全60件 (60件中 1-50件目)
朝一で市役所へ行ったら、案の定「休庁日」ところが、我が家以外でも「現況届」提出をギリギリまで放置している世帯が多いらしく、児童課だけは受付業務をしていたので助かった。それから、図書館行ったりdocomo shopでイロイロ手続きしたりで、結構お忙しモード...懸案のドコモ回線MNPは止めた。どうしてもMNP先に魅力的な端末が見つからなかったし、来春までにはiPhone4Sが今以上に安く入手出来るようになる予感がするから、2年縛りの契約だけ解除しておいた。お陰で、寝せている回線が月額300円程度から1,100円以上アップしたので、8ヶ月以内に有利なMNP先を見つけないと厄介なことになります
2012.06.30
コメント(0)

児童手当の現況届を6月中に提出するのを忘れていた。市役所って土曜日も開いているものだと思っていたけど、もしかしたらここは休みかもしれない...取りあえず書類を持参し、閉まっていたら市役所の郵便ポストにでも入れとけば大丈夫だと思うけど。税金なんかはオンラインでサッサと払えるようにするくせに、支給する方は昔ながらの書類提出のままで不便と言うので、出と入の温度差分り易すぎ◆1年前の自分このところ、皆勤するのが当たり前になってます本購入時に付くキャンペーンポイントも合わせると、1,300円分くらい貯まったのでそろそろ買う本を決めないと...Amazonマーケットプレイスで古本を買うクセがつくと、定価で買うのがバカらしくなりますがね。◆ちなみに、その前年そう言えば、半年くらいまえにお嬢がauガラケーを水没させて、白ロム+ロック解除手数料で7,000円くらいかかった。それでも、毎月300円以上も「安心サポート料」みたいなのを払い続けたのと同じくらい。やはりあの手の保険的なコストは、ムダになることが多いと思う。ただし、壊しても直ぐに電話が使えないと困るとか自分の足でイロイロお店を回って適当な端末を探す手間を楽しめる人じゃないとこの限りではありません。
2012.06.30
コメント(0)
カラ梅雨なのかも...もう一週間くらい雨に降られていない感じ週末だし、TRIALへ出掛けて猫砂とエサを買ってこよう。帰ってきたら、楽天レンタルしてるDVDも観なけりゃならない。明日は6月最終日で、更新月のdocomo1回線も何とかしなきゃイロイロせわしない。
2012.06.29
コメント(0)
![]()
送料入れても、Amazonより安かったので珍しく楽天ショップでお買い物単三電池3本を縦に並べるタイプで、変に長~い。自転車に取り付けるホルダーは手当てしていないから、届いたらどこかで適当なのを買って来ないと...◆1年前の自分散髪は専らQBハウスを利用している。時間やお金の節約になり、素晴らしいビジネスモデルだ。結果的に街中の理髪店をドンドン潰しちゃっているのもやむを得ないだろう。◆ちなみに、その前年自民も酷かったけど、民主ががこれほどふざけた連中の集まりだとは思わなかった。激しく後悔信念に従ってまた野に下るなら、心の底から後押しします!
2012.06.29
コメント(0)
一週間ほど前に2本買った安物のチノパン1本は直ぐにはき始めたんだけど、もう片方は暫くハンガーに掛けっ放しで放置モード。それを昨日はこうとしたら、ウエストはあっているのに丈が10cmも足りないサイズ的にウエストと丈が共に80cmだと、ピッタリとは言えないまでも大抵はけちゃうから試着せずに適当にお店のハンガーから抜き取りサッと購入したのが間違いの元だ。安いチノパンながらそれなりに落ち込むので、二度としないよう反省メモ!サイズ違いで交換も出来なかった敗因(1 試着しなかった。自分のサイズを知っていたし、値段も安いので安易に選んでしまったこと。敗因(2 ハンガーからのピックアップミス。これも安い値段ゆえに慎重さに欠けた。敗因(3 実際に足を通すまで一週間以上放置した。はきもしないのにパンツからタグを取り去り、レシートも保管しなかったため交換交渉NG...そもそも交換に応じてくれるのは購入後3~7日程度特に、敗因(3が痛いこれからは、レシートは使う予定がなくても「1ヶ月」くらい保管する。交換の可能性が僅かでもある服やズボン、靴などは商品タグのついたままで着用してみる。問題があれば、レシートに書かれた電話番号へ即連絡!最低でも、この位は徹底しよう!*安いと言っても、1,000円ならUSドルで12ドル以上...世界の中には一日の生活費が1ドルにも満たず貧困にあえぐ人が数えきれないほど存在するのだから、安易に考えたらバチが当たりますね
2012.06.28
コメント(0)
先日購入したGALAXY Note互換バッテリー(電池パック)を使い始めた。容量は同じ2500mAhなのに、体感的には2割以上早くバッテリーが無くなる純正品と比べると作りこみが甘いからなんだろうけど、700円程度の値段で買えるんだからマイナス20%くらい甘受すべきなんでしょうね。docomoポイント貯まったら、純正の電池パックをもらってこよう◆1年前の自分これ以降は毎朝晩「ジテ通」しても、パンクしていない(多分)ラッキーと思ったけど、考えてみたらスポーツタイプのタイヤじゃなきゃパンクするのが珍しいくらいなんだから、これが当たり前とも思える。パンク修理の勝手をほとんど忘れつつあるから、たまにはパンクしても良いかな(でも、朝は遅刻するから勘弁...)◆ちなみに、その前年社会保険料の値上げや際限ない増税で益々暮らし難くなりそう。払うのは仕方無いにしても、その見返りに将来の安心とか希望のある明日が全く見えて来ないのが国民の支持を得られない原因なんですよ~
2012.06.28
コメント(0)
最近早起きを自慢する人が増えてきましたね~4時に起きて、何にも邪魔されず仕事をするのでイロイロ捗る云々...格好良いです私も夜寝るのは大抵12時過ぎちゃうけど、朝は5時過ぎには起きちゃいますね。今朝は4時台に起きたので、睡眠時間は4時間ちょっとどちらかと言えば、身体的に老化して寝続けられなくなったという気も。睡眠不足なせいか、久しぶりに口内炎が出来て不快な傷みに悩まされています。
2012.06.27
コメント(0)
![]()
限られたフリーの時間を取り合う訳だから、仕方ないのかも知れませんGALAXY Note を持ち歩くようになってから、本を読む機会が激減している。もう平日は殆ど読めない...勿論スマホでも、青空文庫の作品やサイトから購入した電子書籍を読んだりしているんで全く読まないという訳じゃないけど、ブログ読んだりSNSしたり産経電子版を見たりしているとあっという間に時間が潰れる。やっぱり1時間以上まとまった時間がとれないと、紙の本はなかなか開けないな~◆1年前の自分基盤がダメになりつつあるのか、時々スイッチが上手く切れなくなって電池が空になっていることが増えてきた予備電池も持っているし、eneloopだから実害はあまりないけれど、とうとう買い換え時なのかも...ちょっと大きくて長いから自転車に取り付け難そう。でも、コスパ良いからかなり惹かれる。◆ちなみに、その前年冬場は閑散としているのに、暖かくなると不思議に混みだすAEONの「アルカリイオン水」効果のほどは全く分からないが、どこのお店でも無料の水コーナーは意外と混んでいるから、何か良いことがあるのかもしれません。そう言えば、ペットボトルで水を買う習慣が無いけど、あれを買う人は同じような?水が無料で手に入る訳だから「お得」感がありますね~
2012.06.27
コメント(0)

先日、楽天Koboの7月発売がニュースになったと思ったら、今日はAmazonサイトにKindle近日発売と出ているなんだか、歯車ひとつガタンと動いたって感じ...早速メール登録しないと
2012.06.26
コメント(0)

梅雨が明けるまでもう一月くらいだろうけど、意外と雨が少ない(降る時は、台風みたいで凄いけど)降ろうが降るまいが、基本「ジテ通」でも乾いた路面を走る方が気分良い。今日も雨の心配無いみたいで気温も上がるらしく、ちょっと嬉しい◆1年前の自分デスクトップPCを使わなくなったことが、マウスに関心が薄れた一因でもあるな。まして、トラックボールなんて絶滅危惧種だろう。慣れれば便利なんだけど...◆ちなみに、その前年6月も皆勤中...1,000円分くらい貯まったら、本を買う足しにしましょう
2012.06.26
コメント(0)

docomoからMNPするならauかソフトバンクモバイルしかない訳で、週末にイロイロ探したけれどイマイチそそられるものが見つからなかった(勿論、イーモバイルやWillcomの最新機種へもMNP可能です)あえて欲しい端末と言えばiPhone4Sだけど、ちょっと前にあったようなMNP一括0円は見つからなかったMNP1台でキャッシュバック30,000円、2台目は35,000円だって...今ソフトバンクモバイルの施策で基本料が2年間無料らしいから、3万円キャッシュバックがあれば月3,500円くらいでiPhoneが使えるのは充分安いと思うけどね。
2012.06.25
コメント(0)

本屋の店頭で「永遠のゼロ」が文庫本化され平積みされていたのを発見。何気に帯を見ると、なんと「待望の映画化」決定とあるじゃないですか~主人公の宮部を岡田准一が演じるのは期待できそう...和風なハンサムさんだし、腕利き零戦乗りのギラギラした感じが出せそう。奥さん役の井上真央も演技上手し。永遠のゼロ http://www.eienno-zero.jp/2013年の公開予定ということで、観られるのは1年以上先だけど、来年の楽しみが一つ出来ました◆1年前の自分MacBook Air を使い始めてから、マウスを使わなくなった。マウスがあれば便利かもしれないけど、トラックパットとショートカットで 何とか頑張る。◆ちなみに、その前年国にWILLCOM救済させられた筈が、今じゃソフトバンクモバイルの立派な戦力になりつつある感じ。WILLCOMも頑張っているんだろうし、何よりソフトバンクの商売上手さが際立ちますね~
2012.06.25
コメント(0)
今日の産経新聞に大阪の方でオバちゃんがカラスに襲われる(頭に乗られたり、蹴られたり)事件が取り上げられていた要するに、近くでヒナドリを育てているカラスが危険そうな人間に対して起こす威嚇行動らしい。自分のケースと全く同じ(オバちゃんじゃないけど)で、思わず納得してしまった。たまには、新聞も役に立つ
2012.06.24
コメント(0)

日曜朝の7時半頃に、楽天レンタルのレンタルリスト(借りたいタイトルをリストアップしてある)を見たら、9割くらいのタイトルがレンタル可能になっていた平日9時過ぎに貸出可能タイトルが「レンタルリスト」に反映されると思っていたから、この時間にレンタルリストをチェックすることは今までなかったかも...たまたまの偶然で在庫が復活していただけかも知れないけど、暫くこの曜日時間帯のリストチェックをする価値アリだと思う!レンタル枚数はいつもの4枚、無料券が無いので500円(1枚あたり125円)と割高ではあるけれど、仕方ないせめて、スポットレンタルでも貯まっている楽天ポイントが使えると有難いんだけどな~◆1年前の自分終日曇り空で、気温は高くなく湿度も低め...ありがたい。夜自転車に乗っていたら肌寒いくらいだったのは、買ったばかりのUNIQLOポロシャツのクールなんたら機能のお陰かも知れないが。◆ちなみに、その前年今年のポーナスも「お中元」にも程があった腹立たしいので、実家や義理のジジババに何か美味しいものでも贈りたい。
2012.06.24
コメント(0)
ほぼ毎週買い物に利用しているディスカウント店のTRIALで歯磨き粉を買おうとしたら、300円くらいの売価なのにAmazonの方が3割くらい安くて思わず買うのを止めた。何も買わないのも癪だからと、代わりに「おふろ用せっけん」と「虫除けスプレー」を購入...こんな安い日用品でさえ送料無料のAmazonの方が安いなら(まして相手はディスカウント店!)、もう実店舗でほとんど買い物する必要ないかなと思いながら帰宅し、念のためお店で買った石鹸と虫除けスプレーの価格をAmazonで調べたらビックリ・おふろ用せっけん150円 →300円(Amazon・虫除けスプレー300円 →1,000円(Amazon売価が安いからあまり利益をのせられず通販のほうが高い筈という思い通りの価格差になっています(ちょっとAmazon高過ぎだけど)やっぱり、なんでも無条件にAmazonで買う訳にはいかないと言う当たり前の結果になって、少々安心もしました
2012.06.23
コメント(0)
docomo1回線が更新月になっているので、auかソフトバンクモバイルへMNPしたいんだけどイマイチ気分が盛り上がらない。ソフトバンクは、月々の割引を基本料を対象から外すことで、格安に維持できる手段を塞がれちゃったため、キャッシュバックが40,000円以上ないと食指が動かない。それにiPhone、iPad 以外で魅力的な端末もないし...auは今の時期でも40,000円くらいのMNPキャッシュバックを見つけられるけれど、それでも月の維持費0円は難しいし、docomoやソフトバンクモバイルみたいにSIMを自由に差し替えて使用する訳にも行かない...せめて、docomoのガラケーに2,000円程度で機種変更出来れば余計なコストもかからず、「何かしたい」気分も落ち着くんだけど◆1年前の自分「ジテ通」のお陰で、仕事着にしているチノパンが傷み易い裾周りがチェーンの油やブレーキシューの擦れたゴミで少々汚れるのはまだしも、お尻の辺りが擦れたりサドルの汚れで黒ずんだり逆に白く色が抜けたりすると、みっともなくて履けない。3,000円程度の安価なズボンだから1年も使えれば充分とも考えられるけれど、ズボンとしての機能に問題ないのに「捨てる」というのが、何気に勿体無い気分...◆ちなみに、その前年今の生活パターンだと平日にDVD視聴するのは無理だし、10泊11日レンタルと言っても往復にかかる日時を考えると実際に家に置けるのは7泊程度。土日全部をDVD視聴に費やさないと、7タイトルも借りて観られる訳ありませんね~
2012.06.23
コメント(0)
Amazonが「Kindle」を出す方が先だと思っていたのに、楽天に抜かれちゃいましたね~(まだ、完全には分からないけど)7月2日に正式発表で、下旬から販売スタートらしい...価格は10,000円くらいかまぁ、Kindle にしても楽天KOBOも電子端末としてはそれなりな訳で、ポイントはいかに豊富な電子書籍が揃えられるか使い勝手の良い環境を提供出来るかですね...世界企業を目指す三木谷「楽天」のお手並み拝見です
2012.06.22
コメント(0)
この時期、家では短パンで膝に乗せてMacBook Airを操作することが多く、太ももの肉(皮?)を挟みそうで怖い。Air に限らずProだって同じだろうけど、Windowsと比べると精度よく作り込まれている感じだから、そのうち間違いなく痛い目にあいそう。MacBook Airの軽快さをスポイルしちゃうけど、痛い思いする前にPCスタンドでも使い始めるかな~◆1年前の自分GEO自体が、なかなか厳しい状態なのかも...近所にあるお店は在庫が余り充実しないし、店内が雑然としている。お店の外装(ペンキとか)も何だかくすんでいて場末な感じがする。IRでも見れば内情はもっと分かるんだろうけど、そこまで興味はない◆ちなみに、その前年最近は、月に一度シェーキーズで「食べ放」するくらいになった。近所でその手のお店が減ったこともあるし、肉体的に「食べ放」した後が辛くなったため...まぁイロイロな意味で、良い傾向だと思う。
2012.06.22
コメント(0)
![]()
梅雨の真っ只中ですが、まだあまり蒸し暑さは感じませんね~それでもお風呂とかさすがに蒸すから、去年使った残りの「ハッカ油」をそろそろ使い始めようかと思う。浴槽に張ったお湯に3.4滴垂らすだけで、スッキリ爽快ハッカとかミント成分を含む入浴剤はイロイロあるけど、「ハッカ油」を直接使った方が話は早い気がします。
2012.06.21
コメント(0)
壊したなら、いっそ諦めつくけどな~ここ数日見つからない...消耗品として買った1,000円もしないモノだからさっさと買い換えれば良いんだけど「見つからない」と言うのが気に入らない。ヘッドフォンならさすがになくし難いだろうけど、持ち歩きに不便だし。イヤフォンは無くし易い。ヘッドセットは...充電が手間やはり、なくしても惜しくないような1,000円以下のイヤフォンを3個くらい使い回して、無くしてもあまり意識せずに済むようにするのが精神衛生上よろしいかも(益々無くしそうではある)◆1年前の自分お気に入りのバイカーズポロを着る時期なのに、どこにしまわれたのか一向に出てこない大きな家に住んでいると辛いな(皮肉!)◆ちなみに、その前年除湿機のお陰でナメクジは見なくなったけど、次はもっと強敵のゴキ...こちらも発見する頻度は少ないものの、出ると精神的に相当落ち込まされるから、バルサンたくとか駆除剤を置くとか早めにしないともう対策の「出遅れ感」あるくらい。
2012.06.21
コメント(0)
![]()
ですが、徐々にネットブック(レノボIdeaPad)から乗り換えを進めています。ファイルのショートカットはどう作るんだ?とかメニューを出すにはどうクリックしたら良いのか?など情けなくなる疑問も満載ですが、「習うより慣れろ」で頑張ります!今日はブラウザをSafariからChromeへ変えたところ、ブックマークや機能拡張が一気にWindows版と同期されてずいぶん使い易くなっちゃいました先日貼ったトラックパッドフィルムも、良い感じに馴染んできて貼って良かったと思い始めてます。
2012.06.20
コメント(0)
よく降ったし、強風が凄かったまだ風は強く、昼頃まで残るらしい。古くてボロい家だから、夜中随分揺れてちょっと心配だった。今日は暑くなるらしい(30℃超え!?)◆1年前の自分交換して良かったハブダイナモライト。電球が昔のタイプだけど、まもなくLED化されるんでしょうね~◆ちなみに、その前年秋葉原あたりの中古ショップで携帯白ロムを探したら、スマホが増えてガラケーは随分減っている。ちょっと前までdocomoのガラケーは白ロム在庫が豊富だったけど...
2012.06.20
コメント(0)
まだ九週あたりでくすぶっているかと思った台風4号が、夕方には早々と和歌山に上陸したらしい...お陰で怖いくらいの強風と雨の中、帰宅ライドする羽目になりました自転車は駐輪場に置いて、電車で帰ろうかと一瞬思ったけれど、この雨じゃ駅から家まで歩く内にびしょ濡れになちゃうだろうし明日朝はすっかり天気も回復していると言う予報を信じ、頑張りましたよそれにしても、こんな風雨の中にも関わらず、傘をさして自転車に乗っている人が多い。それほどまで頑に雨具を着ることを拒否しなくても良いのに...何かのトラウマなんだろうか?
2012.06.19
コメント(0)
![]()
貼る前からあまり使い易く感じていなかったから、今のところ貼ってからもあまり違いは感じないでも、スムーズに良い感じで貼れたから満足してる。◆1年前の自分梅雨時は雨具の上下やレインキャップなどを入れたままにして走れるので、やっぱりリアバックの有難みを切実に感じます5~6年は平気でもつから価格以上の価値ありますよ~◆ちなみに、その前年変速機付いたハブダイナモライトのシティサイクルが12,000円ちょっとで最近は売られている付いているパーツもそんなにヒドイ品質は見えず、街中を普通に乗る分には充分そう。自転車の値段がまた一段と下がってきた気がする。
2012.06.19
コメント(0)

近所のヤオコーやヨークマートに並び始めたニュージーランド産リンゴ JAZZJAZZよりenvyの方が好きなので、もう少し待とう...JAZZはともかく、envy は「ふじ」よりも美味しいと思う。
2012.06.18
コメント(0)

今までは冬を越せずに、毎年近所のショップで購入していたホテイ草今年は何もせずに放置していたら、勝手に増えているのに気づいたメダカ飼育に便利な水草だけど、買うと生意気に300円位するから自然増は助かる。ホテイ草 1個これからは毎年こうあってほしいものだ。◆1年前の自分ナメは、この梅雨ではまだ2.3匹しか見ていない。この調子で頑張って欲しい>除湿機!◆ちなみに、その前年最近honto(旧bk1)で300円のクーポンが発行されなくなったサイト統合による一時的な理由かもしれないけど、「あしあとポイント」+300円クーポンでこそ利用するウマミがあったので、早々に復活していただきたい。
2012.06.18
コメント(0)
![]()
「カフーを待ちわびて」が予想外に良かったが、一緒に借りてその後に観た「ハーモニー 心をつなぐ歌」がもっと素晴らしい感動作だった。[DVD] ハーモニー 心をつなぐ歌部屋で一人で観たので助かったけど、映画館で観たらかなり恥ずかしい思いをするところだった...感涙の嵐韓国映画恐るべし
2012.06.17
コメント(0)
![]()
観る前は「何でこんなの借りちゃったんだろう?!」感があったけど、観始めたらスゴく良いカフーを待ちわびて/玉山鉄二/マイコ原作はヒットしたベタな恋愛小説らしく、ストーリー展開はありがちでも、主演二人がはまっていた。玉山鉄二は芸達者だし、ヒロインのマイコの輝く魅力に圧倒...ドラマとかCMで観るあか抜けない中途半端な女優さんイメージと大違いで驚いた。この作品見たら、彼女をイロイロな作品に使ってみたい気持ちになるのも同感できます。◆1年前の自分来週もそれなりに予定が詰まって忙しそう。でもなんとかやり繰りして、また「振休」を1.2日消化したいな~(お天気次第でもある)◆ちなみに、その前年今送料300円じゃ4枚しか借りられません...楽天レンタルが送料で利益を捻出しようとしているのがよく判る
2012.06.17
コメント(0)

平日は、朝晩の通勤タイムくらいしか使わずその他の時間は「フライトモード」にしているので一応終日もつ感じのGALAXY Noteただ、3GやLTEで接続したりGPSをガンガン使うと半日ももたなくなるので、互換バッテリーを買ってみた。実際に買ったのは、写真のようにスマホスタンド兼用になっていないタイプなので、ちょっと後悔している。悲しくなるほど裏蓋が開け難かったGS02と違い、GALAXY Noteはチョツト落としただけでカバーは外れ、電池が飛び出すほどだから交換はラクチンです
2012.06.16
コメント(0)
![]()
ちょっと、体に悪いかも...ケンタ創業記念日 http://www.kfc.co.jp/campaign/tabehodai/index.html握り寿司の「食べ放題」みたいに、最初にオリジナルチキン3ピース、ポテトS、ソフトドリンクMを片付けてからドリンク、チキンにポテトが食べ放題になる仕組みのようです。(45分間)店舗も開催時間(13-16:00)も限られているので、参加は難しそう(元をとるのが精々と言う感じもある)◆1年前の自分2万円前後からある除湿機と比べると倍もするから、性能が良いのは当たり前...1万円台で買える安い除湿機と使い比べてみないと、コスパ云々は出来ませんね~◆ちなみに、その前年今月が25ヶ月目のdocomo更新月に当たるので、また何か手を打たないと機種変更かauへのMNP、ソフトバンクモバイルのiPhone4SへMNPくらい...カタイのはauMNPで高額キャッシュバック狙いではある。
2012.06.16
コメント(0)
最近開店したと思われるBOOKOFFの前を通ったら、ポケットテッシュに100円引きクーポンを入れて配っていたので、フラフラと入店してみた。BOOKOFFと言えば、文庫本などの100円棚が有名で特に定価が1500円以上するような新刊書も100円で売られているから、もらったばかりの100円引きクーポンでタダになるのかとドキドキしながら適当に面白そうなハードカバーを選びレジへ持って行ったら、しっかり消費税分の5円を払わされてしまったつまり、100円引きクーポンは税込100円だった訳...別に100円おまけしてあげるのも96円おまけするのもお店にとって大した違いはないだろうし、なぜ敢えて消費税分を払いたがる(正確には、払わせたがる)のか分からない。経理的に、あるいは何か大人の事情があるのかも知れない。
2012.06.15
コメント(0)
たまたま振休をとったら、今日は地元「千葉県民の日」だった博物館とか動物園が無料になるらしい...http://www.winriver.net/tokyo/discount-t/chiba.html(オススメは、温水プールとスケートリンクのある「アクアリンクちば」かな~)今日まで天気がもつみたいだから、学校が休みになる小中学生(高校も?)はイロイロ遊び回れますね。ちょっと博物館で見聞を深める気分じゃないので、私は当初の予定を粛々と進めますが...◆1年前の自分そろそろミニベロをフルメンテして、「ジテ通」用にクロスバイクR2復活予定。ミニベロはサドルとチェーンを交換、フロントカンチブレーキとブレーキレバー交換、バーテープを巻き換えついでにタイヤも...前後のタイヤは購入済だから予算1万円で収めたい。梅雨の晴れ間に、これらの作業を一気にやるのは難しそうではある◆ちなみに、その前年インターネット接続はJ:COMのお得?なパッケージを契約して満足していたけど、基本TVは見ないし電話もauひかり電話(J:COM電話は「auひかり電話」同等)にこだわる必要がなくなったので、パッケージで割安とは言え何気にムダを感じ始めている。かと言って、今更ADSLへは戻りたくないし、NTT光回線だけの契約でも月5,000円位するみたい一人暮らしならWiMAXだけで運用も可能だと思うけど、専業主婦や子供がいるから難しい。J:COMパックの縛りがあける1年後までには、何か良い手を考えないと...
2012.06.15
コメント(0)

UNIQLOが昨日今日と期間限定クーポンを出していたから、仕事帰りに寄ってみた。500円割り引かれるには3,000円以上の買い物が条件なので、ポロシャツと半袖シャツを購入あって困るものじゃないけど、シャツは間に合っているから何となく敗北感が漂う...
2012.06.14
コメント(0)
やっと仕事も一段落...トラブル起きなきゃ、やっと振休を消化できるかもしれない。イロイロ計画中◆1年前の自分そう言えば、TVなどで急に北川景子を見なくなった...売れっ子だった筈なんだけど、何かあったの?◆ちなみに、その前年梅雨だから、毎日雨だと思うようにしている。さすがに実際雨が降る訳じゃないから、降られないと何だか得した気分になるこんな生活を40日ほど繰り返せば「梅雨明け」さ!
2012.06.14
コメント(0)
![]()
駄菓子だけどあまり人気がないらしく、取り扱っているお店が少ない自分の生活圏では、もう西友の一部店舗でしか購入できない。【お取り寄せ商品】1個当り98円【香田製菓】お値打いちばんたいあられ【75g×12】【after0608】--「困ったときは、楽天市場!」と思い、探してみたらすぐに見つかった。けど、送料を考えると食べたい時に西友でコツコツ買ってくる方が安上がりだ...家に段ボール箱で「たいあられ」が置いてある絵もなんだかだしな~
2012.06.13
コメント(0)
初めて、電子書籍を「honto」で買ってみた。最初、AndroidタブレットのSony Tablet Sで読もうとしたら、なぜか専用リーダーがインストール出来ない。仕方なくノートパソコンへ電子書籍を落とそうとしたら、今度はなぜかPCへは落とせない電子書籍らしい...かなりムッときたけど、スマホのGALAXY Noteにアッサリ落とせて読めるようになった(ついでの勢いで、初代iPadへもOK)ちょっと読んでみたところ、動画が入っていたりBGMが流れたりして結構ではあるが、こんな面倒な思いをするくらいなら、ただのpdfファイルで購入できた方が余程ありがたいな~◆1年前の自分完結した「岳」のコンプリがレンタル可能になるのは秋頃かな?滅多にコミック本を買わないから、勝手が分からない...◆ちなみに、その前年「Line for Windows Phone」が出たらしい。Lineは以前インストールしていたけど、使う相手がいなかったので楽しくなかったWindows Phoneも地味ながら良くなっているらしい。
2012.06.13
コメント(0)
朝の「ジテ通」時は降られなかったけど、帰宅ライドでは本格的な雨...でも、レインキャップに雨具の上下とレインブーツで完全装備しているから全く問題なし気温も低めだし、ゆっくり走れば蒸し暑さも全く感じないから、なかなかの快適ライドでした。小さな折りたたみ傘しか持っていないし、その上傘のさし方がヘタなのか背負ったバックはびしょ濡れ、雨脚が強ければズボンの膝から下もしっかり濡れちゃうので、傘さして歩くより却って自転車で走る方が楽です。
2012.06.12
コメント(0)
月曜の引落しに充分な残高がないからと、引き落とし日の日付が変わった時点でアラートメールが送られて来た。引落に充分な金額は日曜日にネットバンクで手配済だから、9時前には送金完了し引落もスムーズに終わったけど、日付が変わった時点で残高が足りないとアラートしてくれるシステムは東京三菱UFJ銀行が初めてだったのでいささか驚いた。しかも、残高不足でも当日は何度か引落をかけてくれているらしい...今回は引落に足る金額を手配済だったからウルサイだけだったけど、日付が変わって直ぐに連絡くれて何度も引落をかけてくれたら引落失敗することも随分減るだろう。大手都市銀行なんて個人のゴミ口座なんて相手にしないと思っているけど、なかなか良いシステムが導入されていてちょっと見直した◆1年前の自分徹夜までして、どんな仕事をしたのか思い出せない...もう少し具体的に書かないと、記録した意味ないな~そう言えば、ミニベロのタイヤは前後を交換してまだ使用中よく見るとヒビ割れが目立ち弾性が失われているけど、まだ今年一杯使えそうだ。◆ちなみに、その前年去年から値上がりして、このお米も今じゃ8,700円くらいになってる。おこめは主食だし、10kgが4~5,000円しても高いとは思わないけど、激安米という選択肢がなくなるのは残念だと思う。
2012.06.12
コメント(0)
土曜日に梅雨入りしたのに、日曜も今日も天気が良かった。今日なんて、ビルの中で仕事にくすぶっているのが勿体なかった明日から梅雨らしい天気が続くらしい...梅雨明けまで先は長い。温36.2℃ 重63.4kg 体16.5 骨2.8 代1,439kcal 内8 筋50.1kg 178cm間食したからブヨブヨ数値
2012.06.11
コメント(0)
せっかく休みをとっても雨じゃ出掛け難いから、前日くらいにならないと休む日がハッキリ決められない。出来たら、その日に銀行で手続きしたり、「献血」行ったり、買い物したりとあれこれ一気に片付けたいので慎重になる。考えるとワクワクする◆1年前の自分今年のゲキXシネは「髑髏城の七人」なのか?ハッキリした情報がないけど、今から楽しみ◆ちなみに、その前年6/9の梅雨入りは「例年並み」だったらしい...予報通り5日ほど梅雨が短いなら、明けるのは7/20頃かな~梅雨も悪くないけど、やっぱり雨は少ない方がありがたい
2012.06.11
コメント(0)
AEONが今日までの感謝セール(ワンデーパス配布)をやっていたので、下着類やチノパンを買おうと昼前から自転車でチャリチャリと出掛けた。ただ、同じ買うなら似たような値段で買えるUNIQLOの方が良いかと思っている内に、近所にあるデスカウントスーパーの「トライアル」なら「多少品質が悪くても、もっと安いはず!」と思いついて価格チェック...確かに品質や耐久性に疑問は残るものの、AEONやUNIQLOと比べて相当安いトライアルでも食料品以外はクレジットカードが使えるし、買い回るのも面倒だからと結局トライアルで大量買いした。チノパン、ボタンダウンシャツ(半袖)、ポロシャツ、パンツ(4枚)、ランニングシャツ(3枚)、ハーフパンツ(部屋着)これ全部合わせて、4,000円ちょっと!下着類はともかく、シャツとチノパンはチープ感が出るとイヤだけど、「ジテ通」で使うので傷み易いから値段で選ぶのもありだと思う。思ったより安上がりの買い物が出来てちょっと嬉しい(お得かどうかは1年くらい使ってみないとわからないけど)
2012.06.10
コメント(0)
Gmailで受信したメールが5,000通ほど溜まっていて相当目障りになっていたので一気に削除した!過去メールを削除する必要がないほどの大容量と言うのもGmailのウリの一つだけど、殆どがショップの販売メールやアンケートメール、スパムの類なので削除して困ることはない筈。受信BOXになにも残っていない状態は思った以上に爽快だから、今の状態が維持できるよう「フィルター」等上手にセットアップしたい◆1年前の自分1年前に「フリーター、家を買う」を読んだことすら忘れていた簡単な読後感でも書いてあれば思い出すんだから、やはり多少でも記録を残すことが大切なんだと再認識...ちょっと流行っている?「ライフログ」についても、前向きに検討したいと思う。◆ちなみに、その前年今年は検診の「バリウム」後が、あまり大変じゃなかったバリウムも地味ながら年々改良されているのかも知れない。
2012.06.10
コメント(0)
東北地方まで、一気に梅雨入り...家からほとんど出掛けること無く、終日読書。久しく「積読」状態だった本が3.4冊片付いたそれなりに充実した一日。
2012.06.09
コメント(0)
![]()
久々に「ビックコミックオリジナル」を立ち読みしていたら、「岳 みんなの山」が最終話だった前回読んだ時はヒマラヤかどこかの山でいつもの超人的な救援活動していたけど、最終話で三歩が登場しないということは...いづれにしても、コミックは完結してからの一気読みがベストだと思うので、近いうちに一話からじっくり読み直したい。[DVD] 岳-ガク- DVD通常版DVDレンタルも旧作になって安くなっているから、先にDVDを観て気分を盛り上げよう。◆1年前の自分ゲキxシネ「蛮幽鬼」DVDを買おうと決意!イロイロ調べたけど、いつどこで買ってもあまり値段が変わらないから、今の時代じゃある意味買い易いのかも知れない。◆ちなみに、その前年野田さんって、変に安定しているね~なりふり構わぬ消費増税とか原発再稼働へ向けて必死で、「そりゃ違うだろう」と思うもののそれが彼の政治信念によるものなら仕方ない...数年来、余りにへなちょこ首相ばっかりだったから比較するとまだマシに思えるよ
2012.06.09
コメント(0)
月曜に振休をとろうと一日アレコレ頑張ったけど、結局全部は片付けられずに振休持ち越し気分を切り換えようと、仕事帰りにQBハウスで夏向けに短くカットしようと思ったら、同じように考えてる人が多いのか、変に混んでいて諦めた。思い通りにいかない一日だった。(関東地方もいよいよ「梅雨入り」か?)
2012.06.08
コメント(0)
消耗させられる一週間だったけど、なんとかゴングに救われた感じ今日一日、なんとか頑張る。土日は天気さえ悪くなきゃ、「献血」したり溜まった本を消化したりで普段の週末が過ごせそう。◆1年前の自分いくら明るくても、MAX4時間しかもたないんじゃ「ジテ通」には使い難な~単4x3本も充電サイクル上不便...という訳で、仮に3,000円台でも躊躇する。◆ちなみに、その前年イオンカードは、引落し口座がイオン銀行限定なのでイマイチ整理対象クレジットカードの有力候補である。
2012.06.08
コメント(0)
使い始めて一週間...画面が大きくて、いまいち馴染めない(特に不満もないが)LTEと言っても常に速い速度で接続できる訳じゃないし、大きな画面とあいまってバッテリーのもちが良くない。前の機種イー・モバイルGS02が使い易くて、速度もdocomoに負けていなかった気がする。ただ、大画面でアイコンをイロイロ並べてあれこれ試行錯誤するのが良い暇つぶしになる
2012.06.07
コメント(0)
と思っているのに、スポーツ紙や芸能紙は総選挙の写真ばかり。そんなにニュース性高いのか!明日の「モー娘」じゃないか...◆1年前の自分昨日仕事帰りにQGハウスを覗いたら、ちょっと待ちそうだったのとまだ仕事一段落感が無かったために見送り...今年はトラブル続きで、まだ一週間くらいモタツキそうだ◆ちなみに、その前年日々の出来事を書いているので例年と比べた進捗が何となく分かる。意外と面白いから、もっと比較しやすいような視点で記録するように心掛けたい
2012.06.07
コメント(0)
予報通り、仕事帰りは雨も止んで涼しい帰宅ライド殆ど蒸し暑さを感じないから、梅雨入りはまだ先になりそう...今年の梅雨は5日ほど短くなる見込みとニュースで言っていたから、7月20日過ぎには梅雨があけると思ったけど、梅雨入りが遅れるということなのかもしれない。いづれにしても、ムシムシしないのは助かる!
2012.06.06
コメント(0)
梅雨を思わせるようなシトシト降り...でも梅雨入りはまだみたい台風接近の影響かもしれない。予報では帰宅時は止むかもしれないから、もちろん今日も「ジテ通」!◆1年前の自分ただ視聴率が取れなくなった理由だけだと思うけど、格闘技系のTV番組無くなりましたね~もしかして専門チャンネル以外は皆無かも...◆ちなみに、その前年先週は仕事で「献血」出来なかったから、今度の土曜にする予定。モチベーション上げるため、忘れずにサイトから予約しておこう
2012.06.06
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)


![]()