05:06:50 PM)

チーズケーキ作ってみました。  
MIKA さん
ナショナルのSD-BT153(1.5斤)を使って、ご説明の通り、作ってみましたが、粉おとしてで、ふたをあけたとき、種がホームベーカリー内に飛び散っていました。そのまま、続けてみたところ、少し、やわらかめでしたが、できあがりました。味は抜群!どうして、種が飛び散ってしまったのか?粉を多めにいれて、再チャレンジしようと思っています。 (March 31, 2007 06:02:02 PM)

MIKAさん  
レシピィ  さん
こんにちは♪
コメントありがとうございます。
1.5斤用だと適正な分量もちがうのでしょうか?
少ないと飛び散りやすいとか???
大きなサイズを使ってないのでなんともいえませんが。絶妙の配合が見つかるといいですね。 (March 31, 2007 11:33:50 PM)

レシピィさん  
MIKA さん
ありがとうございます。
1斤用と1.5斤用の分量は変えた方がいいかもしれませんね。また挑戦してみます!
(April 1, 2007 08:26:59 AM)

参考になります  
ビギナー さん
 昨日、我が家に初めてのHBがやってきました。
 ずっと欲しくて こちらのページも 何度も見ては 「コレ 絶対作ってみよう!」と思ってましたから、喜びもひとしお・・・
 今から早速作ります。成功しますように。

 とても 研究熱心な方なんですね、感心しました。 これからも 参考にさせてください、よろしくお願します。 (June 11, 2009 10:54:04 AM)

ビギナーさん、こんにちは!  
レシピィ  さん
コメントをありがとうございます!

>昨日、我が家に初めてのHBがやってきました。
>ずっと欲しくて こちらのページも 何度も見ては 「コレ 絶対作ってみよう!」と思ってましたから、喜びもひとしお・・・
>今から早速作ります。成功しますように。

楽しみですね~♪ おいしくできますように!!!

>とても 研究熱心な方なんですね、感心しました。 これからも 参考にさせてください、よろしくお願します。

熱心とはいえませんが。。いまだに完成していません(汗)
これからもどうぞよろしくお願いします! (June 14, 2009 08:00:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: