全77件 (77件中 1-50件目)

少ない材料でできる簡単レシピです!小学校の理科の授業で「でんぷん」について習った日、むしょーにクッキーが作りたくなって、お友達と一緒に想像だけで作ったものは単なる小麦粉のカタマリでした。あれから10年!←うそ。なんとかお菓子作りも形になってきたかな~。今回使ったのは、こちら→ チョコパフェ好きな夫のために買ってるんだけどそんなに大量に使うわけじゃないから、どうしても残っちゃうのよね。パンに入れるにも限界あるし~。このチョコシロップを牛乳で割ると、昔の喫茶店のアイスココアになります♪ おいしいよ~。■□ 材料 □■・発酵バター無塩・・・・・・20g(常温)・HERSHEY'Sチョコレートシロップ・・12g・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・5g・薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・28g■□ 作り方 □■1、バターに砂糖を加え、ふんわりするまで混ぜる。 2、チョコシロップを加え、更に混ぜる。3、薄力粉を一気に加え、粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせる。 4、しぼり袋の中に生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板に搾り出す。5、170℃に余熱したオーブンで15分焼く。いつも見てくれてありがと~♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++HERSHEY’S チョコレートシロップ(260g)フランス産最高級発酵バターエシレバター50g無塩X10個12月15日発送 藤野真紀子のmany many make 作業ボード~ポストカードのおまけ付き!~1台で6役! 今日からラクラク簡単お料理! 『スチームオーブングリル THC-135』
2006.11.30

お醤油を使ったパンレシピです♪以前、お塩の代わりにお醤油を入れたパンを作ったことがあります。パンにお醤油?って思うけど、これがビックリするほど柔らかくてしっとりしたパンができたの♪その時のレシピは、こちらにあるので、良かったら見てみてね~。それを思いだして、久しぶりに入れてみました!今日はまず先にレシピ♪■□ 材料 □■・レジャンデール・・・230g・ピザ用粉・・・・・・・・・50g・スキムミルク・・・・・大スプーン1・蜂蜜・・・・・・・・・・・・・大スプーン3・醤油・・・・・・・・・・・・・小スプーン2/3・無塩発酵バター・・・・・・・5g・サフ・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・水・・・・・・・・・・・・・・・170cc■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: 丸くのばした生地を両サイドから中央に折り畳むのを2回繰り返す。4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: クープを入れ、オーブンを200度に予熱し、13分焼く。レジャンデールと残っていたピザ用の粉を使ったのでパサパサ感が出ないように、蜂蜜も入れてみました。そしてできたのがこちら!一見硬そうでしょ?なのに前代未聞のやわらかさ!!!ふわふわなんてもんじゃないの♪ 何これ~!って笑っちゃうくらい柔らかいし、体積に対し質量がとても軽い感じ。翌日になっても柔らかさが全然変わらない! 温めなおす必要も全く無し!すごい!!前回のお醤油パンは、上白糖を使ったのに対し今回は蜂蜜を多めに入れた事によって、柔らかさに拍車がかかったのかも~。いいわ♪これ。ちなみにお醤油の味は、全くしません^^ただ、素材の味が引き出されていて、パン臭さのようなものが一切無いのでどんなお惣菜とも合うパンになると思います♪いつもありがとうございます♪今日もまた、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++【容器が訳あり】創業明治23年・特上さしみ醤油「利吉」71%OFF!500ml=\500円中身のみ!500ml...【ハチ・ハニーギフトセット】 ピロリ菌をやっつけて胃丈夫さん!3個入♪【送料無料】20061120...●代引手数料無料●National 1.5斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BT153-W『48時間限定ポイント2倍!』ナショナル【HURRY UP!衝撃SAKURAのタイムセール企画】ホームベー...
2006.11.30

混ぜるだけのお手軽レシピです♪白和えって言うと、すり鉢でスリスリして、野菜は別に茹でたり煮たり・・・って、結構手間掛かるのよね。でも時間が無い時は、ぱぱ~っと簡単に作りたい!そこで!レンジを使って3分くらいで作っちゃお~♪とってもおいしい白和えができるよ~。有りあわせの野菜や海藻類で、すぐ出来ます!お豆腐の水切りも、時間が無ければレンジでそのまま2分加熱。これなら忙しい朝でも、気分がのらない雨の日でも、あっという間に一品助かる~♪■□ 材料 □■・いんげん・・・・・・1袋・ひじき・・・・・・・・ひとつかみ・木綿豆腐・・・・・・1/2丁・めんつゆ・・・・・・大さじ2(自家製)■□ 作り方 □■1、いんげんは5cmのぶつ切りにして、レンジで蒸し、塩を振るか冷水に取り色留めをする。2、全ての材料と水切りしたお豆腐を混ぜ、味を見て足りないようなら足す。 (甘みが足りない場合は、砂糖やはちみつ等を少量加える)今日も見てくれて、ほんとにありがと~♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++調理も簡単!手軽に蒸し料理が楽しめます。電気代が1時間で12.5円と経済的です。★送料無料★ク... 電子レンジ対応!昔ながらの江戸おひつ【3合】伝説のスープ作りに!料理研究家辰巳芳子考案 MIMOZAミモザ(琺瑯蒸気調理鍋)ガラスのまな板 オレンジ(丸型) Joseph Joseph
2006.11.29

お鍋要らずの簡単レシピです♪年に何回か、夫の実家から大きな発泡スチロールの箱が届きます♪わくわく~~。その中に入っていた「鯖」全部下処理してくれてる上に、親切に←こういうお味噌まで一緒に入れてくれてる^^。そのパッケージに書いてあった「レンジで調理する場合」のレシピに挑戦!+++ 鯖の味噌煮! +++まずタレをお皿に入れて。鯖も入れて、タレをからめる。落とし蓋代わりにラップを密着させて。レンジで10分加熱~。できあがり♪おいしい~~~!!! いつもの味噌煮より、おいしいよ!?これって、サバ自体がおいしいの?それともレンジ効果?身がね、ほんわりしてて柔らかなのに、旨味が凝縮されてる。今までの苦労っていったい・・・。←最近こればっか。+++ 本日のおまけ! +++もちろん大きな発泡スチロールの中には、サバだけじゃなく、色んな海の宝がてんこ盛り~♪その中で私が毎回たのしみにしてるのがこれ~!北陸と言えば「カニ」そして「甘エビ」!!すんごい大きさでしょ~! タラバ並みに大きくて、高さもすごい! ちなみにこの蟹がのってるお皿、直径30センチ弱。なのに大味じゃなくて、甘くて美味~~。我が家では、なるべく夫に馴染みのある調味料や食材を食卓に出してあげたいな~という思いからお米は金沢のおいしいお米屋さんから取り寄せ、お醤油やお味噌は夫の実家から送ってもらっています。先日、いつものおいしいお醤油がなくなったので「また送って♪」と電話したところ「今日、蟹の解禁日よ」とのこと。わざと狙って電話した訳じゃないのよ~~(^^ゞほんとにほんっとにおいしかった。しあわせ♪♪ ←ただおいしかったと言うだけの話。レシピなしですみません^^;今日もぜひよろしくお願いします♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ やっぱり冬は蟹~海老~♪ ++++【送料無料】訳ありまだ安くなっちゃう!?太めを追加しました!本タラバ蟹脚ボイル合計4キロ日...【特大】茹でボイルズワイガニ 930g×2尾 20061027祭5 【0610w_大特価】≪送料無料≫同梱するならコレ!たっぷり1キロで食べ応えありの特大サイズ!極上北海甘えび1キ...生甘えび 50尾本日夕方まで、トップページメンテナンスのため、画像が見られなくなっています。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2006.11.29

手作りハートパンのレシピです♪快晴~!久しぶりに朝陽がまぶしい!今日の東京は湿度30%だって。洗濯日和だね~。+++ 今日のパン! +++せっかくなので、ハンバーグもハート型にしてみました*^^*ラブラブ~。朝からハンバーグ焼くだけでも時間無いのに、やり始めるとトコトン後に引けなくなる性格。夫「すごい旨かったけど、会社で食べててちょっと恥ずかしかったよ・・(^^ゞ」いつも見てくれてありがと~♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ■□ 材料 □■・レジャンデール・・・・・・280g・低脂肪牛乳・・・・・・・・・・180cc・発酵バター無塩・・・・・・5g・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・栃餅のきな粉砂糖・・・・大スプーン1.5・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1・サフ・・・・・・・・・・・・・・・・少スプーン1■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: ハート型に成型。上記参照。4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: オーブンを200度に予熱し、13分焼く。■□ ハンバーグの材料 □■・国産合い挽肉・・・・・200g・玉ねぎ・・・・・・・・・・・大1個・パン粉・・・・・・・・・・・適量(自家製)・牛乳・・・・・・・・・・・・・大さじ2・卵・・・・・・・・・・・・・・・1個・塩胡椒・・・・・・・・・・・少々・コンソメ・・・・・・・・・3g・ナツメグ ・・・・・・・・・少々・グレープシードオイル・・・小さじ1《ソース》・ソース・・・・・・・・・・・大さじ1・ウスターソース・・・大さじ1・ケチャップ・・・・・・・大さじ2・醤油・・・・・・・・・・・・・少々・鶏がらだし・・・・・・・2g■□ ハンバーグの作り方 □■1、みじん切りにした玉ねぎをさっと炒める。(生でもOK♪お好みで)2、ボールに挽肉、ナツメグ、コンソメを入れ、粘りが出るまでよく練る。3、牛乳に浸したパン粉と卵を加えてよく練り、塩胡椒して混ぜる。4、両手で叩きつけながら空気を抜き、ハート型に整えて、真ん中をくぼませる。5、フライパンにオイルを熱し、ハンバーグを置いて蓋をし、蒸し焼きにする。6、表面が白っぽくなって、肉汁が浮いてきたら裏返し焼く。7、焼き色が綺麗に付いて、竹串を刺して肉汁が透明ならお皿に移す。8、そこにソースの材料を入れ、軽く煮詰めてハンバーグにかける。++++ おすすめ♪ ++++コレステロール0%アンビノーサ グレープシードオイル「ぶどうの種のオイル-E」300ml×2本アメリカ有機認定機関QAI認定ナツメグパウダー20g フランス産最高級発酵バターエシレバター50g無塩X10個 12/1発送安全一番・美味しさ一番の国産肉・ハンバーグ・手作りウィンナーのセットです。20061120祭5新潟...本日夕方まで、トップページメンテナンスのため、写真が見られなくなっています。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2006.11.29

炊飯器で作る簡単レシピです♪何年か前にテレビで「新潟のお赤飯は、赤くない!」と聞いてビックリ!どうやらお醤油味のお赤飯・・と言うかおこわらしいの。本場のものは食べたこと無いけど、想像で作ってみたらとってもおいしかった♪それ以来、我が家のお赤飯は赤くなくなりました。新潟のそのお赤飯は、小豆じゃなくて金時豆で作るって聞いたので少しでも本物に近づきたくて、金時豆購入~。今回は←こういうのを使いました!そのまま使えて便利♪新潟の方、そして新潟に詳しい方が、もしこれを見てくれてたら「こういう風にするといいよ!」「ここはこれを使うんだよ!」などアドバイス下さい*^^*♪■□ 材料 □■・金時豆・・・・・・1缶・もち米・・・・・・・・・2.5合・うるち米・・・・・・・1合・水・・・・・・・・・・・・・3合分・めんつゆ・・・・・・・大さじ2(自家製)・かつおだし・・・・・4g(無添加顆粒)・乾燥しじみ・・・・・大さじ1.5・乾燥ほたて・・・・・大さじ1■□ 作り方 □■1、洗って浸水させた米類を炊飯器に入れ、3合分の水加減にしてから めんつゆ、だし、しじみ、ほたてを加えよく混ぜたら、金時を上に散らす。2、スイッチを入れ、炊飯する。1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++【新米】18年新潟産 こがねもち米(白米)5kg四季彩々天然だし(8g×32袋)かつお節、昆布、焼塩にこだわりました!【井上醤油店】「醸し(かもし)」★1升TVショッピングで大ヒット!一流料亭も使用している千代の一番!【千代の一番】
2006.11.28

フードプロセッサーで作る、簡単レシピ!我が家には、こういうタイプとこういうタイプがあるんだけど、いつかはこのタイプもほしいな~♪ 今日はハートつながりでもう1つ♪ パン作りを始めてから 今までちょっと面倒?って思ってたレシピも、とっても簡単に思えるようになりました。 フードプロセッサーって便利よね♪ 大量のみじん切りもあっという間にできるし、ケーキを作る時も大活躍。 コーヒー党の私だけど、スコーンにはやっぱり紅茶が合う~♪ メープルシロップたっぷりでいただきます!■□ 材料 □■・薄力粉・・・・・・・・・・・・100g・ベーキングパウダー・・小さじ1/2・無塩発酵バター・・・・・・20g・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・25cc■□ 作り方 □■1、フードプロセッサーにふるった粉類を入れ、攪拌する。2、小さく切ったバターを加え、更に攪拌する。3、牛乳で溶いた卵を、少しずつ加え、ぽろぽろになるまで混ぜる。4、平らな板に移し、練らずにまとめる。5、厚さ1~1.5cmに伸ばし、型で抜くか好きな大きさにカットし、牛乳を塗る。6、220℃に予熱したオーブンで、13分焼く。1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ ハートがいっぱい♪ ++++100匹のカシミヤ・ベビーベア&クリスタル・ハート・セットハローキティシルバー富豪ダイヤストラップ タイガーアイ20061120祭10ネーム入りオリジナル・クリスタル・ハート 100個フラッグシップモデル・究極の逸品スヌーピーブティック[SNOOPY BOUTIQUE]スヌーピー プラチナ...
2006.11.28

ぷっくりハート型のパンレシピです♪おはようございます!窓の外は雨~♪+++ 今日のパン! +++まず三角にのばして。くるくる~。2つ合わせて。並べたら・・・。生地が膨らんだことを想定して、真ん中空けてみました。あと1歩のとこで、ほんの少しだけ空洞ができちゃったけどハートの上の部分の、あのぷっくらしたフォルムにこだわりたかった。その点は大満足♪かわいいハートに見えるでしょ~^^■□ 材料 □■・レジャンデール・・・・・・280g・低脂肪牛乳・・・・・・・・・・180cc・無塩発酵バター・・・・・・5g・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・栃餅のきな粉砂糖・・・・大スプーン1.5・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1・サフ・・・・・・・・・・・・・・・・少スプーン1■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: ハート型に成型。上記参照。4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: オーブンを200度に予熱し、13分焼く。+++ 本日のおまけ~ +++French countryさんから「あれはどこに?」とコメントを頂き、何の気なしに載せてる写真も、ちゃんと観てくれてる人がいて、ほんとにうれしいな~^^と感動の毎日です!昨日の『白子のこんがりバター焼き』の写真の端っこにあったお料理。←ってほどのもんでもない^^; とってもシンプルなレシピなので これも素材にこだわりたいですね♪ お気に入りの納豆と お気に入りの厚揚げ、 そしておいしいお醤油でどうぞ!■□ 材料 □■・厚揚げ・・・1枚・納豆・・・・・1把(ワラに包まれてるもの)・醤油・・・・・適量・からし・・・少々■□ 作り方 □■1、一口大に切った厚揚げを、フライパンでカリっと焼く。2、味付けした納豆を、厚揚げの切り口に詰める。*あれば、おろし生姜や青ネギ、三つ葉などの香りのものをのせましょう♪今日もぜひお願いします♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++シリコン型セット大人気、ハート型シリーズがもっと可愛く、リニューアルしました☆【X'mas】とってもハート・ハ...【かわいいおにぎり型が5種類】 にぎっ手みてみて ■【限定40%OFF正規日本仕様】ル・クルーゼ ハート小物Cセット<オレンジ>
2006.11.28

ご飯にもお酒にも合う簡単レシピです♪ あちこちで、白子のメニューを見かける季節になりました。 見た目で苦手って人もいると思うけど、味はまろやかで最高~! ポン酢で食べるのもおいしいけど、ご飯のおかずにはこっちがいいな~。 バターの風味と、お醤油の香ばしさがたまらない♪ 熱燗にも合うよ~。 生は苦手!って人も、これならいけるかも? とってもクリーミーで、生臭さゼロ!食べてみて~^^■□ 材料 □■・白子・・・・・・1パック(下処理済)・薄力粉・・・・小さじ1・バター・・・・5g・醤油・・・・・・少々■□ 作り方 □■1、薄い塩水の中で軽く揉み洗いし、さっと霜降りしてから水気を拭いた白子に薄く薄力粉をまぶす。2、バターを熱したフライパンに白子を入れ、強火でカリッと焼く。3、醤油をまわしかける。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++トラフグ白子(冷凍)200g・・・白いダイヤモンド【冬季限定】日本一の鮮度! 真鱈のたち(白子)500g入 【お届け日のご指定はできません】白子入り天然とらふぐミガキ2,1キロ真鱈白子「たらしらこ」【極上品】500g鮮度抜群!生でもいける最高級品!
2006.11.27

自家製とろとろ角煮と沖縄そばレシピです♪先日、銀座へ行った時に沖縄わしたショップで買ってきた←沖縄そば♪(乾麺購入)沖縄そばっておいしいよね~。自分で何とか打てないものかと調べたけど、ちょっと無理っぽいな~。なので、麺はいつも市販のものでたのしんでます^^■□ 材料 □■・沖縄そば(乾麺)・・・・・・・・・200g・わけぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量・豚の角煮・・・・・・・・・・・・・・・適量(レシピはこちら♪)《角煮の材料》・豚バラブロック・・・・・・1kg・ネギの青いとこ・・・・・・数本・生姜・・・・・・・・・・・・・・・・2片・はちみつ・・・・・・・・・・・・150g・紹興酒・・・・・・・・・・・・・・1カップ・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・100cc・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・たっぷり・だし汁・・・・・・・・・・・・・・4カップ■□ 作り方 □■1、乾麺の袋に書いてある通り、沖縄そばを作る。2、豚の角煮は適当な厚さに切り、フライパンで炙る。←今回忘れた。3、お好みでわけぎや紅生姜を添える。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓レシピブログ ++++ おすすめ♪ ++++沖縄そばゆで麺セット(6食)琉球長寿豚 ロースしゃぶしゃぶ&切り身読谷村産 生紅いも(2kg)豆腐よう 10個入り
2006.11.27

HBだけで作る簡単レシピです♪今回はまず、完成したパンからご紹介!ちょっと不細工?と思ったでしょ? でも失敗じゃないのよ~^^毎日こんなにおいしいパンが焼けるのも、我が相棒→のおかげ^^取扱説明書大好きな私は、ナショナルさんの公式サイトもよく拝見します。そこで見つけた、おもしろレシピ。早速ちょっとアレンジして挑戦!早焼きコースの途中で生地を取り出しこんな風に貼り付け~。(基本レシピは、底面にだけ生地を置く)更に具をのせて・・。(基本レシピは、あれこれ乗せない・・)できあがり♪(基本レシピは、はがれてない)ナショナルベーカリー倶楽部のレシピでは、←1.5斤用の最新機種を使っていたので底面が広く、広げた生地を底に置いて焼いていました。でも私の持っているHBは1斤用なので、それだとちょっとしか焼けない・・・。同じ2時間が勿体無いな~。と思い、全面に貼り付けてみることに^^;ちょっと剥がれちゃったけど、なんとか焼けましたね♪たった2時間の間にこの作業をするなんて、初めて観覧車に乗った時みたいに緊張~。焼き色濃い目で焼いたので、表面はふわふわなのに裏はクリスピーでカリカリ^^!!!大好きなクリスピーピザができました♪「ホームベーカリー史上、一番旨い!すごいよ、これ!そうブログに書いといて!」 ←書いたよ^^「オレはやっぱり、こういうカリっとしたのが良いんだよな~」「え!?だって、ふわふわのパンみたいなのがイイって言ってたじゃない!」「うん。ピザはふわふわが良いけど、パンは周りがカリっとした方がウマいよ。」「・・・私はカリっとしたピザに、ふわふわのパンがいいのに。」よほど気に入ったのか、夫は夕飯もこれと同じモノを作ってと要求。これからもこのパンだけで良いくらい、おいしかったんだって~。それじゃ、今までの苦労っていったい・・・。■□ 材料 □■・強力粉(はるゆたかブレンド)・・・140g・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1/3・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1/3・EVオリーブオイル・・・・・・・・・・・・・3g・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85cc・フェルミパン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2g今回はを使っているので、この分量です。使っているドライイーストに応じて、分量をご確認下さい。■□ 作り方 □■1、全ての材料をパンケースに入れ、「早焼きコース」でスタート。2、1時間後に生地を取り出し、丸めなおして麺棒でのばす。3、羽を取りパンケースに生地を戻す。4、20分後に具をのせる。5、後はおまかせ~♪おもしろい!と思ってくれたらここをクリックして応援してね~*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++[チャック袋]江別製粉 (G)はるゆたかブレンド 1kg小豆島オリーブエキストラバージンオリーブオイル 182g【送料無料】ナショナル 『3つ星ビストロ』 NE-ST30HA-S(シルバー) 30Lスチームオーブンレンジ...ナショナル オーブントースター NT-Y12
2006.11.27

冷蔵庫にあるもので、簡単煮物レシピです♪おはようございます!たのしかった4連休も終わり、東京は雨の月曜日を迎えました。大掃除ほぼ終了~♪残りは、冷蔵庫を移動させてその床を掃除するだけ。←結構ほこり有。何でも丸洗いする性格で、扇風機(上部のみ)も換気扇の上のフードも、キッチンワゴンだって洗っちゃう^O^!今年もまた、気持ちよく年末を迎えられそ~♪では、+++ 今日のパン! +++に行く前に・・・。先日の茄子とジャコのカリカリ炒めの時に、みやさんから「手前にあるのは、ちくわぶ?」のコメントを頂いたので早速日記に載せる事にしました^^♪って、こんな大きく載せるほどのもんじゃないんだけど^^;関東以外の人、特に西の方じゃ食べないのよね? ←これ! おいしいよ~♪東京の人は、ちくわぶ大好き!おでんパーティー開くと、あっという間にちくわぶだけ無くなっちゃうので1人当たり1~2本は用意するようにしてる。これだけでお鍋いっぱい!実はこのレシピ、よく給食に出てきたの。大豆や野菜と一緒に煮てあって、味に決め手がなくぼんやりした煮物だったな~。それをかなりアレンジしてるけど、今回は黒糖と蜂蜜でぽってり煮てみました。おでんで残ったちくわぶをリメイクしてもOK!その方が煮崩れて、私の大好きなグズグズ煮になっておいしいよ~♪■□ 材料 □■・ちくわぶ・・・・・・1本(おでんの残り可)・こんにゃく・・・・1個・にんじん・・・・・・1本・黒糖・・・・・・・・・・大さじ1・蜂蜜・・・・・・・・・・大さじ1・日本酒・・・・・・・・大さじ1・醤油・・・・・・・・・・大さじ2~3・だし汁・・・・・・・・1カップ■□ 作り方 □■1、ちくわぶとにんじんは輪切りにし、こんにゃくは手でちぎって沸騰したお湯でさっと下茹でしておく。2、お醤油とちくわぶ以外の材料を全てお鍋に入れ、落し蓋をして煮汁が半分くらいになるまで煮る。3、ちくわぶと醤油を加え、更に煮汁がとろっとするまで煮詰める。+++ ありがとうございます! +++ブログを立ち上げて3ヶ月半。最初の2ヶ月は殆ど日記を書く時間が無く、トップページに掛かりきりでした。そして10月から本格スタート!先日、100名以上の方がお気に入り登録してくれていることに気付きました!!!ほんとにありがとうございます!なんと言っていいか分からないくらいうれしいです。最近はランキングにも参加し、クリックして応援してくださってるみなさん。心から感謝しています^^!ほんとにほんとにありがとうございます!!!これからも、ひたすらおいしくたのしいお料理を作り続けたいと思います♪みんなと一緒に作っているという実感がある。みんなに見てもらえると思うから、なるべく綺麗に盛りつけようとかちょっとこんな料理をしてみようとか思う。たくさんの刺激をもらって、また新たな料理を生み出せるよう、がんばっていきたいと思います*^^*今週もよろしくお願いします♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++黒酢入り黒糖ポイント10倍♪ 【国内産純粋】そば蜂蜜280gエバトリオのステンレス製両手鍋【1107☆冬のあったかインテリア】evatrio / エバトリオ キャ...食卓がプチ屋台!いつものおでんがおいしく感じる魔法の保温器●小山亭 おでん
2006.11.27

全く臭みのない鰤大根のレシピです♪とうとう連休最後の日!たのしい時間はあっという間だわ~。今日はいつもの予定を変更して、パンじゃなく『ブリ大根』!私はお魚と野菜を一緒に煮てあるものは、あまり好んで食べないんだけどこれまた夫のリクエスト。ぶりのアラが売っているのを見つけて「ブリ大根、やってよ♪」時間がなかったので、大根は少し薄めに切って煮ました。アラの下処理は手を抜かず、しっかりしているので全く臭みもなく、おいしい!今まで食べたブリ大根の中で一番、というか唯一おいしいと感じたよ~。■□ 材料 □■・ぶりのアラ・・・・・・1パック・大根・・・・・・・・・・・・8センチ・生姜・・・・・・・・・・・・2片・蜂蜜・・・・・・・・・・・・大さじ2・日本酒・・・・・・・・・・大さじ1・醤油・・・・・・・・・・・・大さじ3・だし汁・・・・・・・・・・100cc■□ 作り方 □■1、塩をふったアラを軽く混ぜて水で洗い流し、余分なカスを取り除く。2、沸騰したお湯の中にアラを入れ、さっと霜降りにし、水気を拭き取る。3、日本酒、蜂蜜、だし汁、生姜、アラをお鍋に入れて火にかけ、灰汁が出たらしっかり取る。4、灰汁が出なくなったら、お米のとぎ汁で下茹でした大根と醤油を加え落し蓋をして煮る。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ お休みの日は時間が無いと思いますがどうぞよろしくお願いします^^♪++++ おすすめ♪ ++++フランス製マトファー銅鍋キャセロール 直径20cm(鉄鋳物ハンドル・銅製)18-8 吹きこぼれ防止器 湯ターンWMFパーフェクトプラス圧力鍋 3L 【送料無料】 ステンレス包丁 +++ お知らせ +++ 不適切なトラックバックに対し、その都度処置を行ってきましたが あまりにも数が多すぎる為、一時全てのトラックバックを中止することにしました。 本意ではありませんが、食べ物のブログで不快な言葉を目にすることは耐え難いので このような事態になりましたことをご了承下さい。
2006.11.26

玉ねぎた~っぷりの手作りレシピです♪今日は大掃除!と言っても、今回私は役立たず・・。夫が、窓磨き(全室)と洗濯機を移動してのランドリー掃除をしてくれました^^明日は、冷蔵庫移動、ベランダの徹底清掃です♪換気扇などはコマめにやってるから、普段どおりでOK!楽~。では!本日2つめのパン♪家にいるお休みの日は、夫にも焼きたてのお惣菜パンが出せる唯一の日。要望通り、ふわふわ生地のピザパンですよ~。 「食べた気しない」と。 ↓我が家はクリスピーじゃ満足してくれず、いつもこれ。玉ねぎとろ~。チーズとろ~♪しかも生地がふわっふわ!!! 熱々うまうまです!■□ 材料 □■・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・200g・薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・80g・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン2・スキムミルク・・・・・・・・・大スプーン1・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・180cc・ショートニング・・・・・・・15g・ドライイースト(サフ)・・5g・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・適宜(打ち粉用)・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1個・チーズ・・・・・・・・・・・・・・・適量■□ 作り方 □■1、イースト以外の材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、イーストは、自動投入口に入れる。3、ベンチタイム: 生地を取り出しガス抜きした生地を2等分して丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。4、成型: ピザ型に生地を敷き詰め、膨らみ過ぎないようにフォークで穴を開けておく。5、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。 6、焼成: 水にさらした玉ねぎとチーズをのせ、オーブンを200度に予熱し25分焼く。+++ 本日のおまけ! +++ またまた野菜タップリ純和食の食卓から お薦めの一品♪ 『茄子とジャコのカリカリ炒め』 調味料はお醤油だけ! なのにジャコからダシが出るから充分味わい深い。 おつまみが足りなくなった時などに パパッと作れる簡単料理です♪■□ 材料 □■・茄子・・・・・・・・・・・・・5本・じゃこ・・・・・・・・・・・1パック・ごま油・・・・・・・・・・・大さじ2・醤油・・・・・・・・・・・・・小さじ2・金ごま・・・・・・・・・・・適宜■□ 作り方 □■1、フライパンにオイルを熱し、茄子を焼き付ける。あまり動かさずじっくり焦げ目をつける。2、じゃこを加え更に炒めたら、醤油を回しかけ、お好みでごまをふる。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++●代引手数料無料●National 1.5斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BT153-W即納可能!ホームベーカリー今ならパン切りナイフがつきます!!SD-BT113-C【送料無料】ナショナル 『エレック』 23L オーブンレンジ NE-F23A-S(シルバー)「野菜でヘル...【□】ナショナル トースターレンジ NE-TM1
2006.11.25

懐かしい昭和のレシピです♪ 子供の頃、親戚がよく親に内緒でこっそり喫茶店に連れて行ってくれたの。 あの頃の喫茶店は、ピンクやブルーの照明がキラキラしてて 今思えば、なんだか怪しげなムードだったな~。 いつも注文は『ナポリタン』 そのお店のナポリタンには、真っ赤なウインナー2本と小さいハンバーグがのってたっけ。 時々むしょーに食べたくなる、このナポリタン。 アルデンテの本格パスタもおいしいけど こういう場合はアルデンテじゃない方がいいのね。 茹でて少し時間がたったのを炒めるくらいがちょうどいい。 おいしい♪♪ 何度食べてもやっぱりおいしいね! これにクリームソーダがあれば、最高だな~^^■□ 材料 □■・スパゲティ・・・・・・・・・・160g・ピーマン・・・・・・・・・・・・2個・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1/2個・ウインナー・・・・・・・・・・4本・ケチャップ・・・・・・・・・・大さじ6・オリーブオイル・・・・・・大さじ1■□ 作り方 □■1、フライパンに油を熱し、玉ねぎ、ピーマン、ウインナーを炒める。2、茹でたパスタを加え、強火でざっと炒める。3、ケチャップを加え、絡めながら更に炒める。4、お好みで胡椒を加えて、もそもそしてきた感じでできあがり♪ ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ナポリタン好きな方~よろしくお願いします^^♪++++ おすすめ♪ ++++本格スパゲッティ詰合せ2種計8袋【ハクタカ】お料理するのが楽しくなるビン詰めトマトケチャップオーマイ無添加ナポリタンソース 285g【0810★キッチン雑貨UP】熱湯注いで10分、簡単アルデンテが出来ちゃう♪パスタタイム(ロング・...
2006.11.25

ハード用の粉で作ったロールパンレシピです♪4連休もとうとう3日目!ここからはあっという間なのよね~。東京は快晴!朝から陽射しが強くて、頭が熱いです^O^本日のパン♪昨日は時間が無くて載せられなかったので、2日にまたいじゃった。レジャンデールときな粉のロールパンにシャウエッセンをはさみました♪夫はとにかくシャウエッセン派!これじゃないと、手をつけないくらい。「あ!これ、シャウエッセンだろ?やっぱりな~。ウマいな~。」と大喜びして食べてました。■□ 材料 □■・レジャンデール・・・・・・280g・低脂肪牛乳・・・・・・・・・・180cc・無塩発酵バター・・・・・・5g・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・栃餅のきな粉砂糖・・・・大スプーン1.5・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1・サフ・・・・・・・・・・・・・・・・少スプーン1・シャウエッセン・ケチャップ ←前に買ってあった在庫開封。・マスタード・レタス■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: ロール型に成型。成型法はこちら♪4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: オーブンを200度に予熱し、13分焼く。昨日は夫がかねてから「どうしても行きたい!」と話してた平日しかやっていないおいしいラーメン屋さんに行く為、銀座へGO♪うちから電車で8分。一番近い大好きな街。もう少し体力つけたら、歩いて行けるな~。 まずは『沖縄わしたショップ』♪大好き^^ ←おいしいのがいっぱい!あっちもこっちも、歩き続け・・。 あっという間に夜! 「銀ブラ」じゃなく、まるで競歩^O^ すっごいスピードで歩くよ~。 ウォーキングのクセかな・・。 銀座の街はイルミネーションでとっても綺麗でした♪ 大きなツリーの前では、女の子達が写真を撮ってもらってた。 銀座滞在時間、8時間。 猛スピード。 ↓ 内、食事×2回、コーヒータイム×1回、徒歩7時間・・・。足の甲が痛い。 色々買出しもしてきたので、調理したらご紹介しま~す。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++ホームメイドショップKIKUYA●代引手数料無料●National 1.5斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BT153-W即納可能!ホームベーカリー今ならパン切りナイフがつきます!!SD-BT113-Cシャープ ヘルシオ水で焼く 余分なものを落とし必要な抗酸化物質を守る カラー液晶ウォータ...
2006.11.25

ロールパンのレシピです♪4連休2日目。昨日はお部屋の大々的な模様替えで、すっかりクタクタになり、その後は家でゆっくり過ごしました。まだ目が慣れず、リビングに入るたびに変な気分。引っ越したばかりの気持ちを思い出したね♪と、引越し蕎麦ならぬ、引越しラーメンを食べたよ~。では!本日のパン♪珍しく断面図の撮影なし。断面写真を撮るのって、その場で1つ食べなきゃならないから、満腹の時はちょっと苦しい・・。そのまま取っておくと、水分蒸発してカリカリになっちゃうしね。お土産にもらった栃餅についてたきな粉がたんまり残ったので、勿体無いから入れちゃった♪ほんのり後味にきな粉を感じます。■□ 材料 □■・レジャンデール・・・・・・280g・低脂肪牛乳・・・・・・・・・・180cc・無塩発酵バター・・・・・・5g・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・栃餅のきな粉砂糖・・・・大スプーン1.5・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1・サフ・・・・・・・・・・・・・・・・少スプーン1■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: ロール型に成型。成型法はこちら♪4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: オーブンを200度に予熱し、13分焼く。+++ 本日のおまけ! +++ 我が家は「パンはいつ食べてるの?」ってくらいの和食党。 今朝はその中から『青海苔だし巻き玉子』 具が思いつかない時は、これ♪ あっさりさっぱり玉子です。■□ 材料 □■・卵・・・・・・・・・1個・青海苔・・・・・適量・だし汁・・・・・大さじ1.5・塩・・・・・・・・・少々・グレープシードオイル・・・小さじ1/2■□ 作り方 □■1、卵を溶いて、だし汁と塩と青海苔を加える。2、玉子焼き器を熱し、オイルを敷いて、卵液を入れてさっとかき混ぜる。3、半熟になったらすぐに火を弱め、端から巻いていく。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ 応援してくれた方、ありがとうございます♪これからもよろしくお願いします!++++ おすすめ♪ ++++★ポイント10倍20061120祭10身体の健康はちょっとした食生活からの改善から!! ●ヘルシーミキ...●代引手数料無料●National 1.5斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BT153-Wコレステロール0%アンビノーサ グレープシードオイル「ぶどうの種のオイル-E」300ml×2本【06...レジャンデール 1kg
2006.11.24

レンジ調理シリーズのレシピです♪すっかり定着した『レンジで簡単!』シリーズ!本日のメニューはこちら。様子を見ながらだったので、3回に分けて加熱したけどもしかしたら、5分を2回でもいいかも。油揚げはいつも、油抜きして細切りにした物を冷凍しておくから、こういう時にさっと使えて便利♪ひじきはもちろん、生や乾燥を戻したものでOKです。お鍋で煮たのより、素材の味がよく感じるって言うか・・・なんかおいしい!今のところ「やっぱり火を使った方が」ってことが無いので、今後もレンジ調理を研究していきます♪■□ 材料 □■・ひじき缶詰・・・・・・・・・1缶・切り昆布・・・・・・・・・・・1パック・油揚げ・・・・・・・・・・・・1/2枚・羅漢果・・・・・・・・・・・・大さじ1.5・醤油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2・だし汁・・・・・・・・・・・・・大さじ2・はちみつ・・・・・・・・・・・小さじ1/2■□ 作り方 □■1、油揚げは、たっぷりの湯で茹でて油抜きし、水気を取って千切りにする。2、全ての材料を耐熱容器に入れ、蓋をしてレンジで3分加熱。3、一旦取り出して混ぜ、更に3分加熱。を2回繰り返す。(計9分)4、よく混ぜて、蓋を外したまま常温で冷ます。 時々かき混ぜて、具に水分を含ませる。 ↑ ↑ランキングに参加しています♪ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*++++ おすすめ♪ ++++★羅漢果100%純正パウダー3個組【送料無料】ほぼノンカロリーの驚異の天然甘味料 EOしっとりひじき 110g天然 生細切り昆布140g×10(塩蔵) 【国内産純粋】みかん蜂蜜280gトップページには沢山のレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.23

特別な道具なしで作れる簡単レシピです♪やっと終わった~!部屋の模様替え完了です^^190センチのソファと、120センチのテーブルの移動。・・・重い。←ほどんど夫がやった。知恵と力を使って、何とか床に座る生活に戻る事ができました。やっぱり落ち着くわ~。今日のデザート♪ ←大好きなフロマージュブラン。でもどうも夫は、このさっぱりした感じが物足りないみたい。なので今回は、残っていた←と組み合わせて、以前雪印さんのサイトで見たレシピをちょこっとアレンジ♪■□ 材料 □■・牛乳・・・・・・・・・・・・・100cc ・生クリーム・・・・・・・・・100cc・マリービスケット・・・・・100g ・フロマージュブラン・・・100g・ビターチョコ・・・・・・・・35g■□ 作り方 □■1、ボールにチョコレートを割り入れ、レンジで1分加温する。(形が残ってるくらいで取り出す。)2、温めた牛乳を少しずつ加えながら、よく混ぜる。3、そこに砕いたビスケットを加え少し馴染んだら、 フロマージュブラン、生クリームを加えてよく混ぜる。4、よく洗って乾燥させた牛乳パックに流し込み、冷凍庫で3~4時間凍らせる。5、パックをカッター等で切って中身を取り出し、キューブ状にカットする。 +++ポイント+++ クッキー&クリームみたいにしたい時は、ビスケットを細かく砕いて入れると良いです。 今回は、かなり大きめで入れたので、ポッキーを食べてるみたい♪ チョコの量を調節したり、ビスケットを別の味にしたり、 ラズベリーソースやキャラメルソースでも楽しめそうです。 フロマージュブランとは! フランス語で「フロマージュ」は「チーズ」、「ブラン」は「白」。 ミルクを固めて水分を少し除いただけで、ねっとりしたヨーグルトの感じ。 ヨーグルトの水分を、コーヒーフィルターで数時間濾すと自分で作ることも♪ ↑ ↑ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*++++ フロマージュブランのスイーツ♪ ++++ポイント最大10倍キャンペーン中!【送料無料】フランス菓子「ベルパルク」クレメ・ダンジュ【0...【2006クリスマス特集★札幌グランドホテル】北海道の冬をイメージしたフロマージュブランとク...ふわふわ天使のレアチーズケーキ白いフロマージュ 6号サイズあの人気洋菓子店のこだわりケーキ♪【オークション】フランス菓子パリ16区 フロマージュブラン...
2006.11.23

あっという間にすぐできる朝のレシピです♪今日から我が家は4連休!と言っても年末に旅行の予定なので、この連休は都内でぶらぶら^^1日目の予定は、部屋の大幅な模様替え~。リビングのソファーとテーブルを片付け、こたつに変更!←私の要望通す。・・・と、今朝起きてリビングに入ると「ん?暖かい・・。」ぎゃ~~!エアコンつけっぱなし!!昨夜は珍しく、夫が後に寝た。←いつもは9時に寝る夫。この地球上の限りある資源をなぜ無駄遣いする!仕方ない。今日の模様替えは夫に全部やってもらお~~♪では、今日のパン♪「フランスパンのレシピで、水を牛乳に変えたらどうなるか」の実験パン。・・結果は。 みっちりした普通のノンオイルパン。可も無く不可も無・・・。なので今回は視点を変えて「朝食にすぐできる即席パングラタン♪」これは以前「はなまるマーケット」で観たレシピ。なるほど~。と、翌朝すぐに作ってみたらおいしかったので、時々作ってます。 ←そして今回のチーズはこちら!ドイツのステッペンに続いて、今回はデンマークのチーズ『サムソー』ステッペンはすっごくミルキーで、塩分も少なく「乳!」って感じだったのに対し、こちらは、とても馴染みの深い味。日本のプロセスチーズに近い食べやすくておいしいチーズです♪ そしてスープは、これ! 2年くらい前から、殆どこれ。 具は入ってない純粋なスープで、とてもおいしい♪ 今回はクラムチャウダーを使いましたが、トマトポタージュが私のお気に入りです。■□ 材料 □■・レジャンデール・・・・・・200・低脂肪牛乳・・・・・・・・・・130・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン2/3・ドライイーストサフ・・小スプーン1/2・モルト・・・・・・・・・・・・・・1g←忠実に入れた。■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。 捏ね10分。そのまま一次発酵80分。 2、ベンチタイム: まとめて20分ねかせる。 3、成型~二次発酵: 成型し、ほんとはここで発酵カゴに入れるけど入れずに室温で120分。 4、焼成: 時間を逆算し、オーブンを220度に予熱して、霧吹きして15分焼き 焼き色が着いたら200度に下げて合計7分焼く。 ■□ パングラタンの材料 □■・パン・・・・・・・・・・1枚・スープ・・・・・・・・・1袋・サムソー・・・・・・適宜・牛乳・・・・・・・・・100cc・黒胡椒・・・・・・・適宜■□ 作り方 □■1、温めた牛乳でスープの素を溶く。2、サイコロ状に切ったパンをバターを塗ったグラタン皿にのせ、 1を流してチーズをのせる。3、予熱したオーブントースターで、焦げ目がつくまで焼く。4、お好みで黒胡椒をふる。注:はなまるで放送されたレシピをうろ覚えのまま、私なりに作っています。 「テレビでは、こうだったよ!」という情報をお持ちの方は、ぜひ教えて下さい♪ ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*++++ おすすめ♪ ++++即納可能!ホームベーカリー今ならパン切りナイフがつきます!!SD-BT113-C【ポイントUP祭!】ナショナル 自動ホームベーカリー【税込】 SD-BT153-W [SDBT153W](※ポイン...ナショナル【3つ星 ビストロ】スチームオーブンレンジ NE-ST23A-N(ノーブルシャンパン)★送料...いーぐる⇒ オーブン&トースター【トースター】 NATIONAL NB-G100
2006.11.23

手作りハンバーグのレシピです♪ 挽肉をお料理に入れるのは好きだけど、挽肉のかたまりがあまり得意じゃないので こんな風に、野菜たっぷりにしていただきます! お肉大好き夫の分は、ハンバーグ大きめ。野菜ふつー。 野菜大好き私の分は、ハンバーグ小さめ。野菜てんこ盛り~。 本日の付け合せは、アスパラとピーマンのソテーでございます。 このピーマンは「THE・ピーマン」って味!しびれる~~。■□ 材料 □■・国産合い挽肉・・・・・200g・玉ねぎ・・・・・・・・・・・大1個・パン粉・・・・・・・・・・・適量(もちろん自家製)・牛乳・・・・・・・・・・・・・大さじ2・卵・・・・・・・・・・・・・・・1個・塩胡椒・・・・・・・・・・・少々・コンソメ・・・・・・・・・3g・ナツメグ・・・・・・・・・少々・グレープシードオイル・・・小さじ1《ソース》・玉ねぎ・・・・・・・・・・・大3個・オリーブオイル・・・小さじ1・ソース・・・・・・・・・・・大さじ1・ウスターソース・・・大さじ1・ケチャップ・・・・・・・大さじ2・醤油・・・・・・・・・・・・・少々・昆布だし・・・・・・・・・2g■□ 作り方 □■1、みじん切りにした玉ねぎをさっと炒める。(生でもOK♪お好みで)2、ボールに挽肉、ナツメグ、コンソメを入れ、粘りが出るまでよく練る。3、牛乳に浸したパン粉と卵を加えてよく練り、塩胡椒して混ぜる。4、両手で叩きつけながら空気を抜き、丸く形を整えて、真ん中をくぼませる。5、フライパンにオイルを熱し、ハンバーグを置いて蓋をし、蒸し焼きにする。6、表面が白っぽくなって、肉汁が浮いてきたら裏返し焼く。7、焼き色が綺麗に付いて、竹串を刺して肉汁が透明ならお皿に移す。8、別のフライパンにオリーブオイルを熱し、繊維と垂直に切った玉ねぎを透き通るまで炒める。 (動物性の脂を少しでも減らそうと思い、こうしましたが おいしさを求める方は、肉汁のついたフライパンのまま続行!)9、調味料で味付けし、少しとろみが出たらハンバーグにかける。10、ソテーしたアスパラとピーマンを添える。 ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*++++ おすすめ♪ ++++コレステロール0%アンビノーサ グレープシードオイル「ぶどうの種のオイル-E」300ml【061109...小豆島オリーブエキストラバージンオリーブオイル 182gアメリカ有機認定機関QAI認定ナツメグパウダー20g きっとあなたを驚かせます「もち豚100%」ハンバーグ【5個入り】日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.22

ふわふわチーズのレシピです♪クレームダンジュって、初めて見た時ビックリしたな~。まっ白でガーゼに包まれてて、天使みたいなイメージ。儚げで可憐で守ってあげたい・・みたいな。それじゃ私にピッタリじゃない♪♪と思って作りました~^O^ ↑ うそ。 クレームダンジュと言えば、このガーゼ♪ 本来、フロマージュブラン等の水を切るためにガーゼで包むので このムースには無意味。 でも、なんかかわいいでしょ。 見た目も大事かと思って♪ たんまり残ってるココアも入れました。 夫は白いままだと喜ばないし・・。■□ 材料 □■・クリームチーズ・・・・・・・・・100g・生クリーム・・・・・・・・・・・・・100g・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2・ココア・・・・・・・・・・・・・・・・・16g(加糖)・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1(ココア用)・ゼラチン・・・・・・・・・・・・・・・3g・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1(ゼラチン用)■□ 作り方 □■1、ゼラチンを水でふやかす。2、ココアを水で溶く。3、砂糖と生クリームをボールに入れ、硬めに泡立てる。4、3に、常温において滑らかにしたクリームチーズを加えて、さっくり混ぜたら ココアとゼラチンを加え、満遍なく混ぜる。5、ガーゼを敷いた器に入れて、冷蔵庫で冷やし固める。 【Creme d'Ange】フランス語で天使(Ange)のクリーム(Creme)という意味。 というのが主流になっていますが 【Cremet d'anjou】フランスのロワール地方の街(anjou)で、 19世紀から作られていると云われる、レアチーズケーキのような菓子。 酪農家で百年以上前から作られていた家庭のデザートで、 バターを作る機械、バハット(攪拌機)でクリームを捏ねる過程に誕生した。 という説も。 ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*++++ おすすめ♪ ++++《QBB》クリームチーズ【250g】フロマージュ ブラン 500g▽東毛・生クリーム★180ml ※締切注意です!《野洲化学》ゼラチンリーフ400(黒)【5枚】
2006.11.22

レンジですぐできる簡単レシピです♪『レンジで簡単!シリーズ』第・・・何弾?中でもこれはトップクラスの簡単さ!とにかく何もすることがな~い!レンジ調理でありがちの「ただ火が通っただけ」な、カクカクした野菜じゃおいしくないからちゃんと煮崩れた感じを出したい。肉じゃがもそうだったけど、あのグズグズ感が好き。 どう?煮崩れ感、出てるよね♪ お鍋で煮るより、ほくほくしてカボチャの味が濃い!あっという間にできるし、栄養も損なわれにくそうでうれしいな~。じゃ、レシピ♪いってみよ!■□ 材料 □■・カボチャ・・・・・・・・・1/2玉・めんつゆ・・・・・・・・大さじ1・水・・・・・・・・・・・・・大さじ1■□ 作り方 □■1、ボールに全ての材料を入れる。2、蓋、またはラップをして「根菜コース」(もしくは5~6分加熱)3、蓋、またはラップを外して3分加熱。 取り出して、ボールをが~~っと振り煽る。↑ここで水分を飛ばし、グズグズ感を出す!(写真は振る前の状態)私は甘いのが苦手なので、めんつゆで煮るタイプのやや塩っぱめのレシピで作ります。甘いの大好きな方は、お砂糖や蜂蜜など入れて普段の味付けで作ってみてください♪ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ 毎日クリックって大変なこと。応援してくれてる方、ほんとにありがと~!!!幸せです!++++ おすすめ♪ ++++【送料無料】東芝 『石釜オーブン』 ER-D6(G)シャンパンゴールド 22Lオーブンレンジ 小さな本格...2割引価格で販売中【★】宇野千代 ホーロー鍋・レンジ容器セットS UC-5067穫れたて、北のめぐみ【北海道産地直送】★雪化粧★最高級パンプキン9kg-12kg【送料無料】使いやすい便利な機能や、うれしい工夫がいっぱい!「カンタンで使いやすい鍋」と評判のお鍋で...
2006.11.22

ご飯に合う簡単レシピです♪煮物も子供の頃は、何の魅力も感じなかった料理の1つ。え~、また煮物~~。なんて思ってたっけ。それが今じゃ毎日でも飽きないくらいおいしい。味覚って不思議ね。今回は黒糖をちょこっと加えて、見た目濃いめの関東風で。イカは煮すぎるとすぐに硬くなるので、最後に入れてさっと煮ましょう♪■□ 材料 □■・イカ・・・・・・1パイ・大根・・・・・・10センチ・生わかめ・・適量・黒糖・・・・・・大さじ1・蜂蜜・・・・・・大さじ1・日本酒・・・・大さじ1・醤油・・・・・・大さじ2・だし汁・・・・1カップ弱■□ 作り方 □■1、お鍋にだし汁と大根を入れ、落し蓋をして沸騰するまで煮る。2、沸騰したら日本酒、黒糖、蜂蜜を入れ、更に煮る。3、汁が4割くらいになってきたら、醤油を入れ、再沸騰したらイカとわかめを加え、さっと煮る。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++沖縄県の7つの島々のおいしい黒糖がセットになりました☆【七島黒糖セット】矢尾のお薦めギフト(2006歳暮~2007年賀)フレッシュセレクション~趣コース:国産 「下鳥養蜂...黒松白鹿六光年 手造り純米大吟醸 600mlクリスタル瓶入り100%無添加「自然海塩」商品化第3弾【限定醸造】天然熟成しょうゆ全窒素15度これが醤油だ!12...日記以外にも、トップページには沢山のレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.22

生地にも小豆入りのアンパンレシピです♪季節外れの桜あんぱん。でもこの塩気がおいしいよね♪ ここだけ食べたいくらい。レジャンデールでノンオイルだから、ややハードっぽい食感もありで、普通のアンパンよりこっちのがおいしい!オチも驚きも無い、普通のパンでした~。■□ 材料 □■・レジャンデール・・・・・・280g・抹茶あずきオレ・・・・・・25g・スキムミルク・・・・・・・・大スプーン1・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン2・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・180cc・発酵バター・・・・・・・・・・5g・ドライイースト(サフ)・小スプーン1・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・適量(打ち粉用)■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: 軽く丸くした生地にあんこを乗せ、押し込むように包んでいく。4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: オーブンを200度に予熱し180度に下げて、11分焼く。・・・と、これだけじゃつまんないので。+++ 本日のおまけ! +++ 相変わらずのヘルシー和定食の夕ご飯。 野菜ばっかり~。 中から今日は『野沢菜となめこのおろし和え』 以前経験した入院生活の病院食からヒントを得て! 病の床に臥しても、ただでは転ばぬ性格。レシピを載せるほどのもんじゃないけど。野沢菜、なめこ、大根おろしに自家製めんつゆをちょこっと足して和えただけです。ご飯にはもちろん、日本酒にも合うよ~! ←飲めないから、やけっぱち。■□ 材料 □■・野沢菜漬け・・ひとつかみ・なめこ・・・・・・小1袋・大根・・・・・・・・1/2カップ・めんつゆ・・・・小さじ1■□ 作り方 □■1、野沢菜漬けは洗って軽く塩抜きをし、細かく刻んで水気を絞る。2、なめこは沸騰したお湯でさっと湯通しする。3、おろした大根と1、2に、めんつゆを加え、味を見ながらお好みの味付けに。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ 昨日もクリックしてくれた方、ほんとにありがと~!今日も1日よろしくお願いします^^♪++++ おすすめ♪ ++++桜花漬け 50gレジャンデール 1kgこだわりの日本製品磁器の器 通販【お歳暮・クリスマスプレゼント ラッピング無料/有料】フラ...電動 スーパーおろし丸
2006.11.22
パンとお料理のレシピ集です!トップページをリニューアルしました♪ぜひ見てみてください^^
2006.11.21

豚の生姜焼きのレシピです♪「ポークジンジャー」って、最近聞かないけど言わないのかな?私が小中学生だった頃、喫茶店には必ずポークジンジャーがメニューにあったの。ナポリタンに続く、大人気メニューだった。女の子はナポリタン、男の子はポークジンジャー。 うちの生姜焼きレシピはいくつかあって、その時の気分で味付けが変化します♪ 今回のポイントは、ウイスキーでフランベ! 日本酒でもワインでもいいけど、ウイスキーがベスト・・と私は思う。 硬めのお肉の時は蜂蜜に漬けるけど、今日は柔らかお肉だったから後付けで。 ザワークラウト風のたっぷりキャベツで! お肉を食べた時は、野菜もね♪■□ 材料 □■・豚生姜焼き用肉・・・・・・・・・5枚・片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適量・胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量・ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1・ウイスキー・・・・・・・・・・・・・大さじ1・合わせ調味料・・・・・・・・・・・適量《合わせ調味料の材料》・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2・はちみつ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1・日本酒・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1・梨酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1・生姜すりおろし・・・・・・・・・小さじ2・玉ねぎすりおろし・・・・・・・大さじ2・りんごすりおろし・・・・・・・大さじ1■□ ザワークラウト風キャベツソテーの材料 □■・千切りキャベツ・・・・・・・・・ボール1杯・オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ1・黒胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・少々■□ 作り方 □■1、フライパンに油を熱し、千切りキャベツを炒め、しんなりしたら黒胡椒する。2、豚肉はペーパーなどで水気を取り、胡椒をして片栗粉を薄くまぶす。3、フライパンにごま油を熱し、豚肉を両面焼く。4、ウイスキーを加えフランベしたら、合わせ調味料を加え、一気に絡める。5、お好みでトマトやブロッコリーを添えて。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++サントリーシングルモルトウイスキー『山崎35年』 43°700ml20061120祭10スペイン イベリコ豚 焼肉(肩ロース)900g【産地直送】【ポイント5倍】私市醸造 梨の酢三條 辰守作 青紙鋼1号 鍛地牛刀包丁 210mm
2006.11.21

簡単ラタトゥイユのレシピです♪ラタトゥイユはそもそも簡単なんだけど、それをもっと手軽に得意のレンジ調理で!レンジ調理のいいとこは、簡単ってこともあるけど洗い物が少なくて済む。時間も早いので経済的。栄養が逃げにくい。その間、他のことに集中できるし、2口ガスコンロが有効に使えるってことかな~。ラタトゥイユは、南フランスの料理。イタリア語では、チャンボッタといいます。初めて食べた時は感動したな~。その頃は日本でもまだ普及してなかった。早速帰って、味を思い出しながら見よう見まねで作ってみたりして。後にラタトゥイユと言う料理だと知り ←前菜の盛り合わせに付いてきたから名称不明だった。 イタリア語で質問できず!レシピを見たら、適当に作っていた方法がピッタリ合っていてうれしかった~^^■□ 材料 □■・ナス・・・・・・・・・・・・・・・3本・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・2個・トマト缶・・・・・・・・・・・1缶・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・少々・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々・胡椒・・・・・・・・・・・・・・・少々・プロバンスハーブ・・・少々お好みでズッキーニやピーマンなども!■□ 作り方 □■1、ナスはさいの目切りにして、薄い塩水にさらし灰汁を抜く。2、玉ねぎはさいの目切りにしておく。3、全ての材料を耐熱ボウルに入れ、レンジで5分加熱し、取り出してかき混ぜるのを繰り返す。 様子を見てお好みの濃度になったらできあがり。←適当^^;ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++Le Creuset / Williams-Sonoma 日本未発売特別限定セット 送料無料!ル・クルーゼ ウィリアム...Le Creuset 日本未発売 送料無料!ル・クルーゼ 超大型ココットオーバル 15.5QT グースポ...ル・クルーゼ 入門セット 新婚家庭向きかな?グリルセットLe Creuset 日本未発売 送料無料!Williams-Sonoma限定品ル・クルーゼ モロカン・タジーン ...日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.21

自家製のぬか床レシピです♪ 子供の頃は、糠漬けより塩だけの浅漬けのほうが好きだったけど 大人になったら、このヌカの香りがたまらなくなって。 先日ご紹介した白菜漬けと共に、我が家の食卓に登場します! 自分で1から作ったぬか床に、最近祖母からもらった60年物のぬかを足したの。 塩加減も調整できるし、甘みもあってとってもおいしい~^^毎日朝晩混ぜるのが面倒かもしれないけど、慣れると何てことないです。私は20歳の頃から、ぬか床かき混ぜ女でした~。■□ 材料 □■・米ぬか・・・・・・・・・1kg・塩・・・・・・・・・・・・・100g・熱湯・・・・・・・・・・・1リットル・食パン・・・・・・・・・1枚・昆布・・・・・・・・・・・1枚・唐辛子・・・・・・・3本・野菜くず・・・・・・・適量(特にキャベツがお薦め)■□ 作り方 □■1、ぬかをフライパンで、ふっと香りが出てほんのり色づくくらいまで炒る。2、熱湯に塩をとかし、冷ましたら食パンをちぎって加える。3、容器に入れたぬかに2を加え、お味噌くらいの柔らかさになったら 昆布と赤唐辛子を加える。4、冷暗所に、そのまま1~2日置く。5、野菜くずを加え、1日経ったら取り出す。 その作業を最低3日続ける。(私は1週間繰り返しました)6、いよいよ本漬け! おいしい野菜が漬けられます♪ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ クリックしてくれた方、ありがと~!!これからもよろしくお願いします^^♪++++ おすすめ♪ ++++直接手を触れずに、ぬか床を簡単にかき混ぜられるハンドル式。【20061120祭10】ぬかまるこセッ...50年モノ!木樽仕込みぬかどこセット【A】ホーロー容器付き(今年こそぬか床を手に入れよう!)唐辛子(ホール・鷹の爪)/島根県産 250g利尻島 特選利尻天然昆布 500g日記以外にも、トップページには沢山のレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.21

手作りおいなりさんのレシピです♪お揚げがあまり好きじゃないのと、甘いお料理が苦手なのとでおいなりさんは、好んで食べたこと無かったけど夫の大好物なので、最近はよく作るようになりました。そしたら私もどんどん好きになってきて・・。生まれ育った地元にあるお気に入りのお豆腐屋さんで、お揚げを買っています♪お揚げの味で決まる。素材って大事よね~。 まずは『金ごま入り』中のご飯を混ぜ寿司にして、タケノコやハスや人参を入れるのもおいしいけど、今回はゴマだけ~。その分、酢がおいしいから。 いつもの←梨酢。 で、裏巻。←巻いてないから、裏包み?こちらは『黒ごま入り』全然味が違うの!ビックリしたな~もう~。金ごまの方は、お揚げにしみたダシがご飯にも馴染んで、外の歯ごたえもいい感じ♪黒ごまの方は、ダシが中にしみこまず、外側に停滞したままだからちょっと水っぽく感じるし、中のご飯も物足りない気がする。好みによると思うけど、私は普通に包んだ方がおいしかったな~。■□ 材料 □■・ご飯・・・・・・・・・2合・油揚げ・・・・・・・10枚・金ごま・・・・・・・適宜・寿司酢・・・・・・・下記参照《寿司酢》・梨の酢・・・・・・・・・大さじ3・砂糖・・・・・・・・・大さじ2・塩・・・・・・・・・・・小さじ1《油揚げ煮汁》・めんつゆ・・・・・1/3カップ・砂糖・・・・・・・・・大さじ2・水・・・・・・・・・・・1カップ■□ 作り方 □■1、油揚げは2つに切り、袋状に開いて熱湯で茹で、水気を絞り取る。 開きづらい場合は、電子レンジで加温すると簡単に開きます。2、お鍋に煮汁を入れ、沸騰直前に油揚げを入れて落し蓋をし、10~15分煮含める。3、寿司酢を合わせ、炊き立てのご飯にまわしかけ、ごまを加えて切るように混ぜて冷ましておく。4、寿司飯を10等分し、油揚げに詰める。 今朝書いた目の前にある公園はここ。 東京23区内にも、広い公園はあるの^^ パックに詰めて。 炭水化物のみ!++++ おすすめ♪ ++++【ポイント5倍】私市醸造 梨の酢金ごま いりごま創業120年の老舗の味、無添加、特選そばつゆ(6本入)京都産 だし屋の白だし4本セット
2006.11.21

抹茶小豆ドリンクを使ったレシピです♪ ←今回使ったのはこれ♪これも度々出てきますが、このままドリンクとして飲んだことは無く・・。いつもスイーツやパンの材料として、大活躍してます!このパン、食べた瞬間は抹茶味なの。 で、小豆の後味。2つ味わえて、和菓子みたいな感覚でパンがたのしめるよ~。あ!ただ、この分量では甘さがかなり控えめかも。おやつパンとして食べるなら、お砂糖の分量を増やしてバターも入れてね♪■□ 材料 □■・レジャンデール・・・・・・280g・抹茶あずき・・・・・・・・・・25g・スキムミルク・・・・・・・・大スプーン1・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン2・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・180cc・発酵バター・・・・・・・・・・5g・ドライイースト(サフ)・小スプーン1・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・適量(打ち粉用)■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: 平たくのばして棒状に切る。4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: オーブンを200度に予熱し180度に下げて、12分焼く。+++ 今朝の空 +++ ベランダから撮った今朝の東京の空です。 気持ちいい~♪ 北東の空だから、千葉か茨城の空かな? 紅葉も綺麗に色付いてきました。 目の前の公園に大きな公園があるので お休みの日の朝は そこでご飯食べてます♪ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ 今日もどうぞよろしくお願いします♪++++ おすすめ♪ ++++ミルファン牛乳でつくる抹茶あずきオレ8袋日清製粉 パン用強力粉 レジャンデール 1kg【送料無料】 ナショナル 自動ホームベーカリー(1.5斤タイプ) SD-BT153-W11月22日(水)入...グラスとおつまみも一緒に連れて♪楽しく美味しい お花見ワインセット!
2006.11.21

レンジで作る簡単レシピです♪ほんとはオーブンでじっくり焼くんだけど、おうちで食べるなら簡単な方がいい^^あっという間にレンジで出来ます!欠かせないのがこれ→ これが食べたいから、ローストビーフを作る・・。■□ 材料 □■・牛もも肉・・・・・・・・・・・・250g・クレイジーソルト・・・・小さじ2・にんにく・・・・・・・・・・・・2片・オリーブオイル・・・・・・小さじ1・ホースラディッシュ・・・・・・適宜■□ 作り方 □■1、牛肉にクレイジーソルトを擦り込み、クッキングペーパーで巻いて常温で30分置く。2、1を耐熱皿に移し、ふんわりラップをして、 レンジで表2分、裏2分加熱する。(肉の大きさによります。) *** このまま10~15分寝かせて、切り分けても良い。 *** 注1参照3、フライパンにオイルを熱し、スライスしたにんにくを弱火でソテーする。4、にんにくが色づいたら取り出し、その脂で2の肉を軽くソテーする。5、4にラップをして、30分置いたら スライスして、にんにくチップとホースラディッシュを添えて頂きます。注1レンジのみで調理しても、おいしく食べられます♪時間がある時は、3以降の工程もやってみましょ~。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++究極のローストビーフ★ペトリュスからのずば抜けた1本!★≪1985年ボルドー・ベスト・ワイン≫CH.ペトリュス [198...クレイジーソルト 30g「バーリの大地」と名付けられた最高級オリーブオイル“Terra di Bari”DOPエキストラバージン...日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.20

手作りの焼売レシピです♪餃子も焼売も市販の皮を買うこともあるけど、たまーに気が向くと、むしょーに1から作りたくなる。 1、粉をボールに入れ、少しずつ水を加えてまとめていく。 2、ある程度まとまったら平らな所に移して半分に折り畳み、 のばしたらまた半分に折り畳むのをなめらかになるまで繰り返す。 3、直径3cmの棒状にし、ラップでくるんで常温で30分ねかせる。 4、その間に、餡を作る。 刻んで練った豚肉に片栗粉をまぶした野菜を加え、下味を付け冷蔵庫で20分寝かせる。 5、皮の生地を16等分にし、打ち粉をしながらできるだけ薄く丸く広げていく。 (この時すぐに乾くので、固く絞った濡れ布巾をかぶせておく)6、皮で具を包み、20分蒸したらできあがり~。 「肉!」を味わいたかったので、ばら肉を包丁でたたいて具にしました。下味もしてあるので、そのまま食べてもおいしいです!■□ 材料 □■・豚肉・・・・・・・・・300g・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・2個・アバロンソース・・・・大さじ3・塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2・醤油・・・・・・・・・小さじ1・胡椒・・・・・・・・・少々・さとうきび糖・・・小さじ1・ごま油・・・・・・・小さじ1・紹興酒・・・・・・・大さじ1・片栗粉・・・・・・・大さじ2・昆布だし・・・・・4g・コンソメ・・・・・4gランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ どうぞよろしくお願いします♪++++ おすすめ♪ ++++アバロンソース 20061120祭10種子島産 さとうきび糖 量り売り会稽山)花彫紹興酒 50年陳(陶器木箱入り)完全無添加。プリプリ小ぶりな『シュウマイ』日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.20

簡単レアチーズのレシピです♪本日のスイーツはこちら!夜遅い時間に、もう1つのスイーツと、更にパンを作りながらの作業なので超簡単にぱぱ~~っと作りました^^ゼラチンで固めてないので、とろとろチーズの味をそのまま味わえる!材料のチーズがおいしければおいしいほど、仕上がりもおいしくなります。夫は何にでも「ティラミスのアレかけて」と言う。この前のマスカルポーネ抹茶ムースにも、結局ココアパウダーをかけて食べた・・。たまにはそのままチーズの味も、たのしんでほしいのにね~。■□ 材料 □■・クリームチーズ・・・・・・100g・生クリーム・・・・・・・・・・100cc・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・50cc ・グラニュー糖・・・・・・・・50g ■□ 作り方 □■1、室温に戻しておいたクリームチーズをボウルに入れ、ヘラでクリーム状になるまでよく練る。 2、グラニュー糖を加えホイップしつつ牛乳を加える。 3、8分立てにした生クリームを加え、冷蔵庫で冷やす。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++倉島牧場オリジナルクリームチーズ061109宣言7ゴルゴンゾーラのクリームチーズ (Requeijao Cremoso Sabor Gorgonzola)【只今ポイント3倍】すりつぶす、泡立てる、こねる、撹拌するなど、料理の救世主スティックミキ...SHARP 冷蔵庫(300~400L) SJ-PV37K-W日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.20

ヘルシーなお豆腐のレシピです♪モロッコいんげんって知ってる? ←これ。 大きさは携帯比。子供の頃は無かった野菜がまた登場!なんだけどこのいんげん、年に3回収穫できるから「三度豆」って呼ばれるんだって。どうせならこの形を生かした調理をしたいな~。 ←この甘い考えが途中後悔に変わる・・。お料理開始~!そこで早速いつものお豆腐・ひじき・鶏ささみ!それを挟んで~ラップで包む。レンジ用蒸し器でチン♪更に焼いて・・。一緒にキノコもソテーしてたっぷりのせました。煮切ったポン酢と、めんつゆ風ソースの2種類でたのしみます。お豆腐が柔らかいから、この形に成型するのが結構大変!途中で「何で私、こんなこと思いついちゃったんだろ・・。」って思ったけど、食べたら激旨だったから良かった^O^残った具はハンバーグに。■□ 材料 □■・モロッコいんげん・・1袋・ひじき・・・・・・・・・・・・お玉半分・木綿豆腐・・・・・・・・・1丁・鶏ささみ・・・・・・・・・150g(3本)・長ネギ・・・・・・・・・・・2本・生姜・・・・・・・・・・・・・1片・ゴマ油・・・・・・・・・・・小さじ2・片栗粉・・・・・・・・・・・適量《調味料》・塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1・白胡椒・・・・・・・・・・・少々・砂糖・・・・・・・・・・・・・少々・アバロンソース・・・大さじ1・ほたてだし・・・・・・・4g・昆布だし・・・・・・・・・2g・山査子酒・・・・・・・・・大さじ1《ソース1》・ポン酢を軽く煮詰める。《ソース2》・めんつゆに日本酒を加え、煮切る。■□ 作り方 □■1、お豆腐は水切りしておく。2、鶏ささみは、包丁で粗みじんにする。3、長ネギも粗みじんにする。4、ささみに合わせた調味料を加え、手で混ぜて馴染ませたら豆腐をほぐし入れる。5、最後にネギを加える。6、半分の長さに切ったモロッコインゲンに片栗粉を振り、豆腐種を挟みラップで包む。7、レンジ用蒸し器で蒸す。(葉菜オート)8、フライパンにごま油を熱し、表面をこんがり焼く。9、おこのみのソースで♪ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++アバロンソース 20061120祭10レンジ蒸し器電子レンジ用蒸し器 R クラブ蒸し器なしでも、手軽にスチーム料理。マルチスチーム搭載、石窯オーブン。TOSHIBA(東芝) オー...日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.20

朝食の簡単レシピです!東京は昨日から雨。こんな日は必ず「窓の外は雨~♪」と口ずさみながら1日が始まります。私はハード系のパンはワインと♪って思うんだけど夫はフランスパンが大好きなので、どんな場面で出しても大喜びしてます^^■□ 材料 □■・レジャンデール・・・280g・水・・・・・・・・・・・・・・・185g・塩・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・ドライイースト(サフ)小スプーン1/2・モルトパウダー・・・1g・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・適量(打ち粉用)■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。 捏ね10分。そのまま一次発酵100分。2、ベンチタイム: まとめて20分ねかせる。3、成型~二次発酵: 成型し、ほんとはここで発酵カゴに入れる。室温で80分。4、焼成: 時間を逆算し、オーブンを250度に予熱して、霧吹きして生地を入れ3分放置。 焼き色が着いたら220度に下げて合計30分焼く。+++ 本日のおまけ! +++久々のこのコーナー♪最近は、パン以外のレシピも単独で書くようになっているのでおまけのコーナーの登場が減ってきちゃった。 ←なんだかおいしそうなのを頂いたので、早速調理♪ 一見、朝食セットみたいな。 安売りの国産牛。 ・・・お肉はいまいち。 でも味は最高♪ お約束の「玉子とろ~」■□ 材料 □■・牛肉・・・・・・・・・・・・・・・・・300g・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・大2個・ごま油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2・タレ・・・・・・・・・適量・スナップエンドウ・・・・・1パック・プチトマト・・・・・・・・・・・6個・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個・ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・適量■□ 作り方 □■1、スナップエンドウはレンジで加熱し、軽く塩をしておく。2、フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ、牛肉の順で炒め、たれを回しかけて水分を飛ばす。3、ご飯の上に、スナップエンドウ、トマト、半熟目玉焼きをのせる。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ みなさんのクリックのおかげです*^^*ほんとにありがと~♪心から感謝します!++++ おすすめ♪ ++++【山蔵】プルコギ風スタミナ肉鍋のタレ 300mlたっぷりお得!!舌の上でトロけちゃう♪阿波牛トロけるカルビ1kg!!「牛トロ」! 【20061120...本場韓国 焼肉 プレート プルコギ鍋 砲金【送料無料】石焼調理器 五十万石 (ガスコンロ専用)日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.20

とろとろ半熟玉子のレシピです♪ 冷蔵庫にあるもので、休日のランチはこんな時もあるの♪ オムレツにしてピラ~と開くのもお洒落だけど、家庭ではパフォーマンス無し。 最初から、トロトロの状態で乗せちゃう^^■□ 材料 □■・鶏肉・・・・・・・・・・・・・・・・・50g・にんじん・・・・・・・・・・・・・1/2本・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・小1個・ピーマン・・・・・・・・・・・・・1個・ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・1合・自家製ケチャップ・・・・・・・・・大さじ3・コンソメ・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2・オリーブオイル・・・・・・・大さじ1・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個・オリーブオイル・・・・・・・大さじ2(卵用)■□ 作り方 □■1、フライパンにオイルを熱し、みじん切りにした玉ねぎを透き通るまで炒める。2、にんじん、鶏肉、ピーマン、ご飯の順で加え炒める。3、コンソメとケチャップを加え、ざっと混ぜ炒める。4、お皿に取り、別のフライパンにオイルを熱し軽く溶いた卵を入れ、強火のまま一気にかき混ぜる。5、半熟状態でご飯の上にのせる。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ クリックしてくれた方、今日もほんとにありがと~~!日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.19

あっという間のスイーツレシピです♪サツマイモやカボチャは、あまり好んで食べないんだけど・・。夫が大好きな、スイートポテトにしました。 フードプロセッサーで混ぜて焼くだけの簡単レシピ^^ まろやかになるまで混ぜても良いし、芋いも感を残すのもよし♪ 甘さはもちろん控えめ。 卵黄だけ入れるレシピが多いけど、卵白残したくないので入れちゃった^^ 短時間、低労力、低コストでおいしいスイーツ食べられるって幸せ~。■□ 材料 □■・さつまいも・・・・・・・・・・・・中1本・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2・バター・・・・・・・・・・・・・・・・20g・生クリーム・・・・・・・・・・・・20g・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々■□ 作り方 □■1、さつまいもはレンジで加熱し、皮をむく。2、フードプロセッサーに、全ての材料を入れ まろやかになるまで、混ぜる。3、ココット型に入れ、卵液をハケで塗る。4、190℃のオーブンで、20分焼く。 ひとこと:今回は手間ひまかけない、簡単なスイートポテトです。 更においしさを追求するなら おいもはオーブンで1時間程度焼いて裏ごしをし、卵黄を2こ使って作りましょう。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++日本未発売!!Cuisinart(クイジナート) プロセッサー 11カップ DLC-2011RN レッド Cuisinart DLC...BRAUN(ブラウン) ★税込★マルチクイック プロフェッショナル マルチクイック プロフェッショ...【SHARP】(シャープ)ウォーターオーブンヘルシオAX-HT3《20L 省スペースコンパクトタイプ》AXHT3デロンギ コンビコーヒーメーカー BCO261N-B 3つのテイストをご自由に! 【送料・代引き手数...日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.19

簡単手作りピクルスのレシピです♪ 今回はキュウリとにんじんを漬けました。 ピクルスって苦手な人が多いけど 一晩の浅漬けで食べると とってもさっぱりしてて、きっとおいしく食べられるかも♪ 古漬けになったら、スライスして ハンバーガーにはさんだり タルタルソースに使いましょう!■□ 材料 □■・きゅうり・・・・・・・・・・・・・・2本・にんじん・・・・・・・・・・・・・・1/2本《ピクルス液》・ワインビネガー・・・・・100cc・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1・ローリエ・・・・・・・・・・・・・・1枚・エルブドプロバンス・・・・・小さじ2■□ 作り方 □■1、ピクルス液を鍋に入れ、沸騰させて冷ます。2、保存瓶に全てを入れ、冷蔵庫で漬け込む。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ このレシピにはこれ♪ ++++■FAUCHONエルブドプロバンス18gローリエ ホール 2gFORUMワインビネガー(シャルドネ) 250ミリリットルいろんなお野菜のピクルス盛り合わせ日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.19

ワインに合うレシピです♪ カルパッチョ大好き! そもそもは、薄切り牛肉にオイリーなソースをかけたものだけど 日本じゃ生魚のカルパッチョが主流よね♪ありがた~い^^ せっかくだから、さっぱり食べたい。 最近はノンオイルで作るようになりました。 かつおはたたきにしてあるので、香ばしくてとってもおいしい♪ クレソンも、このくらいたっぷりがいいな~。 お店じゃこんなにのせてくれないし クレソンのせのカルパッチョも無いから やっぱり自分で作ったのが好き^^■□ 材料 □■・鰹のたたき・・・・・・・・・1乍・クレソン・・・・・・・・・・・1把《ソース》・めんつゆ・・・・・・・・・・・大さじ1・日本酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1・だし汁・・・・・・・・・・・・・大さじ1■□ 作り方 □■1、薄切りにした鰹をお皿に並べ、クレソンをのせる。2、めんつゆに煮切ったお酒とだし汁を加え、お好みの濃さにのばしてかける。 お好みで黒胡椒を擂りかける。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++■有機カルパッチョドレッシング (130g) 1日20節限定!!「かつおのたたき」の本場、高知でもメッタに出回らない幻の松葉焼かつおのたた...天然のクレソン 1kg【クール便】[2003] ラ・ターシュ 11月入荷La Tacheドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ【ご予約】日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.19

久々にハード系のパンレシピです♪フランスパンは難しい・・。そんなこと、パン作りを始める前は想像もしてなかった。私の使っているオーブン付レンジは「日立MRO-N550」という確か10年以上前の機種。←既に部品も廃盤。検索ヒット数ゼロ。当時は「おまかせ調理ボタン」が付いてる♪って画期的な優れものだったけどもちろんフランスパンを焼くことは想定されてないので、かなり苦労してきました。←クープナイフ無し! ←パンマット無し! ←発酵カゴ無し!大した経験も技も無し!あるのは気合のみ!で作成。 ・・・やっぱり買おう。レジャンデールって粉はおいしいね!フランスパンは腕が命!なのはもちろんだけど、シンプルだから粉選びも重要な気がする。これからも色々ためして、フランスパンの有名店のようなおいしいパンが焼けるよう頑張ります!■□ 材料 □■・レジャンデール・・・280g・水・・・・・・・・・・・・・・・185g・塩・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・ドライイースト(サフ)小スプーン1/2・モルトパウダー・・・1g・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・適量(打ち粉用)■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。 捏ね10分。そのまま一次発酵100分。2、ベンチタイム: まとめて20分ねかせる。3、成型~二次発酵: 成型し、ほんとはここで発酵カゴに入れる。室温で80分。4、焼成: 時間を逆算し、オーブンを250度に予熱。 焼き色が着いたら220度に下げて合計30分焼く。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ 今日もまたお手数おかけします。++++ おすすめ♪ ++++マトファーフランス製亜麻(リネン)100%パンマット700×1000mmマトファーフランス製丸刃クープナイフ(ステンレス製)『衝撃!SAKURAの秋祭り開催中』日立【HURRY UP!衝撃SAKURAのタイムセール企画】ナノスチーム...【送料無料】 ナショナル 自動ホームベーカリー(1.5斤タイプ) SD-BT153-W即納できます!日記以外にも、トップページには沢山のパンレシピがあるので、ぜひ見てってね♪
2006.11.19

国産小麦『春よ恋』のレシピです!遊びに来た母へのお土産。ランチに行ったりお買物したりと出かけたので、パンを焼いてる時間が無い・・。こんな時こそ、我が相棒のホームベーカリー登場♪そもそもこの為のホームベーカリーだもんね^^いつも私が仕事を横取りしちゃってるだけで、ほんとは手出ししなくてもちゃんとおいしいパンを職人技で焼いてくれるスーパーシェフ♪素敵~♪きれいに焼けてる^^お土産なので、スライス画像なしだった為これだけはイメージ映像です。(この前焼いた春よ恋食パンより)ところで^^!ホームベーカリーの寿命ってどのくらい?私は今、ちょうど買ってから11ヶ月なんだけど「このくらいで壊れたよ!」って方、ぜひ教えて下さい♪ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ よろしくお願いします!■□ 材料 □■・強力粉(春よ恋)・・・・・250g・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン2・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・スキムミルク・・・・・・・・・大スプーン1・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180cc・発酵バター・・・・・・・・・・・5g・ドライイースト(サフ)・小スプーン1・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・適量(打ち粉用)■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、ソフト食パンコースで焼きました。++++ おすすめ♪ ++++1.5斤タイプ Nationalおもちもつける自動ホームベーカリー SD-BT153(もちつき機機能付き)[デニッシュパンが作れる!] ナショナル ホームベーカリー SD-BT113-CLe Creuset / Williams-Sonoma 日本未発売特別限定セット 送料無料!ル・クルーゼ ウィリアム...DUALIT社 デュアリット・トースター イエロー
2006.11.18

先日の『いくら丼』と一緒に作ったレシピです!金目は夫の大好物で、買物に行った時に「あら汁にして♪」との注文。買物はいつも一緒に行くんだけど、必ず「~~~作って!」「~~~作れる?」の嵐!お抱えシェフか!あら汁って、ちゃんと下処理しないと生臭いから結構手間かかる。おいしいものを食べるには「面倒くさい」って言葉は、頭から排除しないとね~。おかげで大絶賛のうちに、おかわりまでして完食!翌日「今日も作って♪」の注文は却下致しました。■□ 材料 □■・金目鯛あら・・・・・・1尾分・だし汁・・・・・・・・・・18センチのお鍋一杯・味噌・・・・・・・・・・・・大さじ2・塩・・・・・・・・・・・・・・少々(処理用)■□ 作り方 □■1、あらに軽く塩をし、10分くらい置いてペーパーで水分を拭き取り、たっぷりの沸騰した湯で湯引きする。←面倒くさがらず、必ずね^^♪2、お鍋に昆布のだし汁とあらを入れ、灰汁を取りながら沸騰直前にお味噌を入れる。 お好みの野菜を入れても。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++ランキング常連!銚子の地きんめ約1.5kg×1匹大地の誉れ匠伝承黒大豆みそ無添加生4kg桶化粧箱入り【送料無料】チタン 雪平鍋(両口) 30cm天然 香深産利尻昆布
2006.11.18
![]()
オリーブ、ピクルス、パクチーなど、子供の頃から食べつけていない物は、全く受け入れてくれない夫ですが唯一気に入ってくれた食材がこれ♪ ←アーティチョーク。 いつもペースト状のを買います。 中はこんな感じ。 そのまますぐ使えるから便利♪冷蔵庫にあった2色のピーマンと一緒に炒めました。アーティチョーク自体は全くクセが無く、ゆりねやジャガイモに例えられることが多い食材。コクがあってぽってりした感じの甘さが、パスタにとっても良く合います!■□ 材料 □■・スパゲティ・・・・・・・・・200g・アーティチョークペースト・・・60g・ピーマン2色・・・・・・・・5個・塩胡椒・・・・・・・・・・・・・少々・にんにく・・・・・・・・・・・1片・EVオイル・・・・・・・・・小さじ1■□ 作り方 □■1、たっぷりのお鍋にお湯を沸かし、スパゲティを茹で始める。2、フライパンにEVオイルとみじん切りにしたニンニクを入れ、火をつける。3、弱火でニンニクの香りを出し、そこに細切りにしたピーマンを加え炒める。4、アーティチョークペーストを加え、塩胡椒で味を調えて茹で上がったスパゲティを加え煽る。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++ディオネリア社製/アーティチョークペーストイタリアインタボーラ アーティチョークペースト【エクストラバージンオリーブオイル ノンフィルター】500mlマルカート shule パスタマシン QF-150
2006.11.18

手作りなめたけに続く『簡単レンジ調理』今回は「肉じゃが」に挑戦♪1、耐熱ボウルに材料を入れ混ぜる。2、落し蓋をしてレンジで加熱。3、かき混ぜて蓋をしないで3分加熱。***時々混ぜながら、冷ます。←ここが大事!煮物は冷めていく間が重要。味をしみこませようと長々と煮るとどんどん野菜が崩れていくので、火が通って柔らかくなったら、そのまま冷ましましょう。その間に完全に中までしみしみになります。それと!じゃがいもを面取りした部分も、捨てずに一緒に入れましょう。煮崩れてないけど、煮崩れたあのグズグズ感がおいしいでしょ~。いいとこ取りで両方味わえるから♪■□ 材料 □■・牛肉・・・・・・・・・・・・・150g・にんじん・・・・・・・・・小2本・じゃがいも小・・・・・6個・たまねぎ・・・・・・・・・2個・生姜漬け焼酎・・・・・大さじ2(日本酒でOK)・だし汁・・・・・・・・・・・大さじ2・はちみつ・・・・・・・・・大さじ3・醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ3注:具の分量やレンジのパワーによって加熱時間は変わってきます。 今回は25分加熱しました。 レンジの根菜コースがある場合はそれにお任せしてもOK。 状態を見て、時間を加減しましょう♪ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++【SHARP】(シャープ)ウォーターオーブンヘルシオAX-HT3《20L 省スペースコンパクトタイプ》AXHT3◆送料・振込手数料無料!◆SHARP 食器洗い乾燥機 QW-SC1S(シルバー)ファイヤーキング20003.5クオーターミキシングボウルファイヤーキング チューリップ ミキシングボウル(M)
2006.11.18

今朝の東京は晴れ!昨日はどんよりした1日だったから、気分がいい~♪おひさまの力ってすごいね。心までスカッとする!おっとは寝てるよ。ひたすら寝てる。かれこれ14時間くらい・・。体力あるな~。(人間は体力無いと眠れないそうです。)今日もまた、ピザ粉とアプリコットジャム消化メニューが続いてます。いつもかなり緻密な計算をするんだけど、今回ばかりは適当。ジャムの水分量をイメージで量り、とにかく使いたい一心でドバー!それでも焼きあがりは全然アプリコットの味もしないし、甘くもない。普通のおいしいパン。お店で売ってる甘いパンって、どれだけお砂糖入ってるの?って思う。最近じゃ滅多に外でパンを買うこともなくなったけどたまにおいしいお店のパンを食べると「あ~これはバター60gくらい使ってそう」とか分かるようになったもんね^^ ←いい加減。■□ 材料 □■・春よ恋・・・・・・・・・・・・・・・200g・ピザ粉・・・・・・・・・・・・・・・80g・アプリコットジャム・・・60g・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・低脂肪牛乳・・・・・・・・・・・170cc・ドライイースト(サフ)・小スプーン1・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・適量(打ち粉用)■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: 丸めなおす。4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: オーブンを200度に予熱し、14分焼く。+++ 本日のおまけ! +++今日はまた「我が家の常備菜」ポン酢シリーズ♪ 春菊1把を大根菜のようにご飯のお供に。 ほんの少しだけ、あの苦味が残って とっても食べやすくおいしいです! ご飯がどんどん進んじゃう一品です♪■□ 材料 □■・春菊・・・・・・・・・1把・ごま油・・・・・・・大さじ1・レモンポン酢・大さじ1・昆布だし・・・・・2g・金ごま・・・・・・・適宜・塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ■□ 作り方 □■1、たっぷりの湯に塩を入れ、春菊をさっと湯がいて水切りし、みじん切りにする。2、フライパンに油を熱し、春菊を炒める。3、昆布だしポン酢を加え、水分を炒め飛ばす。ランキングに参加しています♪今日も1回、ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ よろしくお願いします♪♪++++ おすすめ♪ ++++〓MOON〓 ヘルシオPro AX-1000◆ついに登場の2段式ヘルシオ!容量も30Lと広々◆水で焼くウォー...『衝撃!SAKURAの秋祭り開催中』シャープ【ヘルシオPro】30L 2段調理ウォーターオーブンヘルシ...天然大理石 最高級品でこの価格!パンのし台 大理石 ビリジャン(グリーン)マイサイズ30cm...DANISH SELECTION(ダニッシュセレクション)デンマーク製 アプリコットジャム
2006.11.18

食べ物の好き嫌いってありますか?私の嫌いな食べ物攻略法をお話します^^♪苦手なものは、その場その場でひと口ずつ食べる。それを繰り返していると、ある日突然、「あれ?おいしい気がする」って瞬間がやってきます!この方法で私は、長ネギ、玉ねぎ、生姜、ワサビ、お刺身、大根、そら豆、うど、他何10種類も制覇してきました♪大体1年以内にクリアできるけど、中でも苦戦したのがこの3つ。牡蠣(かき)=3年。 ←シーズン短し。しいたけ=15年。 ←干したのがね・・。ピーマン=15年。 ←長っ!人間の味覚は「甘味・酸味・塩辛味・辛味・苦味・旨味」などがあってそのうちの苦味は「毒」として警戒するように作られているためそれを旨味に感じるには、「慣れ」が必要なんだそうです。その理論からいくと、慣れればおいしいと脳が判断するってこと。そう思って15年前にこの方法を始めたの^^苦手なものが1つでも減るとたのしいことが1つ増えるもんね♪あ~、すっかり話し込んでしまった。いよいよ本題!パプリカをカップにして中にコロッケの具を詰め込む。オーブンでこんがり焼いただけ♪チーズとろ~。真ん中にのってるのは安定させる為に削った底面のかけら。もったいないから捨てない^^揚げないヘルシーコロッケです♪■□ 材料 □■・パプリカ・・・・・・・・・2個・スライスチーズ・・・4枚(2種)・コロッケの具・・・・・適量■□ コロッケの材料 □■・じゃがいも・・・・・・・3個・合挽き肉・・・・・・・・・30g・ウスターソース・・・小さじ1/2・とんかつソース・・・小さじ1/2・醤油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2・コンソメ・・・・・・・・・2g・胡椒・・・・・・・・・・・・・少々・砂糖・・・・・・・・・・・・・少々■□ 作り方 □■1、じゃがいもはよく洗って、耐熱容器に入れレンジで加熱し、新鮮なら皮ごと潰す。2、挽肉はフライパンで炒め、調味料の半量で下味をつける。3、1と2を混ぜ合わせ、残った調味料で味をつける。4、パプリカを縦半分に切り座りをよくする為に底になる部分を少し削ぎ、細かく刻んでおく。5、3のコロッケの具をパプリカに詰め、上に4の黄色だけをのせる。6、200℃に余熱したオーブンで20分焼く。7、一旦取り出し、チーズをのせて焦げ目がつくまで更に10分焼く。8、最後にみじん切りにした4の残りの赤パプリカをトッピングする。ランキングに参加しています♪1日1回、ここをクリックして応援してくれたらうれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++□冷蔵商品□KRAFT チェダースライスチーズ 14g×48食べきり!バランス野菜セット(1~2名分)(無農薬野菜・無化学肥料栽培・露地栽培・手作り・生産...超人気♪何度でも洗って使えるベーキングシート!マトファー テフロンシート【送料無料】東芝 『石釜オーブン カロリエ』 ER-D350(LS)リキッドブルー 33L スチームコンベク...
2006.11.17

今日は千葉県船橋にできた『IKEA』と言うスウェーデンの大型の家具屋さんに行ってきました♪見て回ること4時間半!たのしかった~^^子供の頃は無かった、って言う野菜ってたくさんあるよね。エリンギ、パプリカ、そしてこの空芯菜。初めて食べたのは、アジア料理のお店。空芯菜炒め。おいしくて食感がよくて感動したわ~♪どうしても、中華やアジア料理って感じがするけど、パスタにも合うかな?合います!合わせました^^常備している自家製のにんにく醤油漬けとアンチョビが、力強い味で調和してる。実はこのパスタ。空芯菜と同じように、穴開きパスタなの。こんなに細いのに、ちゃんと中は空洞なのよ♪ドイツのパスタで茹で時間2~3分。と表示されてるけど、私は1分。その後炒めるのでそのくらいがちょうどいいみたい。早くこのパスタ食べ終わって、久々に手打ちパスタを作りたいな~^^■□ 材料 □■・スパゲティ・・・・・・200g・空芯菜・・・・・・・・・・1把 (歯ごたえを残す為に大きめにカット)・にんにく醤油漬・・2片・アンチョビ・・・・・・24g■□ 作り方 □■1、たっぷりのお湯を沸かす。2、フライパンを熱し、細切りしたにんにくとアンチョビを油ごと入れ炒めたら、空芯菜を入れる。3、そこで1のお湯にスパゲティを入れ1分茹でたら、2のフライパンに加え、 にんにくを漬けていたお醤油を少々加え、ざっと炒める。4、お好みで黒胡椒をミルしてかける。ランキングに参加しています♪いつもいつもありがと~~!今日もクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ ++++ おすすめ♪ ++++至上最高のアンチョビ!茎の空洞がおいしいエンツァイ(空芯菜クウシンサイ)愛媛のまじめな農家武智さんの元気野菜【岡山 こだわりの】 にんにくしょうゆ 300ml 【チャーハンに・炒めものに】Le Creuset 日本未発売 送料無料!ル・クルーゼ 26センチフライパン アイアンハンドルスキ...
2006.11.17

会社のお盆休みの他に自由に3日間取れるはずの夏休みが、忙しくて取れずこんなに寒くなっちゃった。と言うわけで、今日はその『夏休み』♪遊びに行こうと思ってるので、慌ててレシピ書いてます^^;子供の頃、お寿司屋さんに行っても食べられるものは3つくらいしか無かった。かっぱ巻き、たまご、アナゴ・・・。もちろんその頃は回転寿司も無く、エビフライやとんかつが乗った握りが回ってるはずも無く・・。そんな中、唯一大好きだった生ものがこれ!おいしいよね~♪ やっとこの季節がやってきたね~^^生の筋子を買ってきて、ほぐして自家製醤油だれに漬け込むこと1夜。ぷっちぷちのいくら醤油漬けのできあがり~~~!醤油漬けで売ってるのとは、全く違うこの食感。たまらなーい♪処理はほんのちょっと面倒なだけ。このウマさに比べたら、なんてことない^^ぜひ味わってみてほしいな~。やみつきになるよ♪■□ 材料 □■・生筋子・・・・・・・・・・・250g・水・・・・・・・・・・・・・・・ボウル1・塩・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ《漬けだれ》・自家製めんつゆ・・・大さじ3・煮切り酒・・・・・・・・・大さじ2■□ 作り方 □■1、筋子を焼き網の上にのせ、下に塩水を入れたボウルを置いてグリグリしてほぐす。2、水を何度か替えながら、浮いてきたカスを綺麗に取り除く。←ここが大事!3、ザルにあけ、漬けだれと容器に入れて一晩冷蔵庫で寝かせる。ランキングに参加しています♪ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓
2006.11.17

天ぷら粉消化メニュー、最後のパン。とは言えダブルミルクボールパンには110gも入れたのに対し、今回はたったの50gしか入ってないので、天ぷら粉パンとは言い難いかな~。もれなくピザ用粉、ブルーベリージャムも消化便乗中!ジャムと蜂蜜効果で、ハード風な見た目と裏腹にしっとりなパンになりました^^やや甘めな生地も、強引に玉子サラダをはさむ。。■□ 材料 □■・強力粉(春よ恋)・・・・・200g・天ぷら粉・・・・・・・・・・・・・50g・ピザ用粉・・・・・・・・・・・・・30g・ブルーベリージャム・・・20g・はちみつ・・・・・・・・・・・・・20g・低脂肪牛乳・・・・・・・・・・・170cc・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・ドライイースト(サフ)・小スプーン1・強力粉・・・・・・・・・・・・・・・適量(打ち粉用)■□ 作り方 □■1、材料をパンケースに入れ、生地作りコースでスタート。2、ベンチタイム: 生地を取り出し、ガス抜きして丸め、 かたく絞ったぬれぶきんをかけ、15分休ませる。3、成型: 丸めなおす。4、発酵: オーブンを発酵モードにして、30分最終発酵する。5、焼成: オーブンを200度に予熱し、13分焼く。+++ 本日のおまけ! +++ とある東京は下町の有名商店街で買った焼きそば用の麺。 「最近の若いもんは、麺を簡単に作っちゃうからダメなんだよ!」 などとブーブー言いつつ売ってくれた^^ そう言えば、子供の頃もんじゃ食べに行くと 焼きそばってこの麺だったな~。 3玉購入。一気に焼く。 できあがり♪ しっかりした麺で美味! なつかし~。 ←このお皿、直径27.5センチ! ←今測った。 レンジのターンテーブルとほぼ同径。もちろん他にもおかずはたんまりあったので、焼きそば食べきれず・・。大食い夫も、少しずつ食が人並みになってきたかな~^^■□ 材料 □■・麺・・・・・・・・・・・・・3玉・豚肉・・・・・・・・・・・100g・キャベツ・・・・・・・6枚・揚げ玉・・・・・・・・・大さじ3・にぼし粉・・・・・・・小さじ1・金華豚のだし・・・小さじ1・ウスターソース・・・大さじ2・とんかつソース・・・大さじ2~3・醤油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2・ごま油・・・・・・・・・・・大さじ1・青海苔・・・・・・・・・・・適宜・紅しょうが・・・・・・・適宜■□ 作り方 □■1、フライパンを熱し、油をひいて豚肉、野菜の順で炒める。2、その間に耐熱容器に入れた中華麺にふんわりラップをし、レンジで2分30秒温める。3、別の熱したフライパンに、少しだけ油をひいて麺を焼き色が着くまで焼く。←ここが決め手!4、1と3を合わせ、揚げ玉・にぼし粉・ソース・醤油を加え、更に炒める。5、お好みで青海苔と紅しょうがを添える。ランキングに参加しています♪ここをクリックして応援してくれたら、うれしいです*^^*↓ ↓ レシピブログ8位!そしてブログ村パン部門で1位になりました*^^*!見てくれているみなさんが、クリックして応援してくれてるんだな~と心がとってもあたたかくなりました^^。ほんとにうれしいです!ありがとうございます!!これからも末永くよろしくお願いします♪++++ おすすめ♪ ++++金華ハム 061109宣言10金華産ハム(金華産火腿)230g缶入り富士宮やきそば 10人前.ル・クルーゼ ミニ・ウォク (蓋・・・チェリーレッド)
2006.11.17
全77件 (77件中 1-50件目)

![]()
