全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
今日で10月も終わり。子供達が研修旅行や文化祭で元気に活動していたのが印象に残りますけど、その一方で、株価が暴落した月でもありました。手持ちの株?怖くて株価すら見てません。恐らくかなり値を下げていることでしょう(涙) 日経平均が多少なりとも回復すれば、恐る恐る確認するかとは思いますが…まぁ、株式投資なんて所詮趣味か道楽。これでまともに儲けようなんて思ってはいません。いくばくかの配当金と優待がもらえればいいんです。下手な色気を出さず、投資した企業を応援するつもりで、投資するのが本筋だと思います。とは言え、株価が暴落すればやはりショックはある訳でして、当分は株と無縁の生活が、続きそうな気配です。トホホ…連続ドラマW 株価暴落 Blu-ray BOX 新品 マルチレンズクリーナー付き
2018.10.31
コメント(0)
![]()
日本シリーズの試合が長引いてスタートが遅れましたが、今日の「中学聖日記」ようやく始まりましたね。主演の有村架純は4年前に「弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜」で高校生役を演じていましたが、「中学聖日記」では教師役ですか…時の流れは早いというか、そもそも彼女も25歳になるし、ようやく年齢相応の役が回ってきたということなんでしょう。ところで、有村架純の誕生日は、2月13日。実は私と同じです(おいおい)だからかなぁ?他の女優さんに比べて、親近感めいた感情はあるんですよね。2月13日生まれの著名人に女優さんってあんまりいないんですよ。当分の間、彼女は私にとって「気になる存在」であり続けることでしょうね(笑)FEEL YOUNG (フィールヤング) 2018年11月号 【表紙】 ドラマ『中学聖日記』[本/雑誌] (雑誌) / 祥伝社
2018.10.30
コメント(0)
![]()
下の子の文化祭に引き続き、上の子の研修旅行も先日無事終わりました。あとは年度末までこれといった行事がなく、下の子は高校入試へと突き進むことになります。ところが、「行事ロス」が激しいのは、下の子よりも上の子の方。大学入試まであと1年ちょっとの余裕がありますが、今週末には初めてとなる5教科型の模擬試験に挑むことになるし、周囲は早くも大学入試という雰囲気…といった感があります。イベントがない、あと、どんどん日没が早くなる今の時期、気分も滅入ってしまいがち。辛いところを何とか乗り切って、来春は家族全員笑顔で迎えたいものですね。ガンバレ!【中古】お母さんの学校行事・会合のスピーチと文書 元木 啓雄
2018.10.29
コメント(0)
![]()
今日投開票が行われた福島県知事選挙。20時の開票開始とほぼ同時に現職の内堀知事の再選が報じられましたね。まぁそうでしょう。相手はインディーズ候補2人と共産党ですから…率直に言って、盛り上がりに欠けた選挙戦だったことは否めません。投票率も前回より下がるんじゃないかなぁ…それはともかく、当選した内堀知事には、そろそろ内堀カラーを出して欲しいなと思っています。どうしても原発事故からの復興がメインになりがちの県政運営になってしまうとは思うのですが、福島県をどのようにしたいのかがそろそろ垣間見えてもいい頃。20年後、30年後の県の姿が想像できるような施策を、積極的に示してもらえると嬉しいです。福島県知事賞受賞 会津塗 漆芸ガラス 漆芸グラスぐい呑み どくだみ 黒内朱《酒器として 小鉢として 海外向けギフト 記念品にもマイグラスにも最適好評ラッピング可 箱入りです。》
2018.10.28
コメント(0)
![]()
ちょくちょく拝見しているブログで、こんなエントリがアップされていました。個人的に気になったのは、以下の文章。「16名これは2018年度入試の福島県の東大合格者数です。そのうち、福島高校からの合格者数は5名。さすがだなぁ、と思うかもしれませんが、以前の福島高校を知る年代からすれば、どうした?と思ってしまうかもしれません。 男子校時代、1学年500人だった時は東大に16名、東北大に80名以上の合格を出していました。現在320人ですから6割程度減少していますから合格者は減るでしょうが、3割以下に落ちています。ちなみに東北大は34名です。」福島高校から東大や東北大にそんなに合格者を輩出した年があったの? ちょっと驚きです。更に言えば、この実績は「男子校時代」のものですから、優秀な女子は福島女子高校(現・橘高校)に進学していた訳で、下手すると、昔は福島・福島女子を合算して年間で東大に20人前後、東北大に100人超の合格者を輩出していたと試算して良さそうです。そう考えると、福島都市圏の教育力の現状は、このエントリの内容以上に深刻な状況になっていると言わざるを得ません。で、このエントリでは現状打破の突破口として福島市内にある某私立高校の存在を挙げている訳ですが、個人的には、むしろ公立の橘高校や福島東高校は何をやっているんだろう?という気持ちが強いです。両校を合算しても今年の合格実績は、東大0人、東北大4人。福島東に至っては東北大すら0人です。両校とも国公立大の合格者自体は100人を軽く超えてはいますが、福島、山形、福島県立医科(看護学部)、会津の近隣4大学で合格者の過半数を稼いだ結果であり、難関大に関してはお寒い状況と指摘せざるを得ません。両校とも、その程度の合格実績(と敢えて言います)で満足なのかなぁ?特に福島東について言えば、1980年に開校した当時のコンセプトが確か「福高福女に追いつけ追い越せ」だったはず。それが今では文武両道をやたらと前面に押し出すようになりました。追いつき追い越すのはひょっとして「武」に限定した話だったのでしょうか? 「我々は部活に熱心だから難関大なんてとてもとても…」と言い訳しているようにすら感じます。福島高校に刺激を与える意味でも、橘、福島東両校の学力面での底上げの必要性を、痛感してやみません。【新品】【本】福島のウォール街 福島市の銀行のあゆみ 柴田俊彰/著
2018.10.28
コメント(0)
![]()
カープとホークスの日本シリーズが、今日から始まりました。結果は延長12回、2-2の引き分け。投手戦というか貧打線の様相でしたが、両チームとも力のこもった攻防を見せてくれたと思います。ところで、日本シリーズの初戦で引き分けたのって、史上3度目なんだそうですね。いずれもカープが出場した1975年と1986年に記録されています。1986年の日本シリーズはよく覚えています。引き分けの後カープが3連勝⇒ライオンズが4連勝したシリーズで、日本一チームが3連敗から4連勝したのも当時史上2度目のことでした。カープは引退を表明した4番・山本浩二を中心に健闘したのですが、当時25歳以下の若手だった渡辺、工藤、秋山、清原といった若手主体のライオンズの底力に屈した形。ただ、1986年の日本シリーズ自体は、残念ながらファンの印象にあまり残っていないんですよね。前年はタイガースがダイナマイト打線爆発でライオンズを蹴散らしているし、翌年はライオンズがジャイアンツを降し清原の涙が印象的だったシリーズ…その狭間だった点は、不幸としか言いようがないですね。2018 BBM ベースボールカード 2ndバージョン 481 大瀬良大地 広島東洋カープ (レギュラーカード)
2018.10.27
コメント(0)
![]()
地震がありましたね。震度は最大4だったのですが、揺れてる時間が非常に長く「もっと大きい揺れが襲うのではないか」と心配になりました。大きくても一瞬で終わる揺れよりも恐怖感を覚えますね。この手の揺れは。しかも地震発生時刻が午前3時過ぎだったため、今朝は寝不足に陥る羽目に…ここでふと、現在京都を拠点に研修旅行中の上の子のことが心配になりました。あそこも今年6月に直下型の地震に見舞われたし、災害に遭う可能性は決してゼロではありません。なんとか無事に、有意義な思い出を携えて帰宅して欲しいなと願う次第です。【中古】いま注意すべき大地震 (青春新書プレイブックス) [新書] 木村 政昭
2018.10.26
コメント(0)
![]()
今年のドラフト会議、12球団中11球団で1位入札が高校生野手というある意味異常事態でしたね。大阪桐蔭の根尾と藤原、あと報徳学園の小園に入札が集中しました。夏の甲子園準優勝で注目された金足農の吉田輝星は結局ハズレ1位、しかもファイターズの単独指名という結果に。プロの世界はシビアだな~と思いました。個人的に今回のドラフトで注目していたのは、宮城教育大の松下投手。飯舘村出身で福島高校から宮城教育大へという経歴。「育成でもいいから」とプロ一本で指名を待っていたのですが、結局指名はされず… う~ん、やっぱりプロの目は厳しいですね。福島県関係の選手では東日本国際大の粟津投手がライオンズの4位指名を受けましたが、例年に比べてちょっと淋しい指名状況になった感は否めません。来年は捲土重来を期したいものですね。根尾谷菊花石 岐阜県根尾谷産
2018.10.25
コメント(0)
![]()
「動画撮り忘れ事件」(前エントリ参照)の動揺も落ち着いた今晩、午前中に鑑賞した合唱についてようやく冷静に振り返ることができています。まず鑑賞していて驚いたのは、うちの町の中学校の指揮者のパフォーマンスレベルの高さでした。率直に言って、他の中学校の指揮者をうちの町の中学校に連れて行っても、恐らくクラスの指揮者として選ばれることはないでしょう。そのぐらいうちの町の中学校の指揮者たちは個性的かつ聴衆の印象に残るパフォーマンスをしていると言っても過言ではないと思います。また、今日初めて気づいたのですが、伴奏者の動きもまた、他の中学校に比べると激しいですね。その一方で、うちの町の指揮者たちはいささかガラパゴス的でもあります。合唱コンクールはあくまで歌声を披露するのがメインなのであって、指揮者の役割はどちらかといえば黒子に近いもの。歌う生徒に的確な指示を出せば事足りる訳で、余計なパフォーマンスなどむしろ歌声を聞く上での邪魔になるかもしれません。ただ、歌声だけが必要なのであればわざわざステージで披露せずに録音したCDでも聴いていれば良いという解釈にもなるし、合唱には「見て楽しむ」要素もあるとは思います。そんな狭間で、うちの町の中学校の合唱は、他地域よりもずっと「見て楽しむ」寄りにあるのかな~という印象です。同じ合唱ではあるものの学校や地域によってスタンスが違う…うちの町のケースは極端な形で露見していますが、細かに観察すれば他地域でもそこにしかない個性や特徴が根付いているのかもしれませんね。ガラパゴス島……異星人問題ついに終止符【電子書籍】[ 田中悠斗 ]
2018.10.24
コメント(0)
![]()
今日の午前に、地元の地区で合唱祭が開催されました。下の子のクラスが参加していたのです。各中学校にて開催された合唱コンクールで優秀賞を獲得したクラスが自慢の歌声を披露し、なかなか聴き応えがあるステージでした。ところが、所用があり来場することができなかった妻から動画撮影を頼まれていたにも関わらず、撮ったつもりが撮れていなかったという大失態(おいおい)妻から呆れられてしまいました…基本、我が家での動画撮影の担当は妻なんですよね。今日は私一人での鑑賞になったため回ってきた役割。一応ビデオの操作方法も事前にレクチャーを受けていたのですが、ものの見事に失敗してしまいました。この一件、数年にわたって延々と指摘されそう…本当に申し訳ないことをしてしまいました。ごめんなさい…JVC GZ-RX680-B (マットブラック) Everio R(エブリオ R) ビデオカメラ 防水モデル 64GB
2018.10.24
コメント(0)
![]()
上の子は、今日から4泊5日の研修旅行に出掛けています。今日は広島泊、明日以降は京都泊で、1週間近く西日本に滞在することになります。単なる物見遊山ではなく班別に課題研究が設定されており、純粋に旅行を楽しむという訳にはいかないようですが、あまり行く機会のない西日本を、できる限り堪能して欲しいなと思っています。京都の宿は堀川五条。西本願寺や龍谷大学も徒歩圏内にあります。早朝に周辺を散歩して京都の雰囲気に触れるのも面白いんじゃないかなぁ?一応、上の子は2ヶ月前に関西旅行は経験済みなんですが、今一度、東日本とは違うであろうその雰囲気に触れてくれれば嬉しいですね。【中古】京都の大路小路 [Apr 01, 1994]
2018.10.23
コメント(0)
![]()
今日の夕食後に、歯の詰め物が取れました。何の予告もなく…もういつ詰めたのか記憶にありませんね。最後に歯医者を訪れたのがもう13年ぐらい前のことですか。でも今回詰め物が取れた歯がその時処置したものなのかどうかすらわかりませんし(苦笑)大穴が空きっぱなしというのも格好悪いので、近々歯医者に行くしかなさそうですね。今度の休日に予約が取れると良いのですが。今回詰め物が取れた歯のみならず、他の歯も診てもらわなければいけない時期なのかもしれませんね。謙虚に診察を受なければと、今から身構えております。歯科治療に潜む致命的な危険性 歯の詰め物などの歯科材料、インプラント、根管治療な [ ハル・A.ハギンズ ]
2018.10.22
コメント(0)
![]()
下の子が通う中学校の合唱コンクールを見てきました。3年生の指揮者にずば抜けて上手な子が二人いたのですが、指揮者賞をもられるのは一人だけ…二人とも各々の曲にマッチした指揮をしていたので、素人の私には甲乙をつけることができませんでした。恐らく審査に携わった方々も、どちらに指揮者賞を授与するべきか迷ったことでしょう。指揮者賞をもらえなかった子のことを、ちょっと考えてしまいます。本当に上手なんです。その子! 学年が一つずれていたら確実に指揮者賞をもらえていたはず…指揮者賞、二人にあげたかったなぁ。トロフィー 高さ35.5cm【送料無料】選べる人形(野球 ゴルフ サッカー バスケ バレー テニス ボウリング など)大会 運動会 ゴルフ コンペ用品【文字彫刻無料】【紅白リボン付き】優勝カップ 優勝トロフィー
2018.10.21
コメント(0)
![]()
セ・リーグではカープが日本シリーズ進出を決めましたが、その相手となるパ・リーグ代表はまだ決まりませんね。今日のCSファイナルステージは2位ホークスが3勝目を挙げて日本シリーズ進出に王手をかけましたが、リーグ覇者のライオンズもこのまま黙ってはいないだろうし、まだまだ争いはもつれるのかな~と思っています。ちなみに、ホークスが日本シリーズ進出を決めた場合、勝率2位以下で初の日本シリーズということになりますね。以前は勝率1位でも日本シリーズ進出を逃すケースが何度かあったのですが、CSへの苦手意識は払拭された感があるかもしれません。さて、次戦の結果や如何に?BBM2018 GENESIS REG-008 上林誠知 (レギュラーカード/福岡ソフトバンクホークス) ベースボールカード ジェネシス
2018.10.20
コメント(0)
![]()
今日、福島県の県立高校の定員が発表になりました。先月のエントリでこのような予測をしていたのですが、的中したのは福島だけでした。福島明成も福島工も今年は定員減少なし…と。ただし、福島南の情報会計科が80人⇒40人と半減になりました。ここの今春における2期選抜の倍率は1.37倍だったから、定員減はちょっと意外。以前ならばここを志望していた受験生は、恐らく福島商か安達あたりに流れるのではないかと予想します。そうそう、福島の定員減少の影響も、橘や福島東あたりに現れるかもしれませんね。当分の間、受験生は情報に左右されるかも…辛い思いをするかもしれませんが、何とか乗り切って欲しいなと願うばかりです。高校入試 問題集 高校入試虎の巻 福島県版31年度 受験対策 中学生に大人気
2018.10.19
コメント(4)
![]()
明日からの3日間、ラ・フェスタ・ミッレミリアが開催されます。たくさんのクラシックカーが沿道を彩るイベント。2010年までは福島県も経由していて、うちの町を含めた沿道の人々を賑わせていました。震災や原発事故の影響もあり、2011年以降は福島県を経由しないコースに変更していたものの、今年は8年ぶりに福島県を経由するルートに戻った次第。2日目にはうちの町も通過するようなので、どんなクルマが見られるのか、うちの家族は楽しみにしています。仕事がなければ私もクラシックカーの雄姿を拝みたかったのですが…とにもかくにも、福島県が「震災・原発事故前」に戻っていく様子が嬉しいですよね(笑)【ミッレ ミリア/Mille Miglia】ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア ステッカー LA FESTA MILLE MIGLIA STICKER ロゴ【メール便可】
2018.10.18
コメント(0)
![]()
今月から水曜日の放映へと移行した「東大王」。今日観てました。内容は以前の日曜日放映の頃と大きな変化こそなかったのですが、やっぱり平日に2時間番組ってのは、ちょっと違和感があるかもしれませんね。平日と日曜日とでは時間の流れに何となく差があるように感じます。どこかでせわしなさを引きずっているのでしょうけど、2時間だと「長い」って感覚になってしまいます。現役東大生・院生の出演者には負担をかけるかもしれませんが、毎週1時間ずつ放映してくれた方がしっくりはしますね。あと、そろそろ東大王の新メンバーを入れてもいいんじゃないかな~ 番組を長く続けるのであれば、伊沢、水上、鶴崎3氏の後釜探しは必至。今年中にオーディションを兼ねたガチンコのクイズが実施されることを期待したいですね。東大王 知力の壁に挑め!最強クイズドリルII
2018.10.17
コメント(0)
![]()
休日恒例の(苦笑)「暇に任せてネット検索」。今日は個人的に驚いた情報がありました。私の職場でかつて上司だった方の奥様が、学習塾を複数運営していたのです!その上司は既に会社を退職しているのですが、在職中から「うちの妻が学習塾を始めた」と話していたし、折りに触れて教室の状況なんかも耳にはしていました。「結構教えるの上手なんだよ」と自慢気に話していたのが印象に残っているのですが、その指導力が功を奏してまさか複数展開するまでになっていたとは…本当にビックリ! 指導手腕も経営手腕も備わった奥様なんですね。素晴らしいです。ただ、奥様がこれだけ頑張っていると、夫である元上司が家庭内でどんな立場に立たされているか…そこはちょっと心配です。ここ数7年ほどお会いしていませんが、今でも元気なのかなぁ?入学準備この1冊で完成! こくご・さんすう・せいかつ基本ばっちりワーク 2018年度版 (頭脳開発×学研教室)[本/雑誌] / 学研プラス
2018.10.17
コメント(0)
![]()
オセロ世界選手権の無差別部門で、福地啓介六段が11歳で優勝しましたね。11歳ですよ! 写真を見たけどまだまだ子供。「この子が本当に世界一になったの?」という印象も若干ありました。でも、福地六段の実力は、映像よりも他の大人のオセロプレーヤーの彼に対する接し方でわかりますね。今日のニュースでは福地六段らの搭乗した飛行機の機長が元最年少世界王者の谷田邦彦氏だったことが大々的に報じられましたが、谷田氏も自身のTwitterでは福地六段のことを「福地君」ではなく「福地六段」と敬意をもって表記していたりするんですよ。他のオセロプレーヤーの方も同様で、とにかく才能へのリスペクトが凄い! 名うての実力者の方々に子供扱いされていないという一点に、ただただ驚かされました。福地六段の今後の活躍にも、期待したいですね。【中古】オセロ SuperLite 2000 vol.4
2018.10.16
コメント(0)
![]()
我が家は上の子(兄)が高校2年で下の子(妹)が中学3年なんですが、兄妹仲はかなり良いと言えます。今日も、来週実施される上の子の研修旅行の栞を見ながら兄妹でああだのこうだの話してました。私には異性のきょうだいがいなかったので何とも想像しようがないのですが、中高生にもなると普通は兄妹とはいえ会話も少なくなるんじゃ…なんて思っていたのですが、そうはならないようでちょっと安心しています。この調子で、あと5年、10年…いやお互いが高齢者になっても仲良し兄妹でいて欲しいものだな~と、親としては願っています。プレシャスメモリーズ 兄妹同時プレイ ホロ 01-094 俺の妹がこんなに可愛いわけがない | プレメモ カード 俺の妹 俺妹 おれいも
2018.10.15
コメント(0)
![]()
妻が録画していた秋ドラマ、今日まとめて観てました。特に面白かったのは「大恋愛~僕を忘れる君と」ですか。主演の戸田恵梨香が若年性アルツハイマーを発症する話ですけど、相手役のムロツヨシが元々コメディー畑の人だし、ムロノの上司(?)役に富澤たけしが出演していたので、悲壮感一色の内容にはならなさそうです。脚本を担当する大石静がどんなストーリーを今後展開するのか、楽しみですね(笑)あと、「黄昏流星群」も観ましたけど、佐々木蔵之介と黒木瞳のカップルに既視感(映画「20世紀少年」で)なのでちょっと興ざめかな。あと、中山美穂は昔からあまり好きではないので(苦笑)そして、今日の夜は「下町ロケット ゴースト」も観る予定。「ドラマの秋」が本格スタートですね。我が家は。ムロ本、/ムロツヨシ【3000円以上送料無料】
2018.10.14
コメント(0)
![]()
今日の地元紙に、高校サッカー選手権大会県予選の参加校および選手の一覧が掲載されていました。選手の中には3年生も目立ちます。昔だったら特に気にはならなかったのですが「高校生の親」になってみると、3年生の秋から冬にかけて部活で拘束されるのはきついな~と思ってしまいます。全国レベルの選手であれば現時点で進路が決まっているんでしょうけど、そうではない選手も予選に参加しているはずですよね。特に大学の一般入試に臨む予定の生徒は、ハッキリ言ってサッカーどころではないのではないでしょうか?そもそもこの時期に全国大会を行うのが、狂気の沙汰だと思います。3年生はインターハイで引退し、あとは自らの進路選択に集中するべきではないかなぁ?主催する読売新聞社は、いったい何を考えているのでしょうか? 日程の再考を検討して欲しいですね。個人的には。【中古】 高校サッカーは頭脳が9割 現役監督たちの響く言葉 /篠幸彦【著】 【中古】afb
2018.10.13
コメント(0)
![]()
福島県知事選が昨日告示されましたね。今朝の地元紙では各候補の主張をかなりの紙面を割いて紹介していましたけど、どうにも腑に落ちない点が一つ。候補者の中で、うちの地元の駅前に設置されている掲示板にポスターを貼っていない候補者がいるんです!率直に言って、これは論外だと思います。うちの町の有権者に対しても、きちんと掲示している候補者に対しても、非常に失礼な行為だと思います。そもそも、彼らが仮に当選したところで、うちの町の要望には聞く耳を持たない可能性が高いんじゃないでしょうか? よって、当該候補者には絶対に投票しないことを、ここに宣言します。確かこのこと、4年前の知事選でも書いてましたね(参考)。それにしても、県知事選になるとどうしてこんな非常識な候補者が湧いて出るのか…理解に苦しみますね。福島県知事賞受賞 会津塗 漆芸ガラス 漆芸グラスぐい呑み どくだみ 黒内朱《酒器として 小鉢として 海外向けギフト 記念品にもマイグラスにも最適好評ラッピング可 箱入りです。》
2018.10.12
コメント(0)
![]()
このところ、電車で脚をおっ広げて座る人を殆ど見なくなりました。ただ、その一方で、肘をおっ広げる人は増えているような気がします。具体的に言うと、車内でスマホに夢中になりすぎて、隣の席の人の脇腹に肘がぶつかるケースが散見されるんですよね。私なんか、車内で寝入ってしまうことが多いものだから(苦笑)隣席の人の肘が当たって目を覚ましてしまった経験が多数。だから余計に、肘を広げてスマホを操作する連中には腹が立ってしまう訳でして…車内でスマホを操作する時は、周囲に目を配って欲しいなと思います。スマホ肘、本当に要注意です。【午前9時までのご注文で即日発送(日曜を除く)】【中古】12歳からのマナー集—インターネット・ケータイ・電車内マナーから「なぜ殺してはいけないのか」まで《新講社》
2018.10.11
コメント(0)
![]()
夕食後に、1980年前後の邦楽曲をYouTubeで聴いてました。最近割とよくやる娯楽です(笑)さっきはチャゲ&飛鳥の「万里の河」を聴いてたのですが、その様子を脇で見ていた上の子が一言。「チャゲ&飛鳥って、もっとロックっぽくなかったっけ?」確かに後年はそうなりましたが、デビュー当時はどちらかと言えばフォーク寄りだったんだよと一応説明しときました。「万里の河」がヒットした当時は同じ男性二人組の雅夢「愛はかげろう」もヒットしていて、当時小学校中学年だった私はどっちがチャゲ&飛鳥でどっちが雅夢だか区別がつかなかったなぁ…飛鳥が覚醒剤で捕まって以降復活の目もほぼなくなったと言えそうなチャゲ&飛鳥ですが、昔は本当にジャンルを問わず多彩な曲を歌ってましたね。他のアーティストに提供した曲も多かったし、このまま才能がフェイドアウトしてしまうのは、ちょっと淋しいですね。(EP)チャゲ&飛鳥/「万里の河」「幻夜」 【中古】
2018.10.10
コメント(0)
![]()
今日の新聞に、福井しあわせ元気国体の総合順位が掲載されていましたね。福島県は男子が44位、女子が45位と下位に低迷。しかも福島県よりも下の順位にいたのは高知、島根(以上男女とも)、徳島(男子のみ)といずれも福島県の半分未満の人口しか有していない県だから、なんだか落ちるとこまで落ちてしまった感があります。福島第一原発事故の影響で有力選手が満足に活動できない時期があったり県外に流出したり…というのもあるのでしょうが、よくよく考えてみたら、前回の地元開催国体から23年経過しているんですよね。もちろんその時は男女ともに優勝していますから、23年かけてゆるゆると順位を下げてしまった格好です。でも、ここをボトムとして23年ほどかけて徐々に順位を上昇させていけば、次回の地元開催国体で優勝というのも決して夢ではないはず。早ければ2030年代前半に選手の強化や周辺交通機関も含めた施設の整備が始まることと思いますし、その時地域の姿がどのように変わるのかも含めて、長い目で楽しみにしています。【中古】 平成新国体論 日本を救う日本の国がら /井上俊輔(著者) 【中古】afb
2018.10.10
コメント(0)
![]()
元横綱の輪島大士氏が、70歳で亡くなりました。こんなことを書いては甚だ失礼ですが、元横綱としては比較的長生きだったと思います。北の湖、千代の富士、隆の里と、輪島氏よりも年下の元横綱が60代で他界しているし、なんだかんだ言っても横綱は心身ともに疲弊する立場なんだな~と痛感します。で、その輪島氏の写真なんですが、メディアによっては、元横綱貴乃花の花田光司氏に似た感じの顔つきの写真を使用しているように感じます。確かに一時期「貴乃花は輪島の隠し子」なんてゴシップが世間に出回ったことがありましたが、今回の写真のチョイスは、この話題を蒸し返す可能性もあるな…と若干危惧しております。花田氏が相撲界を去ったばかりのこの時期だからこそ、輪島氏の写真のチョイスには細心の注意を払うべきだったんじゃないでしょうか? 心から、そう思います。大相撲名力士風雲録(8) 月刊DVDマガジン 輪島 (分冊百科シリーズ)
2018.10.09
コメント(0)
![]()
今日の仕事帰りの電車、ロングシートに着席したところ、両隣の席で中国人に座られました。しかもその二人は知り合いらしく、私を間に挟んで中国語での会話の応酬…疲れて眠りたいのに、ものの見事に安眠を妨げることとなります。結局私が根負けして席を交代し、中国人同士で隣の席に座るように促しました。件の中国人は「アリガトゴザマス」とカタコトの日本語でお礼言ってたっけ(笑)その後は私も無事に安眠。中国人もいつの間にやら電車から降りていましたが、やっぱり彼らを隣同士にして良かったんだと思います。両隣にいたままだったら本当にうるさかったんだもの。こんなシチュエーション、二度と御免ですね。まったく…【中古】本当は気が小さい中国人 (ポスト・サピオムック) SAPIO編集部
2018.10.08
コメント(0)
![]()
ちょくちょくROMしている伊達市の塾のブログにこんなエントリがありました。「県立高校>私立高校」の力関係が長年続いている福島県でも私立高校では近年生徒の教育に力を入れているので、生徒の将来の進路を考えると私立高校に進学した方が良いケースがあるのではないか?とのこと。この点は、私も同じ意見です。ぶっちゃけ伊達市あたりだと、市内にある県立高校よりも福島都市圏内の私立高校に進学した方が将来の展望がより開けそうに感じます。ところが、肝心の私立高校の入試は、少なくとも福島都市圏内では盛り上がる様子が見えません。桜の聖母学院高校でスライド合格が見られる他はほぼ100%ペーパーテストで合格してしまうし、そんな状況だからこそ、東京学参の過去問集も県立高校しか発売されていません。宮城県では私立高校の過去問集も充実しているのですが…福島県の場合郡山都市圏や会津の私立高校でペーパーテストを課さない(内申点が規定の数値に達していて面接でヘマがなければ合格する)併願推薦が主流なので、東京学参はじめ参考書の発行業者からは私立高校の過去問集の需要がないと判断されているのかもしれませんが、もう少し、私立高校の入試に多くの人が関心を寄せて欲しいなと思います。東北学院榴ヶ岡高等学校 平成30年度 高校別入試問題集シリーズ / 東京学参編集部 【全集・双書】
2018.10.07
コメント(0)
![]()
今日の午前中は、「SENDAI Watcher!」というブログを読んでました。もう10年以上も前から仙台近辺の都市開発関係の記事を書き続けているブログです。よくこれだけネタが続くな~と、感心しつつ読んでいました。どうやら管理人さんが太白区内に居住されているようで、仙台市内でも特に長町近辺の話題が多いようです。確かに長町界隈はあすと長町の開発でここ10年以上右肩上がりの発展を続けていますし、ネタには事欠かないですね。その一方で、非鉄道沿線など開発が停滞していてこのブログでもスポットがなかなか当たらない地域も存在し、同じ仙台市内でも開発具合に濃淡があるな~と感じます。私自身は宮城野、若林両区とある程度関わりがあるのですが、ここは長町や泉中央のような副都心的な開発案件がなく、先日オープンした卸町のイオンスタイルぐらいしか直近の話題がないのが寂しいところ。副都心は無理としても、少しでも活気あるスポットが増えて欲しいな~と思っています。一般的な食品カテゴリの仙台「長町ラーメン」醤油味を【ご注文単位:7個〜】ご来場/ご来店/お返し/お礼/おみやげ/手土産
2018.10.07
コメント(0)
![]()
台風25号が通過した影響かどうかはわかりませんが、今日はとんでもなく暑かったですねぇ。お隣新潟県の三条市ではなんと猛暑日を記録したとかしないとかで、夏の暑さが戻ってきたかのような陽気でした。ところで、そんな今日、上の子の高校では、創立〇〇周年記念式典が開催されました。全国でも名前が知られたOBが講演するなど大掛かりなものではありましたが、学制服着用、しかも午前中から午後2時近くまで食事なしでぶっ通しのイベントで、上の子は少々疲れた模様です。そんな訳で、帰宅後はリビングにて半袖短パン姿で寝入っている始末なんですが、今は10月。気温もあっという間に元の秋の穏やかさに戻ることでしょう。寒暖の差で体調を悪くしないよう、くれぐれも気をつけて欲しいところですね。大丈夫かなぁ?ポストカード5枚で【送料無料】 白い雲と帆引き船 茨城霞ケ浦 PST-147ポストカード 風景写真 絵ハガキ 夏 暑中見舞い ハガキ 残暑見舞い 礼状 引っ越し挨拶
2018.10.06
コメント(0)
![]()
昨年の11月にこんなエントリを書きました。まさかのサプライズで、家族して喜び驚きましたね~あの時は。で、その後の経過なんですが、今日現在、ABCさんからまったく連絡はありません(涙) やっぱり、ご縁がなかったのかなぁ? 大阪に行けるのを楽しみにしていたんですけどね。とりあえず、出場資格の有効期限は11月15日。あと1ヶ月だけ、夢をみることにしましょう。まぁ、そのまま音沙汰なくフェイドアウトの可能性が限りなく高そうですけど…【中古】 パネルクイズ アタック25 デジキューブベストセレクション(再販) /PS2 【中古】afb
2018.10.05
コメント(0)
![]()
最近、自分の髭に白髪が混じることが多くなりました。髪の毛の方はもみあげ以外はまだ黒いのですが、どういう訳か髭が白くなりつつあるのです。白髪がどういう経緯で増えていくのかよくわからないので、髭から白くなっていくことに少々困惑しています。やがては、髪全体もどんどん白くなっていくのかなぁ? まぁ、それならそれで構いません。どこまで白くなるのか見届けてやろうかと思っています。白髪が増えつつあるのは自分の身体が老化している証左なんでしょうが、どんな風に変わっていくのか楽しみな気持ちの方が、現時点では強いですね。[ハロウィン コスプレ] 【10点までメール便も可能】 日本の偉人ヒゲ 水戸黄門 【ひげ パーティーグッズ 仮装 おじいちゃん 老人 白髭 白ヒゲ 時代劇】【B-0385_011493】
2018.10.04
コメント(0)
![]()
前のエントリに関連してなのですが、三次郊外の自治体を有する都市雇用圏も、そんなに多くはないのです。以下、中心都市⇒一次郊外⇒二次郊外⇒三次郊外(以上)の順に紹介すると、◎室蘭都市圏 室蘭市⇒伊達市⇒洞爺湖町⇒豊浦町◎山形都市圏 山形市⇒天童市⇒東根市⇒村山市◎白河都市圏 白河市⇒棚倉町⇒塙町⇒矢祭町◎東京都市圏 特別区など※1⇒熊谷市⇒深谷市⇒寄居町 ⇒木更津市⇒君津市⇒富津市◎富山都市圏 富山市⇒魚津市⇒黒部市⇒入善町、朝日町 ⇒射水市⇒高岡市⇒氷見市、小矢部市 ⇒砺波市⇒南砺市◎福井都市圏 福井市⇒鯖江市⇒越前市⇒池田町、南越前町◎浜松都市圏 浜松市⇒磐田市⇒袋井市⇒森町◎沼津都市圏 沼津市⇒三島市⇒伊豆の国市⇒伊豆市◎名古屋都市圏 名古屋市など※2⇒多治見市⇒土岐市⇒瑞浪市 ⇒可児市⇒美濃加茂市⇒坂祝町、川辺町、七宗町◎豊橋都市圏 豊橋市⇒豊川市⇒新城市⇒東栄町◎津都市圏 津市⇒松阪市⇒大台町⇒大紀町◎大阪都市圏 大阪市など※3⇒奈良市⇒木津川市⇒笠置町、和束町◎神戸都市圏 神戸市⇒三木市⇒小野市⇒加東市⇒西脇市⇒多可町◎高松都市圏 高松市⇒坂出市⇒丸亀市⇒善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町◎北九州都市圏 北九州市⇒苅田町⇒行橋市⇒みやこ町、築上町◎長崎都市圏 長崎市⇒諫早市⇒大村市⇒東彼杵町◎人吉都市圏 人吉市⇒あさぎり町⇒多良木町⇒湯前町、水上村五次郊外を有する神戸、四次郊外を有する富山の両都市圏を加えても、全国で17か所しかありません。各地の状況を見ると、一次~二次郊外の自治体に相応の雇用環境が揃っていたり平成の大合併時に合併が進んでいなかったりする地域に、三次郊外(以上)が発生するケースが多いようです。逆に、五次郊外まで有する神戸都市圏は、一次~四次郊外に求心力のある自治体がなく(失礼!)隣接自治体への通勤率10%をわずかに超える自治体がズルズルと並んでいる印象ですね。ただし、神戸市~三木市~小野市を結んでいる神戸電鉄粟生線が存続の危機を迎えており、仮に廃止されてしまったら都市圏の情勢にも多少の影響が出そうな気がしなくもありません。※1…特別区、さいたま市、千葉市、立川市、武蔵野市、横浜市、川崎市、厚木市※2…名古屋市、半田市、小牧市、東海市※3…大阪市、堺市、門真市、東大阪市【中古】 都市圏 発展の構図 都市の競合・成長と交通インフラの役割 /依田和夫【著】 【中古】afb
2018.10.03
コメント(0)
![]()
今日は休日。暇つぶしにネットでWikipediaの「都市雇用圏」の項目なんて読んでました。2015年に実施された国勢調査の結果を受けての最新の都市圏人口が掲載されていたのですが、ちょっと驚いたのが富山都市圏の人口。なんと、隣接する高岡都市圏を併吞し、圏域が富山県全体にまで拡大しています。ただ、こちらのサイトからダウンロードできる都市圏内の概要を確認すると、高岡市が富山市の郊外に直に入ってしまった訳ではなく、下記のような状況だからのようです。◎中心都市 富山市◎一次郊外(富山市への通勤率が10%を超える市町村) 魚津市、滑川市、射水市、舟橋村、上市町、立山町◎二次郊外(一次郊外の自治体への通勤率が10%を超える市町村) 黒部市(魚津市への通勤率10%超) 高岡市(射水市への通勤率10%超)◎三次郊外(二次郊外の自治体への通勤率が10%を超える市町村) 入善町、朝日町(以上、黒部市への通勤率10%超) 氷見市、砺波市、小矢部市(以上、高岡市への通勤率10%超)◎四次郊外(三次郊外の自治体への通勤率が10%を超える市町村) 南砺市(砺波市への通勤率10%超)つまり、「富山市の一次郊外である射水市への通勤率が10%を超えるから高岡市は富山市の二次郊外である」という理由なんですね。なんだかわかったようなわからないような(苦笑)なお、四次郊外以上の設定がされている都市圏は、富山と神戸(ここは五次郊外まである)しかありません。こうなってくると、都市雇用圏の人口も実態を伴っているものなのかどうか、ちょっと疑問に感じなくもないですね。【中古】Nゲージ/KATO 14-802-2 富山市内電車環状線 <セントラム> 9002 (銀)【A】
2018.10.03
コメント(0)
![]()
ここ数日湿っぽい日と秋にしては暑い日が交互に続いている影響なのか、我が家の中では蚊がずいぶん飛んでます。退治しても退治しても翌日にはどこからか入り込んでくるイタチごっこ。でもって、今日も1、2ヶ所刺されてしまったようです(涙)早くこんな状況脱却したいものですね。寝てても耳元で羽ばたいて小うるさいし、何とかならないものでしょうか…でも、そうなると、冬の到来を期待するしかないんですよね。冬は冬で日が短いし風は強いし気が滅入ることも少なくありません。結局のところ、各季節とも一長一短あるよな~と、改めて思う次第です。紀陽除虫菊 アロマ蚊取り線香 ラベンダー 4巻入 4971902921822【納期目安:2週間】
2018.10.02
コメント(0)
![]()
台風一過で10月とは思えない好天となった我が地元。それでもある程度日数が経てば、秋らしい天気になっていくのかな~と思います。秋と言えば、下の子が通う中学校では今月下旬に文化祭が開催されます。部活はすでに引退した下の子ですけど、文化祭の準備のため帰宅が遅くなることもしばしばです。特に気合が入っているのが、クラス対抗の合唱コンクール。私の世代だと合唱コンクールは「かったるい」の一言だったのですが(おいおい)、下の子の学年は非常に合唱に熱心ですね。各クラスが競って毎日練習に励む姿が、今校内では見られるようです。となると、やっぱり、練習結果を披露する文化祭は、是非とも見てみたいものですね。果たしてどんな合唱を披露してくれるのか、今からワクワクしています。【送料無料】成功する 感動の校内合唱コンクールのすべて/武田雅博[DVD]【返品種別A】
2018.10.01
コメント(0)
![]()
台風一過の今日。地元の電車は午後からようやく動き出しました。そんな訳で、近隣でも休校となった高校がチラホラ。残念ながら(?)上の子の通う高校は休校ではないため、先ほどぼやきつつも最寄駅へと向かいました。ところで、今日が休校となった高校は、これで4週連続月曜日休みが確定したことになるんですよね。先々週が敬老の日、先週が秋分の日の振替休日、今週が台風で、来週が体育の日という訳で…偶然にしても凄いですね。丸々ひと月週休4日制になるのですから。生徒の皆さんがこのサイクルに慣れてしまい再来週以降調子を崩さないことを、願わずにはいられません。鳥居みゆき ハッピーマンデー /鳥居みゆき【中古】中古DVD【ラッキーシール対応】
2018.10.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1