全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()
11月も今日で終わり。今月を振り返ってみると、ちょっとお金を使い過ぎましたね。歯医者にほぼ毎週通っていたし、飲み会もあったし。そんな訳で、来月の資金繰りはカツカツです。歯医者はあと2回ぐらい行けば治療が終わると思うのですが、今度は仕事の方が繁忙期に入るので、飲食費がかさむ可能性があります。休憩の際に自販機で飲み物を買う回数、マジで減らさないと…ですね。あと、昨年末のようにこんな事態に巻き込まれる可能性もあるので、予備費もある程度確保しておく必要もあるし…そんなこんなで無用の出費を減らし、来月25日の給料日までなんとか小遣いをもたせないといけないなと、痛感しております。【クラックス】通帳型 おこづかい帳 パロディ 07479【キャッシュブック】【家計簿】【お小遣い】【知能】【教育】【文具】
2018.11.30
コメント(0)
![]()
いや~驚きました。赤木春恵の訃報に。だって、昨日、妻との会話で、彼女が存命かどうかという話題になったんですもの。事の顛末は、夕食後、ミカンを食べていた時でした。箱買いしたミカンの一部が腐っていたことが発端で、腐ったミカンから「3年B組金八先生」の話題に。言うまでもなく我々を含む幅広い世代に影響を残したドラマではありますが、残念ながらうちの子供達はこのドラマのことを知りません。だもんで、夫婦してこのドラマの内容を、いろいろとしゃべくっていたんですね。で、その流れで、生徒役だった沖田浩之が既に故人だという話になり、更に「校長先生役の赤木春恵ってまだ存命だっけ?」と続いたんです。このくだり、さすがに子供達はついていけず、夫婦間だけの会話と化していましたけど(苦笑)まぁ、そんな会話があったばかりなものだから、今朝訃報が流れて本当に驚いた訳。虫の知らせというか、我々がそんな会話をしたからなくなっちゃったんじゃないかという少々申し訳ない気持ちにもなったりして…とにもかくにも、ご冥福をお祈りする次第です。【中古】 おばあちゃんの冠婚葬祭知恵袋 祝い方・祝われ方から、恥をかかない弔事の作法まで 21世紀ブックス/赤木春恵【著】 【中古】afb
2018.11.29
コメント(0)
![]()
夕食時に、家族との会話の流れで、いわゆるキラキラネームの話題になりました。平成30年間、これでもかと個性的な名前が出現した訳ですが「その分、個性的過ぎる名前はネット検索で個人が特定されやすいよね」と会話が展開。個人情報の保護が声高に叫ばれている時代だからこそ「そのうち、ネット検索されにくい名前が流行るかもね」と私も発言しました。「名前で個性を出したい!」と思う親の気持ちは私も一応親なんで(笑)わからなくもないのですが、個人情報の過度な流出には気を配りたいもの。だから、(同姓)同名がいるかいないか微妙なラインの名前が今後流行るんじゃないかな~と思ったんですね。あるいは、欧米のように昔から使用されているスタンダードな名前に収斂していくとか。個人的な狙い目は、漢字一文字の名前ですかね。二文字以上の名前に比べると、検索されにくさが圧倒的に高いです。エゴ・サーチ (単行本・ムック) / 鴻上尚史/著
2018.11.28
コメント(0)
![]()
昔も今も中学3年の国語の教科書に掲載されている作品に、魯迅の「故郷」があります。作品の舞台は1世紀前の中国。時代も国も違いますが、幼い頃仲が良かった主人公とルントウが長い期間を経てその生き方の相違から「互いに隔絶する」状況に陥ってしまった点は、中学時代の同級生にも通じるものがあります。私なんて、中学時代に仲の良かった友人とは完全に没交渉になっている一方で、中学時代に殆ど会話したことがない人たちと同窓会の幹事会で会話したりしているんだから、隔絶があったり、あるいはあった隔絶が消えたりと、まぁ複雑ですが(笑)、とにかく100%昔のままの対人関係ではない訳です。そんな自分の状況に鑑みると、現在中高生であるうちの子供達が私ぐらいの年齢になった時に、今現在仲良くしている人たちと変わらず交流を続けているのかどうかが気になったりもします。「故郷」の主人公も甥のホンルとルントウの息子のシュイイションの将来に希望を託していましたが、それに近い感じかな。とりあえずは、数十年後に突然開催されるかもしれない同窓会に、笑顔で参加できるような人生を歩んで欲しいものです。阿Q正伝・狂人日記・故郷【電子書籍】[ 魯迅 ]
2018.11.28
コメント(0)
![]()
唐突に、花田光司氏が離婚していたことをカミングアウトしましたね。まぁ驚きましたが、結局(元)奥さんも横綱、親方という肩書と一緒になりたかったということなんでしょう。40代半ばにして親方の座を放棄した花田氏には、何の魅力も感じない…といったところでしょうか。その辺、花田氏は、無頓着のように見えます。離婚しても自分についてくれる人はいくらでもいるさ…と。それはちょっと甘いんじゃないかなぁ? 生まれた頃から周囲にチヤホヤしてくれる人がいたからこそできる態度のような気がします。仕事も家庭も失い、今後は守ってくれる人も激減することでしょう。今後、花田光司という人間がどのように評価されるのか、これからの彼の言動が試されているような気がしてなりません。一生懸命 相撲が教えてくれたこと (ポプラ社ノンフィクション) [ 貴乃花光司 ]
2018.11.27
コメント(0)
![]()
うちの職場は年末が最大の繁忙期。という訳で、数日前から短期のアルバイトや派遣が入るようになりました。私の部署に関して言えば、アルバイトや派遣はいずれも経験者で、特に仕事を教えなくてもテキパキと動いてくれる人ばかり。本当に助かっています。人に恵まれているな~って思います。心から。彼らの力を借りつつ、今年の繁忙期も何とか乗り切っていきたいものです。そして、良い新年を迎えたいものですね(笑)【中古】Q&A 改正派遣法早わかり—人材派遣活用のポイント 秀行, 高島; 督, 宮本
2018.11.26
コメント(0)
![]()
久々の同窓会ネタです。今でこそ同窓会の幹事会に呼ばれるなど旧交温め派(?)となっている私ですが、以前は同窓会なんか出たくないという考えの持ち主でした。多分1995年頃の話だったと思うのですが、自宅に「中学校の2年生のクラスの同窓会をやるよ」との電話がかかってきたことがあったんですね。お誘い、速攻で断りました。そもそも2年生のクラスで同窓会を行うことに違和感があったし、個人的にそのクラスはあまり好きではなかったし、加えて、当時の私は定職に就いていなかったため、参加することに対して気恥ずかしさもありました。だから、「諸事情あって同窓会に出たくない」という人の気持ちは、その時の自分の気持ちを考えると、なんとなく理解できます。でもまぁ、私がそうであったように、人の気持ちなんてふとしたきっかけで変わるもの。だから今度の同窓会でも、より多くの同級生と会ってみたいな~と、今は夢想しておりますが…【中古】 我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ /小島貴子(著者) 【中古】afb
2018.11.25
コメント(0)
![]()
1週間ほど前の話になりますが、地元紙に「県立高17校対象に統廃合検討 2023年度までに県教委が改革案」なる記事が掲載されました。ついに本格的な再編が始まるのか…と思う一方で、対象となる17校の具体名は示されず、ちょっとモヤモヤ感も残りました。そこで「どの高校が対象になるんだ?」とついつい調べてしまうのが、私の悪い癖(苦笑)とりあえず、(1)全学科を合計して1学年2クラス(80人)以下(2)各学科とも今春の2期選抜で倍率1倍未満(3)半径20キロ圏内に(1)(2)いずれかの条件に該当しない県立高校が存在するという条件で調べてみると、ちょうど17校が該当しました。具体的な校名は、以下の通り。(県北)川俣、梁川、安達東(県中)安積御舘、長沼、石川(県南)塙工、修明鮫川(会津)喜多方東、耶麻農、西会津、坂下(南会津)なし(いわき)小名浜、勿来、遠野、四倉(相双)新地恐らくこれらの高校が、今後統合の対象になると思われます。また、上記の3条件のうち2条件まで当てはまる高校には、(1)が非該当で1学年3クラスの高校(県中)船引、小野(会津)大沼(2019年度入学生から2クラス)、会津農林(相双)相馬農(2)が非該当の高校(いわき)好間(3)が非該当の高校(県中)湖南(会津)猪苗代、川口(南会津)田島、南会津、只見の12校があり、特に近隣に高校が所在する6校は、今後の入試倍率次第で統合の対象になる可能性があります。なお、今回の「17校」は、県立高校再編の第一歩であり、旧国鉄に例えて言えば「第一次廃止対象路線の存在が示された」に過ぎません。今後第二次、第三次の再編案が示されることは明白ですし、地域住民の側でも動向に注視し、県の発表に先んじて今後の高校のあり方について議論して欲しいなと願っています。【店内全品5倍】失われた国鉄ローカル線 特定地方交通線の激闘を振り返る/結解喜幸/RGG【3000円以上送料無料】
2018.11.24
コメント(0)
![]()
今日は、勤労感謝の日でしたね。でも、なんだか、土曜日のような感覚でした。私の職場は土曜日が出勤日で日曜日が休日。だもんで「明日が休日」のように錯覚してしまうんですよね。だから、事あるごとに「今日は金曜日だぞ。明日も仕事だぞ」と自らに言い聞かせる必要がありました。金曜日が祝日というのは、結構感覚を狂わせるものですね。明日は仕事、明日は仕事、明日は仕事…再度自らに言い聞かせて、これから寝ることにします。いい夫婦の日・勤労感謝の日 プレゼント用コースター
2018.11.23
コメント(0)
![]()
下の子の学年は、学校での三者面談の真っ最中です。とりあえず、下の子は家族も担任の先生も一致して志望校の最終決定がなされましたが、生徒によっては喧々諤々、まだ最終決定に至り切らない所もあるかもしれません。うちの地元の中学校で該当事項があるのかどうかわかりませんが、生徒のバックで塾や家庭教師といった受験関係者が糸を引いているケースも、時にはあるようです。しかも、彼らの中にはブログやツイッターで学校の三者面談の悪口雑言を語るケースもあったりして…やれ「生徒の志望校は〇〇高校なのに学校は××高校を勧めてくる」だのと。学校がその高校を勧めてくるということは、ぶっちゃけ、生徒の実力がその程度だということだと解釈しています。だって、学校には複数の教師がいるし、しかもその複数の教師で各学年末の評定を下している訳だから、その見立てが生徒の実力に比して大きく狂うということは殆どないだろう…と思うんですよね。ところが、強硬な受験関係者は「生徒や家庭の意向」とやらを盾にして一歩も引かない構えだったりします。彼らのブログやツイッターは「当該生徒は模擬テストで〇〇高校の合格ラインに達している」だのともっともらしい理屈が述べられていたりする訳ですが、彼らの見立てに第三者のチェックが入っているかどうかは疑わしいし、学校の見立てに比べて信憑性があるのか疑問に思わなくもありません。私が見聞きする限りでは、学校では生徒の将来を考えて、しっかりとした進路指導を行っていると思います。受験関係者の方々はそれが商売でもあるが故に「宣伝になる合格実績」が欲しくなる傾向はあるのでしょうが、自らの思惑を重視するあまり生徒の人生を乱すようなこと、とりわけブログやツイッターにその旨を書き記すことは、できる限り慎重にして欲しいなと思います。これからが、本当に大事な時期なだけに…日本製 スリッパ お受験スリッパ 折りたたみスリッパ 携帯スリッパ
2018.11.22
コメント(0)
![]()
今日の午前中に何度目かになる歯医者への通院。今回は、歯石クリーニングを中心に診てもらいました。おかげで歯はきれいになったけど、歯間がなんとなくスースーするんですよね。変な話、歯石のおかげで歯がしっかり支えられてきたんじゃないかというか、逆に歯石を取ってしまうと各々の歯が弱弱しく感じられるというか(苦笑)それでも、歯石は歯周病の原因物質になるというし、やはり除去した方が良さげです。これまでの不摂生を反省しつつ、今度は歯石を溜め込まないようケアをきちんとしていかなければと、強く思っております。Ci プロ L字型歯間ブラシ 4S(3本入)
2018.11.21
コメント(0)
![]()
日産のカルロス・ゴーンの逮捕に影響(?)されて、Twitter上では#ゴーンぎつねなるハッシュタグが現れました。こういうおふざけ感がある限り日本は平和だな~と思ってしまうのですが、と同時に、このハッシュタグのもととなった「ごんぎつね」ってどんな話だったっけ?とあらすじを思い出しきれなかったので、ついついネットで調べて「ごんぎつね」をさっきまで読んでいたという次第。「ごんぎつね」自体は非常に短いお話ですぐに読み終えることができたのですが、それはそれで物足りなくなって、作者が同じ新見南吉である「おじいさんのランプ」「手袋を買いに」「牛をつないだ椿の木」「花のき村の盗人たち」なんかも、ついでに読んでしまう私…もう、一度ハマると寄り道し放題ですね(笑)我ながら呆れます。新見南吉の童話をこれほどまとめて読んだのは初めての経験ですが、童話らしく読者の頭の中にパッと浮かびやすい舞台風景が印象に残りますね。登場人物も、周囲に悪人(動物も含む)だと思われていたキャラクターが善の心も持ち合わせていたり、またそのせいで他人から誤解を受けてしまったり(最後に兵十に撃たれたごんぎつねはその典型)とひとひねりしてあって、ストーリー自体は単純明快でありつつも、大人でも物語の世界に入り込みやすい特徴があるかな~と感じました。いや~、ゴーン容疑者のおかげで、面白いもの見つけました(おいおい)【中古】 ごんぎつね / 日本文芸作権保護同盟
2018.11.21
コメント(0)
![]()
FA宣言したライオンズの浅村が、どうやらイーグルスに入団するようです。そんな大物選手が来るのかと期待が高まる一方で、渡辺直人、岸孝之、そして石井一久GMと、ライオンズ人脈がイーグルスに続々と流れているのはどういうことだろう?とも思います。CSで敗退したとはいえ、ライオンズは今シーズンパ・リーグを制覇したチーム。それが人材を繋ぎ止められないとは…根本陸夫氏が仕切っていた黄金期では考えられなかった事態ですね。もっとも、イーグルスの側も、浅村を活かせる環境づくりが必要なんじゃないかと思います。茂木が昨年前半の好調さを取り戻し、田中が今年同様の活躍をしてくれると来年が非常に楽しみなんですが…2018 BBM ベースボールカード 2ndバージョン 401 浅村 栄斗 埼玉西武ライオンズ (レギュラーカード)
2018.11.20
コメント(0)
![]()
先月25日の給料時にもらった小遣い、順調に(?)激減中です。ほぼ毎週歯医者に通ってるからかな? 明後日の休日も診察を受ける予定なのですが、ひょっとしたら資金がショートする可能性があるので、今月の小遣いを前倒しでもらえないか、妻と交渉中です。歯医者の診察は、あと1、2回で終わるはず。となれば、小遣いがあっという間に消え失せることも、なくなるだろうと思います。12月の私の勤務先は残業が増えるので、何かあった時に備えての資金のストックは必定。逆に何もなく定時で帰れる日には財布の紐を引き締めて、残業の日に備えておきたいと考えています。【中古】 わが子が成功するお金教育 よい小遣い・悪い小遣い 講談社+α新書/榊原節子(著者) 【中古】afb
2018.11.19
コメント(0)
![]()
に、今日の午前10時過ぎに直面しました。詳細は書きませんが、ただただ悲しい出来事。あんな結末を迎えるとは、全く想像すらしてませんでした。そのせいで、今日は一日、メンタルが凹んでおります。ブログを書く気力も、かなり殺がれてしまいました。だから、文章もブツ切れ。後が続きません。この出来事、しばらく、後を引きそうです。立ち上がるまで、今しばらくの時間が必要になるかもしれません…ドナドナ なぜか悲しい物語【邦画 中古 DVD】メール便可 ケース無
2018.11.18
コメント(0)
![]()
今日の仕事帰りの電車の中で、すごくきれいな女性を見掛けました。まぁ、男と一緒だったんですけど(笑)目力の強さが印象的な女性…ところが、もう一度彼女の方を見てみると、 ↓ にも似ているな~と思ってしまったりして。【中古】コレクションカード(男性)/彩〜irodori〜Member トレーディングカード ジャングルポケット/斉藤慎二/膝上・右手ジャケット/彩〜irodori〜Member トレーディングカード美人なのに斉藤慎二に似ている!? そんなことってありえるんだろうか?いや、斉藤に女装させたら案外いい線いくんじゃないかと一瞬思わなくもなかったのですが、多分、私の方が疲れているんだろうな。審美眼の歪みを、感じずにはいられませんでした。
2018.11.17
コメント(0)
![]()
今日のエントリ、なかなかネタが思い浮かびません。厳密に言うと、書きたいことがあるんだけど今は書けないというか、上手く表現できない感じなんです。こういうこと、たまにあります。それでも毎日ブログをアップしている関係上「何か書かなくては…」という思いだけはあるんですよ(苦笑)だからもどかしい気分にもなってしまう訳でして。ここまで17年近くブログを続けてきましたが、そろそろ「毎日執筆」は潮時なのかなぁ~と、ついついネガティブな心境にもなってしまう始末です。明日には、メンタルが回復しているといいのですが…【中古】凡人内定戦略 自己PRするネタがない就活を複数内定で終わらせるた /中経出版/武野光 (単行本(ソフトカバー))
2018.11.16
コメント(0)
![]()
今週は、上の子も下の子も、学校で定期テストに臨んでいます。下の子の方の問題は、私も目を通し、かつ解いてみました。下の子は物理分野(運動・エネルギー)からの出題が中心で計算問題も多かった理科の出来に少々不満を抱いていましたが、私はむしろ、出題分野が公民オンリーだった社会の方に苦手意識を覚えました。よくよく考えてみると、中学生の頃から公民分野はそんなに得意でも好きでもなかったんですよ(苦笑)というか、地歴分野に自信があったから、公民にあまり力を入れていなかったというか…とにかく苦手です。問題を解くのがちょっと苦痛…模擬テストだと、社会の中で公民が占める割合は多くても3分の1程度だから、地歴さえ完璧に答えられればどうにかなるんですよ。でも、公民オンリーだと、もうボロボロですね。【中古】新しい公民教科書—市販本 西部 邁
2018.11.15
コメント(2)
![]()
先日の会合の後、クローゼットの肥やしになっていた卒業アルバムを引っ張りだして見てました。30年以上も前の中学時代。写真や名簿を見ると、記憶の違いや漏れが結構ありますね。忘れるのが健全な証拠という考え方もありだとはおもうのですが、記憶のインストールをし直す必要性をつくづく感じるのが、私の悲しい性だったりします。ところで、30年以上前の文章を読んでいると、どうしても目についてしまうのが、人名漢字に対する寛容のなさですね。例えば「澤」「齋」「邊・邉」といった旧字体やいわゆる「はしご高」は大半が「沢」「斎」「辺」「高」にされており、手書きがメインだった時代背景を感じてしまいます。生徒の名簿に記載されている漢字も、現在だったら旧字体で記載されているものが結構あるんじゃないかな~と思う次第。昨日のPTAの会合の講演会でも「高校生の世代は生まれた時からネットがあって学校も完全週休二日制といった具合に育った環境が親の世代と違うから、親世代との認識の相違もあって当たり前」なんて話があったのですが、つぶさに調べてみれば、漢字表記以外にもジェネレーションギャップ的なものは見つかるかもしれませんね。【中古】ハリー・ポッター 卒業アルバム ホグワーツ魔法魔術学校7年間の思い出
2018.11.14
コメント(0)
![]()
今日の午後に、上の子の高校のPTAの会合に行ってきました。いろいろと有意義な話を聞いて「あ~、上の子はこの学校で良かったな~」と、高校の教育方針に感心しつつ帰途に就いたのですが、帰宅したら上の子曰く「お父さん、洗脳されて来たね」と(苦笑)内部にいると妙に冷静になるというか何というか…まぁ、高校サイドに、保護者にどうやって学校の活動を理解してもらうか腐心している感はありましたね。これから大学入試本番へと突入していく上の子の学年。親子の関係をより円滑、強固にして入試に臨んでもらおうということなのでしょう。洗脳されたかどうかはさておき、高校に対して好印象は抱きました。本当に。イベント・運動会用腕章(PTA)・簡易装着加工付き
2018.11.13
コメント(0)
![]()
昨日が休日で明日も休日というのに、物凄く眠いです。今日だってそんなに仕事が忙しい訳でもなかったのに…強いて言えば、一昨日の夜に中学時代の同級生と飲んでいて、明日の午後には上の子の高校のPTAの会合があります。仕事以外の部分で変に気疲れを起こしているのかもしれませんね。とりあえずは、休める時間帯に休むというか、ちょっと身体を落ち着けたいなと思っています。今午前0時を回ったところ。これからしっかり7時間は睡眠を取りたいですね。それでは、おやすみなさい…【中古】 睡眠不足は危険がいっぱい /スタンレーコレン(著者),木村博江(訳者) 【中古】afb
2018.11.11
コメント(0)
![]()
昨日行われた高校ラグビー福島県予選の決勝で、聖光学院が見事初優勝し、花園出場を決めました。レギュラー部員には上の子の中学時代の同級生もいます。この学年では既に甲子園球児を輩出していますが、まさか花園球児も輩出するとは思わなかった(驚)すげぇな!ところで、今回の高校ラグビーには、静岡県代表で静岡聖光学院が出場するとのこと。ここは静岡県内の私立高校の中でも進学校に位置付けられている完全中高一貫の男子校。こちらに部員の進学先が載っているのですが、国立大に進学している生徒が普通にいてビックリしました。3年生は受験勉強中心でラグビーどころではない時期のはずですが、文武両道を実践していて素晴らしいなと思います。ところで、ここでついつい期待してしまうのが、福島、静岡の両聖光学院による直接対決。両校は学校法人として特段の繋がりはなく、福島側がプロテスタントなのに対し静岡側がカトリックと宗派も異なりますが、もし対戦が実現したら同名対決として話題を集めるでしょうね。【5個セット】 SCEPTRE セプター ワールドモデルWM-2 ラグビーボール 5号 【まとめ買い】
2018.11.11
コメント(0)
![]()
こちらでも書きましたけど、中学時代の同級生との飲み会、今晩行ってきました。詳細は省きますが、いろんな話が聞けて面白かったです(笑)で、後日企画しているという大規模な同窓会ですが、我々の学年が50歳の節目を迎える3年後、2021年8月14日(土曜日)に行いたいとのことです。幹事会が昨年から組織されており、ゆるやかなペースで企画進行中とのこと。現在の連絡先がわからない同級生が多いため、周知手段に苦労している一面があります。一応、私はブログという情報発信手段を有しているので、「Googleに引っかかってくれないかな~」という淡い期待を込めて、ブログ内に同窓会(仙台市立高砂中学校 1987年3月卒)というカテゴリを新設するとともに、幹事を務めてくれる同級生の動向なども折に触れて伝えていきたいと考えております。また、もし、このエントリを読んでくださる「仙台市立高砂中学校 1987年3月卒」(←クドい・苦笑)の同級生の方がいらっしゃったならば、当エントリのコメント欄や私のメアド(captain4158@yahoo.co.jp)に、コメントをお寄せくださると嬉しいです。とにかく周知手段が不足していますので、より多くの同級生にこの企画の存在が広まってくれることを、願ってやみません。そして、同窓会当日は、みんなで思い出話に花を咲かせましょう!!【中古】その他コミック 異色短編集 パラレル同窓会(3) / 藤子F不二雄
2018.11.10
コメント(0)
![]()
上の子、何度目かになる大学の進路希望調査を持ち帰ってきました。それを傍目で見ながらつくづく感じるのですが、大学と街は不可分の関係にあるな~と思うんです。大学での思い出は、学内よりも過ごした街の影響が強いような気がするんですよね。福島市は何もない街ですけど、それでも福島市内の大学に行かなければ私はスキーを覚える機会はなかったと思うし、他の大学でも「この大学に行かなければこんな体験はできなかった」ということは、多分あるはず。だから、志望大学は「行きたい街」「住みたい街」と言い換えることができるんだろうな~と思います。上の子もまた、残り少なくなりつつある高校生活の中で、いろんな街の空気に触れて、進路選択に活かして欲しいな~と思っています。【中古】 大学の「知」を活用した新たな地域活性化 「健康医療都市・前橋」への挑戦 /森下靖雄【監修】 【中古】afb
2018.11.09
コメント(0)
![]()
帰宅したら、どういう訳か、妻が上の子の卒業文集を読んでました。なんでも、下の子が「卒業文集で何を書こうか?」と気の早い悩みを語っていたので、上の子の学年の生徒の文章を見せていたとのこと。で、私もちょっと読んでみたのですが、いわゆる優等生よりもそうではなかった生徒の文章の方が味があるというか、惹きつけられるものがありますね。無難にまとまった文章よりも思いの丈を正直にぶつけているというか、とにかく素直な文章で、書いた生徒のキャラクターが思い浮かびやすい感じがします。下の子もまた、通り一遍の文章は書きたくないとの意向がある模様。果たしてどんな文章をこさえてくるのか、とりあえず楽しみに待つことにしましょう(笑)【送料無料!】A4サイズ中綴じ製本【8ページ10部】
2018.11.08
コメント(0)
![]()
今日は立冬。年賀状の作成なんてまだまだ先の話…と考えているのですが、こまめな方もいらっしゃいまして、今日ある方から年賀欠礼のハガキをいただきました。虚礼廃止の風潮に甘えているという訳でもないのですが、我が家で喪中だった時は、年賀欠礼のハガキすら出してなかったものなぁ。結局、年賀状を下さった方だけに松が明けてから寒中見舞いを送るにとどめたんですよね。だから、きちんと年賀欠礼を下さる方には、かえって気を遣わせてしまって恐縮してしまいます。そして、新元号&2020年代最初となる再来年のお正月にはお互い元気に新年のあいさつを交わせたらいいな~と、願ってやみません。喪中はがき 印刷 500枚 官製はがき 送料無料 喪中 寒中見舞い デザイン ベーシック モダン 花 絵柄 官製 郵便 喪中ハガキ印刷 印刷済み はがき ハガキ 用紙 オリジナル 例文 文章 テンプレート 年賀欠礼 年賀状 送料込み 送料込
2018.11.07
コメント(0)
![]()
今日の午前中に、歯医者で診察を受けました。今年いっぱいはお世話になりそうな予感…院内はそこそこ混んでいたので、待合室で少々待つことに。本棚に置かれていた本の中から手に取ったのが「のだめカンタービレ」でした。存在は知っていたけれど原作もドラマも観てないしいったいどんな話なんだろう?と思いつつ読んだのですが、結構笑えますね。待合室内で吹き出しそうになってしまい、周囲にいた受付の人や患者さんから変人扱いされてしまったかも(おいおい)まだ3巻の途中までしか読んでいませんが、先にも述べたように歯医者にはしばらくお世話になりそうなので、その間に読破できるかな? 診察を受ける「楽しみ」ができて、ちょっと嬉しい気分ではありますね。【中古】小説 のだめカンタービレ [新書] 高里 椎奈、 二ノ宮 知子; 衛藤 凛
2018.11.07
コメント(0)
![]()
11月に入り、下の子の学年では二者面談や三者面談の実施、そして連続するテストと、受験モードがかなり本格化しております。再来月には私立高校の入試も始まりますし、ピリピリしたムードが出始めています。ところが、このような状況は、受験生を身内に抱えていないご家庭にはなかなか理解してもらえないらしく、先日も地域のとあるご年配の方から、「来月に地元でイベントがあるんだけど、出席してもらえないかな?」なんて依頼がある始末。件のイベントは屋外での開催で、しかもその翌日には下の子はテストを受ける予定です。無理して参加して風邪でもひかれたらどうするんですか!?まさに老害。受験生への配慮が欲しいですね。まったく…【中古】 要点100% 高校入試 英文法 重要事項をここに集約! /教育(その他) 【中古】afb
2018.11.06
コメント(0)
![]()
今週末に、中学時代の同級生との飲み会に参加する予定です。1ヶ月前に誘いを受けていたのを、さっきまですっかり忘れてました(おいおい)なんでも、今度大規模な同窓会を企画しているとのことで、その前段階の会合なんだとか。どんな話になるのか、興味津々ではあります。毎度のことなんですが、中学時代の飲み会って、結構緊張するんですよね。なんだか自分の記憶力が試されているような気がして。だから会合の直前には、簡単な「予習」をするのが常だったりします。この人は3年の時に何組で部活は何部で…とか。もっとも、同級生の数って300人弱いるから、せっかくの「予習」も無駄に終わることが多かったりします。会合はまさに「データとこ勝負」だったりする訳でして(苦笑)【中古】同窓会 山田 邦子
2018.11.05
コメント(0)
![]()
って、うちの地元の中学校の3年生のあるクラスが合唱コンクールで歌ったんですけど、動画で歌詞をよく聞くと、「落下し」とか「すべり」といったフレーズが出てくるんですよね。実は、合唱コンクールで各クラスが歌った曲は、卒業式で当該クラスの卒業証書が授与される時にBGMとして流れる慣例なんですよね。しかも、卒業式は県立高校の二期選抜の合格発表日の前日という…つまり、最もナーバスな時期によりによって自らの声を含んだ「落下し」「すべり」を耳にしてしまうという訳。そんなことでメゲてしまう生徒諸君ではないと思うのですが、気になるのは保護者の方々の反応。「そんな歌詞なんか気にしないよ」と笑い飛ばせる大らかさが欲しいところですね。生徒の歌声は素晴らしかった。その事実に、胸を張りたいものです。EME-C4002 合唱スタンダード 混声4部合唱/ピアノ伴奏 走る川
2018.11.04
コメント(0)
![]()
昨晩、福島市中心部で人と会う所用があり、自宅の最寄駅へと向かいました。ところが、運の悪いことに、宮城県内の踏切で人身事故が発生した影響で、東北本線のダイヤは大混乱。私が乗るべき電車は1時間以上の遅延が確定しており、このままでは約束の時刻に間に合いません。そこで妻に電話して送ってもらうことに。ただし、福島駅までではなく、福島交通飯坂線の飯坂温泉駅まで。妻の側も所用を抱えており、私の送迎にはそんなに時間を割けなかったための苦肉の策。クルマを飛ばしてくれたおかげで無事に飯坂温泉駅に到着。ほどなく電車が発車し、無事に約束の時刻に間に合うことができました。飯坂線に乗ったのは、実に9年ぶり。東北本線にばかり乗っていると、ローカル線の雰囲気が濃く漂いますね。バラストが薄いのか直線区間でも嫌に揺れるし、駅のポイントも急カーブで揺れるし、おまけに、JRのように押しボタン式でドアが開閉する訳ではなく駅に着くたびにすべてのドアが開くから車内が寒くてしょうがない(苦笑)それでも、今回のトラブルで、飯坂線が東北本線のバイパスとしてある程度使えることがわかりました。駅数が多いため所要時間はかかりますが、電車の運行本数は東北本線の倍。今後も、東北本線でトラブルがあった際に、使う機会があるかもしれません。[鉄道模型]トミーテック (N) 鉄道コレクション 福島交通1000系 2両セット
2018.11.04
コメント(0)
![]()
では、どうすれば、橘と安積黎明は他都市圏の二番手校に追いつくことができるのでしょうか?いろいろ考えてみたのですが、両校と他校との明確な差異として、旧女子校をルーツとしているため女子生徒の比率が高いことが挙げられます。特に橘の男女比はすさまじく、ざっくり言うと男子1:女子2の割合。男女の能力差はないと私は思っていますが、一般的な印象として、女子の方が大学進学に「親が」こだわらないというか、手元に置いておきたい志向が強いように感じます。例えば、実質男女別学の山形都市圏の二番手校の合格実績は、難関大で山形南>山形西の傾向が見られますね。だから、橘も安積黎明も男女比を1:1に近い形にもっていかなければ、他校に対抗するのは厳しいのかな~と思うのです。旧女子校というイメージを払拭し、真に新しい高校として再生する必要があるのではないでしょうか。橘の場合は、荒療治ですが、都市圏内の三番手校である福島東との統合を、真剣に検討した方が良いかもしれません。旧男子校である福島東は、現在でも男女比は男子の方が高め。橘と福島東を合算した場合それでも女子の方が若干比率が高くなりますが、今の極端な状況からは脱却できるでしょう。また、福島東の国公立大合格実績も三番手校にしては悪くなく、過去3年間で福島東 3年間の総定員840人 国公立大現役合格者302人(うち旧帝一工7人) 合格率36.0%(0.8%)とのこと。「現在の橘と福島東の成績上位層が在籍し、男女比が1:1に近い進学校」づくりを目指していけば、盛岡三や秋田南に近い合格実績を出すのも不可能ではないと考えます。安積黎明の場合は、郡山駅に比較的近いロケーションを活かすならば、秋田南のような中高一貫校化を目指した方が良いのかもしれません。まぁ、中高一貫化した場合地元のトップ校である安積との間で成績優秀層が分散する可能性があるので安積関係者は反対するかもしれませんが、郡山都市圏の泣き所である「中高一貫校のない都市圏=進学の多様性が不在」の解消にも繋がるし、是非とも検討して欲しいですね。「夢追い」型進路形成の功罪 高校改革の社会学 [ 荒川葉 ]
2018.11.03
コメント(0)
![]()
先月末に書いたこちらのエントリに関連してなんですが、福島県の主要都市の二番手校、具体的には橘と安積黎明のことなんですが、東北地方の他都市の二番手校に比べると、進学実績が大幅に劣るんですよね。東北地方内でいずれも人口40~50万人台を擁する都市圏の二番手校である盛岡三、秋田南、山形南(実質男子校)、山形西(実質女子校)、橘、安積黎明の6校について、過去3年間の現役国公立合格者数を比較してみると、こんな具合になります。盛岡三 3年間の総定員840人 国公立大現役合格者614人(うち旧帝一工61人) 合格率73.1%(7.3%)秋田南 3年間の総定員825人 国公立大現役合格者434人(うち旧帝一工38人) 合格率52.6%(4.6%)山形南 3年間の総定員840人 国公立大現役合格者469人(うち旧帝一工34人) 合格率55.8%(4.0%)山形西 3年間の総定員720人 国公立大現役合格者403人(うち旧帝一工24人) 合格率56.0%(3.3%)橘 3年間の総定員960人 国公立大現役合格者431人(うち旧帝一工18人) 合格率44.9%(1.9%)安積黎明 3年間の総定員960人 国公立大現役合格者445人(うち旧帝一工23人) 合格率46.4%(2.4%)こうして見ると、合格実績は盛岡三が圧倒してますね。また、二番手校が実質男女別学となる山形都市圏は、山形南+山形西で盛岡三に匹敵する旧帝一工への合格実績を挙げています。秋田南は今春まで英語科設置校だったため国公立大への現役合格率は若干低めですが、旧帝一工以外にも地元の難関校である国際教養大に3年間で15人の合格者を輩出している他、一昨年から中高一貫校に移行しており今後旧帝一工の合格者が伸びる可能性があります。そして、これらの高校に水を開けられているのが、橘、安積黎明の両校の現状であります。再度言いますが、盛岡、秋田、山形、福島、郡山の都市圏人口はいずれも40~50万人台で大きな差がありません。両校の低迷ぶりは「都市圏の教育力の差」と指摘されても致し方ないのではないでしょうか?サムスン 日本を追いつめた“二番手商法”の限界週刊ダイヤモンド 第一特集【電子書籍】[ 池田光史 ]
2018.11.03
コメント(0)
![]()
上の子、最近、勉強時間の短さを気にかけているようです。勉強していてもすぐ疲れてしまうみたいで、長時間ぶっ続けで机に向かうことができない模様。その原因を上の子はどうやら自身の体力にあると思っているようです。運動部に所属している生徒の方が明らかに長時間勉強できる体質なんだとか。「俺も身体鍛えようかな~」と文化部所属の上の子(笑)私は「文武別道」の高校出身なので、個人的には「大学受験に一般入試で臨む生徒は運動部に入るべきではない」とすら考えているのですが、ちょっとその考えは改めないといけないかもしれませんね。「勉強する体力」を維持するために、ある程度の運動は必要なんじゃないかと…ただ、高校の一部の運動部が今現在も3年生を試合に出し続けているという現状は、どう考えても(スポーツ推薦を考えていない生徒の)大学受験の妨げになるし、やめて欲しいと思います。3年生はインターハイか国体で一斉に引退ということでよろしいんじゃないでしょうか?今ならポイント10倍!「男子バレー」お名前入りトートバッグLサイズ/部活、スポーツ、名入れ、地域名、高校名、中学校名、地区名、チーム名、卒団記念品、卒業祝い、バレー部、エコバッグ、コットンバッグ【entl】グッズ【P10】
2018.11.02
コメント(0)
![]()
一昨日から福岡に舞台を移しての日本シリーズは、結局ホークスが3連勝し、日本一に王手をかけることとなりました。なんだか、一昨年の日本シリーズと似た展開ですね。あの時のカープの相手はファイターズでしたが、第1、2戦と本拠地でカープが勝利したにも関わらず、札幌で行われた第3~5戦でファイターズがサヨナラ勝ち二つを含む3連勝。この勢いを維持したまま広島に戻った第6戦もファイターズがものにして日本一となった訳でして…ただ、一昨年の日本シリーズは、リーグ優勝チーム同士の戦いでした。一方、今年はホークスがリーグ2位からの勝ち上がり。カープへのプレッシャーも一昨年以上のものがあると思います。何とか本拠地で意地を見せて、日本シリーズ史上2例目となる「第8戦」を見せて欲しいところですね。2018 BBM ベースボールカード 2ndバージョン 388 柳田 悠岐 福岡ソフトバンクホークス (レギュラーカード)
2018.11.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1

![]()
